Zinnia hacks tomorrow. (Digest)

はやおきをすると、いいことがあるよ
(なかまにしてほしいといっています)

お勉強会 やっています。よかったらご参加下さい。

オリジナルはrisky-safety.orgの方です。zinnia.dyndns.orgはミラーです。

アンテナ被捕捉状況: 1コ上におひっこし

他の記録

おしらせ

タイミングと条件が合えば転職しようと思っております。 相談に乗ってね (読者参加型転職)

2024/12/08 (Sun)

_ いろいろあった。あまり明るい話ではない、という話ばかりだ。 私自身の体調はさほど悪くなっていないと思われる。が、別によくもない


= Tlog

_ 11月下旬には台風の気配が完全になくなり、雨もほとんど降らず 日中日射しが強いときはけっこう暖かく、夜もそこまで冷えこまないので 全体的にとても快適な毎日だった。家で仕事しているときも 大袈裟な防寒装備をしなくても過剰に冷えることはなく、着る毛布だけで なんとかなる日が多かった。

_ …というような気候は今日で終わりのようで、夕方から一気に寒くなった。 室温も17度台までしか上がらず、もっと着脹れしなければ寒くて やってられんというところまで来た。あと追加できるのは レッグウォーマーだけだ。

_ 水元公園〜みさと公園の紅葉は間もなく終わりそうだ。今日になって 強めの風が吹いていたのでだいぶ散っていった。どうも木枯しだったようだ


= カメラ

_ ここのところあまり深く考えずに撮りたいという気持が強かったので α55Vにお手軽ズームレンズをつけて持ち歩くことが多い。 KONICA MINOLTA の18-70mm F3.5-5.6やTAMRONの18-200mm F3.5-6.3など。 18-70mmの方は、久しぶりに使ってみたところ、けっこう逆光に弱いんだなということを 今更知った。TAMRONの18-200mmは、やはり広角寄りの周辺部分がぼやぼやで、 絞ってもあまり改善していないようなので構図によってはかなり不自然に見える。 望遠側はボケもそんなに悪くないしけっこう寄れるので面白い。

_ カメラといえば、moto g24で撮った写真はこれまでのものよりも 役に立つことが多いなと思う。光学性能というよりは、画像処理エンジン的な 進化によるものなのだろう。HDRもしっかり効くし、暗所でも けっこう綺麗に撮れている。綺麗すぎて嘘っぽいという感覚もある。 見たままの景色とも記憶の景色とも一致しない画づくりだ。 室内でジェイクを撮ってみると、この感度でこんなにノイズ少なめで、かつ 毛並がしっかり見えるようなことにはならんだろう、と感じてしまう。


= GitHub - vcraftjp/VZEditor: MS-DOS Text Editor

_ 大変になつかしい。Vz Editorはソースもついてきていたので、当時 いろいろ一生懸命読んでいた。とくに STD.INCの構造化マクロなどには非常に感銘を受けており、 影響されて自分でも同じようなものを作っていた。c.mosさんのものは 整数の各ビットでラベルを管理して、シフトでスタックを管理している とてもエレガントなマクロだと思う。 ネストレベルに制限があったので、私はこれを参考に ラベルや変数をマクロで作りながらスタックを実現して、 ネストの制限のないものを作っていた。 制限といっても16段 (だったと思う) はネストできていたので、実際には ほぼまったく問題なかったと思うが…自分ならこう作るかな、と思いながら あれこれ試行錯誤してどうにか完成できたときはとても嬉しかったのを覚えている。

_ その後発売されたMASM6で構造化擬似命令がサポートされるようになったと 聞いていたけど、これらマクロ群が気に入りすぎていた上に TASMのIdeal文法が大好きだった私は別に羨しいとも思わなかったし、 MASMパワープログラミング、 master.lib 等々の力のおかげでこれもう高級言語だよ、と思っていたもんだ。 以前も書いたが当時一生懸命いろいろ作っていたものたちは HDDが飛んでしまったのでもう残っていない。

_ 構造化マクロのことをc.mosさんご自身が解説していた。


2024/11/19 (Tue)

_ 打ち合わせ終わって立ち上がったら眩暈がした。歩こうとしたら右足が地面を 掴みづらいというか、床が少し弾むような感じでなんだか気持悪かった。 脳になんかあったら嫌だが


= 台風

_ 日本のほうにはあまり近付けないようだが、けっこう勢力の強い台風が連続で 発生しているようだ。今年は25号で最後だろうか

_ 先週までは寝る前に毛布の厚さを慎重に選んで、 寝苦しくないし寒くない状態にする努力が必要だった。 今週はわりと問答無用で羽毛布団を選んでよいようだ。室温も20度を超えることが あまりなくなり、朝方は14度台になったりもしている。それにしても 快適に過ごせる温度帯の狭さには驚かされるばかりだ。18度〜26度くらい?


2024/11/10 (Sun)


= Tlog

_ 南のほうの台風は3つから4つになりそうらしい。 遅れに遅れた宿題を一挙に提出するような雑な季節の移ろいはまだ続いているようだ

_ 先週のような寒さはひと段落で、しばらくは最高気温が20度を超えるような 感じらしい。


2024/11/09 (Sat)

_ いろいろあった。


= 健康診断

_ 受けてきた。結果はまだ

_ 今年から肺活量の計測が復活したらしい。 そして視力検査の成績がよくなっていた。眼鏡は変えていない。 変わったことといえば、最近は目薬をこまめに差すようにしているのと、 あとは眼鏡をかけていると近くのものがとても 見づらくなってきたというのがある。近視の人間が加齢して口に出すのも 憚られるあれが進んでゆくと、一時的に近視が回復傾向になるタイミングがある というような話を聞いたことがあり、つまりそれが今ということなのだろうか

_ 今年はバリウムやった後に大きく体調を崩さずに済んだようだ。


= 出張

_ 久しぶりに米沢に行ってきた。行った先で行った先らしい 何かをすることもなく普通に仕事をして帰ってきた。 めしも、米沢に住んでいた頃によく行っていたとんかつ屋さんで一食のみで、 あとはマクドやコンビニのおにぎりなど

_ 米沢に行くことも5年ぶりくらい?だし、出張もそのくらい、 新幹線に乗るものもそのくらい、ぶりなので、いろいろと大変だった。 まずえきねっとのアカウントが強制退会になっていて久しかったので 作り直した。そしてICカードに紐づけするという機能があるようで、 どうやらスマホでなくてもSuicaのカードがあれば使えるようだった。 そしてこれまでいかに切符として印刷されている情報に依存していたかを 思い知るのであった。届いたメールをスマホで見れば済む話なのだが。 そして検札もなかった。

_ そして面識のない人が2時間もすぐ隣にいたままの状態というのは 久しぶりに体験するととても新鮮だ。別にポジティブな意味ではない。 普段の通勤などの移動では同じ車両に1時間以上乗りつづけることはないし、 新幹線に乗っているときほどプライベートな空間を展開することはないので あまり気にならんのだが、新幹線だとめし喰ったりPCいじったりといったことを している人も多いので、そんなくつろいだ人々がそんな至近距離で 地上からの相対速度300km/h前後で一緒に移動しているという状態はとても珍妙だ。

_ PCいじっているといえばわざわざ外付けPC持ちこんで猛然と キータイプしている人がおり、ペチペチペチーンと大変な騒音を出しており、 まだそんな人がいるのか…前の席の人は大変だと思った。 私自身もキータイプ音は小さくない方なので、音が出てしまうこと自体には 多少同情的ではあるものの、他の人の目…というか耳があるときは抑えるように しているし、キー自体が発する音の大きさにはいろんな特性があるとは思うものの、 せめてENTERキーくらいは静かに押そうよ…とは思ってしまうのだった

_ 東北新幹線とは福島駅で下りは切離し、上りは連結になるのだが、 下りの福島駅到着時のアナウンスで、切離しの様子の撮影はできませんという 注意喚起があった。山形新幹線の方が先に出発するからな…

_ 帰りの新幹線は東北新幹線の遅れに巻き込まれて2〜30分くらい余計に時間が かかった。その日は仕事なしの移動日だったのでとくに急ぐ要件もなく、 出発しないとか途中で降ろされるといったことがなくてよかった…というくらいか

_ 米沢は天気はあまりよくなく、ぱらぱらと断続的に雨が降っていた。 とはいえ晴れ間もそれなりに出ていたので傘なしで写真撮りながら歩いて 移動できる程度ではあったのは幸いだった。


= 大沢駅

_ 新幹線の車内で流れている案内で、大沢駅が今年の12/1から全て通過になることを 知った。 赤岩駅と同じような運命を辿ることになるのか。 その赤岩も全て通過になってから4年後の2021年に「廃止」になって、 駅構内が立入禁止になっているらしい。

_ 板谷駅も冬の間は通過になっているようだし、 そうなると冬の間は米沢〜庭坂の途中は関根と峠にしか止まらないということか。 廃止にあった駅構内には立ち入りできないとなると、私が米沢に住んでいた頃に 愛した景色はどんどん身近ではなくなってしまうのだろう。と考えると大変に 寂しい気持になり、それでいて10年以上まったく足を踏み入れていないし、 そもそも道路も鉄道も、板谷〜栗子を通るルートから、 ほとんどトンネルの中を進むようなものに変更になってゆくようで、 実際に道路の方はけっこう前に長距離のトンネルが開通している ようだ。 福島市外から30分前後で米沢まで来ることができるらしい。


= Tlog

_ ちょうど気温が急激に下がるタイミングで米沢にいて、 もともと米沢は関東よりも寒い土地なので寒いもんだと思いながら 赴いたこともあり、覚悟したほどの寒さでもないなあ…と拍子抜けだった。

_ そして帰宅して自分の部屋で寝て起きたら室温が16度だった。これまでは 寒いと思っても室温は20度を少し下まわる程度だったので、そこからさらに3〜4度 下がるというのは苛酷だ。

_ 台風は南の方で発達したものがあまり日本に近づいてこないで西のほうに移動して 消える…というのが4つくらい連続している。10月末にあった21号が今年最後かな… と思ったらその後に22号が出現し、今度こそ最後だろうか…と思ったら 今日になって23号と24号が発生した。もう11月も中旬にさしかかろうというのに


2024/10/23 (Wed)


= Tlog

_ 今日はなんだか蒸し暑いようだ。明日も蒸し暑いらしい。そして雨がちで 風が強く、けっこう遠いところに台風ができて… どういう季節なんだ?





Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back