_ 今年もあと1ヶ月という現実に動揺している。11ヶ月何やってたんだ…? もうなにもわからん
_ 声がさがさ、セキは続く。ただセキはこの季節わりと出がちだったし、 例年より著しくひどいかというと…ちょっとひどい気もするがどうなんだろ
_ 日中はそれほどでもなかったが夜になってかなり寒くなった。 室温もどんどん下がっている。最低気温は5℃を下まわるらしい。 いよいよ夏が終わったと自覚するほかない…とまだ言ってしまうが、 夏の次になんかよくわからない期間が長目に続いたなーという感覚が未だに強い。
_ プリンターを買おうという話になった。インクジェットで複合機的な 機能をもった機種は… 1万しないものもあるの?
_ プリンターを買うにあたりまず決めるのはインクジェットかレーザーか、 そしてモノクロだけかカラーか、という感じだろうか。 インクジェットでモノクロだけというのは今更めったに見ない気がするが レーザーだとモノクロだけの方がまだまだお手軽なんだろう。 レーザーの方が印刷速度は速いのだろうけど、印字品質は…どうなんだ?
_ 妻は書類の印刷やコピーのために使いたいということで、 カラー印刷もべつにいらんという感じらしい。一方私は… 写真を撮るようになっているので、なんか印刷してみたいなあという気持があったりする。 せっかく写真撮っているので今月の1枚、とか、この季節の1枚、みたいに 選んで印刷しておく… みたいなことを考えていたところで、自宅で 印刷できるならコンビニプリントやキタムラに頼まなくても済むし、 どうせプリンタというのは定期的に使わないといろいろおかしくなるものだし、 印刷するねたがいくらでもあるというのは悪いことではないと思う。
_ 書類の印刷をひっきりなしにやるというわけでもないし、 まあインクジェット…かな? と考えると次にメーカーどうするのという話になる。 CANON、EPSON、HP、BROTHERあたりが多数派なんだろうか? BROTHER以外は使ったことがある。CANON、EPSONはもう20年以上前だと思うけど… 最後に使っていたのはHPのやつで… 2009年? とてもよかったのだけどやはりインクが高い…めったに使わないのに 使おうとするともうだめで…というループに陥っていたことを覚えている。
_ 大昔はもともとEPSONのものを使っていた。 当時もインクの目詰まりに悩まされており、CANONのやつはヘッドごと交換だから そういうトラブルは少ないよと教えてもらったので次はCANONを選んでいた。 たしかHPのもヘッドごと交換だったと思う。 だから高いというのもあるのかもしれんが
_ 以前 #sdl-fan-jp (ハッシュタグではない…IRCのチャンネル) でプリンタの 話が出たときにも、やっぱりEPSONは目詰まりが…なのでCANONが… いやBROTHERもいいけど、みたいな話になっていたようだ。 そしてf/tさんが、 「安いを買ってする後悔はずっとだけど、高いのを買う後悔は買ったときだけ」 と、とんでもねえ名言を放っていて深い感銘を受けた。
_ インクの染料・顔料の話は以前書いた通りで、カラーが染料…で、 最近は3色以上のものもあるらしい。CMY3色混合では出しづらい色が綺麗に出るらしい。 あと、3色それぞれを独立して交換できるものと、 まとめて交換というものがあるようだ。さすがに黒は別だと思うが…
_ カメラのときといい、 妻の要求はシンプルなのに、 どうせ買うなら私の要望も同時に叶えられないか…? みたいな欲求が 選定を難しくしているのは興味深い現象だと思う(?)
_ ……注文した。最後のページで500 Internal Server Error になる 胸熱展開だったが注文を受け付けました…!というメールが来たので 受け付けたんだろう
_ 今日はセキがひどかった。安静にしていれば問題ないのだが、 ちょっと環境が変わると出はじめて、しばらくおさまらないといった感じ
_ 喉が切れたような感じがするし、ひとしきりセキをした後は血の味がするのだった
_ 夜はけっこう寒いけど日中は15℃くらいまで上がっているし、日ざしも強めなので そんなに寒さを感じない。
_ 昨日よりはセキの頻度が減ったかもしれない。 そして声も多少ましになってきたかもしれない。 ただセキのしすぎで後頭部や胸が痛い
_ プリンタ届いた。まだ設置して軽く印刷しただけなので詳しいことはよくわからないが… 印刷はけっこう速いと思う。もちろんレーザーに比べれば遅いけど 待てば済む話なのでぜんぜんOKだ
_ 印刷されていたマニュアルは本当に必要最低限のことしか書かれていないので このプリンタでできることが網羅されているわけではないような気がする。 Wi-Fiルータにつなげるみたいなことが説明されていないのでてっきり そういう機能がないもんだと思い込んでしまった
_ インクはBC-360(黒)とBC-361(カラー)らしい。XLという大容量モデルもあるようだ。 体積が変わらないのに容量の大小があるということは、つまり 全部入れていないということなのでは…!?!?!?! と思うともやもやするが、 そういうことをいちいち気にしていたらいけないのだろう
_ オンライン会議の録画を見る限りではまだ声は元通りというわけには いっていないようだ。セキは数日前よりはだいぶましだけど、それでも出るときは 出るし、そしてセキをするたびに右胸〜脇腹あたりが痛い。セキをしなくても じんわり痛い
_ 昨日までより特別気温が低いというわけではないし日射しが少ないわけでもないのに 冷気が染みこんでくる感じがする。指先が冷えてつらい
_ だいぶ声はましになってきたような気がする。ただ正常とは言い難い
_ セキのしすぎで右脇腹が痛くなった件は継続しており、腕を伸ばす動作や シャンプーをするといった動作で痛い。右を下にして寝ると痛い。など
_ コロナ前からそうだった気もしつつ、寝起き〜日中のだるさと頭痛がひどい。 寝る前くらいに少し復調して、寝て起きるとまただるい、の繰り返しだ。
_ 今日は曇りがちで気温も10℃ちょっとまでしか上がらなかったようなので 室温がかなり低かった。一番高いときで17℃台? さすがにこのくらい寒いと 冷気が染みこんできて辛い。もう少し厚着をするべきかもしれない
_ ただ週末は比較的気温が高いようで、20℃前後まで上がる日もあるらしい。 まだまだ寒い〜暑いの波があるようだ。
_ Seriaで写真印刷用光沢紙を買ってきた。A4とL判だけらしい。 A4は4枚?L判は15枚らしい。1枚あたりの単価を考えるとべつに お買い得というほどでもないのかもしれない
_ さっそくdarktable経由で印刷してみた。Ubuntuで勝手に認識してくれた プリンタに対して印刷をしようとすると何度指示を出してもだめで、 CANONのサイトで落としてきたドライバを入れて生えてきたプリンタに指示をすると 印刷できた。ただ印刷範囲の指定とかが慣れていないのでよくわからんな… 1枚目は全体の2〜3割がフチになってしまうような塩梅で、2枚目は マージンを少なくしようとしてフチぎりぎりまで印刷されてしまっていた。 インク汚染のことを考えると 家庭用のインクジェットプリンタでフチなしにこだわるメリットがあんまりないなあと 思っていたんだが勝手にフチぎりぎりを攻めてしまっていたらしい。 なおL判というのは3.5x5 (インチ) という設定に相当するようだ。あるいは 3R という表記もあるらしい。
_ 仕上がりは、すばらしくよいとは思えないが悪くもないという感じだった。 全体的に彩度が低く、元画像にあった解像感もかなり損われていると感じる。 このあたりは設定を追いこめばまた結果が変わるのかもしれない。少なくとも 彩度は改善の余地があるだろう
_ 本体側でジョブを確認するとか、キャンセル・再印刷するとか、そういう インターフェースはないようなので状況の把握がむずかしい
_ ↑のドライバ配布ページにスキャナのドライバもあった。 「ドキュメントスキャナ」なるアプリで使えるらしいので今度試してみよう… 以前のHPのやつはADFつきだったが 今回のものはただのフラットベッドスキャナなので連続スキャンはむずかしい
_ 声は多少よくなったかも?(毎日言ってる) セキも多少頻度が減ったような気がする。 そして胸の痛みは、強くなる一方というわけでもないので、セキが減れば 治ってくるのかもしれない、そうだといいんだが
_ 今日は腰まわりに不快な痛みがある。ぎっくり腰的なものではなく、 もやもやとした疲労感を伴う不快な痛み。疲れているときや熱があるときによくなる。
_ 安静にしていればセキは出ないんだが、やはり刺激があるとセキが出がちだ。 そして「刺激」の中には「自分自身が喋ること」も含まれるので悩ましい
_ 声、セキは大きな変化なし
_ 右胸の痛みは、強くなってはいない…いや、強くなっているのかなあ? 強さが増大している感じはないのだけど痛みを覚えるタイミングが増えたように 思う。安静にしていても痛い。もちろんセキしたり腕伸ばしたりしても痛い。 右側を下にして横になると、横になってすぐは痛いが、 痛くて眠れんというほどではない
_ 妻がPythonをやることになったとかで、学習用の書籍を探す。 やっぱり点描の動物や昆虫が表紙のやつじゃないとね…ということはないし、 リファレンス的なものはWeb見た方が早かったりするだろう。
_ Pythonは関心のある分野、たとえば数値計算とか自動化とか、に特化した本も 結構出ているので、そちらでどんなことができるのかを身につけたり、 あれこれ試行錯誤できたほうがいいのかな…? 書籍として不親切だみたいな 評価があるものも、私が補うことで十分独習できると思うし…
_ 形態素解析みたいな話もしているので、 となるとNLTK Bookか、 それの和訳(入門自然言語処理)もどうかしら?とは思うんだけど さすがにちょっと古くなってきてしまっているような気がする。 原著でよければWebで見られるし、改版される予定はなさそうだし…
_ BinaryFormatter が .NET 8 でついに廃止になってしまったようだ。 System.NotSupportedException になってしまう
_ 画面の位置を保存するアプリがこれに依存しているので動かないのは困る…
_ dotnet fsi は動かすフレームワークを変更するためのオプションがないようで、古いものでごまかすということもできないようだ。
_ BinaryFormatterはやめましょう、かわりにこれ使いましょう、これは代替にはなりません、の話は Deserialization risks in use of BinaryFormatter and related types にまとめられているので、それぞれについて試してみることにする。
_ まず System.Text.Json。 nativeint で怒られた。 System.NotSupportedException: Serialization and deserialization of 'System.IntPtr' instances is not supported. Path: $.hWnd. らしい。 まあ nativeint をポータブルにシリアライズすることができないというのはわかるが、ポータブルじゃなくていいからシリアライズしてもらえんもんか?とは思う。なんか自分でフォーマッタ作ればいいのだろうか?
_ 軽く調べた限りでは、 System.Xml.Serialization.XmlSerializer, System.Runtime.Serialization.DataContractSerializer でも同じような感じに見える。まあ deserialize した nativeint を利用しているわけではないので、serialize / deserialize の対象から外してくれればそれまでなのかもしれん
_ … JsonIgnore 属性でよいらしい。ひとまずserializeはできたんだが、肝心のWINDOWPLACEMENTがserializeされていない。JsonInclude属性が必要? というわけでもないらしい。
_ シリアル化の動作 を見ると、POCOならserializeしてくれそうに読めるし、WINDOWPLACEMENTはintやらRECTやらPOINTやらしかないので、いけそうなんだけど…
_ なおJsonSerializerOptions で IncludeFields を true にすると、JsonIgnoreしたはずのフィールドをserializeしようとしてまた怒られてしまう。このあたりの動作はとても不可解。
_ どうも FSharp.SystemTextJson というのを使って、JsonSerializerOptions にいろいろ手当をしてあげることで F# 固有の型についても扱えるようになるらしい。 fsx で作っているのであまり外部のライブラリに依存したくはない… というかこれならもう自力でserialize/deserialize書いちゃってもそれまでのような気がしてきた
_ 直接WindowInfo内のWINDOWPLACEMENTをシリアライズしようとしても駄目 (空オブジェクトになる) だったので、サブフィールドだから駄目というわけではないようだ。
_ …JsonInclude属性をつけたらシリアライズされた。これ全部指定しなきゃだめなのか? JsonSerializerOptions.IncludeFields すればいいのかもしれないがJsonIgnoreが効かなくなってしまうという問題がある。
_ ひとまず全フィールドにJsonIgnoreをつけたら期待通りの動きをするようになった。なおJsonSerializerはSerializable属性は見ていないようで、なくても問題なさそうだった。
_ …対象のデータ構造にいろいろ属性つけなければいけないというのはあまり気に入らないが、ひとまず期待通りの動きになったのでよしとする。
_ DevToolsの作りを知ったり、DevToolsを拡張したり、といったことをするためにCDPそのものを理解しておくことが重要だと思えてきた。
_ いろいろ危険なこともできるし、デバッグ環境を充実させるためのスキルをおさえておくことは今後非常に重要になるのではないかと予想している。
_ 声・セキは大差なし
_ 脇腹〜胸の痛みは、そういえば先日腰痛で通院した際に湿布を処方してもらっていたことを思い出して貼りはじめた。 なんか貼ったところに日光が当たるとうまくないらしく、そしてその効果は 1ヶ月くらい持続するらしい。まあ夏でも長袖長ズボンの私が腰やら脇腹やらを 日光に晒すのはありえないので問題ないが…
_ どうもこれらしい→ ケトプロフェン外用剤による光線過敏症に係る安全対策について (pdf)
_ そして湿布おかげか痛みが多少やわらいだ気がする。湿布で効果があるのであれば 骨折ではないということだろう… セキのしすぎで骨折というのはタンスの角に 足の小指ぶつけて骨折と同程度には聞く話なので秘かに恐れていたが、 そうではなさそうでよかった
_ セキは多少ましになったような…? 出ることは出るのだがしつこく 出つづけるというケースが少し減ってきたように思う
_ そして胸〜脇腹の痛みも、湿布のおかげかだいぶ軽くなってきたような… と思っていたんだが、夜に冷蔵庫を開けながら中を整理している最中に 軽くセキをしたところ胸の中でパキッという感じの音がして一気に痛くなった。 この感触は20年くらい前に一度経験したことがあり、その際は レントゲンとっても異常がなくセキのしすぎで横隔膜を痛めたんでしょう的な 診断だったと思う。
_ 夜まではセキ・胸ともに多少楽かも…とは思っていたんだが、 一方で身体のダルさがしつこくつきまとっており、日中もほとんど活動らしい 活動はできなかった。これは後遺症なのかそうでもないのか、いまひとつわからない。 ただ今日は血圧がかなり高くなっているようなので、それとは関係していそうだ
_ 長いこと毛布などを重ねがけして越冬してきたのだが、妻の強い勧めにより ついに羽毛布団を使うことになった。ずっと昔に使っていたことがあって、 たしかに軽くて暖かいのだけど、どちらかというと暖かすぎる→布団から 身体を出してしまったり蹴ったりしている→寒くて目が覚める… みたいな ループになりがちで苦手だったように思う。毛布なら重ねがけの枚数を 調整することでどうにでもできるのだけど、 そういった調整ができないのはしんどい
_ といったことを妻に相談したところ、もっと薄着になって 寝ればよいと言われた。たしかにそうなのかもしれんが、肌が、 とくに上半身がフトンに直接触れるという感触がどうも好きになれんので 長袖の寝間着をやめるのはなあと逡巡している。
_ セキはましになってきたのにリニューアルされた胸の痛みが継続している。 くしゃみ、セキをするたびに切なくなる痛さを覚えるのだった。なので セキはしたくないのだが…
_ 週末はけっこう暖かかった。夏日になった地域もあったとか? 日射しも強かったのでとても過ごしやすかった。ただこれがずっと続くわけではなく 週開けは天気もよくなかったり寒かったりらしい
_ セキは少しはましになったか?と思ったら出てきたりでよくわからん
_ 胸の痛みは昨日を100とすると今日は80くらい? 昨日が10なら今日は8とも言える(でしょうね) 痛くなる一方ではないのは助かる
_ オンライン会議越しに聞こえる私の声はだいぶ違和感がなくなってきたらしい。 たしかにガサガサする感じは減った自覚がある。
_ COVID-19には関係ない(と思う、思いたい)が口中の腫れがはじまった気がする。 右下奥歯の歯茎あたりにでかい口内炎ができているようで、 普段ならそんなもんいちいち 目視確認しないんだが、わりと広範囲に痛いのでどのくらいの 大きさになっているのかという農作物を収穫する者のような気持で見てみたところ 口内炎というよりは歯を支えている歯茎の先端部分がリング状に白くなっており、 おいおいこれが全部口内炎だとしたらどえらいことではないか、 とちょっと恐くなった。明後日歯医者なので見てもらおうと思う。その歯は けっこう前に治療してもらったところだ。 なお被せものはまた1つ外れたのでついでに治してもらう予定
_ darktableの印刷まわりはまったくわからないのでドキュメントを読むことにした。 が、print view layoutの説明と、右のprint settings panelの説明が ちょっとずつ…という感じで満ち足りた感じはしない。 動画を見ましょうという感じなのだろうか…?
_ 日中は、ああだいぶ秋も深くなってきたな、そろそろ厚着を考えたほうがいいかも、 と感じるようなほどよい気温で、べつに寒いというほどのこともなかった。
_ 今晩〜明日にかけて雨になるらしい。ただ夜になっても室温は21℃台とわりと 高めで過ごしやすい。ふしぎ
_ セキが多少少なくなったか?昨日までなら100のうち100出ていた?と思われる シチュエーションでも、100のうち60くらいまでで済んでいるような… 10のうち6までで済んでいるような… (……)
_ セキが減ったおかげで胸〜脇腹への負担が少し減ったようで、 痛みはまだまだあるものの多少はましになった気がする。ただ気を抜くとまた 異音がして痛くなるだろうから悩ましい
_ 今日は内科の通院だった。投薬(高脂血症)は継続、血液検査を再度やって、 また来月。コロナの件でご迷惑をおかけしてしまったので恐縮していたが、 大変でしたね…と慰めムードで話してもらったので聖人かと思った
_ 空咳がおさまらず胸が痛くなっているという話をしたがとくにレントゲンを とりましょうといった話にはならず、聴診した段階でただのセキしすぎということに なったのかもしれん
_ 雨はさほど強く降らず、そして昼前には止んだらしい。 気温もさほど下がっていないので寒すぎずちょうどよい感じだった。 週末はまた20℃を超えるらしい。そして週開けにはまたかなり寒くなるようだ。 乱高下だな
_ セキの頻度がさらに下がった。胸の痛みも多少弱まっている。 セキの頻度が減れば負担も減るし、だんだんよくなってゆくのだろう…か(余韻)
_ オンライン会議をしていてももう声は大丈夫そうですね! と複数名に言われたので もう大丈夫なのだろう…か
_ とれてしまったかぶせものをつけてもらい、腫れていた右下奥歯を見てもらい、 新しい虫歯の処置をしてもらった。 腫れていたのは噛みあわせの問題もありそうということで高さ調節をしてもらった。 あとはおそらく化膿しつつあるところの掃除をしてもらいけっこうな流血だった。 まあ悪い血が出きったらすっきりしたような気はする
_ 新しい虫歯(あと何本あるの…?)はけっこうな大工事になった。 麻酔はほぼ効いていたので痛みはほとんどなかったものの、数十分がかりで いろんな器具であれこれしてもらい、型とったりなんだとかで、 これだけ工数かけてこのお値段…? というようなお特感があるのだった
_ セキの頻度がさらに下がった。セキをしたときの胸〜脇腹の 痛みもかなり弱めになった。
_ 胸〜脇腹と表現してきたが、痛みがだんだん脇腹の方にシフトしているようだ。 腕を伸ばしたときや横〜仰向けになったときにも脇腹が痛い。
_ セキはなくなってはいないが頻度が下がっている。胸というか脇腹の痛みは、 セキをしたときのものはかなり減ったんだが、そのかわりに安静時にも痛い。 痛みは胸→脇腹→背中の方に少しずつシフトしているような…
_ 日中は寒かったが夜は玄関〜廊下よりも 外の方が暖かかった。週末はわりと暖かくなるようで、すでに気温が上がっているらしい。
_ 昨晩は久しぶりにジェイクと留守番だった。 夜に妻がいないというのは久しぶりだったのでジェイクがしょんぼりしないか 心配だったのだが、やはり食は細くなったもののわりと落ち着いて 寝てくれたような気がする。妻の戻りは今日の昼前だった。帰ってきたら ジェイクは大喜びだった…のはよいのだが、それで食が進んだわけでもないようだ
_ セキはさらに減った。胸〜脇腹〜背中の痛みはあいかわらず…というよりは 安静時の痛みは強くなっているような気がしないでもない
_ 今日はかなり暖かく日射しも強かった。夜になっても室温が22℃台なので とくに上着なしでも寒さを感じない。妻が帰ってきてから ジェイクと散歩に出たときも、ああだいぶ寒さも緩んでいよいよ春なのかーと 錯覚しかねない気温と日射しだった。これから冬本番なのだということを 思い出すと憂鬱だが
_ 暖かいのは今日までのようで、明日は今日より10℃近く気温が下がり、そして 週開け以降は天気もあまりよくなかったり、10℃まで上がらない 日が続いたりするようだ。
_ セキはだいぶ減っているのだが、胸〜脇腹の痛みがよくならない。
_ 寝ているときは痛みがさほど気にならないのは、単に夕方に飲んだ ロキソニンが効いていたというだけの話なのかもしれない。
_ 気温はだいぶ下がったが室温はまだ高くて夜でも22℃台だった。 さすがにこの室温で羽根布団は暑すぎるので毛布にした
_ 夜外出するために玄関開けたらうわっ寒い…!! と感じるような冷気だった。 ほんの2日前に玄関開けたらうわっ生ぬるい…!! と思ったのだが… いろいろ極端ですごい
_ WebSocket経由、または Puppeteer 経由で触れるようだ。ということが分かった。
_ あと、コンソールだけで使える Console Utilities API なるものがあることを知った。モニターができたりいろいろ便利そう。
_ 契約終了が近づいてるので更新するかどうかを決めなければいけない。
_ いまひとつ何がどう変わったのか分かっていないのであらためて調べる。まず年間$99の Professional というのはひきつづきあり、それに ACM Skills Bundle Add-On というのがつけられるようになり、これが年間 $75 らしい。
_ Skill Bundle Add-On がない状態でも使えるのが、Pluralsight の courses と、Skillsoft Percipio の courses と books らしい。そして Add-On があると使えるようになるのは O'Reilly Online Learning …だけ? Add-Onの説明ページにSkillsoft Percipio と Pluralsight の話も入っているけど、それは Professional でも使えるように読める。将来的にはこれらもAdd-Onでしか使えなくなるという計画なのだろうか?
_ そもそもこのadd-onに関するアナウンスが私の手元には来ていないんだよな… ACM MemberNet というメールに8月末から add-on の紹介が入るようになったという感じだ。検索してようやく気付いた。
_ もちろんO'Reillyがあったほうがいいし、$75 追加でもまだ割安なんだけど、Percipio だけでもけっこう読める本が多かったしどうしたもんか
_ 毎年更新する際に、今年はあんまり活用できてなかったなあと気付き、もっと活用できるはずなのにしていなかったのはつまりやる気がなかったからだ、という分析をして、来年はもっと活用しよう、と思い、結局あまり活用できていない、という繰り返しになってるような気がする。ただあまり活用できていないとはいえ、気軽に書籍にあたることができる状態が役に立つ場面は確実にあって、そういうタイミングでこの手のサービスがなかったときにはちょっと困るかもしれないなあ… という気もしてくる。
_ 胸…というよりはすでに脇腹〜背中にかけての痛みにシフトしているが、 この痛みが強くなっている気がする。セキをしたときに痛むのは胸〜脇腹なのは 変わっていない。脇腹〜背中にかけての痛みは安静時でもあるので憂鬱だ。 とくに腕を伸ばしたり、前屈みになったりすると痛い。そのため 床に落ちているものを拾おうとするような動作をすると、前屈みになった上で 腕を伸ばしているので、なんで床に落ちているものを拾おうなんて思ったんだろうと 後悔するような嫌な痛みに襲われる。
_ かなり気温が下がっているのでついに着る毛布の出番となった。さすがに 暖かい。
_ 室温は朝方に14℃台で、日中は18℃くらい、そして寝る前に15℃、といった感じで すっかり冬だなあ〜と思う
_ 脇腹〜背中の痛みがよくならないので湿布生活に戻った。 やはりロキソニンと湿布の効果はかなり大きいようで、その両方が 効いている半日間くらいは痛みがかなりなく楽になる。楽になるので 治ったと錯覚して、また結局痛い…の繰り返しだ。
_ 久しぶりに少し長めの距離を歩いた。鎌ヶ谷周辺。このあたりは 自転車で何度も通ったことがあるけど、いざその周辺の道を歩いてみると このあたりの道路は終わってるだろうと思える。 バスが通るような幹線道路なのに道幅も狭く自転車用のレーンもない。 そして歩道は側溝のフタの上だけ…とか、住宅街から駅に向かう道なのに 抜け道として使っている地元の車が猛然と行き交っていたり、 そして何台かに一台はハイビームだったり… で、非常におっかなかった
_ セキをしたときの胸の痛みはなんだか軽くなったような気がする。 一方、脇腹〜背中の痛みはあまりよくなっていないようだ。
_ 昨日は珍しく遅い時間にコーヒーを飲んだりした影響で、寝入ってから 数時間後に目が覚めてしまい それっきり眠れなくなってしまった。
_ 胸〜脇腹〜背中にかけての痛みがよくならないので病院行ってきた。 まあセキのしすぎだろうが、コロナの後遺症の可能性を潰すために CTと、その直後にレントゲンもとった。 CTで肋骨がずれているように見えたのでレントゲンを撮ったらしいが、 そちらではとくに折れている感じではなく、 ヒビが入って治りつつあるのかも?という話になった。まあヒビなり 折れてるなりであればこの痛みにも納得が行くのでそんなもんなのかな… ということに
_ 結局痛みがおさまるまで安静にして湿布貼って… ということになるので、 それは通院前とは大差がないが、湿布の残りも心細かったので 補充できてよかったのだろう。鎮痛剤は処方してもらえなかったので そちらは底をついてしまったが…
_ CTを見る限りでは肺浸潤なども見られないのでコロナの後遺症はなさそうという お話にもなった。まあそちらを確認できたのもよかったのだろう。 また次回通院時に教えてもらう予定だった 先日の血液検査の結果も教えてもらった。 薬がよく効いており数値がかなり改善されたらしい。
_ 胸の痛みについて最初に書いたのは12/3、 多少よくなってきたかと思ったが12/9の夜に 一気に悪化させてしまったと思われるので、折れるなりヒビが入るなりしたのは このタイミングだったのかもしれない
_ 今日は後輩二人と忘年会。後輩と飲むなんていうのは極めて稀なので 新鮮だ。私の家から近いところというと、後輩達にとっては 都内に出てこなきゃいけないということになるので、わざわざ 足を運んでもらってありがたい話だと思う。
_ 湿布と鎮痛剤が効いている間はかなり楽なのだが、切れてくるとやはり痛い。
_ タイトル見て、またか、と思い、本文読んでびっくりした。
_ owned media という用語を知る前からそういう感じの流浪のサイトだったので、 きちんと効果を発揮するようなowned mediaというのはやはり難しいのだろうか… しかしowned mediaとしてのDPZというのはなかなか評価が難しいような気も… などといろいろ思っていたので、林さん自身が会社を立ち上げるという展開は びっくりしつつ、制御のむずかしい不確定要素を減らしつつ 続けるにはそうするしかないのか… という感もある。
_ ITmediaの岡田さんのインタビュー記事でつっこんだ話をする というのがこの手の節目では恒例になっているような気がする。 今回のは 「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」(1/5 ページ) - ITmedia NEWS。 ノジマのときに書いたときと同じ感想で、 林さんらしさがよく出ている記事だと思う。 そしてサラリーマンとしてのゴールを断念したという点で。ひきつづき十年先を… と思ったが林さんは私の5つ上なので5年先だったが、ともあれ先を進んでいる方として ひきつづき注目している。
_ 昨日飲みすぎたのでほぼ寝て過ごした。 寝ておきたら昨日までひどかった胸の痛みが一気に軽くなった気がする。 もちろんまったく痛くないということはないんだが、セキをしても、 前屈みになっても、腕を伸ばしても、感じる痛みがかなり軽くなっている。 とてもうれしい
_ 肋骨の痛みはだいぶ軽くなったんだが、先週から一週間ほど滞在している犬を 抱っこしようとしたらあまりよくない音が中に響いたので また悪化してしまったかもしれん…油断大敵
_ 大病大怪我なし…というわけにはいかない1年だった。それにしても あっという間だな… まあひきつづき元気に頑張ります
_ 元気になろうにも次から次へとマイナーアクシデントが起きて健康的な 生活から遠ざかっているような気もする
_ 寒い日が続いているのでデフォルトの室温がかなり下がっており、日中も 15℃くらいまでしか上がってくれない。さすがにかなり寒い。ただ 着る毛布とか手袋とかレッグウォーマーなどを駆使すれば耐えられんというほどではない
_ 肋骨の痛みは多少悪化? とはいえ一番ひどいときよりはだいぶましだ。 ただ湿布貼りつづけて皮膚が負けてきたようだ。くっつく力がかなり強いので 剥がすときにけっこう痛いし、貼りなおしてすぐは すーっとさせる的な成分が染みる… だいぶましになってきたので 湿布はいったんお休みにするべきだろうか
_ セキの頻度もだいぶ減っており、そして今年に限らず冬場に寒い⇔暖かいの 変化のタイミングでセキが出るということは毎年あり、 例年程度の頻度になっているようにも思う。
_ 40日たったしデイリーの更新は今日までにしようと思う。あとでここまでの話を まとめてのっける予定
_ 今日は一段と寒い。室温は11℃スタートだった。車の窓に霜がおりていた。 霜を目撃したのは今季初めてではなく、たしか先週も1〜2回あったと思う。 ともあれ防寒の装備もかなり最大に近付いている。
_ 1本治療が終わり、次に2本あることが告げられており、 なんだかんだで年内に終わらなかった。今は過去に治療したところが 崩れかけてたり虫歯になっていたりする個所がメインになっているらしい
_ セキをしたときの痛みはほぼないのだけど、脇腹の痛みはちょっと 悪化したようだ。やはり週末に無理したのがよくなかったのだろう。 預かっている犬(7kg弱)は明日までなので、 あとは年末まで無理せずにひきこもっていれば大丈夫だろう…!! たぶん
_ 肋骨痛いのなおりきらん
_ 皮膚が負けてきたので湿布を控えるようになったのもよい方向に進んでいない原因だろう
_ 寝る前に少しセキをしたら再度胸の中に異音を感じて鋭い痛みが 復活してしまった。12/9時点の 痛みに戻ってしまった感じ
_ とくに変な態勢でセキをしてしまったとか、特別巨大で連続したセキだった といったこともない。 セキが出ている間はこれを繰り返すのか?それでは治らないではないか
_ セキ、くしゃみだけでなく、咳払い、鼻をかむ、などでも鋭い痛みを覚えるので 難儀している。前回の記録を見る限りではこの痛みは二週間くらいは続くと思われる
_ 12月末にしてはわりと暖かいようだ。たしかに日ざしが強いし、 吹いている風も寒いというほどではない
_ 室内はわりと寒いので防寒装備は減らせないが…
_ 激しい運動をするわけにはいかないし、寒い空気に触れるとセキをしたくなる 衝動がある。そしてハンドルを握る態勢は胸が痛くなる条件である「前屈みになる」を 部分的に満たしているのでじわじわと痛い。なので あまり長距離を走るのもよくないかなと思い近場を少し走ってみた。
_ 上着を着ていると暑いかも…?と思える陽気だったのでほぼ上着なしで 走った。
_ おそらくカメラ持って遠出するのは年内最後になると思われたので 昨年同様 E-PM2とSIGMAの28-80mmの組み合わせにしてみた。今年はMFのレンズをけっこう 触っていたので、久しぶりに触るマウントアダプタ経由で利用するAマウントの レンズはいろいろ勝手が違って慣れるのに苦労した。 が、これで数ヶ月頑張っていたんだよな〜と懐しく思いながら楽しく撮影できた。 そして撮った結果も好感度が高い。
_ 悩んだが更新しないことにした。2年間あまり活用できていなかったし、 一回有効期限切れたら二度と入れないというわけでもないだろう…と考えると、 やっぱりこの特典がないとやってられんとか、不便でしょうがないといった 自覚がない状態で継続することもないかと思えてきた。
_ ひきつづき寒さも緩くて過ごしやすい。今朝は少し雨が降ったようだ。 雨も久しぶりだな
_ 今年は更新やめとこうと思うんだが…とジェイクと妻と散歩に出ているときに 話したところ、そのくらいなら続けたらいいんじゃない?と鷹揚なところを 見せられたので(もちろんジェイクではなく妻に)、そういう考えかたもあるのかと 目が覚める思いがして、それからさらに呻吟した末に年が変わる40分前に 更新の手続きをした。活用してゆくぞ…!!!! という決意とともに2023年が終わりそうだ
_ 上半期のまとめでも少し書いたが、 どこか具合の悪い個所があって、それがなかなか回復しないというケースが多く、 何かfatalな状態になっているのではないか…?という予感を抱きながら生きていた。 ならさっさと病院行くなりで検査をしろという話なのだろうが、健康診断が あるしそれまで待っていた。私という人間はこのレベルのことでも先送りに してしまうのだ。健康診断の結果はもちろん悪いところは悪いし治療は必要だけど、 生活習慣病の範疇であって、ひとつひとつ対策してゆけばよさそう というものだったので、単に歳をとって心身のいろいろなものが 健康な成人男性的な範囲におさまらなくなっているという状態が表面に出てくることが 増えていただけという話だったようだ。
_ 自身の体調の変化という点では小さくないイベントもありつつ、全体としては 停滞気味というべきで、とりあえずYouTube見すぎだろ…というのは 大きな反省としてあるかもしれない。見るのはよいが他のことに 手をつけられないというのは大いに問題だ
_ SF6をきっかけに見る動画/配信が一気に 増えたというのが原因だが、本人は別にSF6をやっているわけではない。 やっていない理由についてはきちんと考察しておくことが自身にとって 有用だと思っているがそれを読ませることに価値があるのかどうか…などと ZHT歴22年でも逡巡するのはどうなんだろうとも思う
_ テクノロジー関係はARMアセンブラのほかに Web関係、ReactやらNextやら、CDPなどにいろいろ取り組んで得るものが 大きかったと思う。上半期からの継続で 発表に漕ぎつけることができたのも大きな収穫だと思う。
_ カメラ関係の動きはさほどなく、同じようなカメラ・レンズの組み合わせを 使い続けるような感じだった。カメラ関係についても現状と今後について いろいろまとめておきたいという気持がありつつずっと先送りにしたままだ。 よく使った組み合わせは、E-PM2とSuper-Multi-Coated TAKUMAR 35mm F3.5 / Super TAKUMAR 55mm F1.8、 *ist DL2 と smc PENTAX-DA L 1:4-5.8 55-300mm、 D70とAF NIKKOR 70-210mm 1:4-5.6、といったところだった。 そもそも下半期に増えたレンズは2本だけだし、まともに使えているのはそのうちの1本だけだ
_ 買ったもの… はあまりない。 羽毛布団とプリンターくらいか?羽毛布団は、使い始めこそ暑くて扱いづらいのでは…!! と思っていたが、 季節が進んで寒くなってきたら、軽くて暖かくていいのかもしれないなあ〜と 他愛のない感想に変化した。 液晶割れたスマホは、結局そのまま使っている。 来年は買いかえたいところだが
_ 今年はとにかく暑かった。10月に入ってもまだ暑いと言っていたように思う。 そして冬も暖冬らしく、高低差はありつつも気温が高目の日が比較的多いということで けっこう過ごしやすい感じがしている。来年どうなるかはわからんが
_ 体調の変化。歯医者は結局半年ひきつづき通い続けて来年に持ち越しになっている。 脂質代謝の投薬がはじまった。 経過は今のところ良好らしい。あれこれ具合が悪くて運動まったくできていないのが 悩みどころだ。なにより COVID-19にかかってしまったというのが大きかったと思う。 それの影響でセキ→胸の痛みというのが今でも継続しており、このまま年越しに なりそうだ。
_ 体調が大きく悪化したのが11/17の夜で、 楽になったと感じたのが11/20の朝だったので、 本当に寝込むくらい体調が悪かったのは2日ちょっとという感じだった。 ちょうど週末を挟んでいたので仕事は1回休みで済んだ。 症状は、ワクチンの副反応のときのものと同程度の身体の痛み・発熱などに 加えてセキが出るという程度で、そしてそのセキのおかげでだいぶ消耗させられた。 筋肉痛もひどかった。
_ 一番ひどかったときは鼻の通りは悪くなかったので普通に鼻呼吸することができた。 これはかなり大きかったと思う。症状が軽くなった後、3日ほど今度は鼻の 通りがよくなくなってしまい、かえって寝苦しくなった。
_ 味覚と嗅覚の変化は10日くらいでおさまったように思う。どちらかというと嗅覚の、 塩素系漂白剤使った後みたいな感覚の方が長く残ったと思う。
_ セキは二週間経過後も残りつづけており、胸の痛みは12/3にひどくなり、 少しずつ痛みが減ってきたかと思ったら 12/9に一気に悪化、そのまま痛みが あまり減らず12/21に再度通院、 12/23に突然かなり痛みが減って楽になったかと 思ったら12/28に再度痛める、といった 経過になっている。
_ 感染したきっかけがよくわからない。前の週は二人ともテレワークが 連続していたし、ほぼ同じ行動パターンだったので、妻だけが2〜3日先に 感染しているという状況もよくわかっていない。ここのところの 感染対策がこれまでより杜撰になったわけでもないし、 以前書いた通り、単に本当に身近なところまで 来ていなかっただけなのでは?という疑問が拭えない。 新興感染症として未知の部分だらけだった状態、 ワクチンが行きわたるまでの状態、に感染せず、 ここまで感染を先伸ばしにできたことはとても幸運だったと思う。 かからずに済むならその方がずっとよかったが…