Zinnia hacks tomorrow. (2010/6)

2010/06/01 (Tue)

_ ふむふむ、勉強になるなあ! うちは3回連続でエイブルなので、引っ越しが決まると 提携先の引っ越し屋とその場で見積りとらされたり(とった後に断わることは できますが)、等もありいろいろですが、まあ概ね親切ですし別にいいかーと 思いますね。 礼金と更新手数料と貧弱な設備が組み合わさるとさっさと出て行ってくれるので 入れ替え多くて賃借人としてはうれしいんだろうなあとは思いますね。 この辺は風土の問題もありましょうが... しかしこれだと人気のない物件は礼金等を下げざるを得ないように思いますね... やっぱり不動産業界の経済はよくわからん

_ 荷物のGCをこちらも始めなければいけませんね... さすがに前回かなり捨てたし 今回はさほどのもんではないが家具類が増えたのでどっちもどっちか。 洗濯機はベランダ置きなので買い換えかなあ...そこそこいいやつなんだけど


2010/06/02 (Wed)

_ 一生懸命寝たら少し楽になった。会社来たら命綱のサーバが落ちてた。 仕事増えましたね...


= グリーンコーラ

_ なんか後味が変な感じですね...



= アリナミンR

_ 寝る前に飲むドリンク。やはり質のよい睡眠は大事だなあと 思ったので、いっぺん試してみたいと思っていたこいつを買ってみた。 3本買った。1本300円もするのか。

_ 成分見てみたらビタミンB1、B2、B6とかも入ってるけど、ほとんどがBCAAだった。 なんだBCAAなら粉末買えばずっと安いじゃないか、と思ったので 久しぶりにBCAAとエネルゲンを仕入れた。 なくなる前に到着してくれるといいんだが


2010/06/05 (Sat)


= FreeMindの「スタイル」

_ FreeMindを使っていると、線が細く似たような見た目のマップが 大量に出来てしまう。 色・フォント・エッジ等の設定をしていないというのが理由なのだが、 このへんはショートカットキーが充実していないというのが 自分にとっては使いづらい一番の原因だと思う。

_ スタイルの適用をショートカットキーでやるには 「パターン」というやつを使うことができる。 (CTRL+)F? であらかじめ設定しておいたスタイルを適用できるというものだ。 OK(F3), Needs Action(F4), Hot(F5)などなど。 しかしこれをちまちま当ててくのはあんまりそそられないなあと思ってしまう。

_ 「自動レイアウト」を使うと、見た目の問題は若干改善されるものの、 なかなか常用に至らない。 また、適用したスタイルを元にフィルタをかけるといったことが できないのもちょっと寂しい(Freeplaneだとできるけど)。完全に 見た目の問題となってしまうとなかなか... 見た目は大事なのは よくわかるんだけど


= ローカルリンク

_ 2つのノードを選択してALT + Lをすると、 最初に選んだ方にリンクがつく。リンクをクリックすると、後に選んだ方に 飛ぶことができる。

_ CTRL + Kでリンクの実体を見てみると、#の後にノードIDがついている。 試しに別マップからリンクを作るときに「xxx.mm#ID_638713031」 などとしてみたら、見事にそのノードに飛ぶことができた。

_ ずっと欲しかった機能で、自分で書くしかないのか?と思っていたので とてもうれしい。


2010/06/11 (Fri)


= 糸柳さん失踪

_ 数日前から情報が飛び交っていたが、まとめサイトができている。 心配。

_ (6/12追記: 無事確保されたそうだ。よかった)


2010/06/13 (Sun)

_ はんばけた。


= 引っぱリンガー

_ 引っぱるだけで洗濯物が取り込めたり、鴨居や椅子の背もたれ等の狭い場所でも 使えるなど好感度の高い商品だ。ほしい

_ 水は通さないけど空気や水蒸気は通すシートなんてのもあるらしい。 ゴアテックスみたいなもんか。これ被せとくと雨降ってても外で干せるらしいが 日光も当たってほしいところ


= ソニーのデジカメのCM

_ JUJUというひとがMY LITTLE LOVERの「Hello,Again〜昔からある場所〜」を 歌っていてとても懐しい気分になった。

_ MY LITTLE LOVERと言えばナンシー関が 自分の女を『My Little Lover』って名付けてデビューさせる神経が 云々という意味のことを書いていたことを記憶しているが、 こないだ妻が「MY LITTLE LOVERS」と複数形で言っていたので、 ナンシー関が言うところの「でっかいボクシンググローブをつけた彼女が 彼氏にエイエイとやっている様子」が 突如「ボクの子猫ちゃんたちが〜」と言ってる大泉洋に切り替わってしまい 一文字違いで随分違うもんだと思った。 いずれにしてもHello, Againはすごい曲だ


2010/06/15 (Tue)

_ 辞めどきを見失っていたTwitterだが障害で発言がまっさらになったのが 潮時かと思いアカウント消した。別に消すことはなかったが(Tweetが消えたわけでは ないようだし)眩暈がひどくてつい... tekezoさんにきついおしかりをうけた...ごめんなさい


2010/06/16 (Wed)


= 格下婚

_ 行きつくところまで行ってしまった感じがするが... 次はなんだろう


2010/06/20 (Sun)

_ 金曜に終電で帰ってたら船橋あたりから乗りこんできた人が 八幡くらいで話しかけてきて、この電車はどこからどこに向かってるんですかね? という調子だったので、OH...と思った。松戸方面に帰りたかったようなので 手遅れにはならなかったようだ。路線図見せながら説明したところ、 いやああなたは親切な人だ、帰ったら妻に今日はこんな親切な人に 出会ったと伝えますよ、などと言っていたが、 おそらく怒られてそれどころではないような気がした。


= わんた病院

_ 昨日はわんたの歯の治療をしてもらう日だった。 麻酔を受けてぐったりしている様子や、 術後の苦しそうな感じは見ていて可哀想だった。 今はだいぶ元気になっている。これからは歯磨きもしっかりやろう


= 必死剣鳥刺し

_ 映画化されるらしい。 どっかに書いたように思うが(Twitterだったかも) 「隠し剣」シリーズの中では一番好きな作品だ。 見たいような、そうでもないような


= ワールドカップ

_ サッカーとは関係ない話なので注意

_ サッカーに思い入れはないしワールドカップもそれほど見たいという 気はないのだが昨日のオランダ戦は見た。点を取られたときに 悔しいと思い、その感情に驚き、恐しくなった。 思い入れもない、見るだけのものに対してすら抱く「悔しい」という感情を、 もう長いこと仕事で抱いたことがないことに気付いたからだ。

_ 「うちには負け癖がついている」と、同僚がよく言っているのだが、 こういうことなのかと思い至った。 うれしいという気持がなくなったことは自覚しており、 憂慮すべきという気持が半分、仕方ないよね、という気持が半分といったところだ。 一方、悔しいという気持がなくなっていることにはずっと気付かなかった。

_ それはつまり原因の帰属先が自身の能力・努力ではないという風に自分が 感じていることの裏返しだろう。 あまりにエキセントリックなことが多すぎて、うまくいっても いかなくてもどっちにしても説明がつかない。そんな経験の繰返しで 知らないうちに結果に対して感想を持つことを放棄してしまっていたのだと思う。

_ うまくいかなくて当然=負け癖、なんだろうけど、 自分の努力でどうにかなるはずものについてまで、自分ではどうしようもないと 思うのはちょっとまずい。と、頭では分かっていたけど、 それが悔しさに鈍感になるというところまで至っているのは 病的だなあと思った。傍目には今更すぎる話なのかもしれないが。


= REGZA

_ 一方、レグザリンクが不調で妻がおかんむりだ。 REGZAは、HDDにおかしなことがあると使えないことになってしまい、 再接続を試みると初期化をさせようとするので何が悪いのか 分からないまま中身を全て失うことになってしまう。深刻な問題なのか しょうもない問題なのかも分からないのにいちいち初期化するのは たまらない。

_ 同じような経験をしている人は多いらしく、 軽く調べてみると、REGZAのHDDはxfsでフォーマットされているので、 xfsをいじれれば復帰するかも?という感じらしい。 KNOPPIXでGPartedを使って眺めてみたがxfsとしては見えていない。 パーティションテーブルふっとんだのか? これについても同様な症状を記述している人がいて、 その人はxfs_repairで復旧したとのことだ。

_ とりあえず同容量のHDDを買ってきた。500GBで4200円。どんどん安くなるね... dd_rescueで旧ディスクから新ディスクにコピーさせる。途中でやはり エラーが出ているので、ディスクとしては寿命らしい。

_ えらい時間がかかっている上に会社に来てしまったので、続きは帰ってからだ。 コピー先ディスクの方でxfs_repairして、首尾よく復帰してくれればいいのだが... なお、未確認だけど 録画されたデータの暗号化にはREGZA自身のMACアドレスを利用しているとかで、 これが事実ならディスクまるごとコピーやファイルコピーであっても 同じのREGZAであれば再生はできそう。



= オイスターバー

_ 生牡蛎喰ったのは何年ぶりだろう? うまかったが喰いすぎた。そして 言いづらいが牡蛎フライがいちばんうまかった。当分牡蛎はいらないかも...


= REGZAつづき

_ dd_rescueが終わったのでxfs_repair...しようと思ったら コマンドがない、UbuntuのインストールCDでも実行できず、 古いKNOPPIX探したらあったので実行してみた。

Phase 1 - find and verify superblock...
bad primary superblock - bad magic number !!!

attempting to find secondary superblock...
...(以下続く)
hmm...やはりsuperblockがみつからないらしい。 普通に使っててsuperblockがふっとぶってどういう状態だ? そしてsecondary superblockを探しているらしいが見つかる気配がない。 そんなに離れてるものだろうか...? UFSなら64Kブロックごとに配置されているが、 XFSだとどうなんだろう


2010/06/21 (Mon)


= REGZAつづき

_ 一晩待ってみたがsecondary superblockが見つからないとのこと。 なんでだろう?xfs_repairさんはgiving up.と言っているが、 こっちはgiving upするわけにはいかないのでもう少し手を入れてみる

_ ちょっと危険だが、旧ディスクの方で再度xfs_repairしてみるか。 それでダメならもっと危険だが旧ディスクの方をいったん初期化して superblockがどんな塩梅か調べて自分で書く感じかなあ...しかし superblockのバックアップがディスク全体のどこを探しても見つからないというのは、 いかなる状態だろう。仮にまっさらになってしまったとしてもXFSで初期化されたので あればそんなことになるとは思えないし、ディスク全体があまねく壊れる (けどほとんど読める)というような状態に陥っているとはとても思えないんだが


_ 旧ディスクでのxfs_repairも同じ結果になりそう。となると、正攻法での 復旧はほぼ絶望的か

_ それにしてもsecondary superblockまで見つからない理由が分からない。 とりあえず同型のディスク(HDP725050GLA360)は何台かあるから、一台潰して REGZAでフォーマットしてみて、様子を比べてみるか...


2010/06/22 (Tue)


= 東芝、2画面タッチパネルノート「libretto」 Android搭載低価格ノートも

_ librettoというのは小さな本という意味らしいのだが、なんか 本当に小さな本ぽいのが出るらしい。

_ adasさんのところから。お久しぶりです!


2010/06/24 (Thu)


= REGZAその後

_ 同型のディスクを用意して再度dd_rescueを試みたところ、 No disk space left と言われてしまった。同型なのに? しかも よく見てみたら書込み先じゃなくて読み出したいディスクの方でその エラーが出ている。わけわからん


= If You Don't Know Where You're Going, You'll Probably End Up Somewhere Else

_ という名前の本があるらしい。 「どこに行こうとしているのかが分かっていなかったら、 たぶん違うところに辿り着いてしまう」ということか。

_ たぶん、行きたいところがどこなのか、ということと、そこに至るには どこに向かえばいいのか、という2つの問題があるんだと思う。どっちが欠けても 駄目なんだろう。


2010/06/29 (Tue)

_ いろいろいそがしい。引っ越しもしたいし次探さないといけないし、 わんたの病院やら仕事やらであっという間に週末終わった。


= 次を探す話

_ 今月はどうせ動けないので情報収集に専念している。 闇雲に情報を集めるフェーズは終わって、情報の集めかたについて 筋道がようやく立った程度だ。 来月入ってすぐに動き始められるわけでもなさそうなので悩ましい。

_ 次について、お薦め、お誘い等ありましたら是非 tsuyoshi.iguchi at gmail dot com にお寄せ下さい。 (zinnia at risky-safety dot org もありますがジャンクメールに 埋もれがちなのでできればgmailだとありがたいです) 履歴書・職務経歴書は準備できております。 もうちょっとZHT寄りのレジュメは別途準備中です。

_ また、これと若干関連した話で、「仕事環境検討会」というのを近日開く予定です。 個室の居酒屋を借りて、普段の仕事環境について情報交換をしたいという会です。 onlineでの知り合いが普段どんなふうに仕事をしていて、仕事について どのような接しかたや考えかたを持っているのかというのはあんまり 分からんもんなので、そういうことに興味を持っている人たちが 集まって気軽に話し合うような会にしたいと思っています。告知は別途


= REGZA

_ あらすじ: 新品のHDDにdd_rescueで旧ディスクの中身をコピーした後、 xfs_restoreしてみたが思わしくなく、仕方ないので新品HDDは初期化して 使ってもらおうと思ったら「登録中」の画面がいつまでたっても消えなかった。 また、同型のHDDにdd_rescueを試みたらディスクが溢れてわけがわからなかった。

_ さて、REGZAにつなげた↑の新品HDDについて、 ふと見てみたら外付けHDDとして認識されていたので中身を見てみたところ、 壊れた当時の番組が全部入っていた。確認してもらったらちゃんと 中も見られるということで、気付かないうちに復活していたことになる。

_ REGZAのHDD初期化はnewfs的なことをするわけではないのだろうか? superblockなんかだけが書込まれてデータ領域については特にいじらなかったので、 管理情報が復旧されてうまいこといったということかなあ... いずれにしろ復旧してよかった

_ 今回、REGZAのHDDはxfsとして見えるということと、同じテレビであれば ディスクを移行しても見えることが分かったので、これならバックアップの 仕組を設けることも可能かもしれないと思った。どうせなら 裸族の二世帯住宅でミラーリングしながら使いたいんだけど、 以前試したときはうまく認識してくれなかった。ポートマルチプライヤに 対応してないのかな?と予想している。


= 物件

_ 金町の物件がそこそこよかった。予約をしてきた。印鑑突く以外は ほぼ契約そのものじゃないかというような手続きだった。 強引なのか、こちらによかれと思ってやっているのか...

_ 駅からの距離、周辺の状況(幹線道路の目の前、コンビニけっこう遠い、等々) 1Fがカラオケスナック、等々、個々を考えればとるにたらないんだけど 合わせ技でどうもしっくり来ないなあと思っている。階段つきの部屋は 初めてなのでどのような使いかたになるのかがピンと来ていないというのも あるけど、上下に分かれている部屋というのはそれはそれで楽しそう。 あと、クローゼットがでかいのと、階段周辺の廊下が若干広いので 棚を並べたりできれば収納はけっこう強いかもしれない。

_ それにしても、広さ、ペット、子供可という条件だとほとんどの賃貸物件が 遮断されてしまうことに今更ながら驚いている。マンション・一軒家購入に 関して以前いろいろ書いたが、他に選択肢がないというケースもありうるのか。



= BCAA

_ 6/9から寝る前と起きてすぐにBCAAを摂取するようにしている。 以前も自転車乗ってるときにやっていたBCAA + エネルゲンの組み合わせ。 寝起きのダルさが劇的に改善されて、日中もちょっと辛くなくなったように思う。

_ 朝晩飲んで20日くらい経過するが、そろそろ残りが心もとない感じだ。 決して安いものではないのでもうちょっと量を考えないと出費が大変 (毎日ドリンク剤で同じ成分を摂取するよりは圧倒的に安いけど)。 プロテインにもBCAAが入っているので朝はそっちに切り替えることにした。 プロテインなら安いし普通のドラッグストアでも手に入るし、牛乳も 飲めるので朝食として悪くないと思う。


= お勉強会

_ 最近滞り気味だが、「つまみ食い勉強法」の本を読んで以下のような お勉強会のアイディアが湧いた(真面目に考えているつもりだが変な内容かもしれない)

_ 1. オンライン勉強会: Skypeを使った勉強会。だらだらと喋ったり沈黙したり しながら自宅の机で勉強する。チャットだとどうしても手が塞がってしまうが、 Skypeならそうでもないかもしれない。ただそんなに多人数では開けないと 思う(Skypeは5人までだっけ)

_ 2. お勉強会ラジオ: Skypeの様子や、オフラインお勉強会の様子を Ustream等で流して、音声や画像を見聞きしながら自宅の机で勉強する。

_ 外に出るのがお勉強会の第一歩というふうに考えなくてもいいのかなと ちょっと思う。↑を見て魅力的と思う人がどの程度いるのかが問題だけど


_ プロテインは肝臓に負担がかかるのか。まあ量にもよるんだろうけど

_ サプリメント系もあんまり摂りすぎると肝臓や腎臓は大変だろう...


= 京成ダイヤ改正

_ 成田スカイアクセスが開通することもあり今回はかなりエキサイティングな 変更が。

_ 今後ホットとなるのは金町線だが、高砂駅が先行で高架化されるので 上野方面への直通はなくなるようだ。そのかわり増発(20分に1本→15分に1本)らしい。 完全に高架化されたらまた変わるのかな


_ なぜか昨日の記録が今日の記録として残っている。日付は 自動入力だから間違えることはないはずなのだが

_ うんざりすることが多すぎて、これ以上うんざりしたら何もする気が なくなってしまうので、腹が立っているうちになんとか今の仕事を やっつけないといけないと思った。


2010/06/30 (Wed)

_ あと6時間くらいやれば終わるかなーというところまで見えてきた。 今が1:40で13時までに終わらせる必要があるので、5時間仮眠とることにした。 朝からは手分けしてできるのでもうちょっと早く終わるといいんだが

_ BCAAは家で作ったのを持ってきて飲んだ。とても苦かった。冷たくない せいなのか変質してしまったのか...


= 引数の評価

_ C# 言語の仕様 7.4.1 引数リストを見ると、 引数式はパラメータの順番に評価されるらしい。Cだと、副作用のある 式を引数に入れると困ったことになるが、C#はこの辺のルールが決まっていると 考えていいのかな


_ ひととおり終わった。達成感は微塵もないなあ

_ 自分で必要性を疑いながらやっている作業であること、これが役に立つとは どうしても思えないこと、作業内容自体が苦痛であること、等々。 まあ、お客さんが望んでいる内容なわけだし、やらなくていいわけではないのだが、 そこもまた、心から望んでいるというよりは、 双方の利害が衝突した結果の切ない妥協点のようにも見える。

_ こんな調子なので、残作業の有無以前にすっきりと終わったとはとても言えない 状況だし、すんなりと事が進むとも思えない。

_ こんな調子なプロジェクトを今後仮にUと呼ぶことにすると(うんこプロジェクト だからというわけではないが思いついたイニシャルがUだった) 別に自分の身のまわりに限った話ではなく、別のプロジェクトでも ピンチが連続しているようだ。 そっちの担当から「Uもコケてくれたら痛み分けになるのに」と言われて 腰が抜けた。これがしんどい思いしてやってる人間に言う言葉なのか... 他人の失敗を願うなんて常軌を逸している。

_ 一方社長からは「早いとこUから足を洗って C(最近熱を上げているプロジェクト)を やりましょう! 」というメッセージが来ており救いようがない。 「足を洗う」って、 2年前に「命をかけてやります」と勝手に他人の命をかけさせるほど 熱を上げていたUプロジェクトは手慰みの類の何かなのだろうか。この人は 社員の命を犯罪行為にかけさせたのだろうか。 かと思えば本PJの担当営業と喋っていたときに、 「もう2年くらいやっているが毎度のことながらこのプロジェクトは 技術者として納得のいかない選択を迫られることが多すぎる」と言ったら、 「技術者って...(笑)」と二の腕を叩かれつつ鼻で笑われた。全員悪気は ないんだろうが、うんざりしている時期であることも重なってたまらない 気分になった。



= 後ろから弾を撃たれる話

_ #sdl-fan-jp で話題になっていたので書く。

_ 誰だっていろんな質や量の弾薬を持っており、 その人が「困った」状態になったときに使うわけだが、いざそれを使う 段になるとその人の性質が浮き彫りになって興味深い。

_ 「困った」状態について、何がその人にとって「困った」状態なのか、 閾値はどのくらいなのか、というのも、見事に人それぞれなので興味深いと ともに難しいところだと思う。 いったい誰と戦っているのか、何を守りたいのかがわからないまま乱射を 繰返して行方不明になった人や、 開幕からボムを撃ちまくり、ギャラリーを含め傷だらけにさせて そのままギブアップしてしまった人、 思うところもあっただろうし使うチャンスもあったのに、一度も 抵抗らしい抵抗を見せずに壊れていってしまった人など、この2年で いろんな人を見てきた。

_ だいたいにおいて「後ろから撃たれている」と感じるのは、 保身のためにそれを使っている人がいるときだと思う。そうしたくなる気持は 理解できるが、他人をトーチカがわりに使っている人には共感が薄いし、 味方を守り、敵の攻撃をかわすことが 結局自分を守ることにつながるという発想がない人と一緒に 仕事をすることは難しいと思う。

_ もっとも、敵ってのがまた定義が難しい気がするんだけど。客や仲間が 敵になってしまうというのは異常事態だし、せいぜい好き勝手なことを 言っているが、不愉快にさせられるくらいしか実害のない人を仮想的にして 結束を高めるというあたりが現実的な解決策なのかもしれない。 自分でひねりだしておきながら毎度ひねくれた文章に驚いている。




Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back