Zinnia hacks tomorrow. (2009/10)

2009/10/02 (Fri)


= 第5回お勉強会

_ 10/11 or 12を予定しています。ぜひぜひ



= SDLオフ2009年夏

_ 先日のオフの動画が上がりました。 itkzさんいつもありがとうございます。

_ 前回までよりは元気よく喋ったつもりだけどまだまだですね...


2009/10/04 (Sun)

_ 週末はぐったりして過ごした。


= マインドマップ

_ マインドマップ自体は もう何年も前から手書きではやっていたけど、どうも気持よく書くことが できなくてストレスだった。まあ字が汚ないというのもあるんだろうけど、 もう書くとこないよ! とか、なんか親子関係が変になったとか(分類不足)、 そういった類のストレスが大きかった。

_ 「ザ・マインドマップ」を読むと、前半で放射思考について書かれていて 中盤からマインドマップの話になっている。マインドマップと放射思考はどこが 違うの、というところだが、

といったあたりだったと記憶している。 FreeMindでもそのようなことを心がけることもできるんだろうし、 他のツール(iMimdMapとか)ならより本来のマインドマップに 近いものが作れるんだろうけど、今のところそこに向けた努力にあまり魅力を 感じていない。

_ 現時点では、

といったあたりが特に魅力的だと思っている。これらの特徴のおかげで マップを作ることに対しての抵抗感がほとんどなくなった。

_ 本当に大量だったり巨大だったりのマインドマップを扱おうと思うとまた 別の問題も出てくるかもしれないが、現時点では久しぶりに我を忘れて 寝る間も惜しくなるような気分でいろいろ書いてる。まとめるとか 考えるとかいうことを行動に移すときのためらいとかが FreeMindを使うと相当軽減されていて、それだけでもとてもうれしい。

_ FreeMindを触っているうちに手書きの方もしっくりくるように なるかもしれないので、しばらくは気の向くままにマップを量産してゆくつもりだ。


= FreeMindとRedmine

_ TODO管理でRedmineを使っているのだが、FreeMindを使い始めて RedmineでやっていたいくつのことがむしろFreeMindの方が向いているのかなと 思うようになった。それぞれ、何が向いてて何が向いてないのかを、 FreeMindでメモとりながらまとめてみた。

_ 結果として、Redmineに向いているのは、

などかなと思っている。FreeMindでできたマップもMercurial使って 履歴管理しているが、適切なI/Fを備えたRedmineの方が明らかに使いやすいと思う。

_ 一方、FreeMindに向いてるのは下記のようなものだと思った。なので、Redmineで やっていたものは順次こちらに移行してしまおうと思っている。

なんか大雑把すぎるけど、今までToDoや、いずれやりたいなあと思うものや、 興味があるもの(とそのリンク集)みたいなのをRedmineのWikiにのっけていたんだけど、 だんだん見るのが億劫になってくるというか、縦長で構造がなんか おかしなことになってくるというか、そういったものがだんだんストレスに なってきて、結果見なくなってしまうということがあった。 後からどんどんいじって、追加されていって、構造自体が変わってゆくものは、 FreeMindの方が楽に維持できるように思った。

_ 今のところどっちが向いているのかの判断ができないものは、

といったあたりだ。後者はWikiの方が向いているような気がしつつも、 工夫次第ではFreeMindでもいろいろできるのかもしれない。 RedmineとFreeMind、あとはここの記述とかがうまく連動というか、 相互運用できる仕組ができれば、御互い不足しているものを補いつつ 楽しく過ごせるのではないかと思っている。

_ 検索が手軽かどうかというのはわりと大きいテーマだ。大量のドキュメントを 抱えたときにどっちがいいのかというのは現時点では不明。FreeMindは フィルタや折畳み等を使って、同じドキュメントでも色んな見方ができるので、 これはいろいろ新しい可能性を感じる。いくつかアイディアはあるが、 そのためには相当巨大なマップをストレスなく構築、維持、管理できるかどうか というあたりの評価も必要だ。



= ToDo管理

_ ToDo管理について補足。

_ RedmineのチケットでToDo管理をするにあたり、すべてのチケットに開始と終了予定日を 入れてやっていたのだが、やらないまま延期を繰返すチケットたちがツインビーの 鈴のようにたくさんできてしまい(このへんはTrac時代からあまり進歩してない) 考えどころだなあと思っていたところだった。カレンダーに出てこないと そういうToDoがあることがあんまりアピールできないかなと思っていたのだが、 なんか精神的にも延期を繰返しているようでよくない気がしていた。

_ なるべく、週次のWikiページなどを用意して、あきらかに向こう何週間は 手をつけられそうにないものは遠くに飛ばしたりして対応していたんだが、 それはそれで、ふと時間が空いたときにやるタスクを探すのに 未来のカレンダーを見るのか、という話になってしまい、あまり気持がよくない。

_ で、前段でFreeMindのマップを使っておけば、いずれやりたいけど今じゃない、 というようなものをきちんと一画面で管理できるし、Redmineのチケットに 上げるときには、締切が明確になったとか、近日中の作業レベルにまで落としこみが 終わってからというふうにできるので、かなりフローとしては改善されるのでは ないかと期待している。

まあやってみないとわからんけど、少なくともやる前の段階でも 見通しのよさは感じているので、今までよりはよい結果になるのではないかと 思っている。


2009/10/08 (Thu)

_ 台風の中健康診断に行ってきた。行きはダイヤも乱れてなくてよい感じだったのだが 船橋の改札を出るのに5分かかった。JRが止まっているらしく入場規制が かかって改札前に行列ができていた。

_ 健康診断が終わってもJRが復旧する気配はなく、JR⇔京成の通路にできてる 行列を見て下剤入りのZinniaさんは頑張って乗る気にもなれずに 松屋でめしを喰った。松屋で順番待ちをしたのは初めての経験だ。 喰っている最中に「只今を持ちまして閉店となりまーす」といって自動ドアの 電源が切られた。

_ 喫茶店でノート広げて1時間ほど時間をつぶしてから再度改札に アプローチを試みたが行列は変わっていなかった。でも裏口からなら 普通に入れたのでホームに出てみたところ丁度特急成田空港行きが来たので 乗りこんだ。えらい混雑していたが津田沼あたりでかなり空いたので楽だった。 乗りこんだら行先種別が変わって快速佐倉行きになったので、そのまま 乗りつづけて会社まで来た。とても楽ちんだった

_ 会社来ても眠かったりだるかったりで大変だ。まあいつものことだけど

_ クレジットのポイントをEdyギフトにかえたら25000円になった。 これでお勉強会を開いてEdyで払うと現金がたくさん入ってくるので 現代の錬金術と言える(言えない)


= お勉強会

_ で、そのお勉強会ですが、参加者の集まりが思わしくなく延期を繰返しております。 現在は10/17 or 18で参加者募集中です。 ↑のWikiを直接編集して名前を追加していただくと参加表明になります。


2009/10/13 (Tue)

_ Twitterいじってもここの記述量が減ることはなかったが FreeMindいじり始めてからはここに書く量が減ってしまった。 思いついたことをすぐ書くにはFreeMindの方が向いている気がする。

_ 別に結果としてここの記述が高度な建造物なみに緻密になったりすることはないので その点は安心だ。

_ 金曜日は座って作業して立ち上がったら強烈な眩暈がして2時間くらい まともに動けなかった。病院で聞いてみたら「立ちくらみでしょう(゜∀゜)」と 言われて370円払って退散した。

_ 同僚に招待されてイタリア料理の店で喰った。普通に喰えたし酒も飲めたので 問題ないようだ。

_ 週末はぐったりして過ごした。なさけない。 体を休めることが最優先ならそれもありだけど



= コーヒーを飲むこと以外は、許されない喫茶店

_ 興味深い。


2009/10/14 (Wed)


= Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

_ SUGEEEE!!! どっかで試せないかなあ


2009/10/15 (Thu)


= ATND

_ こんなサービスがあったのか。 「不特定多数の人たちに参加意思を確認すること」というのは 今までなかなかよい方法がみつからなかったのでとても興味深い。


2009/10/16 (Fri)

_ 今週は4日しか働いてなくて外出も多かったし、忙しいといっても 別に規格外の忙しさではなかったのだが妙に疲労が残る。週末たくさん寝て 元気になろう


2009/10/17 (Sat)


= お勉強会

_ 仕事をちょっとしつつFreeMindの.mmファイルのパースをやってみようかなと思ったが 仕事はやる気が出なかったので後者のみやった。

_ ちゃんと放射状に開くためのレイアウトのアルゴリズムを書くのに 時間がかかってしまった。領域を算出して位置を決めるという2パス方式しか 思いつかなかったがもっと頭のよい方法があるような気がする

_ 次回開催は未定。ちょー助のエントリをなにとぞよろしく


2009/10/20 (Tue)


= ( ´∀`)<米沢

_ 前回は去年の8月だったらしいので1年ぶりだ。

_ 仕事の進みが悪く、米沢にいる共同作業者と週の半分しか一緒に行動できないとか、 都内に来ても打ち合わせばかりとかいった状況を打開するために米沢で 缶詰になることにした。

_ 強烈な寒さを覚悟していたが水の冷たさと風呂場の寒さ以外はさほど問題では なかった。街並はまだ懐しいという感情を覚えるほどではなく、 むしろ通い慣れた道だなあという感じだった。

_ さて缶詰だが、以下の環境に依存していたことを思い知った。

とくに、デュアルモニタがないと死んじゃう体になっていたことに愕然とした。

_ デスクトップ環境については「我慢して使う」というソリューションを 採用することがとても多かったのだが、 モニタのサイズはどんどんでかくなって、 解像度向上とかワイド画面とか、昔とはいろいろ変わっているし、 一度真面目に見直してみてもよいのかなあと思えてきた。


_ 同じように、少し見直してもいいかなあと思うものにLaTeXがある。 8年くらい前にTeXからは足を洗いました宣言を自分の中でしたのだが、やはり あれからいろいろ状況も変わっているだろうし、選択肢の一つとして 謙虚に評価できる程度になってきたかなあと思っている


2009/10/21 (Wed)

_ 出張してる場合か! しかたないので久しぶりに休日出る予定


= スキルを磨く話

_ プログラム書いたり勉強したり、文書書いたり編集したりといったときに 自分のスキル不足が原因で停滞してしまうというのはやる気の問題以上に大きい 問題だと思う。ということは繰返し書いてきたつもりだが行動に現れていない。 数こなせばいいのかというと、そういう面もあるかもしれないが 駄目なやりかたでいくら数こなしても駄目なもんは駄目だろう。

_ 漠然とした願いであれだけど、もっと器用に賢くなりたい。 名剣を与えると武力が+5されて、儒学の書物を与えると知力が+5されるような そんな経験がしたい。

_ アルゴリズム本買ってErlangで書いてみるとか、いろいろ案があるんだけど、 この手の停滞期にある人間向けのドリル的なものは どんなのがふさわしいんだろう。コーディングコンテストの過去問とかが いいのかしらと思っている

_ SICPやりましょう! という話もあるかもしれないが...それはもっと かしこくなってからだろうか


2009/10/25 (Sun)


= スキルの話続き

_ shinhさんに ゴルフをおすすめされました。 ゴルフは相当かしこい人達が優雅にたしなむものだと思っていましたが、 かしこさを鍛えるのにも有効でしたか。 Ozyさんの本はもちろん買ってあるわけですが


2009/10/26 (Mon)


= お勉強会

_ 11/3、11/8募集中です。11/3は本日中にあと2名集まれば開催となります。

_ 追記: 11/3開催決定しました!


2009/10/28 (Wed)

_ OCamlとHaskellとScalaの本を読んでいる。Scalaは .NET Frameworkでも動くらしいのだが本の中では脚注で一言 触れられているだけだった。JavaVMよりは.NET Frameworkの方が慣れてるし 好きなんだけど、Scalaを使うときは下手に考えないでJavaVMを使ったほうが いいみたいだ。

_ そういえばNemerleとかあったねえ... あれどうなったんだろうとちょっと思ってページ 見に行ったら残念な感じのエラーが出ていた。



= playface.jp

_ 信じられない。 プレステの頃から「日常+ありえないこと」の組み合わせの紋切型なCMばかりで 閉口していたが、あれ見てプレステとか欲しくなったりとか 子供に与えたくなったりとかすると少しでも思ってるのだろうか...と思うと 怖くなってくる。




Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back