Zinnia hacks tomorrow. (2007/9)

2007/09/03 (Mon)

_ なんか見覚えのあるスキンヘッドだなと思ったらエンタケだった。 農相に就任していたことすら知らなかった


2007/09/04 (Tue)

_ ほうゆたぽん!

_ そんないいものがあったとは。あとでセガミ行って見て来よう


2007/09/06 (Thu)

_ 昨日は代休とっていたので、 エアコンのフィルタの掃除をしたり、買ったまま数ヶ月放置していた 洗濯機の棚を組み立てたり、水漏れしていた洗濯機の様子を見たり(ホースが抜けてた) なんか休日っぽい休日を過ごしてみた。

_ その結果腰が痛くなった。あと仕事が正確にまる1日分遅れた...


= 夏を乗り切る涼やかレシピ ミョウガの冷製

_ 久しぶりに料理もした。先日作った↑が忘れられなくて、また ミョウガを買いこんで作った。


2007/09/07 (Fri)

_ 一人が1日休むとプロジェクトが1日分遅れるというのは、 なんかプロジェクトという術語の意味を深々と考えさせられる事象だなあと思った。 この規模の会社だとよくあることなのかもしれないが...

_ しかし共有されたソースを見る気もないのだろうか?俺はそういう 仕事しょっちゅうしてるんだけど。。。 能力的に無理な人もいるようだけど、 できるくせにやっていない人達も散見されるような気がする。そんなもんなのかなあ? 熱さが足りないよ?

_ 初めて触ったソースのパッチを30分後に作ってたりとか、 そういうのが技術者の矜恃というやつだと 俺は信じているんだけど、今時はそういうのってあまり価値ないのかな。 プライベートで交流のある人達があまりに人外に優秀なので余計に混乱する。

_ コンパイルも通らないようなガラクタを使いものになるように仕上げるというのも、 まあ高い技術力が必要な事象だけど、こっちは能力の浪費という気もするわね。 今までそういう仕事ばかりをこの会社ではやってきたけど..

_ しかし台風すごい。変な時刻に目が覚めてしまってそれっきり眠れなくなってしまった


_ こういうときに好んで使う比喩に 「テム・レイが作ったガンダムの性能を飛躍的に向上するパーツ」があるんだが、 まあアムロがとった行動(貰ってすぐに投げ捨てる)が一番正しいのかもしれない。

_ テム・レイにしてみれば結果(性能が上がった姿)を見られればそれでいいわけで、 実際にパーツが使われていない方が双方にとって幸せなのかもしれない。

_ が、テム・レイは死んでしまった(んだよね)ので自分のパーツが使われたのか どうかを確かめることは永劫ありえないという点は見逃せないと思う。 あとそもそも酸素欠乏症にかかって当時の役職からは外れていたわけで


2007/09/10 (Mon)

_ nihaさん、tekezoさん、shinhさん、isshikiさん、gonyさん、sayさんと 飲んだ。

_ Apple Storeに抱く感情と似た感情を抱くものを下記に集めたので参考にしていただきたい:

等々。手を握って、小指の側面と側面をくっつけた状態で匂いを嗅ぐ仕草を させられた上に「ブリッコ!」と言われるような。 ひとつひとつの花・人・動作はひたむきなのに、全体としては侮って見られてしまい、 そんな境遇に陥ることになった見えざる力がつまり、といったあたりでしょうか! 客もApple Storeの雰囲気づくりのひとつなんだ、みたいな、店全体がMacの本体で、 設備はいろんな部品で、店員と客は電気信号だ、みたいな、 誰もそんなことは言ってないが、言われていないからって人前でブリッコを 披露するようなリスクは回避したいと思うのは当然じゃないかこのー


_ Twitter登録したが、画面を前にして驚くほどに創作意欲が湧かなかったので、 「解約のしかたがわからねえよ 死ねWeb2.0」等と書いて放置しようと思ったが、 いじってるうちに解約の方法が判明してしまったので解約した。

_ おさわがせしてすみません


2007/09/11 (Tue)

_ 8時半受付開始で9時〜16時までがセミナー本体というので 高校に戻ったような気分を味わった。


2007/09/13 (Thu)

_ 家のデスクトップPCが起動しなくなった。診断ランプが3と4点灯。

_ またメモリか。 21世紀開始から連綿と続くメモリに運がない体質がまた発揮されたらしい。

_ なおいちおう4GB積んでるけどOS?マザーボード?の問題でもともと3GBしか認識してない。 1枚ひっこぬいてしまおうか。2枚とも壊れてたりして!\(^o^)/

_ 残念がられるのは予想外だったのでなおごめんなさい。 今度ネット文字放送復活させるので赦してください


2007/09/17 (Mon)

_ 米沢行ってきた。予想に反してすごく暑かった。

_ よいものを沢山食べすぎたので当分は粗食で

_ 紅葉は来月らしい。


_ 結局のところ尿意や便意はかめはめ波によって伝播するかどうかというのを 3日がかりで究明する壮大な展開だったらしい。結果としては陰性だったし 究明のために特に米沢に行く必要はなかったのだが


2007/09/18 (Tue)

_ やはり長いこと休むとディスクが壊れたり 精神状態が気の毒な人(俺に言われたくない)が気の毒なメールを量産していたり、 いろいろ大変だ。

_ 家のPCはメモリ1本抜いたら動いた。


= 1000円からの高品質なダビングサービス−サウンドスマイル

_ YAAさんちから。 大量にあるMDをどうにかしたいと思っていたんだが、これはいいな。 Hi-MDドライブがあるから、自力でできないことはないんだけど、 手間を考えれば1000円/枚なら安いかなと思う。


= 採用とかいうヤツ

_ 明らかにダメな子を落とすのは簡単。 よくわからない子が後々できる子になるのかどうかは非常に難しいと思う。

_ 経験は知識につながるもんだと思うし、たくさん体験していろんなことを 知っているというのは魅力な反面、 じゃあそれが能力に直結しているかと言われるとちょっと疑問。 20年以上PCいじってきてこの程度の人間だっているわけだし。 printf分からない子を教育するのはそんなに難しい話ではないけど、 printfを知らないで今まで生きてこれたというのは、 「できない子」の烙印を押すのに十分かなあという気がする。 そういうことに今まで触れる機会がなかったか、機会はあったけど避けてきたか、 機会もあって経験もしたけど知識として残っていないか。。。

_ やはり問題への取り組み方がポイントなのかなと思う。 教育や経験でカバーできるものはコストの許容できる範囲で実施すればいいけど、 問題への取り組み方などのレベルで「できない子」というのは、 リカバリーのしようがない気がしている。

_ fizzbuzzを書けない子を落としていると誰も雇えなくなっちゃうので厳しいけど、 自分の周囲には不思議と前段にあるような「できない子」に対して寛容だなという 気がとてもする。デキる奴から潰される、だっけ

_ 別のところで読んだ内容だけど、明らかに能力的にアレな人が長く会社に 居つづけられる(そして自分が同じ立場だったらきっとできないと思う)のは、 その人の「組織に残るための能力」が自分よりも高いということになるようだ。 よくそれで今まで生きて来れたな、というのも能力の一つだと。 そういう能力を磨きたいとは思わないけど、別に楽しいとも思えないような 賽の河原の作業を続けて数年で消耗しつくして職場を転々とするのと、どっちが 豊かな人生を送れるのかという点についてはちょっと考えるところがある



= プロセスアプローチとPDCAサイクル

_ 先日のセミナーから、というよりはずっと以前から感じていたことなんだけど、 たとえばISO9001は品質に関するマネジメント手法に対する要求事項だし、 14001は環境だし、27001は情報セキュリティに関するものなのだが、 それらの要求自体の有効性、というよりは提示しているマネジメント手法の 有効性については、要求事項の中では当然だけどほとんど触れられていない。

_ マネジメント手法として主軸になっているのは表題の2点だと思う。 当然ながらこれらについても理由の提示もなく「採用する」と 書いてあるだけで、無批判に受け入れて差し支えないような印象を受ける。

_ が、へそまがりなのでそのあたりをどうしても疑ってしまう。 軽く調べてみた限りでは、その手の手法に対する批判は見付からなかった。 ちゃんとやるのは難しい、というのはいくつか見付かったけど、 それならこの製品を使いましょう! みたいなのであまり感銘を受けなかった。

_ この手の管理手法には他にどんなものがあるのか知らないので、 単純に批判を探そうと思っても手がかりがあまりない。やはり勉強が 必要かもしれない。

_ 調べてから書けばいいのだがToDoリストに1週間くらい溜まったままなので ひとりごとレベルで排出してしまった


_ 4日間も休んだはずなのにもう限界に近い疲労が

_ 長いこと塩漬けになっていたがTaskCoachを復活した。今度はもうちょっと 上手に運用したいところだ...

_ テム・レイのパーツ引継ぎ。とりあえずBuckUpとかCashとか、 例外があると複雑で分からないから全部捨ててるとか、ほんと 投げ捨てちゃおうかナ?などとかわいらしく思ったがアムロの倍くらい生きてる 大人なのでちょっと我慢


2007/09/19 (Wed)

_ PHSの電源が勝手に切れるようになってしまった。買ったのが12月なのであと1ヶ月弱持ってくれないと値段が高いな

_ FOMAも買おうかなと思っているので(おサイフ携帯やりたいし)、 データ通信メインで通話がたまに、という使いかたになって、 W-OAMでなるべく小さくてUSB充電できて、ブラウザはわりとどうでも いい感じになるので、nico.あたりがいいのかな、gonyさんが持ってた気がする。


= 採用続き

_ 恵まれた環境にあるプログラマ、以前(今もか?)スカンクワークという 単語をあちこちで目にした記憶があるけど、傍らでモビルスーツの性能を 上げるパーツ作って喜んでいる人を見ると1時間でもいいからその時間分けてほしいと 思わないわけにはいかない

_ とりあえず査定の季節なので今後希望する仕事に「研究開発」と書いておいたが 別にあまり期待していない。べ、別に期待なんかしていないんだから!

_ なおRS-232C云々の件については、直前にやっていた実習が RS-232Cの通信だったので深読みしたという点があり、ちょっと大目に見てあげて ほしいところです。し、まあ本人一生懸命考えていたので個人的には 好感を持っていたり


2007/09/20 (Thu)

_ 飲みすぎてだるい

_ 財布を忘れて愉快なZinniaさん。鍵は財布の中なので家に帰れなくなりました。


= [C#][VB]フォームで [Enter] キーが押された時にフォーカスを遷移させる

_ Form_Loadでメソッド1つ呼んでもらえば対応できる程度には組むことができるが、 それでも面倒だ。ここでいう面倒というのは、 単に手数が多いからやるのを渋るというのではなく、 間違いや忘れの元になりやすいものということで、そういうものを忌避するのが プログラマの本能だと思う。そうでないひともいるかもしれないけど。 きちんとやれば動くというようなものは、自分がきちんとやるということを 疑っているから採用しない、だってぼくあほなんだもん


2007/09/21 (Fri)

_ PHSの電源が勝手に切れちゃう病だが、gonyさんに言われて 接点を磨いてみたらそれっきり落ちなくなった。今のところまる1日落ちていない。 ありがとうgonyさんだいすき!

_ そしてコンタクトZの威力はあいかわらずすばらしい。


= ホットアイマスク

_ もうゆたぽん買っちゃった。けど興味深い。


2007/09/26 (Wed)


= 週末

_ 誘われてエヴァ見てきた。ほとんど忘れてたけど面白かった。これは見といても いいんじゃないかと思う。YsII Eternalを初めて見たときのような感動があった。 なんで「ヲ」になったのかは分からないままだが


_ 昨日終電で帰ったのだが、 津田沼の手前で停止信号が出て(これはよくあること)、 5分くらい停止したままで(これはめったにない)、 通常だと高砂で金沢文庫行きが待っているはずなのだが行ってしまっていて、 押上止まりの電車に乗り換えた。まあ、押上の住民はまだ余裕があるから そんなに困らないけど、品川より先に行きたい人はけっこう大変のような

_ 両方の人差指を口に入れて唇を横にひっぱった状態で金沢文庫と言うと 興味深い発音になるので是非試してほしい



= 読書の秋

_ 2日に1冊のペースで読んでいる。 ここ最近で思い出せる限りでは、「夏への扉」「7回死んだ男」「雲奔る」「風の果て」 など

_ 夏への扉: タイムトラベルSFものの古典らしい。面白かった。 強烈などんでん返しがあるわけではなく、オーソドックスなんだろうなと SFほとんど知らない人間でも思うような。

_ 7回死んだ男: 変哲もない事件が特殊な設定のおかげでちゃんと ミステリになっているところがすごい。 読んでいる最中に当然疑問に思う部分があって、その場合の「設定」を 説明なしでメイントリック?に使われてしまっている部分がちょっと気になったけど。

_ 雲奔る: 米沢旅行の前後にちょうどいいかなと思って読んだ。幕末ものは 学生時代に読み潰したと思っていてそれっきりまったく読んでいなかったのだが、 久しぶりにまた読みたくなった。

_ 風の果て: これは素晴しい。境遇がばらばらな仲良し4人組が、それぞれ 別々の道を歩みつつ、ときに絡みあいつつ初老を迎えてゆく過程がすばらしい。 壮年期もの?としては「海鳴り」等もあったけどこっちの方がずっと好きだ。 今度ドラマ化されるらしいがはてさて


= SF

_ SFは食わず嫌いというか、SF好きと言っている人に好きな人が少ないというか、 同じようなものにRがつく...f.o.

_ しかし世の中にはSF的な〜というのがけっこう多いと思うし、 純度の高いやつを読んでおきたいなという気持が少し高まってきたので そのあたりの本を読み漁っているところだ。次は「マイナス・ゼロ」を 読んでから、黄泉がえりの人の本に移行する予定。

_ その次は、終末ものかな?いろんな人が世界の風呂敷を畳んでいると思うんだけど その手法をあまりしらないので

_ ハリーポッターはDVDで...


2007/09/28 (Fri)

_ 最悪のタイミングを狙ってトラブルは起きるものなので やはり早目に手を打つことが必要だねえ

_ と思うようなことが今日たてつづけに3件ほど起きてたまげた


= 岩根山

_ 秩父。ツツジで有名なところらしい。来年は行ってみようと思う。

_ 人は年を重ねるにつれ、いろんなことを忘れてしまい、みんなもきっとZHTの ことなんか忘れてしまうだろうけど、これだけは忘れないでほしい

_ いいわ、いいわよ、もっとおを愛して→1884年 秩父事件


2007/09/29 (Sat)

_ しあわせももりんごの変態ぶりに酔いしれたので単行本を注文した。 到着が楽しみだ




Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back