Zinnia hacks tomorrow. (2005/6)

2005/06/01 (Wed)

_ 今年も残すところあと僅かになりました。とフォローする価値のない嘘を言ってみる


= 暗い話

_ 今年入って初めてフトンの中が暑くて目が覚めた。夜の冷えこみは あいかわらずだけど。と天気の話から始めるのは別にどうでもよい話になってゆく 前兆なのだが

_ 自分で何もしない、考えない、責任は果たさないくせに要求は人一倍、 さらに説明してもいないことが説明済になってしかも約束済になっている、 というすばらしい感性を持つ人を相手にしなければいけないことが度々あり そのたびに非常に陰惨な気持になっている。しかし、最後の項はともかくとして 要求していることはその言いかたなどを除けば至極まっとうというか 客として当然というような内容であり、そのような当然の要求をする人に 対してこのように陰惨な気持になっているこっちの方の感性が実は 素晴しいのではないかなどと考えてさらに陰惨な気持になるのであった。

_ 何かが間違っているのではなくすべてが間違っているのだろうか。決め科白まで パクってるようじゃここも終わりだな。 昔はこんな子じゃなかったのに。あたしゃなさけないよ。


= ツンデレ

_ そんな風にZinniaさんが悶々としている間にこんなジャンルが 確立されていたなんてまるでしらなかったのです。

_ 大変残念なことに キャラリストの中で知っている人が一人しかいなかったという点に 時代の流れの早さを感じました。その一人が誰なのかを当てた人には 僕がツンデレになってみようかなと思います。フン!そしてバッカぁンみたいな。 ちがうか。


2005/06/02 (Thu)

_ 今日も元気にツンデレします。んもうバカばっか。ちなみに見たことありません


= 噂の山形ローカル飲料「パインサイダー」が全国区に | Excite エキサイト : ニュース

_ ほう。しかしペットボトルになると垢抜けてしまうような。


2005/06/03 (Fri)

_ それでツンデレというのはどういうイントネーションで発音すればいいのか いまいちわからない。頭にアクセントなのだろうか。 TOSOSHINみたいな。それとも平坦でいいのだろか。


_ そんなふうにツンデレ(平坦)、ツンデレ? とか言ってる間にも 世の中はすごいスピードで動いているのです。ああー

_ そしてボトル缶(とは最近は言わないんだっけ?)のパインサイダー。 やっぱりパインサイダーはあのプリミティブ感溢れる紙製シールの貼られた 透明度の低そうな瓶じゃないと。とはおもうのでした


= 驚きの理由

_ シンプルな頭をしているからだろう ヽ(`Д´)ノ というのはともかくとして、 今まで回答してきたものと、思い浮かべていた「正解」を 比較したときの飛躍がすごいように見えたというのが一番大きかったと思う。 設問も、それこそ「ニャーと鳴きますか」みたいな意図見え見えのものが さほど見当たらなかったし... 自分自身で、質問の回答を眺めてみてもとてもその正解には結びつかないように 思えるし。頭では分かってても感覚がついてこないというか。そこはやはり シンプルな頭であるという点が利いてくるのであろう

_ 見かたが変わっているようでまるで変わっていないように思うのだが、 20の性質を共有できるモノは同じモノと見做すことができるということでもあるのか? 途方もねえ話だなあ

_ 追記: あとすごいなあと思ったのはそれだけのデータを集めた/集める仕組を用意した ということだけど、こういうのはやっぱりWebの方が向いてるんだろうなあ


2005/06/04 (Sat)

_ 魂が抜けるほど寝る

_ 最近は酒飲むと蕁麻疹がでたりでやばいです。前にも書いたっけ。 あと自分で知っている限界量の1/3くらいで限界を迎えているようだ。


2005/06/05 (Sun)


= この速さなら(どこがよ)言えるような話

_ 昨日は「ああーよく寝たなあ。さて寝るか」とかマンガのキャラみたいな 生活。ごはんあっためてレトルトの豚丼あっためてかけて食べてビール飲んでる 時間しか自我がなかったように思う。

_ 寝てるのも不快だし起きるのも不快とかどうしようもない状態にまで 追い詰められ仕方なく起きる方を選択したのが今日の10時だった。無気力とか 1日不在にすることで溜まってゆく仕事のこととか思いつつ腹ごしらえして出社〜23時帰宅

_ 指を動かせば愚痴を紡いでいる自分が情けない。もっと強い人間になりたいよ


2005/06/06 (Mon)

_ 歯の治療も佳境に入ってきたので口の中が血だらけでグロい。入ってきたので、 などと訳知り顔で書いてみたが本当にそうなのだろうか。 ともかく次回ようやく銀歯投入の予定。 これでやっと1本か...しかしちゃんと直してもらえるのなら おざなりな治療に比べてどれだけよいことでしょうか


= 自転車のこと

_ 数ヶ月前より自転車が異音を発するようになり、当初はあまり気にせずに 乗っていたのだが、だんだんその音が大きくなり、イラつき、落ちこみ、 などなど、乗るたびにあまりよくない感情に支配されるようになった。

_ 雨の日に乗るとさほどうるさくないところを見ると、きちんと整備して油を 差しなおせば復調するものと思われたが、1年前、チェーンの締めなおしを お願いしたところ、熟練の店主がひとつひとつの動作に通常よりも随分余計に 時間がかかっているのを見て(ネジが錆びてて動かないとか、あるべき場所に ネジがなくて遊びができてて摩耗しているとか)、ああこれは次回の修理は ムリかなあという気がしていたのだった。カゴも完全に崩壊していて インシュロックx40で編みこまれているような状態だし...

_ この自転車を買ったのは5年前のことだ。買った2日前、それまでに乗っていた 自転車が折れたため、急拠買い換えることになった。自転車が折れたというのは 何事かというところだが、ハンドル + 前輪、と、サドル + 後輪を橋渡ししている 2本のポールのうち1本が綺麗に折れてしまったのだった。 さすがに走るたびに微妙に上下にたわんでみたり、ハンドル切るたびに 抵抗があったりする自転車に乗りつづけることは無理だったので買い換えた。

_ 折れた自転車を買ったのも、やっぱり折れる5年くらい前の話だ。 その前に乗っていた自転車が消失したため、急拠購入した。 自転車が消失するというのは謎だが、つまりその消失した自転車は 山形市に住んでいるときに使っていたのだが、 山形→米沢に引っ越す際、自転車の輸送料をケチったおかげで山形に 置きっぱなしになり、運ぶより乗ってきた方が早いと思ったのだが 地図も持たずに移動したため上山で早々に迷い第一回は中止。 駅前に駐輪して後日再開しようとしたら消失していた。 電車で米沢に戻ったその足で、後に折れることになる自転車を購入。

_ なお、米沢⇔山形の自転車移動は、後日その後に折れることになる自転車で 再度トライしたのだが、地図持ってるくせに迷った末、登らなくてもよい 標高300mの山を登って降りたりしたせいで帰路残り20kmのところで力尽きた。 その日は電車で帰って翌日再開して帰還。 いつか再度チャレンジしたい。話がずれた。

_ 折れた自転車も、今回の異音のする自転車も、ホームセンターで安そうなのを 選んで買ったわけだが、パンクも数えるほどしかしなかったし、故障も 少なくとてもよい自転車だった。今回の異音の件も、日頃からちゃんと 油をさして、空気圧を調節していればこんなに早く壊れるようなことには ならなかったのではないかな。 ホームセンターにその自転車で向かい、「廃棄料 1,000円」を支払い、 自転車を置いてゆき、新しい自転車を受け取ったとき、 きちんと最後まで使ってあげられなくて可哀想なことをしたなと思う。

_ 自転車といっしょに足踏み式ポンプと機械油を購入。



= BICYCLE II

_ 新しい自転車はさすがにピカピカだ。いつもの癖で鍵もかけずに 放置とかしているわけにはいかないかもしれない。防犯登録は してない。どうせ車体番号あるんだから同じことなんじゃないのか?と 職務質問されたときに思ったというのもあるけど、盗まれてしまったら なんともならんよなあというのが正直なところだ。

_ 盗まれるといえば、 今日まで一緒に何千kmもの行程を共にした自転車は、故障こそ少なかったものの いろいろと盗まれた。サドル、電球、ダイナモ、ベル...さすがにサドルなしでは 走れないが、というかサドルがなくなっていることに気付かずにポールの 上に座ってしまい801チックだったりした日もあったわけだが (池袋じゃないのが残念なくらいだが、 便座カバーの件と同じであるべきものがあるべきところにないときには 踏んばりがきかないので加速がつくんですよ。何を真顔で解説書いてんだ俺)、 サドルだけで5000yenくらいしてえらいショックだった。サドルかえた その日にダイナモと電球を盗まれた。もう1回サドル盗まれたら スーパーサイヤ人になって地球は滅んでいたかもしれない。 自分が人間でよかったと思う。

_ 高校の時分にはマウンテンバイクに乗っていたが、パンクは多いし 車体の故障も多くて困ったものだった。まあ片道10km通学だったので 今よりもずっと自転車に乗っている時間が長かったというだけのことかもしれないけど


2005/06/07 (Tue)

_ 人類の限界を試すため早起きを再開しようと思う。あと酒は当分やめたほうが いいかもしれない。

_ adasさん、おめでとうございます! 今年はご無沙汰ぎみですがまたなんかしましょう。


_ まxさんのところで VAIO type Uがとても安くなっていることを知る。嗚呼...

_ まあ実際中途半端なマシンだしなあ。メモリ増やすのが大変なのが実にきつい。 けどこの形態に合った使いかたがきっとあるような気がしてならないんです! といいつつKNOPPIXに入ってたパズルボブルもどきをプレイしたっきり何もしていない

_ PXEでブートするにはdhcpdかbootpdがいないといけないので、ネットワーク的な 準備が面倒なんですよ。 さっさとHDDに入れてしまえばいいのだけどそれをする時間がない


2005/06/08 (Wed)


= 早起き

_ 0629。いまの生活ではこれ以上早くするのはむずかしいかもしれない。 ちっとも限界に挑戦していないな!


_ 先日のcaptionはBARE KNUCKLE IIIを意識したものだったはずなのだが それを言うならCycle II だった。いやあお恥ずかしい

_ うっくく、 自称10万弱の自転車を実家で飼い殺している男としては なかなか手が出ない話なのでした。なお上山で消失した自転車はそれなりに 高かった記憶が...

_ 自称というか事実なのでへこむわ


_ ことあるごとにもうx86は飽きたと公言してきたぼくは何か コメントを出す責任があるようなないような。何言ってんだ。


2005/06/09 (Thu)

_ 早起きは早速失敗。ああう

_ amazonのク〜ポン券がscbayesに食べられていたことに気付いたのが amazonで注文した次の日だというのは何かの陰謀か... 近日中に届く予定なのでここに書いとこう


= Managed Directx 9: Kick Start : Graphics and Game Programming (Kick Start S.)

_ 普通のDirectXはどうも好きになれないのだが、 せっかくC#に親しんでいるのでManaged DirectXくらいは触っておいても いいんじゃないかと思って購入。同じ著者の新しい本が今年また出るようですが。


= 冷たい校舎の時は止まる (辻村 深月)

_ 上中下の3巻。referer辿ってみつけたこの方のページで おすすめされていたので興味を持った。


= ICO PlayStation2 the Best

_ 糸柳さんのflash見て興味を持ったので購入。これやってからまたflash見たら 新たな発見があるかもしれないな!

_ 問題はやる時間がないということだな。どのくらいで終わるんだろう?と やってもいないのに終わりを急いでしまうのは人として悲しいことなのかもしれないよ


= やぎの目絵日記

_ いやあ楽しみだなあ(´∀`)



= ノンアルコールビール

_ 酒が飲みたくなる、あるいは実際に飲む理由は各人いろいろあると 思うが私の場合はこんな感じか: (主に一人でいるとき限定で)

最後のやつは依存症一直線らしいので注意だ。で、幸か不幸か すばらしい味覚を持つZinniaさんとしては、おいしいと思う 閾値がとても低いため(例: かっぱえびせんでもK点越えますよ) 酒が飲みたくなる閾値も自然と低いらしい。

_ 酒だけを飲みたいと思うことは、皆無ではないにしてもさほど頻繁には 発生しないのだが、酒を控えるためには上記の閾値の低さをなんとか クリアしないことにはどうにもならないことが過去の経験で明らかになっている。

_ というわけで低アルコールドリンクを検討し、いくつかためしてみた。メインは ノンアルコールビールなんだが、ぐあーっと煽った瞬間の感覚は ビールとあんまりかわらない。そして食べ物を食べつつ飲むときは その瞬間さえクリアしてしまえば満足してしまい、 あとは惰性で飲み続けるだけなのでこれは大変よいと思った。

_ 今まで飲んだところではBREWRYが無難かなあという気がする。 いろいろ試してみたいんだが近所のス〜パ〜では品揃えがあまりよくない。 自転車男としてはまとめて買うということがあまりできないしな。 低アルコールワインとかも試してみたいのだが

_ アルコールが1%未満というところなんだが、1缶でほんのりと酔うことが できることも発見だった。数十分で覚めてしまうけど。 ジュースみたいなもんだべと思っていたが、飲んで少ししてから ほどよい眠気とかが出てくるので入眠にもいいのかなあと一瞬思ったが おしっこが近くなってよくないかもしれない。


2005/06/10 (Fri)


= Managed DirectX

_ マウスでなんかするテスト

_

で、 が今のところ不明

_

結論としては本来たけどサンプルだけで十分だったような気もする。


2005/06/11 (Sat)


= つづき

_ 昨日の続き

_ マウスの軌跡に従って光の粒を置いた後、だんだん拡散して消えてゆくような 感じになっているのだが、静止画ではさっぱり分からんので YsII Eternalのメニュー画面の真似をしたと素直に告白しておく


2005/06/12 (Sun)


= Managed DirectX感想

_ あまりの見通しの悪さにラッパークラスを書き始め、 コンストラクタでglBeginしてデストラクタでglEndするあたりから 雲行が怪しくなり、ほとんどの関数がGLクラスのstaticメソッドに マップせざるを得ないことに気付き_| ̄|○する というのがOpenGLを最初に学習したときに通る道なわけだけど(おまえだけだ)、 Managed DirectXを触ってみたいと思った最初の動機は OpenGLで触っていた処理がどのように階層化されているのかを知りたい ということだった。また、そこで得た理解を元に素のDirectXへの 理解が進めばいいな、といったスケベ心もあったり

_ Managedというのはとりあえず.NET Framework上で動くものと理解すれば よいと思う。VB.NETやC#.NET、それからC++などからも触ることができる。 System.Windows.FormsとかSystem.GraphicsやSystem.Collectionsなど、 慣れ親しんだ環境とわりと自然に共存できるため、これだけでもManagedを触る 価値はあるのではないかと思う。逆にこっちを知ってからOpenGLを触ろうとすると なんじゃこりゃと思ってしまい、困惑のあまりラッパークラスを書き始め... ってあまり変わってないかも

_ 個人的にはとても扱いが楽でいいなあと思っているのだが、 現状、要.NET Frameworkというだけで利用者人口が激減しそうな上に、 それに加えてDirectXランタイムまで入れろというのはかなり無茶な話のようにも 思えるし、今後の発展が果たして望めるのかどうか(.NET Frameworkともに)という 点から見ても、微妙だなと思う。もともとマルチプラットホーム万歳で、 クロスならなおよいという指向を持っている人間としては、 メインで使ってゆこうという気はないけれど、ちょっとした実験をしてみたいとか、 評価をしてみたいといった場合にはよい道具になるのではないかと思う。 プレ〜ンなCだけで物を書くのはけっこう疲れるし。

_ 性能については評価しきれるものではないが、

/// <summary>
/// 1フレーム分の処理
/// </summary>
private void Process()
{
	ArrayList dellist = new ArrayList();

	// 範囲外に出たものを除外リストへ
	foreach(Particle p in m_Sprites)
	{
		p.Process();
		if(p.OutOfBound) dellist.Add(p);
	}
	// 除外リストに登録されたものを実際に除外
	foreach(Particle p in dellist)
	{
		m_Sprites.Remove(p);
	}

	// マウスの移動速度に応じて新しいスプライトを登録
	Random r = new Random();
	int spritesToAdd = (Math.Abs(m_position.Velocity_X) + Math.Abs(m_position.Velocity_Y)) / 30;
	if(spritesToAdd + m_Sprites.Count <= MAX_SPRITES)
	{
		for(int i = 0; i < spritesToAdd; i ++)
		{
			Particle p = new Particle(sprite, spriteTexture, textureSize,
						  this.Width, this.Height, m_Mouse_X + r.Next(-10, 10), m_Mouse_Y + r.Next(-10, 10));
			double amp = r.NextDouble() * 2.0+ 1.0;
			SineWave s = new SineWave(amp, 1.0 / (double)r.Next(2, 10));
			s.Register(p);
			m_Sprites.Add(p);
		}
	}

}
といった、わりと頭の悪い処理を毎フレーム行ってもへこたれないでいるので けっこう遊べるのではないかという感覚を持っている。しかしそれは Managed DirectXというよりは.NET Frameworkの問題のような気もする


= 開発環境の選定の話

_ 趣味のプログラムで開発環境の選定を行う場合...って前にも同じような 話を書いたような気がとてもするけど、いろいろな方面で検討をした結果、 積極的ではなく消極的な理由で結局のところCしかないのではという結論に 落着くことがとても多いように思う。 ゲームや単発のツールなどであればともかく、 ライブラリなど、他と組み合わせて使ってゆくようなプログラムだと、 あんまりとんがった環境で作ると誰も使ってもらえなかったり 使いづらかったりする結果に終わることが多い。 この手のプログラムに使う言語を、書くのが楽になるからという評価基準で 選定するというのは個人的には受け入れることができない考えかただ。

_ そうはいってもCだけで書くのはしんどい。GLibとかの助けを借りても まだしんどい。ライブラリのことは忘れて、 主要なプラットホームのバイナリさえ用意できればよいという割切りが できるならDという選択肢もあるんだけど... 落ちは特に用意していない


_ そうそう、落ちとしてはそんな御託を並べて手をこまねいている暇があるなら 作ってから後悔しろよ×××野郎ということでもある。ひい善処いたします


2005/06/13 (Mon)

_ 躊躇。 すばらしい(゜∀゜)

_ ところでこのペ〜ジのような文章を書いてて自分で楽しいのかよと 自問自答することがあるが(楽しいよ!)、 自分でも快心の出来だと思う内容が過去何点かあって、 例えばこれとか これなんて読むたびに 変な人レベルが上昇するZinniaさんがいるわけだが実際のところどうなんだろう。 駄目?


2005/06/14 (Tue)

_ 今日もいい天気〜(゜∀゜)←話聞いてない

_ 体調が大変悪い。

_ おやっ、お引っ越しでしょうか。 (追記: なるほど)



= @nifty: デイリーポータルZ:乗り物酔い克服ベルトを試す

_ むしろ乗り物に強いはずの住さんが生まれたての子鹿のようになっている点が 注目に値するかなと思うわけだが


_ 土曜の夜より蕁麻疹が御機嫌な猛威を奮っており野菜と米しか食べられない 生活を送っているがそろそろ力が出なくなってきた。

_ アソパソマソが救助に来ても食べられないぞ。乳製品だから

_ ところで蕁麻疹中は動物性蛋白を摂るな(そして白身魚、 アジの焼き魚、などと試していって問題なければ元の食生活に戻ってよい)と 幼少の頃に医者から指導されたため上記のような生活を送っているわけだが、 蕁麻疹のことが書いてあるページを見てみると、 そういったものが蕁麻疹を起こす可能性があるとは書いてあるけど、 なってしまってからそのようなものを控えよといった記述はあまり 見当たらないように思う。自分自身に関して言えば、 3日目に外見上はおさまりを見せていたので試しにビスケット食べてみたら また悪化したとか、その手の経験がたしかにあるのでやっぱり正しいのではないかと 思っているんだけど

_ 過去、蕁麻疹をひきおこしていた例としては、サバ(〆)、鮭(生、スモーク)、 薬(抗生物質)、などなどがあり今回は自覚がないのだけど、 ここのところ酒を飲むと軽微な蕁麻疹が出ていて、ああーなんか 赤いぽつぽつが出て痒いなーという程度だったのが、先週の土曜になって 急に酷くなったというような感じだ。


2005/06/15 (Wed)

_ 午前は歯医者さん。やっと1本終わった。


= IDE-3525

_ 先日萌えていたやつ。とりあえず2本買った。 USB→HDDの部分とHDDが分離しているのがよいといえばよいし、 片方なくしそうといえばなくしそうだ(ちゃんとせい)

_ 型番が微妙に違うのだが中身は一緒かな? 3.5、2.5インチとも問題なく使うことができた。2.5インチの方は 電源いらずというか使えずのようだ。デスクトップでは問題なく使えたけど...はて

_ やっぱりノ〜トパソコンではダメですね。変換アダプタかってこよう。 二股になってて電源を強化するUSBケ〜ブルみたいなのが手元にあればよかったんだが


_ 手の込んだねたも好きだけどおやじ! 冷やしウンコ一丁!みたいな力技も大好きです。


_ 空腹に耐えきれず煎餅を買ってきたところ原材料に「かつおだし」が 含まれていたことに気付いた。うおおまた皮膚が赤くなってゆく


= JR三江線 宇都井駅

_ すげっ! 赤岩の谷底に駅の入口があるような感じか。(分かりづらい)

_ 行ってみたいと思ったが広島はちと遠いなあ...


2005/06/16 (Thu)

_ おねえさん「今日は銀歯を入れましたので、xxxx円になります」 Zinnia「だあ」

_ 昨日の歯医者での一幕。 油断していたところに思わぬ高額出費が発生し幼児化したようだ。高額といっても 銀歯なんて多寡が知れているわけだが...

_ しかし累計で考えると1本直すためにけっこうな出費が発生しているわけだよな... もう虫歯にならないように努力しよう...



= 近況

_ あえて近況と書かなくてもそういうことを書くようなコンテンツのはずなのだが

_ Writing Solid Codeを3回くらい読みなおしている。 センスのない人間が経験から得た感覚は、あまり役に立たないのだなと思うとともに、 このようなことは意識して行ってゆかないといけないなと思った。

_ で、ここで得た知見をさっそく実際に試すために1からプログラムを 書けるねたがないかなと探しているのだがなかなかないし時間もない。

_ Managed DirectX本は寝る前に少しずつ読んでいる。 今のところ内容が難しいわけではないけど、やはり英語だと読むスピードが とても遅くなってしまう。

_ 指と目の疲れが慢性的にあるのでbeatmaniaは控えぎみだが one or eightとかSilvia Drive[A]で逆ボーダーなどがちょっとした 進展と言えるか... あとトレーニングモードがあることを思い出して Speedを4にしてNo.13をやってみたら気が抜けたように簡単になった。



= 梅雨入り

_ 昨日かららしい。自転車通学していた頃は梅雨といえば とても憂鬱なものだったが最近はなんか雨が多いなあという程度で 何も感じないうちに夏になってみたり明けないまま秋になってみたりしているように 思う。今年はツツジは咲いたのですか?桜が散った頃からの記憶がない


_ セピアと雪景色はネガポジの関係にあるらしい。勉強になるなあ〜


2005/06/17 (Fri)

_ 今日もがんばります。だあ!


_ と言ってるそばからあれなんだけど、ToDoを並べることすら億劫な心境だ。 やはりキルケウィルスの仕業だろうか。


= はてなダイアリー - 押尾学とは

_ 名前と評判しか知らなかったんだが昨日は本当にびっくりした。


= 皮膚描記症

_ という名前がついていたことを知った。皮膚を軽くひっかくと、 その軌跡にしたがって赤い筋ができるというやつ。傷をつけているわけではないので 先の丸いものでもOk。(いやOkじゃないって)

_ 蕁麻疹の最中はこれが面白いほどよく出る。ので、絵を書いて遊んでいる。これもOkじゃない


2005/06/18 (Sat)

_ 昨日からめまいが止まらないよ


= ZHTスキン

_ ぎゃっ! 素敵!!

_ えろくないほう えろいほう

_ そっくり!

_ うちももっとえろくならねば。


_ libretto U100

_ だってしょうがないじゃないか初めて買ったノートパソコンが Libretto20で3年くらい使って愛着があったんだから。

_ それなのに後ろめたい気持ちになるのはなぜ?

_


2005/06/19 (Sun)

_ 下図の通りの基本仕様を持つ人間としては(書けよ)、Musical Batonみたいなものには 必要以上に警戒心を抱くわけで... 原文がないからレギュレーションもいまいち わからないし、源流がどこにあるのかも分からないし... 防衛としていくつか考えてみたところ

というのがいい。と思って書こうと思っていた矢先に なんか来た。 ので、このままやっても極めて気が抜けたねたになってしまいそうだ。 だいたいこのお友達を紹介して、お友達も綺麗に的なリンクは無邪気すぎて 扱いにこま(以下略

_

(すべて敬称略)

1. PCに入ってる音楽ファイルの容量

12GB

2. 今聴いてる曲

何も聞いてない

3. 一番最近買ったCD

月光シアター(谷山浩子)

4. よく聞く、または自分にとって大きな意味のある5曲

「時計館の殺人」 谷山浩子
以前なんか書いたので理由は略

「NEMESIS」D.J.SETUP
光ってない7をみっともなくクリアできる程度だったのを
8の半分がクリアできる程度まで育ててくれた曲なので。
あとUNIX USERの原稿書いてるときにずっと聞いてた。


すでにねたがなくなっていることに気付いた。

「ほおずき」 グレープ
これも以前書いたような。どうしようもないほどやるせない

「赤いハイヒール」 太田裕美
東京に出てきた少女が擦り減りつつも幸せをつかんでゆく(んだと思うが)
そんな過程が歌われている。太田裕美の中では一番好き

「Bridge over troubled water」 Simon and Garfunkel
学生時代に熱病にかかったようにS&GとかGarfunkelのソロアルバムとかを
聞き続けており、熱病が覚めた今でも残っているのはやっぱりこの曲だった。


5. 次にバトンを渡す5人
Zinnia
Zinnia
Zinnia
Zinnia
Zinnia

_ ...

_ んもうしょうがないなあ、オタ臭さ全開であと25曲書くよ('A`)

1. 「振り返れば」岩男潤子
タイトルすっかり忘れてたが。

2. 「dearest」松澤由美
初めて聞いたときになんか衝撃を受けた。なんだったんでしょうねえ

3. 「音楽」坂本真綾
これも。「ベクトル」とかもだけど


4. 「ブルー」渡辺真知子
以前書いたような

5. 「さよならは言わないで」五輪真弓
歌謡曲を意識して作った曲、らしいですよ。狙い通りにはめられた感じがする。

6. 「砂の城」五輪真弓
力強いです。

7. 「さよならコンサート」 クラフト
癖のある歌声だけどはまってしまう。


8. 「晩夏」岩男潤子
晩夏〜秋って一年の中でいちばん寂しさを感じるときではないですか?
以前も書いたように思うけど。

9. 「冬が来る前に」紙ふうせん
同上

10. 「結婚するって本当ですか」ダ・カーポ
ホームズの主題歌もすきだった

11. 「メヌエット」上田知華
かっこいい曲

12. 「いつかきみと」笠原弘子
これも初めて聞いたときは衝撃を受けた。

13. 「Superstar」The Carpenters
「Yesterday Once More」を初めて聞いたときは男の人が歌っているんだと
勘違いした(関係ねえ)

14. 「愛、おぼえていますか」飯島真理
これはもう、衝撃の桁が違ったように思う。

15. 「少年期」武田鉄矢
海援隊好きだったんだよぉぉぉ! あとドラえもんの映画


16. 「哀愁」葵三音子
必殺シリ〜ズの主題歌の中では一番です。



ここからいきなり脱オタ化しそうでしない選曲

17. 「恋不思議」海援隊
なお「贈る言葉」はあんまりすきじゃない

18. 「ティーンエイジ・ドリーマー」 チェッカーズ
チェッカーズ好きだったんだよぉぉお! @小学生時代

19. 「Hello, again 〜昔からある場所」 My Little Lover
20. 「ロビンソン」スピッツ
21. 「樹海の糸」Cocco
一体これ(ら)は何なんだろうと賢明になって聞き続けた曲たち

22. 「旅立ち」松山千春
昔はよかったなあ

23. 「眠れない夜はため息が踊る」高橋洋子
この手の曲はあまり好きではないはずなんだけどかっこいいので...

やっぱりオタ傾向の方が書きやすいやと考えをあらためた選曲

24. 「ROMANTIC HELL」小川史生
鬼っ子扱いされてるかどうか知らんが、そんなパソコン版女神転生の
バッドエンドのときの曲ですね。

25. 「Ever Green」佐藤天平
ヴァリス2のエンディングの曲です。大好き。
書きあげてみて極めてつまらない内容に眩暈がしてきたが、かかった 時間を考えると消すのも忍びない。貧乏性だなあ。 なお、古代さんとかは影響でかすぎてて絞れないや。



= 我孫子武丸「殺戮にいたる病」

_ こういうのは叙述トリックというカテゴリーに入るらしいのだが。 最後のページで作者の期待通り呆然とさせられ、即座に読み直しに入った。

_ 初回は混乱と衝撃で呆然とし、読みなおしていって、 「ああ、これがそうだったのか!」と気付いて二度衝撃を受ける、 なんてのが楽しみかただとは思うんだけど、その二度目の衝撃が どうも弱かった。amazonのレビューに 「最後で読者をびっくりさせるためだけに書かれた吐き気のするスプラッタ小説で、 中身は何もありません」などと書かれているが、 あながち的外れでもないかなあというか、 読者を混乱させるために凝った書きかたして1冊作ってみましたくらいの 受け止めかたしかできないところが悲しい。 犯人の感覚というか、真実の愛というやつがまるでピンと来なかったという 点もあるが...

_ 手にとって、購入したもののなかで、 読む価値を感じない本というのに今まで遭遇したことはないし、 読んだことを後悔したようなこともない(買ったことを後悔したことはあるけど)。 今回も、別に後悔はしていないけど、では読んでよかったかといわれると、 別にそうも思えないし、最後のあの呆然感はたしかにすごいと思いつつ、 そこに至るまでに書かれていたことを読んだときに価値を感じたかというと そうでもない。人にもあんまりおすすめできないように思う。

_ それでも、 なぜか何度も読み返してしまう。この本はいったい何だったのだろう、 ということを探し出そうとしているような感じ。


2005/06/20 (Mon)

_ おめでとうございます


_ う゛ーん今週末出張しないかとの連絡が。出張のお誘い。う゛ーん!


= librettoつづき

_


2005/06/21 (Tue)

_ 親の敵のように野菜を盛り込んだカレ〜を作ったのは土曜の夜だったか。 今朝食べきった。ニンニクを忘れるという信じがたいミスをしてしまったが まあよい

_ しかし朝からカレ〜というのは重たい作業だった。

_ ZHTスキンがよりえろくなった! ここらへんが 眼鏡屋さんの折込チラシの眼鏡っ娘をDNAに刻み込む勢いで凝視してしまう人と 視野の端に一瞬入れてそれっきりのような人との違いなんでしょうか。 どっちがどっちなのかってそりゃああんた

_ (続く)


_ 煙いブログ:遂に俺の部屋にあるプランターがプチトマトだと言うことが妹にバレた4。 気付かなかったが完結していた。いやあすばらしい。野菜ドロはいくない。


_ なんかwebの更新ができなくなった。まあいいか...といいつつ外向けの 記述を書き始める意味がよくわからない


2005/06/22 (Wed)


= 冷たい校舎の時は止まる

_ やられたー! くやしい! ので読み終わった直後に寝た。

_ 上巻を一昨日、中・下巻を昨日読んだ。間があったので 上巻を読みおわった時点でメモをまとめていた。 で、調べてメモをとっておくべきかどうか迷った末、メモをとらなかった 部分をきちんとまとめておけば3つの謎のうち少なくとも2つについては 確信を持てたはずだった。くやしい。

_ あまり書くとねたばれになってしまうので別ペ〜ジか何かに まとめるかもしれないが、結局ここらへんの本の「読み方」が未だに よくわかっていないので、楽しみの一部を自分から捨てているような気がする。 これ(ら)はミステリなのかオカルトなのかホラーなのか。 どの頭で読めばいいのかを下巻の中盤くらいまで決めることができなかった。ので、 気にしなくてもよい、というかそういうものとして受け入れるしかない 現象や記述についていちいちひっかかりを覚えたり。

_ 全体としてはとても面白かったです。上/中巻を読んだときには 続きが気になってしょうがなかったし、読後の印象も悪くない。 でもやっぱり期待していたのは「ミステリ」の方だったんだなあ...と思う。


_ librettoにおひっこし。作業のほとんどはcoLinuxの中で やってきたのでひっこしは楽だった。

_ ついでにcoLinux 0.6.3(snapshot)に上げてしまった。別に0.6.1に致命的な問題は なかったように思うので別に上げることはなかったんだが、 よくよく見てみるとクロックまわりが改良されたとかで、 emacsでNFS越しにファイルいじるたびに警告が出ていたのが 改善されたように思う。

_ と思ったらそうでもなかった(……)。 しかしntbackupをファイルコピーがわりにつかったのは失敗だったかなあ



= libretto U100そのほか

_

というわけで明日1GBのメモリかってきます。メモリ運のないZinniaさんの本領が 発揮されるのでしょうか?今から死にそうな思いです(´∀`)


_ librettoについてもう少し書く。

_ 1時間くらいこれでWeb眺めたり文章を書いたりしてみたが、とても疲れた。 正直ここまで小さくなくてもよかったのではないかとまで思った。

_ キーボードが小さいのは問題ないのだが文字が細かいというのは実は 厳しいかもしれない。昔より視力が衰えたのかなあ?と思ったが よく考えたらLibretto20は640x480なのだった。

_ Libretto20を買ったのはサイズというよりはむしろ値段で。 30万を軽く越えるサブノート(などと呼ばれていた小さめのノート)が 多かった当時に15万前後で買うことができるものはこれしかなかったと思う。 今回は...どうなんだろう。Let's NOTEなどと比べると 重量もさほど変わらないし。

_ まあ小さいの好きだからいいんですけどね。と、ぐだぐだなまとめかたをして終わる


2005/06/23 (Thu)

_ 家の前は砂利路なのだが自転車のハンドルとられて派手にすっころんだ。 年に1回はこのあたりですっころぶ。両手負傷したり黒い背広が真っ白に なったりでうわああん

_ あとメモリが売ってないというのは想定外の事態であった。 しかたないのでR40e向けに買っていた512MBのメモリをさしておく


= 今日のlibretto

_ 昨日書いた通りキーボードはあまり問題ないのだが、 ポインティングデバイスの方がいまいちだと思うのでsynergyを入れてみた。 こりゃーべんりだ


_ 出張のお誘いに乗ることにしましたよ。あははだってメモリ買いたいんだもん(しね

_ 明日出張(0742米沢発)して6/26の夜(1830上野発)にこっちに戻ってきます。


_ 今年は碌なことをしていないなあと思いつつ名場面集を例によって作ります!


_ BeatJamでファイルを転送していたのですがMDの容量が 溢れたらどうなるんだろうなあと生暖かく見守っていたのですがどうも アプリケーションエラーで落ちるというのが正解らしい。 ださいっす。

_ ところで机に転がっていたVAIO type Uのリモコンユニットを MD-HUSBにつなげてみたら普通に使えたのでびっくり。ちゃんと 曲名とかも出てくるし。共通規格みたいなのがあったのか。しらなかった


2005/06/24 (Fri)


= 早起き

_ 0527。

_ 仕度して出発するなり



= 都内某所

_ 秋葉原に寄った。 駅前の様子が随分変わっていた。し、以前は10時前に着いても何もすることが なかったけど今は普通にやってる店も多いし食べもの屋は多いしHeyもあるし...

_ そして知らない間に僕はメモリすら買えないヘタレになっていたことが判明した。 やっぱり通販がいいよね(゜∀゜)


_ 再度秋葉原に向かいなんとかメモリを購入した。1GBは高いですね! でも 嘘のように軽快になったので価値は十分です。これで 心置きなくR40eを修理に出せる

_ タイ料理屋でめしくいました。グリーンカレーうまい

_ 生まれて初めてゴルフ練習場というところに入った。昨日負傷したところが 血だらけに


_ 往きの新幹線で後ろの席にいたのは外国人家族と覚しき方々だった。 そして大変やかましかった。

_ 子供、サラリーマングループ、婦人グループなど、やかましい属性を 持つ方々はたくさんいるが、彼等と違い今回の人々は通常の会話まで 漏れなくうるさかった(つまり声がでかい)。


2005/06/25 (Sat)

_ 実家は山の上にあるので直射日光さえ避けることができればとても涼しい。

_ 1日とはいえゆっくりする時間ができると心のゆとりも随分違う。し、いろんなことを 考えてしまう。今は書いても見せる気はないが、いろいろなことが済んだら 見える形で編集して出したいと思う。


2005/06/26 (Sun)

_ sayさん、gonyさん、shinhさん、Nunockyさんと遊んだ。

_


2005/06/27 (Mon)

_ 体がだるい



= 今日のVGN-U50

_ いつまでもパズルボブル専用マシンにしているわけにはいかないので Fedora Core4を入れてみることにした。

_ Install GNU/Linux without any CD, floppy, USB-key, nor any other removable mediaという ページがあったのでそれにしたがった。Windowsの助けを借りるのが気に入らないが どうあっても助けを借りたくないとなれば他にも方法はあるし (そもそもNetBSDを入れるという話はどうした)

_ なんか1回パーティション作成で怒られてリブートがかかったが2回目は 問題ないような。

_ USBデバイスの問題とか、OpenGLのことなどを考えて安い方に流れてしまった。 Linuxはいつまでたっても苦手だとか萌えないとか言っていられないかも しれないし。という感想を2年くらい前にも抱いたような

_ ところでテキストベースのインストーラが立ち上がってきたのは 何故だろう。。。

_ まあなんとか起動した。余計なものを削ればもうちょっと軽くなるかな。 glxgearsは400fps程度。十分でしょう。


2005/06/28 (Tue)

_ さっさと帰ってたくさん寝ようと思ったら千客万来のためやはり寝不足

_ 実家がガンタンクの侵攻を受けているらしい。 神奈川県民にとって避けて通れない試練なのでしょうか

_ そんなことよりさつき食堂にはいつ来るのよっ!(ツンデレ



= 今日のVGN-U50

_ VGN-U50とsps

_ なによっ、librettoの話題がないじゃないのよっ! とツンデレ気味の方も いらっしゃるでしょうが(いねえか) とても安定して動いているし 設定の方はR40eのものを踏襲しているし特記事項がないのです。 PCが安定して動く...こんな幸せがこの世にあっていいのだろうか

_ ところで隣のサーマルリライトカードには「( ´∀`)つ) ∀・) 」が 描かれているわけですが書かなきゃ気付かない気がとてもする


2005/06/29 (Wed)

_ 歯の治療はようやく2本目に突入。すごい虫歯になってますと言われてすごい泣いた。 麻酔を山ほど打たれて今でも自分の口じゃないみたいだ。 電話とかで罵詈雑言を並べてしまうところを見てもやっぱり 自分の口じゃないんじゃないかなあと思う。

_ ツンを出すのは簡単だがデレというのは意外と難しい。 あと麻酔のせいか知らないがすごいダルい


2005/06/30 (Thu)

_ SPARCの乗ってるノートって昔もあったように思うが互換機だったんだっけ


= Sun Ultra 3 Mobile Workstation Specifications

_ 3kgちょっとか...とんでもなく重いというほどでもないようだ。 OpenGLで遊べるならほしいかも! と思ったが、さすがにとんでもなく 高いんだろうなあ

_ しかし手元のcoLinuxにunits(1)が入ってないのには驚いた。



= インテリジェンス 職場のストレス診断

_ 猥田さんがやっていたのでぼくもやった。 努力は嫌いだがその中でも営業に関係する努力というやつは特に嫌いでねえ...

_ 結果はメールで来るんだがscbayesが余裕で食ってた。で結果↓

 ****************************************
  高い理想に負けそうになる?努力家タイプ
 ****************************************

 コツコツと仕事をこなし、「やるべきことをきっちりやる」ことを誇りと
 するあなた。向上心も強く勉強家で、職場になくてはならない「縁の下の
 力持ち」的存在といえるでしょう。
 しかし理想が高く自分に厳しいため、何かの理由で「できて当然」のこと
 ができなかったり、苦手なことに直面したとき、必要以上に自分を責めて、
 落ち込んでしまう傾向があります。落ち込むと、仕事が手につかなくなっ
 てますます効率が落ち、さらにそんな自分を責めるという悪循環に陥って
 しまうことも。
その後に続く文章を見てみるとつまり転職しましょうということらしい。 ああするよしますとも


_ めんどくさめの作業を振られて、でも月末までにやっておけば問題ないように 見受けられたのでお急ぎですか〜月末まででいいですか〜と 聞いてみたところ、今日って月末ですよねえ〜と言われた。 たしかに(´∀`)もっと早く言ってネ!




Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back