Zinnia hacks tomorrow. (2004/4)

2004/04/01 (Thu)

_ 2ヶ月ほど、時々失敗しつつも早起きを心掛けてきたわけだけど、冷静に考えてみると 辛いばかりでよいことは何もなかったように思う。 寒い部屋で出勤までの2〜3時間、震えながら過ごして何になるのか。 結局、自分のやりたいことはちっともできないし、せいぜいテレビ見る時間が 増えたくらいだ。そんなものが今後の自分を支えてくれるとは思えない。 そして勤務中はずっと眠くて集中力を欠く。ミスも増えるし些細なことに イライラする。そんな自分を見てさらにイライラする。つくづく嫌になった。

_ 結局自分がやろうとしていることは、大きすぎるデメリットからは目を逸らし、 些細なメリットを有難がるという、不毛極まりないものなのではないだろうか。 早起きをしようなんて考えていた自分がとても恥ずかしいし、それを安易に 他人に薦めてしまった責任を感じている。

_ そんなことを考えるようになってしまった以上、もう早起きを続けてゆくことは できない。ごめんなさい。今までありがとうございました。

_ 罪滅ぼしも兼ねて、新しい企画を始めました。 こちらからどうぞ


_ 2510帰宅。身も心もヘタレなのでこんな生活が2日も続いてて、 さらにあと2日くらい同じ調子というのはきついですよ。

_ これで共同作業者とかがいればまだ少しまともなのかもしれないが...一人はつらいよ


_ 0200就寝、0810起床。すげえ眠い。


2004/04/02 (Fri)

_ ええと、もちろん早起きをやめるつもりはありませんよ!


_ 2430帰宅。2600就寝。魚肉ソーセージ食べながらウーロンハイ飲んでる人がいる 深夜の室温5度の部屋というのはたぶんすごい負のオーラが漂っているような 気がする。でもそこが好き

_ 少々壊れつつ寝た。


_ 電車に置き石したってただのちょっとした困ったちゃんというだけの気がするよな。 線路に置き石したらすごい問題だけど

_ 0740起床。フロ入って出社。


= パレットのページ

_ 、恐縮です... がんばります。


= 夢幻の心臓IIのページ

_ 書いてたんだけどいまいち読んでておもしろくないなあとおもって 放置してたのをすっかり忘れてた...

_ 体裁整えて置きました。うーん お口に合うかどうか...


_ そういえば、 なんか徳町あたりにヤマダ電気っぽい壁の色をした建物が建設中だったなあ...


2004/04/03 (Sat)

_ 2420帰宅。せっかくだから昨日の反省を生かして焼きビーフンとウーロンハイ。 せっかくだからうまいなあ。せっかくだから吹きはじめた風がかなり強くて怖い。 そうね、せっかくだから。


_ 会社です。

_ えーと...



= access(2)

_

CAVEAT
     Access() is a potential security hole and should never be used.

4th Berkeley Distribution        April 1, 1994       4th Berkeley Distribution
むむ。

_ -r file が、NFSの先の、mapallされたファイルに対して 期待通りの結果を返さない(ほんとは読めるのに偽を返す)ので なんでか調べてたら発見。

_ HP/UXのマニュアルにはそういう記述はないなあ。 あ、↑で引用したのはMacOSXのやつです。NetBSDでも文面はいっしょ...

_ さらに調べてみたらこちらを発見。fmlの内部構造のドキュメントだそうだ。

--- perl5.003/perl.c

  /* On this access check to make sure the directories are readable,
   * there is actually a small window that the user could use to make
   * filename point to an accessible directory.  So there is a faint
   * chance that someone could execute a setuid script down in a
   * non-accessible directory.  I don't know what to do about that.
   * But I don't think it's too important.  The manual lies when
   * it says access() is useful in setuid programs.
   */
あと、 Secure Programming for Linux and Unix HOWTOにも 解説が


_ 最近流行のscreen で辞書引きをやってみますよ!

_ とりあえずebviewのポップアップをつかいたいので、セレクションに 飛んでってくれるといい。 基本はsin-x師匠のとこに書いてあるし、 セレクションに飛ばすのはshinichiro.hさんが書いてくれてる。 ああ、みんながオラに力を貸してくれる...オラは一人じゃないんだ! オラここにいていいんだ! (出る番組を間違えた孫悟空)

_ しかしこの場面でxclipというのはどうも使いづらい...

の、どっちかができればなあ。 前者ができればshinichiro.hさんのスクリプトはもっと素直になるし、 後者ができればxclip専用window作っといてsin-x師匠のやつみたいに atで確実に書き出すことができるんだが〜。しかも後者だと調べたい文字列を 直接入力することだってできるわけで...

_ しかしatを使うというのは盲点でしたな。

_ で、なんかうまく動かないんですよ(先に言え〜)。いくら頑張ってカーソル指定しても いつも「http:」 というやつが飛んでっちゃってて... で、よく見てみたら screen -x でattachしてる別の端末の方で単語拾ってるみたいでした。

_ つまりここで調べてたのと同じ問題なんですが、 結局飽きて調べるのやめてたんだった。


_ 左手親指を中心(?)として不快な痺れが。あと左瞼も痙攣するし。 なんかやばいんですかね!


2004/04/04 (Sun)

_ さすがに寝坊しました。まだ寝られそう。 昨日〜今日はひさびさにけっこう寒いなあ

_ 書きあげてからねちねちと修正する人間なのでやっぱりツッコミは神経使うな。 メインマシンがWindowsだった時代なんかないです。


_ 局長殿とさつき食堂で食事した後、最近オープンしたという喫茶店で まったりする。雰囲気けっこういいかも。明るいのとコンセントが近くにある というのもポイント高いな(使っていいのかどうかは知りませんが) ちょっと遠いので歩いて行く気にはなれないが

_ ヤマダ電気だけじゃなくてバーミヤンまで作ってるようだ。あそこの通りは すでに輸送量の限界を越えているように思うが、さらに拍車がかかっているような。


2004/04/05 (Mon)

_ いろんなことを1回休みにしてみた。 休みを入れちゃうと何もかもがやんだくなってしまってよくないんだけど。


_ 寝て飲んでまた寝て飲んで、を繰返すどうしようもない一日。


2004/04/06 (Tue)

_ 頭痛え。目が霞む。

_ しばらく酒はやめます。ほんとほんと


_ 4月に入ってから、レシートを黙って机の上に 置いてくひとが後を断たないんですが、嫌がらせか何かでしょうか。


2004/04/07 (Wed)


= 早起き

_ 0532。

_ 残った酒を全部フロに入れましたよ。

_ うわー前田さんがRobo Cupねたで NHKのニュースに!! 早起きはするもんだねえ

_ 7時〜8時台にもう1回やるかな?

_ ...

_ パレットやってたのでチェックできなかった _| ̄|○



= 早起きのコツ

_ tomokurooさんと違って私は失敗することが多いんですが...

_ 結局のところ、寝起きを妨げるのは眠気以外のものであることが 多いように思います。それをいかに排除できるかというのがキーです。 逆に、本当に眠気のせいで起きられないというときは睡眠が足りてないので 素直に寝たほうがいいとも言えます...

_ フトンから出るのに抵抗がある一番の原因は、やはり寒さだと思います。 寒くてフトンから出たくない、 寒い部屋でじっとしているのは苦痛だ、という二重の問題があります。 そのため、フトンにノートひっぱりこんでだらだらと...ということが多かったです。

_ 寝るときも、ノートひっぱりこんでだらだらしてから...ということが多く、 無駄が多かったので、寝る場所を工夫して、そのようなことが できないようにしました。

_ で、最終的には、フロに入るというのが一番効果的な解決策だったように思います。 フロに湯を溜めるためにいったんはフトンの外に出なければいけませんが、 そこをなんとかふんばっておけば、そのままフロに入り、あとは 熱を逃さないような服装でなんとか凌ぐことができます。

_ フロの目覚め効果は抜群で、頭もすっきりします。 目覚め効果は落ちますが、予算やスペースが許すなら、タイマーつきの 暖房を導入するのもよいでしょう。

_ いったん起きてしまえば、あとはどういう生活をするかという点に問題が シフトします。#早起きで会話しつつ、テレビを見るなり、家事をするなり、 勉強するなり、いろんなことができるわけですが、起きてから何をしようかと 考えるのは無駄が多いのでおすすめできません。 メインで何をするのかは寝る前に決めておきましょう。その上で、例えば、

といったタイムテーブルを作っておいて、それに従って他の雑務や 本業への準備を整えてゆきましょう。



= この苗字は、どの都道府県に多いか?

_ はてなダイアリー - MURIXNGより。興味深いですな。。。


= NetBSD/xen

_ xen。 おもしろそうだなあ。


_ コン見ました。(だからちがうって!) 過去4回くらい ひどいもんだと思いましたが、今回もひどいと思ったので、少なくとも 寝ることを中断してまで見ることはないかな

_ ひどいと思った点

そもそも試合の頻度高すぎでは。月1回のペースとかじゃ選手壊れちゃいそう



= 必殺からくり人・富嶽百景殺し旅

_ うさぎ役の高橋洋子さんが途中で降板したのは病気が原因だったのね。

_ しかし最近Neowingが変ですう。今回だって前日にメール来なかったし、 前回だって到着予定日になってから品物が揃ってないから当分出せないわと 言いだしたり。なんかリニューアルしてから困ったことになっている気が (そしてそれはよくある話のような気が)。


2004/04/08 (Thu)

_ 早起き失敗の上午前休み。ケチのつきはじめはフロに湯溜めてるつもりが 水張ってたというやつで... orz

_ パレットやる。ページ作りつつ。 なんかシナリオを書き下しているだけのような気がしないでもない。整理つかない。

_ パレットやってから出社。うーん熱っぽい。



= 芦屋雁之助さん逝去

_ ショックです...

_ 芦屋さんを偲びつつ、「必殺からくり人・富嶽百景殺し旅」を見てゆきます。 からくり人見るまで、「裸の大将」の記憶しかなかったわけですが、 からくり人の芦屋さんは...すごくかっこいいです。


2004/04/09 (Fri)


= 早起き

_ 0612。

_ おいおいもう抜かれとるやんけー。(追記: 「れ」が抜けてた。決め科白で噛んではいけません _| ̄|○)

_ そしてダメ出しされました。Zinniaもうだめ!

_ ゴミ捨ててからパレットでもやろう。って昨日クリアしたし。ページまとめるか。

_ ...

_ このフンドシのように長いページをどう整理すればいいのだろう



= D と MacOSX と SDL

_ お手伝いできることがあれば...と思うのですが、 お見立てによるとD固有の問題(?) とのことで、足ひっぱってしまいそうです。 精進します...



= 文章書き環境の改善を試みる(1)

_ 全2回の予定です。今回はsin-x師匠のエキサイティングな成果(英文和訳風)に触発されたものです。

_ 公私ともに、文章を書き溜めるという作業に行き詰まりを感じています。 まあ、このページみたいな書き殴りであれば充分なのですが、それを 文書化して他人に渡す、などというようなことが必要な場合、適切な ツールが見つからず困っている次第です。

_ 文書の中で使いたいのは、以下のようなものです。

実際、ここらへんまで手軽に扱うことができれば、Screenの記事なんかも それだけで完結することが可能だと思います。

_ HTMLやWikiは、記述と得られる出力のバランスがとれていて、とてもよいと 思うのですが、やはり書くこととプレビューすることが別になっていると、 修正作業がちょっとだけ面倒です。プレビュー画面で修正場所を決めて、 ソースの方の修正個所を変えて、再度プレビュー、という作業を踏む 必要があります。

_ WYSIWYG系(というんだっけ)エディタは、その点はかなり楽なのですが、 編集環境はやはりEmacsでやりたいという気持が抜けません。

_ とりあえず、どのようなツールが適当か、という議論は次回に譲るとして (なんかおすすめあったら教えてください)、プレビューで見ている場所と Emacsの画面を一致させるための仕組を考察してみます。以上すごい長い前置きでした。

_ で、ここから試行錯誤の様子を書こうと思ったんですが だらだらした文章になったので(今に始まったことではないが)ばっさりと削除。 ずいぶんと乱れている上に2回も失敗してる みっともない動画もあります...

_ 現状の仕組についておおざっぱに書きますと、

isearch-forwardで検索させる理由は以下の2つです。

_ 動画の中でも書きましたが、URLが決まればファイル名も 決まるという単純な例ばかりでもないので、その場合は、 URLから出力ファイル(複数ソースから生成されたファイル)を導き出し (ここまではさっきまでの解説と一緒)、その中身を調査して日付を割出し、 ファイル名を決定してEmacsに渡す...というような二段構えになります。 ここらへんの判断は、前述のフィルタで行っています。

_ カーソルの位置ぴったりに、間違いなく辿りつくのはちょっと大変ですが、 今回のようなやりかたでも、だいたいの場合はうまく動いてくれる(付近に 来てくれる)ため、これでもかなり楽になったと思います。


2004/04/10 (Sat)

_ Appleから予告なしに荷物が送られてきて実家ではちょっとした騒動だったらしいですよ。 中身はフォトスタンドだとか。。。


= ポップン11

_ そういえば先月からだったっけ... すっかり忘れてた。

_ 9→10のときはそのまま使えたんだが、→11にするには新しいカードが 必要らしい。で、そうとは知らず、気まづい60秒間を過ごしてみたり。 この場合、元のカードは無効化されたままなのであろう。 マンドクサイandいい機会なのでさよならカード生活

_ お江戸歌謡(だったっけ)(追記: 大江戸カヨウでした(´・ω・`))のHyperおもしれー

_ あとTank!はやっぱりよかった。ちょっと簡単だけど...


2004/04/11 (Sun)

_ 2連休も久しぶりでしたよ。

_ ...休みの過ごしかたを忘れているのでなんとかしたいと思った。


2004/04/12 (Mon)


= 早起き

_ 0614。今日は朝風呂を控えてみたがやっぱり眠いな。


_ デイリーポータルZより2点

_ チャンコの作り方教室(HYPER 高砂部屋内)。 鍋ものもネタを増やしておきたいところなので参考に。

_ 無人駅に行ってみた赤岩の、 旧駅舎の川側(写真5枚目右)は、今は綺麗に壊されている。次の写真のカンバンも、 もうないかも...



= 昼休み

_ おべんきょう。うーんブランクがあるとろくなことしないねえ。。。


2004/04/13 (Tue)


= 早起き

_ 0514。22時前に寝るとこのくらいに起きても大丈夫だな。

_ ゴンが終わってハーリーやってたのか。なつかしい。


_ GL_LINEで検索するとごにい先生のページが3番目にヒットするのでさすがだと思いましたよ。

_ 一方、ストコンと聞いてストアコントローラを思い浮かべた自分は畜生道にでも落ちたらいいと思いました。


= OpenGLのおべんきょうとか

_ たぶんこういうことって、困っているときにしか書けないような気がするので書いてみる。

_ 初期に抱いた断片的な難しさについてあげてみる。

_ 前者については、繰返し繰返し説明されても頭に入ってこなかった。 カメラ、被写体、ポーズ、などの比喩は、その時点では分かっても結局 コード読みはじめるとぐちゃぐちゃになってしまって...

_ 後者、思った通りには表示されないけどなんか出ている、なら、まだいいんだけど、 何も表示されなくて困るというケースが多かった。遠すぎて見えないのか、 近すぎて見えないのか、視界から外れてるから見えないのか、 黒地に黒で描いているから見えないのか、といった、いろんな原因が 考えられるように思うんだが、慣れないとその原因追及に手間取る。

_ で、初期にそれらで躓くのは、結局のところOpenGLがステートマシンであり、 また最終的に得られる画像がいくつもの段階を踏んでいるということが 原因であるように思う。他人のコードを読んだり、 サンプルを眺めて、中途半端な理解のまま一部を真似してみても、 同じ動きをしてくれない。で、ずーっとコードを追っていって、上の方で 設定されていたこのパラメータが実は...といった理解に至る。 自分のやりたいことに応じて、関わってゆく要素を少しずつ理解してゆく、 というようなことがなかなか難しくなっているように思う。

_ もちろん、ステートマシンであることが 悪いということではなくて、理解が進めばそのような混乱は減る(と思う)し、 むしろ、状態によって同じ指示をしても結果が変化するということが いかに重要かということが分かってくるわけだが、そのような理解に辿りつくまでは、 なんか何も出てこないんですけど〜といった状況に陥りやすいと思う。

_ いろんなドキュメントを読んでみると、自分が躓いていることというのは、 先程のカメラと被写体と...の例と同じように、繰返し繰返し説明されているわけで、 あとになって読んでみればどうということもないのだが、 学習当初は、気をつけなきゃいけないことが多いな〜というような感覚にしか つながらなかったように思う(というのは主に私の理解力とかに問題があるのだろうが

_ さて、それらの問題を私がどう解決したのか、あるいは解決しようとしているのか、 という点について考えてみる。

_ 気を配らなければいけない「状態」が多すぎる(ように見える)という点については、 ViewPortのw/hと合わせた正射影で2Dっぽく表示して、 ポリゴンの移動やアルファブレンディングだけに 注意して遊んでみて、続いて、MODELVIEWを使って、拡大縮小とかで遊んでみる、 というようなステップを踏むと、少しずつ理解できていいなと考えている。

_ 他人様のソースを読んでいちいち理解しようと頑張ることも重要だろうか。 教科書の理解ももちろん大事だけど、自分のやりたいことに近いもののソースを 繰返し読むというのはやはり大事だと思った。繰返し読む理由は、やはり 読むときの本人の理解度に応じて読み飛ばしてしまう部分がどうしても出てくるので、 それを補うためである。 個人的には、glExcessと、 AREのソースが 勉強に役立っている。 前者は、シーンごとの視覚効果が目で見える形で分かるので、 ソースがおっかけやすいし、後者はゲームを組み立てる上での構造まで勉強できる。

_ あとは、やはり自分で好き勝手にできるコードを書くということだろうか... 私の場合は、flipみたいな土台を作って、その中でいろいろ実験して 理解を深める、といったアプローチが好きなので、まずはそのような 土台を用意すること、それを実現するために必要なものを考えて 勉強すること、といった感じでやってゆきたいと考えている。

_ あと、今後困るかなと思うのは自分のやってる処理の「重さ」がよくわからない という点。VRAMいじってあれこれ、という時代のことが染みついているので、 スクロールとか回転とか拡大縮小とかアルファブレンディングとか、が、 常識外れのスピードで実現できているのを見ていると、あれこれ派手なことを やりたくなってくるわけだけど、いざ他のマシンで動かしてみたらすさまじいまでに 遅くなっている...というような事態に、なりやすいんじゃないかなという 気がする。ディスプレイカードごとに、得意だったり苦手だったりする処理が あるとも聞いているし、そもそも特定のビデオカードでしか使えないという処理も あるとか。そこらへんを把握してゆかないと、SDL以上に 動作環境を選ぶという結果を呼びそうだ。

_ 余談になるけど、PROJECTIONがカメラやレンズの選択に相当するいう比喩は 誤解の元だったように思う。testgl見てその誤解はすぐ解けたけど、なんか カメラ→画像とストレートに結びついちゃって、PROJECTIONが複数あってもいい というふうには考えることができなかった。


2004/04/14 (Wed)

_ 早起き失敗。フロの力を借りないと起きられないような気がしてきた。



= カンヅメになりたい

_ サザエさんのストーリータイトルみたいな感じであれだが... 決して私を保存食にして〜(ガーゴイル印のやつ)という意味ではない

_ 自宅だといろんな雑念が入ってしまってどうしてもやりたいことに 集中できない。offの日程も近付いていることだし、 本当にやりたいことに集中するために、題記のようにカンヅメ環境が 欲しいなあと思った次第。

_ さすがに市内のホテルに泊まるとかいうのはちょっと躊躇われるが



= ADC Developer Documentation

_ Mac OSXのテクノロジーについてちゃんと知りたいと思ったので、ここからいろいろ 読んでみることに。


_ へぇーというよりは、びっくりしているだけなのでは


2004/04/15 (Thu)


= 早起き

_ 0521。フロ入ればどうということもありませんよ!


= バーコードリーダ

_ CCDでとりこんで画像認識でやるとおもしろいかなとおもいました。

_ QRコードも認識できたりするとヒーローになれるかも!

_ やーまったくその通りな上に 認識はすげーむずかしい気がひしひしとします。


_ どっかで見たことある顔だと思ったら、やはり。無駄な記憶力だな...


2004/04/16 (Fri)


= 早起き

_ 0520くらい。フロなしで済まそうと思ったけど眠いのと寒いのとで 結局入った。迷わず入ったほうが無駄な時間を過ごさなくてよさそう。


= 十兵衛ちゃん2

_ すごい。

_ そそくさとBOXを注文。



= 苦しくても「あと一つ」欲張れば,技術者としての世界が大きく広がる――Samba 開発チーム高橋基信氏

_ ぼくには数多くの師匠がおり、心の師匠ならさらに多くいるわけですが。 やっぱりすごいひとだ。



= 歯医者

_ 例によって5分で終わる。申請した外出の時間は1時間半なので 会社の前の広場にあるベンチで2分ほど座ってみたがヒマなので帰社。

_ さすがにめし食いにいったり遊びにいったりしたらまずいよなあ


_ 荻野さんがほんとにtomotacoさんになってしまわれましたよ(^^;


= 昼休み

_ 久しぶりにspsいじる。ああ以前のコードがどんどん削れてゆく


_ 以前はBlitの回数を減らすため(というばかりでもないんだが) テキストは折り返し地点までを1つのSurfaceとしてまとめて処理...というようなことを していたのだが、これを1文字単位のBlitに変更。 foldの処理が面倒だったのが解消された。 どうせ1文字ずつ処理して遊ぶということもしたかったし。

_ というわけで昔書いたコードがどんどん捨てられてゆくのは空しいような 気持ちいいような

_ でもあいかわらずワープロャtトのままですよ!!



= 花見

_ 居残りで仕事してたら早く来いという電話が来ました。なにこの会社。


= wema

_ 昨日からStickiesを使いはじめて、なんかしっくりこないなあと思っていたんですが...

_ で、wemaというのはまさに求めていたものという気がしてきました。


2004/04/17 (Sat)


= 回想

_ なんていうサブタイトルをつけましたがあまり思い出したくない一日だったように 思いますよ。でもゲームはしました。

_ 考えることを放棄してはいけない...といった感想です。


2004/04/18 (Sun)


= 回想

_ 局長殿とデート。風が強いので桜がちょっと心配。


2004/04/19 (Mon)


= 早起き

_ 0611。でもやんだくなってしまったのでzrysm決定。


_ 撮り溜めておいたものを消化したり、昼寝して悪夢見たりと忙しかった。 あと、久しぶりにDeath Bringerをやった。


= てるてる家族(最終回)

_ ここまでやってくれれば見てるほうとか出演者とか、それに 関わってる人々とかも幸せだろうなあ。

_ で、終了直後に「天花」予告が始まってちょっと表情が上ずってみた。 (´∀`)→(゜∀゜|||)。 そしてその後、回転ドアのメーカの記者会見を見て(゜∀゜|||)→ヽ(゜∀゜)ノ


= 砂の器

_ 映像綺麗。DVD欲しいかも。という感想はどうかと思うけど...


2004/04/20 (Tue)


= 早起き

_ 0810。(それはもう早起きではない)


= wema

_ 評価してみた。これはすごくいい。

_ さっそく使い始めることに。



= 昼休み

_ lua_Stateにはユーザーデータを持つことができないみたい。なので、 lua_registerで登録された関数側としては、 どのユーザーコンテキストからのスクリプトを処理しているのかが 分からないのではなかろうかー

_ まあ、ポインタのアドレスをキーにして...とかいうあんまり面白くない 処理をすればなんとかなるけど....


_ 昨日、テレビを見ててすごく気になる表示があったんだが、 google先生に 聞いてみたら、 同じことを思っている人がいるらしい。


2004/04/21 (Wed)


= 早起き

_ 0535。でもびっくりするほど頭がまわらなかったので、 ほとんど何もできなかった上に出勤前に30分ほど横になる。


_ wemaがとっても便利なので非常にうれしい。 今のところ

などと考えているけど、むしろ書くべきことを最小限にして、広々と使うという やりかたが正しいのかもしれないとも思う。



= 昼休み

_ データ構造から見直しているところ。コードがどんどん壊れてゆく。

_ 仕事のコードでは絶対にやりたくない作業になっているかも。手際が悪い。


_ さらにコードを削る。うまく書こうと思っていろいろ頑張ってみたけど、 結局のところ下手な書きかたしかできていなかったということなんだろう、と、 当時の自分を振り返ってみて思う。そういう小賢しいコードや、それに費した 時間というのは、長い目で見ると無駄でしかないのかもしれない。

_ 敗因を考えてみると、まず対象を把握できていないのにうまく書こうと いう気持だけが先行していたこと、そのくせ、データ構造を後付けにして しまったこと、小さなゴール(offでのネタ発表)に向けて 力で押してしまったこと、などが挙げられるか。まあ最後のは言い訳でしかないんだが。

_ 考えてみると、次のoffまであと1週間ちょっとしかないんだよな。またその 「小さなゴール」に向けて進んでゆくのかな。でもspsは息の長いネタにしたいと 思っているので、もうちょっと頑張ってみたい。です。ほんとだって


2004/04/22 (Thu)


= 早起き

_ 0518。今朝はけっこう寒いのでやっぱりフロに入ってしまった。 昼と夜の温度差が20度くらいあるらしいので体壊しそう

_ コードを壊しつづけて、やっと元の表示に近いものを得ることができるようになった。 捨てたコードは全体の3割。で、 新しく作った構造がよいものだとは現時点ですら思えないんだけど、 ここらへんは経験がカバーしてくれるのかねえ。


_ off進展あり。5/2関西、5/9関東の線が濃厚。関西は荻野さんが会議室おさえて くださったのでもう確定と考えていいかな。9も異論なければ会議室おさえることに。


_ なんかとっても体がダルい。痺れを伴っているような気がしてすごい。 やっておかなきゃいけないことが残っているので帰れないんだけど、 でも見事なほどにやる気が出ない。ぼーっとしていても仕事が片付くわけでは ないので、どうせできないんなら帰ったほうがいいと思ったりもする。 別に今日までに終わらせなきゃ死ぬわけでもないし。

_ しかしまあ今日までに終わらせとかないと明日もっと大変なことになるなあという ことも見えているわけで、そこらへんでどうするべきかを考えてみたり。 そんな時間自体も無駄だからさっさと帰ったほうがいいように思えてきたけど、 ふんぎりをつけて仕事を片付けてしまおうという気にならないところが 素敵だ。まるで神風を待つような生きかただ。

_ ...

_ せっぱつまってるので文章もつまらん

_ あと桜が散ってしまいそうなので情緒不安定ですよ。


2004/04/23 (Fri)


= 早起き

_ 0644。日付かわるまで兄貴とnetmeetingで連休の相談などをしていたため このくらいが限度です...


_ おめでとうございます〜



= off進捗

_ adasさんが関西のほうに参加できないとのことで、痛恨の極みだ。 shinichiro.hさんもご検討いただいているがけっこう難しいとのこと。 新堂さんもkaoruさんも不在とのことでZinniaは切ないです。 これで関東から来るのがZinnia/ごにいのラブラブコンビだけだったりすると みんな帰っちゃいそうで不安だ。

_ それはともかくとして(とするな)、5/2で確定ということに、していい段階だと 思う。Zinnia Hacks Tomorrowの精神的指導者であるところのtkf先生はその頃は どちらにいらっしゃいますでしょうか。ご同僚のみなさまとともに、 ひとつご検討下さいませ

_ で、当方の休みは1日の午後からなので、実家に帰ってからというのはムダっぽいため、 きたぐにで直接大阪に向かうことにしたい。

_ SDL offに先立って、早起きoffを企画しているのだが、これの集合時刻の設定で 悩み中。とりあえず大阪には7時前に着くのだが誰も来てくれなさそうだ。


_ 早起きoffの案内ページあげました



= Palm OS専用 地下鉄・鉄道マップ

_ #早起きでWilLさんに教えてもらった。これはすごい。


2004/04/24 (Sat)

_ キップ買った。5/1のきたぐにと、5/9のつばさ。 きたぐには米原までしか買ってない。

_ びっくりするほど気温が低い上に帰りはミゾレに降られて泣いた。

_ 午後から局長殿、早田氏と懇談会(笑)だったのだが、コートが乾いてなかったので 着てゆけなかった。さむかった。


2004/04/25 (Sun)


= Slipper VS-11X

_ 予想よりもでかかった。けどまあ往年のSUNTACのモデムっぽい正面の見た目とか、 悪びれもせず(?)スリッパを名乗ってロゴまでスリッパにしちゃうところなどが 潔くて逆に好ましいと思った。

_ MCP-300のモデムスクリプトを置くだけで、安直に使うことができた。 あとは接続の共有さえできれば、Thinkpadの出番をさらに減らすことができるかも。

_ 中のひとはやっぱりpppdなのねー。親しみやすくていい。


_ 酒を飲んだりいろいろ食べたり、寝たり。どうしようもない生活。


2004/04/26 (Mon)


= 早起き

_ 0640。あたまいてえのでなかなか眠れなかった

_ フロ入って洗濯してめし作って食って、それからspsいじりを少々。


_ 米沢から新潟方面に出るのに素直に米坂線を使うのもいいけど、 郡山経由で行くというのも楽しそうだな。

_ 会津から只見線に乗って、上越線で長岡に出るという手もあるらしい。只見線は いっぺん乗ってみたいなあと思っているのだが...

_ ただ個人的には乗りっぱなしというのはあまり好きじゃないので、 接続が5分くらいしかなくて、さらに各線で2時間以上乗りっぱなしというのは ちょっと大変。

_ そうそう、新潟に着いてから出発まで何をするのか決めないと。決めるといえば 早起きOffの集合時間も決めなきゃいけないし、それまで何して時間つぶすかも 決めとかないといけない...

_ 新潟市(または長岡市)近辺在住の方いらっしゃったら5/1の夜に飯でもいかがでしょうか〜



= 昼休み

_ いろいろ手を抜いているところは残っているが、 ひとまずOpenGL化完了。やっと本題に入れるよ...

_ ひさしぶりに...

% wc -l *.[ch] | grep total
    1977 total
過去に実験しながら書き溜めていたルーチンが加わっているのでコード量的には そこそこ増えているような気がするが、 むしろソース分割が進んでいるのでCopyright表示の分だけ増えている というだけのような気もする


2004/04/27 (Tue)

_ 早起き失敗。発熱中

_

% wc -l *.[ch] | grep total
    2327 total
やっと楽しく書ける部分に突入。止まらないよ〜 Zinnia飛んじゃう

_ なお、ぼくと兄貴はうんこが止まらないときにCCBの歌を歌っちゃうような兄弟です



= 名作こせがれトーク

_ たまらん。 ワシは宇宙の帝王sin-xさんの日記より。



= 昼休み

_ なんで今までちゃんと動いていたんだろうと思えるバグに出会う。でそれを 除去したらうまく動かなくなった... _| ̄|○

_ まったくいじってないところが急に動かなくなるということは、どっか 書いてはいけないところに書いているとか、そんな感じなのかなあ

_ ソース整理しながら直そう。あらかじめ過去の自分に怒られておこう。ひいごめんなさい


_ ↑いつの間にか治ってた(´ρ`) またいつか動かなくなるんだろう

_

% wc -l *.[ch] | grep total
    2999 total
ふむふむ

_ 滋賀の伯父からメール(紙)が来たらしい。我々が行こうとしている 期間、留守にしているらしい。というわけで、兄貴はさっさと関西行きを 中止してくれたので帰りの切符の心配が降って沸いてきましたよ。

_ ごにい先生に相談中。

_ tkf先生からメール(´∀`) 参加できそうとのことで何よりです!


2004/04/28 (Wed)

_ 早起き連敗中。信じられないくらい眠いですよ


= 給与

_ 今月から残業代カットなわけであるが...これはひどい給与明細ですね。


= ウーンどれにしようかしら...これがいいワ♪

_ 兄貴の車をアテにしてノートパソコン全部持ってくぜーと 思っていたのだが、兄弟とも思えぬ腑抜けぶりを見せてくれたおかげで やはり全部は辛いという結論に。ジャギだったら絶叫ですよ。

_ 優子は洋服を着るように鎧を選んでいて、それはどうかと思ったけど、 Zinniaは洋服を着るようにノートパソコンを選んでいるので、もっと病んでるかも。

_

よく考えたらX20は無線内蔵じゃないからMuramasaと比べたときのメリットが みつからないなあ。 以前のオフでは、無線LAN内蔵の X23使ってたんだが、

_ というわけでiBookにするかMuramasaにするか悩みますよ。 自分のことだけ考えればどっちでもいいんですが、ゲートウエイとか やろうと思うとiBookじゃないとダメな罠

_ ...と思ったけどSlipper買ったからこれがFedora Core1で使えばいいのか。でも Linuxでゲートウエイの設定なんてしたことないですよ!


2004/04/29 (Thu)

_ なんか休み。

_ iBookのかわりに持ってゆく可能性も考えて、Muramasaの方をひさしぶりにいじる。 Slipperはなんかうまく使えないなあ...

_ しかしコンパイルもリンクも起動も速くてとても快適。 なんだけど、実行だけはiBookの方が速い。フレームレートで比較すると iBookの方が3倍くらい速い...悩ましいところだ


2004/04/30 (Fri)


= 早起き

_ 0646。主に家事して過ごすことに。


_ 「Romanticが止まらない」の中でも特に最後の

<#otyphe:wunko> hu--! tomaranai!
が、つまり、ベストマッチだなあというわけで


_ うーん3日秋葉原だとするといったん実家に帰るのマンドクサいなあ。どうしよう。


_ なんか初歩的なミスをしたような気がする。int swap(int a, int b)みたいな


_ さかどん氏に早起きの秘訣を聞くとかいう、 あまり実りの多くなさそうなオフが企画されているようです。5/3 13:00〜18:00。 秋葉原あたり。まあ、のんびりおしゃべりしてお別れする会ですよ。 みなさんふるってご参加を → zinnia@risky-safety.org




Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back