Zinnia hacks tomorrow. (2024/2)

2024/02/02 (Fri)

_ 2月になってた


= Tlog

_ 昨日まではけっこう暖かかった。昨晩からどんどん気温が下がっていて、 週開けには雪になるかも?という話もあるらしい。まあ降らないんだろうけど (油断


= カメラ

_ SMC PENTAX 1:1.4/50 がどうもしっくりこないので修行を続けている。 室内でも十分に使えそうな明るさだし、 目視でぎりぎりピントが合わせられていたつもりだったが、 いざ取り込んでみるとやはり合ってない… というケースが多かった。 前と後ろどちらにもずれているので純粋に視力の限界なのだろう。まあ フォーカスエイドもあるのでそちらを頼りにすれば多少は合わせやすい気もする。

_ あとF1.4はあまり馴染みがないけどAPS-Cでも本当にピント合ってるように見える 範囲が浅くて、味があるといえばそうだけどスナップ的な写真でここまで ピントが浅いときついだろうと思える。外で開放付近で撮るともう ピント面は薄いし明るいところはぽやぽやするしで、そういう効果を 狙わないのであれば1段以上絞って使うのが正しいのかもしれない。 ただ後ろボケがうるさい感じであまり綺麗には思えない。色滲みもけっこうあるし…

_ 特別企画:D FA★50mm F1.4発売記念「ペンタックス歴代50mm F1.4レンズ撮り比べ」 - デジカメ Watchで 50mm F1.4の撮り比べをしており、 それを見るとまあ手元のものほど酷くはないが、開放のときの ぽやぽやもボケの感じもだいたい同じような傾向に見える。 なおこのレンズはバルサム切れの持病があるようだ。手持ちのやつは 私の節穴ではとくにそういう傾向を示しているようには見えないが… なんかPENTAXのレンズはやたら曇りやすい世代とか、 バルサム切れ起こしやすい世代とかをよく聞くような気がする。

_ 室内で多少絞った状態(F2.8くらい)で シャッタースピード1/45、ISO200で撮れているので、それならまあ 十分使いやすいと言えるのかもしれん


2024/02/03 (Sat)


= カメラ

_ ひきつづき *ist DL2 と SMC PENTAX 1:1.4/50 の組み合わせを試す。 F1.4は晴れの日の日中だと1/4000秒でも露出オーバーなので、ただでさえ ぽわぽわな感じなのがさらにぽわぽわな感じになってしまう。 擬音だけの漠然とした表現に「さらに」と書いても仕方のないことだが…

_ ミラーレスだと絞りこみ測光なのでピント合わせるときは開放で、 その後絞って露出を決める…なんてことをするのに対して 一眼だと開放測光で自動絞りのメリットを十分に生かせる感じがよい。

_ *ist DL2 に後のハイパーマニュアルにつながるような機能として AE-L ボタンを押すとそれっぽい露出を考えてくれるというものがある…というのは 知っていたんだが、これどうもモードがMのときしか働かないということに ようやく気付いた。Mのときに AE-L ボタンを押すと自動絞りが働いて 露出を決めてくれるという感じらしい。昨日まではAモードにしていたので 実はわりと露出がめちゃくちゃだったようだ。そうと分かってからF8くらいまで絞ってみたりすると さすがに周辺までくっきりして見違えるようだった。 F2.8でも十分ボケを楽しむことができるので、それよりも開くのは接写で 後ろを極端にボケさせるときくらいしかないのではという感がある。


2024/02/04 (Sun)

_ 週末〜週開けにかけて雨なのか雪なのかよくわからん展開になっている。 今のところは雨だけだろうか

_ リビングの模様替えをした。左右が反対になった感じなので不思議な感覚だ。 これまでの配置の方がおそらく配線上は正しかったと思われる。今回の配置は 配線上はあまり好ましくないので長いケーブルなどがたくさん必要になっている。


= カメラ

_ 気付かないうちにファインダーの視度調節が狂っていたようで、 なんか無限遠にまわしてもボケて見えるんだけど〜とびっくりした。 いじるもの多すぎてこんがらがっちゃうじゃないか…!! と 反射的に思ってしまうのでDSLRなんて10年早いのでは?と思えてくる


2024/02/05 (Mon)


=

_ 降った…!! 積もった…!! (驚きと興奮)

_ 午前中はたまに雨が降る程度で、昼前に 雪が降りだして、どうせたいして降らんだろうという予想に反してどんどん 勢いを増していった。わりと本気で積もるときの重たいぼた雪だった。 たまに外から轟音がして、雷かしら? と思ったら屋根の雪が落ちる音だったらしい。 まあ雷も多少はあったのかもしれんが

_ 23時過ぎに見た限りではだいぶ雪の勢いもおさまってきたように思うが、 雨を経由しないで止んでしまうとけっこう長いこと残るかもしれない。 家の周辺は傾斜のある道が多いし、日中の日ざしがさほど強くないので危険だ。


_ 本当は今日は会社に行く予定だったが、AMは雪とは別の原因で京成が 走ってなかった (架線が断線らしい) し、しっかり雪になったので行かなくて正解だった。

_ それに最近は身のまわりや職場でコロナやインフルの話をよく聞くので あんまり近付きたくねえなあという気持が増していることは否定しがたい


2024/02/06 (Tue)


=

_ 昨晩にはほぼ止んでいて、そこそこ雨も降ったようなので凍結せずに溶けるのも わりと早そうに見える。日中通院のために20分ほど離れた病院まで歩いたときも 日陰も含めて凍っているところはなかったので歩行にはほぼ支障はなかった。 夕方までなんだかんだで雨がちだったのもよかったのだろう。歩道の雪が 完全になくなったわけではないので、明日以降も自転車に乗るのはちょっと 気をつかうかもしれないが…


2024/02/07 (Wed)


=

_ 今朝はかなり冷えこんだようで、朝方は路面が凍結していた。 昼過ぎても日陰の水たまりは凍っていたりした。ただ気温はけっこう上がって 日ざしも強めだったので路面の雪はほとんど溶けたようだ。 今日の通院も念のために歩いて行ったんだが、もう自転車でも問題ないようだ。

_ 身近で一番雪が残っているのは家の玄関の前だったりするかもしれない。 自転車は下1/3くらいが埋まっていたので凍結する前に掘り出して別の場所に 移動しておいた。米沢に住んでいたときに一度それで自転車をぺちゃんこにして しまったからな… シーズン初めての雪がとんでもない量ですっかり埋まってしまい、 少し溶けてまた降って、固まって…と繰り返しているうちに 氷の塊に封じ込められたような感じになり、春になってようやく 溶けたららぺちゃんこになった自転車が出てきた…という話


2024/02/08 (Thu)

_ 家の玄関の前を除き雪はほとんどなくなりつつある。 家の玄関の前は午前の短かい時間しか日が当たらないのでなかなか溶けないようだ。 雨でも降らない限り残り続ける気がする。週末〜週開けはけっこう気温が 上がるらしいのでそちらにも期待だろうか


= カメラ

_ 同時に買ったSMC PENTAX2本のうち、ここのところ50mm F1.4ばかり触っていたので 35mm F2.8のほうも試すことにした。

_ 先日試したときは気付かなかったが、絞り羽根の動きがかなり重たいようだ。 Kマウントのレンズはレバーで自動絞りを作動させることができるので 外して試してみたところ、1〜2秒かけてゆっくり絞られてゆく感じで 撮影時の自動絞りはぜんぜんできておらずほぼ開放でしか使えていないことが 分かった。

_ ミラーレスだと絞り込み測光→撮影なので絞り羽根が粘るのは さほどペナルティではないのだが、自動絞りだとけっこう打つ手がないような 気がする。清掃するしかないのだろうか…?


= dynabook

_ 最近バッテリ残量を見失うことが多い。「残量推計中…」という表示になっている。 もう買ってから8年経過しているし、 持ち運ぶことも少なくないし、そんなに丁寧に扱ってあげることもできていないので、 バッテリの寿命が尽きていても別に不思議ではないし、 あちこち不調がありつつ、もう使えないというほどの大きな問題もないので 部品交換しながら延命できるならそれもありのような気もするのだが… ただ故障個所はどんどん増えてゆくだろうから、これだけで生きてゆくのも そろそろ限界という話でもあるかもしれない


2024/02/10 (Sat)


= 自転車

_ 北千住に用があったので自転車で行った。往路は北綾瀬、加平を経由して 国道4号に合流するいつものコース、帰りは荒川を下って四つ木経由で帰って きた。 走行距離は20kmだったらしい


= カメラ

_ peak designのポーチを買った。最初の世代らしい。リーシュ(だと思う)、 アンカーマウント(PL-AN-1)、それからアンカーが7つもついていて、定価で買ったら けっこうな値段になるものをお買い得で買うことができた。 アンカーマウントはとりあえずE-PM2に。縦方向に固定すれば バッテリーの蓋(紛失したけど)とほんの少しだけ干渉する…といったくらいの 位置になるようだ。バッテリーを交換できるくらいに蓋が開くのかは不明だ… なにしろ蓋がもうないから…

_ ポーチの方はほとんど未使用では?と思えるものだった。長財布とマスク、 キーチェーン、 折畳みのマイバッグ的なものを入れるともうだいぶ容量いっぱいな感じだ。 このポーチ(フィールドポーチV1)は、 アンカーをつけて使うものなので、肩かけにしたり、ハンドバッグにしたり、 あるいはベルトを通すことができるようになっているのでウエストポーチに することもできる。支払いは任せろーやめて!のタイプだ(マジックテープ)。 これは気付かなかった。留める場所の自由度が高く、底面のマチもそこそこあるので、 たくさん物を入れるときと、少ししか入れないときでけっこう体積を大きく 変えることができる。といってもバッグインバッグとしては少し大袈裟な 感じも… リーシュなどを簡単に取り外せるのはよいと思うのだが

_ 内側にカラビナなどをつけられるような場所もないのでキーチェーンを つなげておくことはできないようだ。このあたりは何か工夫が必要かもしれない。


2024/02/11 (Sun)

_ また三連休に先手をとられた


= Tlog

_ 週末はかなり暖かいようで、 日中はそんなに厚手の上着でなくても大丈夫なくらいだった。

_ ただ天気予報見てみると夜から雨で、 明日は晴一時雪というこの土地ではあまり見掛けない予報になっている… 来週は20℃近くまで上がる日もあればけっこう寒い日もあるようだ


2024/02/12 (Mon)

_ 今日もひきつづき日中は暖かかった。今週の日中の気温はけっこう高くなるようだ。 玄関前の雪もほとんど溶けており、明日には完全になくなってしまいそうな勢いだ。 とはいえ夜はしっかり寒くなるようなので別に屋内の防寒装備が緩和されるわけではないが…


= dynabook

_ Emacsがbus errorを起こして起動しなくなるという症状が発生した。 何度起動しなおしてもだめで、OSごと再起動したら治った。これはこれで不吉なのだが


2024/02/13 (Tue)

_ 今日は関節炎がひどいようでとても痛い。とくに使いすぎたりといった、 悪化させるようなことをした自覚はないのだが…


= Tlog

_ 今日も比較的暖かく洗濯物がよく乾いた。そして玄関の雪が完全になくなった。 近所から雪が完全に消滅したわけではなく、一日中日陰になっているところには まだ少し残っているものの、気温もけっこう上がっているので時間の問題だろう


2024/02/16 (Fri)


= Tlog

_ 日中はかなり暖かく室温が20℃を超えるので、このくらいになると 羽毛布団ではちょっと暑いかも…? と思えてくるが、朝になるとしっかり 寒くなっているのでいろいろ試されている感がある。

_ 昨晩はかなり冷たい強風が吹いており、午前までは続いていたが、 その後は風もおさまって日射しが強くなり、普通に暖かい春の日みたいになった。 洗濯物もよく乾いてよい


2024/02/17 (Sat)


= 猫ミーム

_ いつからか急にあちこちで見るようになった。 私が気付いたのはここ数週間くらいの話で、まともに見たのは10日くらい前だった。 そして他愛なくはまった。自らミームと名乗っているのがメタい感じがする…


= カメラ

_ 久しぶりにD70を使った。Kマウントのレンズがいろんな画角を カバーしはじめているので、使いたいときにすぐ使えて、充電しなくても 乾電池交換すれば済むという*ist DL2の手軽さが大変によくなっており、 3000円でこれだけ楽しめるのはありがたい


2024/02/18 (Sun)

_ 今日もよい天気。日射しが強くて暑いくらいだった。 そして夜はしっかり寒くなっている。ただ日中の日射しのおかげで 室温は22℃台を保っている… かえって寝苦しいような気も

_ 春みたいな陽気なのであちこちで花が咲きはじめており、 しかし暖かいのは今日までで、明日からけっこう寒い日が続くようだし 週末には雪かも…? みたいな話にもなっているので心配だ


= カメラ

_ 今日はE-PM2とD70でそれぞれ似たような画角のレンズを持ち歩いた。 E-PM2は先日買った ZUIKO DIGITAL 40-150mm 1:4-5.6 で、D70はAF NIKKOR 70-210mm 1:4-5.6。 組み合わせたときの質量は2〜3倍の開きがある。まったく同じ条件ではないけれど D70の方があきらかに質感がよく再現されていて好感度が高い。 画素数はE-PM2の方がずっと多い(610万 vs 1600万)のに。 レンズの性能によって出る差なのだろうか?それともセンサーサイズの差?


= 自転車

_ 来週は天気悪そうなので動けるときに動いておくことに。 24km走ったらしい。吉川あたりまでの往復と、買物の往復などでこのくらいの 距離になるようだ。


2024/02/20 (Tue)


= Tlog

_ 暑い暑い暑い

_ 昨晩はもうタオルケット一枚でも大丈夫なくらいの室温だった。 そして今日はさらに室温が上がっており23時前の段階で24.6℃だ… 今日は出社したので外を歩いていると額から汗が出てくるくらいだった。 夏日になったところもあるらしい

_ ただ夜には気温が一気に下がり、週末にかけてどんどん気温が下がってゆくらしい。 そして週末には雪が…? ほんとかよ


2024/02/21 (Wed)


= Tlog

_ 昨日は上着なくても暑くて大変だったのに24h後の今日は 上着着てても冷たい風がきびしい。そして雨

_ 昨日までは暖かかったので室温はまだあまり下がっていない。 20℃超えているので防寒装備もほとんどいらなくて快適だ。 ただ明日からさらに気温が下がって週末には雪になるかも…!! という話なので また真冬の装備に逆戻りだろう


2024/02/24 (Sat)

_ 週末は雪かも…?みたいな話だったような気がする。結局降らなかったようだ。 ただ週開けは雪かも…?みたいな話があるらしい。

_ 週末はずっと雨やら雪やらで天気が悪いという話だった気がする (天気の話を一度で済まさない理由がよくわからない)。ただ今日は中日で よい天気になったようだ。寒さも少し緩んでジェイクもよく歩いてくれた。


2024/02/25 (Sun)

_ 今日は天気もあまりよくなくしっかり寒い。 膝かけしないと冷気がえらいことになって大変

_ 三連休に先手をとられたので (また?) ほとんど何もせずに過ごした。何も せずに時間が過ぎることはないので寝たり起きたりめし喰ったり、といったことを する以外は何をしていたのかというと… YouTube見て過ごしたことになるのか? そんな馬鹿な


= カメラ

_ 4/3の35mm F3.5マクロは屋外で使った第一印象こそぱっとしなかったが、 寄って撮ったり屋内だとわりと悪くないような気もしてきた。

_ 図書館に寄ったついでに カメラや写真関係の本やらムックやらを借りることが多い。今回は OLYMPUSのミラーレスに関するムックを2冊ほど借りてみた。 そういえばPENシリーズは若い女性がターゲットになっていたんだな…ということを 今更のように思い出した。若い女性がレンズ交換式のカメラを買って、こういう ムックなんかが売れる時代があったんだなあ〜と思う。

_ 2冊ともまだM4/3が出はじめの、E-PL1と3、E-P1と3、E-PM1、 E-M5くらいしか出てない頃のものなので マウントアダプタで4/3のレンズつけましょうとか、 今思えば無茶な感じがしないでもない内容もあったりするのだけど、 今の私がやっていることも大差ないのだった。 そしてオールドレンズで楽しみましょう、ライカMマウントで10万のレンズで… というのもあったりでなかなか無茶な気も

_ そしてアートフィルターが前面に押し出されていて、そういえば FUJIFILMのフィルムシミュレーションにばかり目が行きがちだけど OLYMPUSのアートフィルターもわりと力が入っていたんだっけ…と今更のように 思った。実のところ一度も使っていない気がする。 この手のカメラ内レタッチ・現像みたいなものにさほど魅かれず、 RAW+JPEGで保存しつづけて結局RAWは何もしていない人生を送っているので、 喰わず嫌いはよくないのかもしれない。まあE-PM2だとコントロールダイヤルが 不調なので何かを選ぶことが苦痛というのもあるが…せいぜいシャッタースピードを いじるくらいだ


2024/02/27 (Tue)


= Tlog

_ 気温が低い上に強風が吹いておりとても寒い

_ いろんなものが薙ぎ倒されているし自転車もろくに進まないような強風なので まるで台風のようだ


=

_ 通いだしてそろそろ一年か… 奥歯の処置がだいたい終わってきたので (親不知で中断になったあの歯は…?) 前のほうに移るという話で、虫歯は6本あるので2本ずつやっつけてゆくらしい。 1年がかりで奥歯、そして前に6本もあるの…?ということはほとんど全部の歯が 虫歯だったということでは…おそろしい

_ 前歯付近は麻酔の注射も痛いし、効きがあまりよくなかったようで 2回おかわりすることになったし、麻酔切れたらしっかり痛くなったし、 なかなかの大工事だった。麻酔している最中から鼻が片方塞がっているときのような 違和感を覚えたのでなんだろこれ…と思った。処置が終わってから触ってみたら 鼻のほうまでしっかり麻酔が効いていて仰天した。もちろん切れたら元の感覚に 戻ったけど




Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back