_ 先月末あたりから体調を崩していた。 起きて作業する気力もなかったのでスマホに残していたメモを元に再構成する。
_ 9月下旬あたりから、なんか喉がひりひりするような、そうでもないような、 熱っぽいような、でも測ってみると平熱だったり、といった状態を繰り返していた。
_ 10/1。夜中に何度も目が覚めた。朝方に喉の痛みが、 もはや気のせいとは言えないレベルで出てきた。そして身体がとてもダルい。 少し啖が絡む気がするが、セキが出るわけでもなく鼻の通りもまったく問題ない。
_ 5時前くらいにそんな状態だったので、午前にある外せない打ち合わせ2本以外を 調整するなどの対応をした後に、打ち合わせ直前まで寝て起きたところ ダルさがかなり軽くなったのでもう治った?と思ったがどうやらそうでも なかったらしい。声もうまく出てこないし、その中でどうにか喋っているうちに どんどんしんどくなってきた。 打ち合わせをどうにかこなした後かかりつけの病院に電話して予約した後に 検査をしてもらった。 起きてすぐの体温は36度台、病院に行く直前に測ったときは37.7度まで 上がっていた。
_ 病院に行って問診票などを記入した後に検査。 鼻の中が乾いているせいで検査用の棒的なものを1回入れなおしたりといった アトラクションを経験した後、20分ほどで検査結果が出た。 COVID-19もインフルエンザA/Bいずれも陰性だった。 細菌感染が疑われるので抗生物質、セキ止め、炎症止め、と、頓服の 解熱鎮痛剤 (カロナール) が処方された。 抗生物質は3日分で一週間効果が持続するというもので、そういえば 親不知が痛かったときにも同じものが 処方されたなあと懐しくなった。
_ その薬が処方されるまでにも調剤薬局で20分ほど待つことになり、 まあ感染症には違いないので中に入らずにTELして処方せんを渡して、 外で立ったまま待っていたのでわりと辛かった… が、 まだ体調は悪化の手前という感じだったので頑張って耐えた。
_ 13時ちょっと前に帰宅後少しゼリー飲料などを腹に入れて薬を飲んだ。 14時くらいまで起きていたが辛くなったので横になった。
_ 18時過ぎ。何度も何度も起こされながら寝ていた。食欲がほとんどなくなり ひどい下痢になった。腹痛はないが単に下している。薬を飲むために ゼリー飲料をどうにか飲んだ。体温は38.6度まで上がっていた。 ぼーっとしてだるく、頭もかなり痛い。
_ 20:55。二時間ほど横になった。けっこう暑くて汗が出た。体温は37.7度。 食欲はまだ全然ない。
_ 22:07。熱っぽさは多少減ったけど体温は37.7度で変わっていないようだ。
_ 10/2 0:25。日付変わった。ごく短かい時間眠って起きて…を繰り返している。 体温は38.6度に戻った。部屋が暑かったり寒かったりで一定しない。 頭も相当痛い。セキはあいかわらずほとんどない。啖が少し絡まるが 鼻の通りはあいかわらずよい。喉の痛みはほとんど変わっていないけど トローチがよい感じに和らげてくれている。
_ 1:05。薬飲んだ。カロナールが効いているんだかいないんだか今ひとつわからん
_ 5:09。うなされつつ多少まとまった時間眠れた気がする。明らかに楽になった。 体温も36.6度まで下がっている。
_ 9:40。7時半くらいまでうとうとして飯喰って薬飲んだ。 体温はもう平熱のままで、喉の痛みと頭痛がしんどいくらいだ。 この日も外せない打ち合わせなどをこなして、それ以外は休むか…と思ったが 結局日中はなんだかんだで予定が埋まってしまっていてほぼずっと仕事だった。 声を出すのがなかなか大変で、けっこう疲労した。
_ 10/3 4:17。肩、首、頭の痛みで眠れない。回復してきてもう睡眠があまり 必要ではないのかもしれないが、明晰夢みたいな、現実の続きのような 状態を延々と繰り返していた。
_ 10:34。何度も浅い眠りを繰り返した。体温は36.6度。なお今日はもともと 1回休みの日だったので逆らわずに安静に過ごすことにした。 体温はもう上がることはないだろう。喉の痛みもほぼなくなった。 ただ頭痛などはあいかわらずひどい。
_ 10/4 0:08。頭痛と下痢がしつこく残っている。身体はだいぶ楽になった。 喉の痛みもほとんどない。
_ 6:50。睡眠のリズムが完全におかしくなってしまい、夜中に起きつづけて、 そろそろ寝ないとと横になってみたものの眠れそうにない。昨日の夕方に 2時間くらい仮眠をとっていたのでそのあたりが眠気のピークだったようだ。 完全に復調に向かっているということでよいのだろうか…
_ 睡眠のリズムがおかしくなったので午前2時間ほど遅刻して業務をはじめ、 あとは普通に仕事をした。連続して声を出さなければいけない場面も多く かなり疲弊したがどうにかこなした。
_ そして土日。仕事が溜まりすぎてしまっておりほとんど仕事をしていた。 頭痛や喉の痛みもほぼなくなったし、腹の具合も改善したのでかなり楽になった。
_ そういえば先月下旬くらいから左耳の裏側に炎症ができていて、 妙に治りが遅い上にちょっと腫れを伴ってきたような感じがあり、 一連の体調不良と関係があるのかないのか、 むしろどちらかがどちらかの原因だったりするのか…と思いつつ、 処方された抗生物質がこちらにもよく効いてくれたようで炎症と腫れのいずれも 軽くなっている。下手にいじったりしなければこのまま回復してくれるだろう…だといいな
_ 今のところ不満といえばこれまでよりもでかくて重いというくらいで、 あとは別に…もともと前機種も性能の限界を攻めるような使いかたをしていた わけではないし、今回も、通常の使いかたでは実力のほんの一部しか 使っていないのだろう。別にそれで済むならそれで全然よいと思うのだが
_ 一文字削除ボタンの位置がモードごとに違うというのが正気を疑う感じで、 ただそれはよく言われている話なのかもしれない
_ 今の使いかたと今のバッテリーの状態だと充電なしでまる2日くらいは もってくれるので充電は2日に1回というペースだ。
_ カメラはちょっとしか試していないがけっこう面白い。マクロレンズがあるので 花などをアップで写して後ろを豪快にボケさせるなどもできる。ただボケは 鱗状のぐるぐるボケで あまり綺麗ではないのでうまく生かさないとうるさいだけのような気がする。
_ 体調不良中は部屋に籠っており、わりと最高気温も高めだったようなので スポットエアコンが大活躍だった。昨晩はようやくスポットエアコンを 止めることができ、朝方の室温は25度台まで下がったようだ。 今日の日中もエアコンなしで過ごしてみたものの、室温は28度台で 安定しておりさほど快適ではないがエアコンをつけるほどでもない… といった感じ
_ 今日は天気がさほど悪くなく気温も28度くらいまで上がったらしい。 そして室温も28度台に。湿度がわりと高いようで蒸し暑い。まるで夏のようだ
_ 明日から天気も下り坂で、気温もどんどん下がってゆくようだ。日中も 下がっていって20度を下まわるらしい。冬やんけ
_ 日付変わってすぐが最高気温で、そのままどんどん気温は下がっているようだ。 これからしばらくは日中も20度台前半、夜は20度を軽く下回るような 天気が続くらしい。今度こそ夏も終わりだろうか
_ 今日は雨がちで最高気温が20度を下まわっていたようだ。室温は 寝起きの段階で24.8度、日中も26度くらいまでしか上がらなかった。 室温24度台だとタオルケットを全力でかぶってぎりぎり丁度よいというくらいで、 ほんの数日前にはスポットエアコンの助けなしでは眠れない…!! と言っていたのに毎度のことながら甘やかさない気候だ
_ 明日は久しぶりに多少天気もよくなって気温も20度台前半まで上がるようだ。 洗濯がはかどるような天気だといいなあ〜 これまでのように 数時間ですっかり乾くというような日々はもうしばらく来ないんだろうけども
_ 昨晩はタオルケット1枚では寒くて眠れなそうな予感があったので薄手の 毛布1枚に変更してみた。正解だったらしい。
_ 伏せっている間にK→EFマウントアダプタが届いていたので試すことにした。 EFになってくれれば、EF→M4/3のマウントアダプタを経由して E-PM2などでも使うことができるので、 以前買ったきり活用できていなかった SMC PENTAX-M 1:2.8 35mm を試すことができた。 絞り羽根が粘っているので自動絞りだと撮影時にきちんと絞られなかったのだ
_ 試してみたところ… E-PM2なら実絞りで撮影できるのできちんと絞りを効かせることが できるものの、やはり絞りが粘るせいでなかなか指示通りの絞りになってくれず 露出が安定しないという小さな問題がある。あと、これは購入当初にも 同じ感想を抱いたようだが、逆光の環境だとわりとふわふわした感じになる。 かなり絞っているつもりなのにそのふわふわがなかなかなくならず、 レンズの状態は目視ではそんなに悪いところはないように見えるのに不思議だと 思った。そのあたりが気になるものの、概ね普通の写りなので むしろ少々物足りないものがある。F2.8の明るさもさほど生かせていない。 もうちょっとあれこれ使ってみたいと思う。
_ 今日は風がちょっと強めだったので花をアップで… というのはなかなかむずかしかった。マウントアダプタがかなりオーバーインフに 調整されているようで、距離目盛の15mくらいのところでもう無限遠になっている 感じだ。その分近接には少し不利になっているかもしれない。が、それでも けっこう大きく写せているので便利だと思う。
_ 日中は天気がよく気温も25度前後まで上がるので室温もしっかり上がり、 夕方にはだいぶ涼しくなって室温も快適なレベルで保たれるし、 夜はひんやりで寝苦しさもなく、いろいろとよい気候だ。これが続くのは せいぜいあと1〜2週間というところなのだろう…これが令和の秋というやつなのか
_ 久しぶりにα55Vを持ち出した。昨日は35-105mm、今日は50mmF1.7。 35-105mmは久しぶりに使った。逆光など条件の厳しいところで使ったのは初めて だったくらいか、開放付近だとけっこう暴れている感じ、逆光でフレアが 激しめに出るようだ。 絞ると一気にコントラストが濃くなって素敵な写りに。
_ 日中は25度以上、夕方からしっかり涼しくなった… が、室温はなかなか下がらず、22時過ぎても28.8度。 しょうがないのでスポットエアコンで少し室温を下げておいた
_ 儚く過ぎると思われていた令和の秋は思ったよりも長いようで 日中は25度前後という日は今週末くらいまでは続くようだ。 室温は油断すると29度前後になってしまう。
_ 亀有のアリオにキタムラができるらしい。これまでの最寄りは松戸か北千住で、 松戸は自転車止めづらいし、北千住は10kmくらい離れているので、 サイクイングには短かすぎるし、長距離サイクリングの最後に寄るには ちょっと距離がありすぎるといった微妙な距離感。 電車などで取りにゆくのであれば最初から自宅に届けてもらえばいいわけで、 微妙な距離感というのは文字通り足しげく通うには微妙なのだった。 が、アリオならかなり近いし駐輪場もあるし、大変に便利なような気がする (微笑)
_ ただアリオだとEPOSのポイントが使えないのか。 そうなると北千住のお世話になることはこれからもあるのだろう ( ´∀`)
_ 南の高気圧の勢力が強いとかで暑くなっているらしい。今日は天気がよくなかったので そこまで気温は上がらなかったけどなんだか蒸し暑い一日だった。 明日の日中は雨も降らず、気温も30度前後まで上がるらしい。
_ moto g24 のカメラ機能を室内で試す。アウトカメラはF1.8で、 室内の照明だとシャッタースピードは1/17秒、ISOは1923 といった感じらしい。 いかにも高感度のザラザラ感がある中で、なぜかジェイクの毛並だけは それっぽくシャープなのでかえって不自然なような気がしないでもない
_ 一方マクロの方はF2.4なのでおよそ1段暗いことに。 シャッタースピードは1/20秒、で、ISOは412だった。 マクロは固定焦点なので前後に動いてどうにかするらしい。かなり寄れるので ジェイクに近付いて撮ってみたところ、どこにピントが合っているのかが プレビューではあんまり分からないなあ…と思った。 目元にピントを合わせたつもりだったが鼻先あたりにピントが来ており もう一歩詰めの甘さを感じた。被写界深度が浅いのもあり ピントが合って見える部分が狭く、ボケている部分が大部分なので 毛並は全体的に潰れて見える。感度は広角のときの1/5くらいなのに 画像のザラザラ具合もあり、室内ではなかなか厳しい画質に見える。
_ 私の部屋の電波デジタル時計の文字の色がだいぶ薄くなり、 そして消えそう⇔薄いを行き来するようになったので電池を交換した。 買ったのが4年前で、それっきり 交換した記憶はない…のだが入っていたのがセブンイレブンの電池だったので 一回は交換したのだろうか…? いずれにしても電池の持ちはかなりよいと思う
_ 前の部屋ではほとんど電波を拾ってくれなかったが、今の部屋では ほぼ確実に拾ってくれるので時計はつねにきちんと合っている。大変にありがたい。 そして電池を交換したところものすごく文字が濃くなったので、もともとこんなに 見やすかったのかと驚いた。最近は文字にするのも憚られるあれ (老眼) の 進行具合が気になる日々で、うちの電子レンジがこの時計と同じように バックライトなしの液晶で、どんどん見づらくなっている気がしていたので、 大変に勇気づけられる出来事だった (?)
_ 昨日は予報通り30度前後まで気温が上がったようで、 都内でも30度を超えたらしい。そして今日は10度くらい気温が下がり 日中でも20度台前半、朝晩は10度台前半で、およそ24時間前には 蒸し暑くて大変だったのに、今ではちょっと上着があったほうがいいかも?と 思えるような気温。そして北海道では初雪、 赤道付近では台風が生まれつつある… と、遅れた宿題を一気に片付けているような、でたらめな天気だ
_ 今日はなんだか蒸し暑いようだ。明日も蒸し暑いらしい。そして雨がちで 風が強く、けっこう遠いところに台風ができて… どういう季節なんだ?