Zinnia hacks tomorrow. (2003/4)

2003/04/01 (Tue)

_ 4月ですね。

_ 酒飲みすぎたせいか朝から微熱。


= 今日のs30

_ memtestは13周完走。メモリの量が2倍になっているのでこんなもんだろう。 しかしエラー出ないねえ。しかしどっかおかしいことには変わりないわけで。 わけわからん。

_ というわけでPowerBookG4注文しました。さようならPC。


_ s30続き。NetBSD 1.6インストール。 ダウンロードが終わってpaxが始まって、しばらくしてSegmentation Fault。 もう知らん。


2003/04/02 (Wed)

_ 今日は午後休とってあったのだが。アホほど忙しいので中止。 帰ってすぐに寝るつもりで生活していたので厳しいというか、 それ以前になんか今日は日付変わるまでここにいないとまずそうな感じ。


_ 先日コメントいただいた WilLさんのページを 見ながら考えたんだけど、やはりJokeはいろんな人がコメントを出しあいながら 読むほうが楽しくなるのかもしれない。というわけでJoke Watch::TNGはWikiベース (1Joke = 1Topic)でやる方向で。

_ 誰か私に安らかな時間をください。


_ 仮想有給中。つもり有給といってもいいか。

_ お、netbsd-1-6-PATCH001-RELEASE のタグが。

_ pkgsrc-wipだそうです。

_ しばらく見ない間にMPIO Projectに 新しい成果が。 去年、NetBSDで動かそうといろいろいじっていたが、綺麗さっぱり忘れてしまった。 というか結局このとき以来一度も曲を入れかえてなかったり。 使用頻度は決して低くないんだが(NEO25Gの電池すぐなくなるし)


_ なにが「つもり有給」だばか。

_ 人間の緊張感なんてそう長続きするもんじゃないということだろう。

_ いったん帰宅してめし。

_ ごめん、ツッコむタイミングを完全に見失っていたよ〉やややん

_ 兄貴は「シューマッハ今期限りで引退/新チーム設立/ ドライバーはラルフが内定」という記事で見事にひっかかっていた。 拙者もさすがに頭の切れるやつは違うねえと1分くらい思っていた。

_ ちなみにPowerBook云々も嘘ですけど、Zinniaの家にPowerBookが来ようが来まいが 割とどうでもいい話であろう。

_ あーなんか過去の記録眺めてたら

zinnia@freesia:~/build/mpio-0.5.0[6]% mpiosh
mpio: fat.c(156): mpio_bootblocks_read: This is not the PBR!
mpio: ecc.c(191): mpio_ecc_256_check: ECC  0  0  0 vs. ff ff ff
mpio: io.c(465): mpio_io_sector_read: ECC error @ (10 : 000000)
initialized 100.00 %
mpio <i> dir
zsh: bus error (core dumped)  mpiosh
だったらしい。うーむ。


_ 決して脱出計画というわけではないが今後しばらくは月2回くらいのペースで 自宅にあるものを実家に送ろうと思う。

_ 1996年から今のアパートに住み続けているが、97年冬に撮影した部屋の画像を 見て当時はこんなに すっきりした部屋だったのかとショックを受けたのがきっかけだ。

_ 研究室に入り浸るようになってから片付け/掃除の頻度が激減し、しかし モノの増えかたはだいたい一定なのでどんどん部屋が荒れてゆく。で、 いざ片付けようと思っても、モノを動かすための一時スペースを 確保するのも難儀するという悪循環。

_ そんな生活を4年ほど続けてみて分かったのは、そういう生活をするに あたって必要なものは部屋の中にあるものの1割程度だということで。 残りの9割は省みられることもなく、ただ部屋のいくらかのスペースを占有している だけということになる。(まあそれを言うなら引っ越してから1度も開けてない 箱だってあるわけだが)

_ 視界に入るだけで、手近にあるだけで幸せというものもたしかにあるけど。 それ以上にこの先10年ここで住んでいてもやっぱり使わないだろうというものが たくさん溢れているので。捨てられるものは捨てて、捨てられないものは どんどん実家に送っちゃおうという読んでいる方は別に愉快でもなんでも ないかもしれないのが心苦しいが、そんなお話。



= Emacs Wiki

_ 手を動かしてないと寝てしまいそうなので入れてみた。うお、これはとても 便利かも。 今まではOutline Modeでメモの管理してたけどこっちに移行してみようかな。 まあOutlineはそれはそれで便利だと思うんだけど。

_ メモ

うーん。すばらしい。思わず眠気もちょっと飛んだ。(ちょっとだけかい)


2003/04/03 (Thu)

_ 眠いよ。


= 続・今日のs30

_ なんかs30とPhotoshopといったキーワードで調べてみると 「マザーボードの電圧設計に余裕がないため高速なメモリアクセスに 耐えられない」といった記述が各所に。本当ですか?対処法とかも まったく一緒なのでソースは同じみたいだけど。

_ ...どうもこれらしい。

「Photoshopほど高速にメモリのデータを転送するアプリケーションが他にないためです」ってほんまかいな。

_ そういえば兄貴がWindows2000で使ってたときは頻繁に音が出なくなったという 話をしていたが、これもよくある話だったらしい。 いずれもこちらが綺麗にまとまっていてよいと思った。

_ とりあえず愛餓男師匠の教えに従ってハンダクラックのチェックをしてみるか...


_ ヒタスラモード... アニメロ2号のendlessよりはまともみたいだけど...(←やったことはない) 終わらん人は本当に終わらんのでは。 拙者はDDRでもそうだけど、ミスが結構多いのでこういうのは苦手っス



= 今日のEmacs Wiki

_ outline-minor-modeと併用することに。 font-lockが有効なときにbracketが見えてたりちょっと変だけど 別にいいか。

_ あとはoutlineの方の色を有効にできればOkかな。

_ ああ、speedbarが使えればとても幸せになれるかも。


_ PowerBook買うのはお財布がちょっと厳しいのでiBookにしようかなあ。

_ AppleStoreで試算してみた。 700MHzのやつベースで...ぎゃー23万。あ、体が勝手にiPod(20GB)も選択してた(殴。 んーあれこれ切りつめても15万かー...

_ 安くなったとはいえドシロウトの人間がうっかり買える値段ではないかも。 今月の給料日までモチベーションが続いたら考えよう。



= CF-B5Rシボンヌ

_ 疲れがたまっているので残業を早めに切り上げて帰宅。

_ いつものようにカバンからCF-B5R取り出して机に据えて、resumeしたがマウスカーソルが動かない。 先日1.6Qにしたばかりなのでまだ不安定なのかなと思いつつ電源off。 再度電源入れてみるがPanasonicのロゴが出てこない。不審に思いつつ再度電源切って アダプタ抜いてバッテリ抜いて、1分放置してからリセットボタン押して再度起動を試みるがやはり起動しない。

_ Zinnia内ビジョンとしてはディスクが逝ってしまった様子が映し出されていて恐怖の雄たけびを 上げたくなったが、とりあえずバラしてみる。キーボードはずして、トラックボールはずして。 HDDの音を聞くために再度電源を投入...あれなんかBIOSの画面出てる。 いったん電源切って再度組みなおす...あれBIOSの画面出ないんだけど... 再度バラしてキーボードとトラックボール外す...BIOSの画面出るねえ... じゃあキーボードだけつなげると...やっぱり出る。トラックボールつけると...出なくなった。

_ トラックボールのユニットを分解。先日も妙な動きしてたからねえ... うわ。ものすごいホコリだ。顔がギコみたいになってしまった(゜Д゜)←こんなん。 センサーの部分なんて完全にホコリに覆われている。よくこれで動いてるよなあと逆に感心しつつ掃除をする。

_ しかしトラックボールのユニットのせいで起動しなくなるなんてことがあるのかなあ? 全部つなげた状態で再度電源投入...うむBIOSの画面出るな。よかった解決したよ。 じゃあネジきちんと止めて再度電源を入れる...と、今度はBIOSの画面まで到達しない。 じゃあネジを外して電源を入れると...起動するねえ。いったいどうなっとるんじゃ。 しかしカーネルが初期化処理を行っている最中でハングしているようだ。

_ そうだHDDの中身はどうなってるのよ。いったんCF-B5Rいじりを中断して、HDDを取り外す。 で、先日買ったばかりのUSB2/IEEE1394ケースに入れて...とその前に、このケースがちゃんと動くかどうか 確かめよう。さした瞬間にぶっこわれたりしたら泣くしかないしな。というわけで 以前壊れたドライブをつっこんでつなげてみた。ふむ大丈夫みたいだ。コントローラが壊れてるドライブなので sd0は生えてこないけど。じゃあ本番のドライブつなげてみるか...先ほどは横着してネジ止めや蓋を しないままで試していたが、今回はちゃんとしたほうがいいかなあと思いつつ先ほどと同じように ネジ止め/蓋なしのまま。電源をさして、HDDの回転を確認して、USBのケーブルをさして...寿命が10年くらい 縮みそうなものすごい音がした。

_ ケーブルを挿すために力を入れたらHDD本体を圧迫していたらしい... やはり横着せずにきちんとネジ止めしておくべきだったわけだが、 腐った頭で足掻くと碌なことがないねえ。 自分の迂闊さに殺意を覚え発作的に持ってた精密ドライバーで頚動脈を断ち切って死んでやろうかと思ったが なんとか思いとどまり作業を続ける。 /、/usr、/var、/homeをそれぞれマウント...とりあえず大丈夫みたいだ。 じゃあ/home/zinniaをrsync... 前回のクラッシュ騒ぎでバックアップを とってあったので さほどの転送量にはならないはずだが....2時間たっても終わらん。

_ で、今後どうしたもんかという話である。 s30がきちんと動いていてくれれば悩むところではないんだけど(というかそのためにs30を 入手したんだし)。 s30が微妙に変なので常用する気にはなれんし、いつか直るんならこの段階で新しいノート買うというのは かなり業腹だと思う。

_ いい機会なのでiBookとか買っちゃうのも手だとは思うけど、何分まったく経験のないものばかりだからねえ。 というわけで現在布川さんに相談中@#sdl-fan-jp。 やはりiBookではきついのかなあ。それなりに覚悟が必要らしい。あとまったく頭になかったんだが、 OSX 10.3の動向も視界にいれとかないとという話。うーむやはり私のようなヘタレには大変な世界なのかもしれない。 といってもPCに未練はないし、emacsとgccとw3mとscreenとzshとJavaあたりが動いてくれれば 割とどこでも幸せに生きてゆけそうな気はするんだけど。

_ しかし最近の物の壊れる頻度はものすごいな。CMでやってた機械に嫌われた女に匹敵するのではないかと思った。 運が悪いのでというのは簡単だけど、こういう事態が重なるのにはやっぱり理由があるんだろうなあ。 知らないうちに乱暴に扱ってたりとか。


2003/04/04 (Fri)

_ 会社。カバンにはs30(解体状態)を入れてある。半田ゴテを部屋から発掘してる暇がないので....

_ CF-B5RのHDDのバックアップは無事に終わったようだ。500MBのデータをバックアップしたはずなのに ダンプのデータが7GBくらいあるのが謎だが...

_ 一晩考えたけどやはり今後どうすればいいのかがよくわからん。 家にはノートが4台残っていて、CF-B5Rとs30はアレで、CF-M32はたぶんもう動かないだろうし、 そうなると残るのはLibretto20しかない。またしばらくはLibretto20で凌ぐか。 ああMobileGearがあったな...でもあれはLibretto20よりも始末が悪いかもしれない。

_ なんとか60Kくらいまでなら動かせそうなんだが...CF-B5Rなんて今ならそのくらいの 値段で買えそうだよな。店としてはそんなもん売ってもしょうがないんだろうけど。

_ 今後はギリギリまで使いこむのはやめよう。早目に次のマシンを投入していれば、トラブルが 発生したときのフォローも楽だし。無理矢理使い続けて壊したりすると、メイン環境を壊した上に 後のフォロー要員に使うこともできなくなってしまうし。


_ 昼めし食いおわってからいったん帰宅。今日は動くノートを持っていないので 残業時間の友(謎)がいないことに気付いたのでNEO25Gをとりにゆくついでに、 バックアップも終わっているだろうからUSB2/IEEE1394⇔IDEケースの電源も切っておこうといった 目的。

_ で電源切る...なんかカーネルがpanic(泣) しょうがないので電源切って再度入れるが uhci0がなんかエラーを出しているしfsckが動いているはずなのにディスクの音がしていないような... といったところで 時間切れになったので戻ってきた。というわけでzinnia.dyndns.orgまで壊してしまった風味。 だいたい電源切る前にunmountもしてないし、ケーブル抜いてないし、いったい何を考えているんだろうと 自分の迂闊さに思わず脱力。

_ 落ち目のときは余計なことをしたり考えたりすると傷口広げるだけなのかもしれない。



= 退行 #1

_ 読書といえば児童向けの短い本ばかりを読んでいた頃、栞を挟むという行為に 憧れたことがある。1つの本を長い時間をかけて読むということがとても 魅力的に思えたのだ。

_ ちょうど休みだった父と買物に行ったときに、ついでに本屋に連れてくれと頼んでみたのだが、 なんだかんだで結局着いたのはレコード屋だった。 栞を挟まなきゃ読み通せないような本は、チェッカーズのテープに化けた。 当時チェッカーズといえば周囲でものすごい人気を誇っていた。 流行の先端を追うなんてことは後にも先にもあの当時だけだったと思う。チェッカーズのメンバーの 今について特に感想を持つことはないけど。

_ 文明開花は2年ほど遅れたようだが、チェッカーズの曲がいつでも聞けるのは単純にうれしかった (当時はゴールデンタイムの歌番組で録音したテープしか持っていなかった)。 やはり当時のチェッカーズの唄というのは 私の嗜好の中でも特別な位置を占めていると思うがそれが幸せなのかどうかは知らん。


_ s30の修理をしようかと思ったが↑の反省を生かして中止しよう。今の私だと直すよりも トドメを刺してしまう可能性のほうが大きいぞ。


_ zinnia.dyndns.orgがアレなので定時で帰宅。やることいっぱいあるんだがねえ。

_ 怯えつつ電源投入。なんとか起動してくれたらしい。よかった...zinnia.dyndns.orgにまで死なれたら もうだめです。

_ とりあえず余計なことはするまいと思っていたので、まったりとDDRして遊んでから風呂に入った。 発泡酒飲んでいい気分。

_ 十分に睡眠をとって、足掻くのはそれからでも遅くないと思うので寝る。

_ ToDo:


2003/04/05 (Sat)

_ 久しぶりに寝倒した。12時過ぎに起床。2時に出社。 それにしても選挙カーうるせえなあ。どんな資格をもってやってるのかは知らんけど 人の家の前で大音響発生させて平気な顔してられるような奴は たぶん碌でもない人物だと思うが。

_ でいろいろ仕事片付けたり、s30の掃除したり。基盤見てハンダの状態確認する 気力なくす。以下箇条書。

もう知らんので酒飲んで寝た。


2003/04/06 (Sun)

_ 3時間ほどで目が覚める。寝る前に抱いていた激しい感情は霧散していた。 やはり睡眠てのは大事だな。 まあ目が覚めていろいろ考えごとしている最中にすっかり元通りになったんだけど。

_ 本読んだりして2時間ほど過ごした後、ようやく眠気が戻ってきたので またフトンに入った。なんか寒気もしたり。

_ 昼前に起きる。 PCいじる気分ではないし、そろそろ一度山歩きをしておきたいと思い 気力をふりしぼって自転車を走らせ関根駅へ。道中、コンビニでパンを 買って食い、さつき食堂でねぎラーメン。

_ 10分足らずで電車が来たので板谷まで。ちょっと苦しいっす。 さすがに峠周辺はまだ雪が多いというか今現在も降っている。 積もるにはほど遠い勢いだけど

_ 茶屋は5月の連休前からだということなので開いてないかなと思ったが、 通りかかったらおかみさんに声をかけられたのでお邪魔した。 地元の消防団(といっても住まいは別らしい)の慰安(といっても面子は3人だけ、 一人はおかみさんの息子さんみたいだ) をしていたので混ぜてもらった。 山菜の天ぷらがめちゃうまい。ふきのとう、と、「ぎょうざにんにく」なるもの らしい。食ってみたら本当に餃子の風味がしてびっくり。

_ 後で調べてみたら「ぎょうざにんにく」じゃなくて 「行者大蒜」だったらしい。その行者大蒜のお澄ましなどもいただく。 さらにコーヒー、お茶、焼酎、それからパインサイダーまで振る舞ってもらったりで とってもいい気分。 場所が場所なら数千円は取られそうな感じだが。

_ 予定では大沢か関根まで歩くつもりだったんだが、聞いたところによるとまだ 通行止らしい。あの道が冬季通行止なのは知っていたが、解除されるのは やっぱり連休前後なんだそうな。

_ あまり急がなくてもよい旅になってしまったので↑の通り飲んだり食ったりして 楽しんでいたのだが、気付いたら電車に乗り遅れ寸前の時刻になっていて 慌てて退出。小走りで山を下っているとさきほど一緒に飲んでいた人々が 車で通りかかったので板谷駅までのっけてもらってなんとか間に合った。

_ 関根から自転車を走らせて戻る。確かに楽しかったしお腹も満足なのだが どうも歩き足りん感じがしたのでかわりにDDRやってきた。さすがに ちょっとくたびれた。

_ PC関係箇条書

_ 昼間の暴飲暴食のせいか、その後のDDRがまずかったのか、体と胃腸が とてもダルい。さらに、何か微妙に肌が痒いんだけど、ひょっとしてアレ? と思いつつ寝る。


2003/04/07 (Mon)

_ 中断してからの記録はここからですけど 別にそんなに面白くないですよ。

_ 筋肉痛。昨日の駆け足がまずかったか。

_ 胃腸の調子のほうはよくなったらしい。蕁麻疹も出んかったようだ。

_ 404といえばこちらを 見たときは足元が覚束なくなるほど笑わされた記憶が。


_ ネットワークさえきちんとしていればさほどの違和感もなく 会社から自宅のPCをいじることができるので、敢えて会社にPCを持ってくる 理由はあまりないのかもしれない。まあそのネットワークがきちんと してないことが多いのが問題なんだけど我慢できる範囲ではある。

_ ともかく、会社にノートを持ってゆかなくてよいのなら慌ててノートを 調達する必要もないと思っていたんだが、折悪く14〜15に 出張が入ってしまったので、兄貴に金を借りてX23を注文。いろいろ 思うところはあるけど今できる選択はこれくらいだ。

_

なんてのが今回の教訓ということで。


_ なんでか月曜日から宴会。


2003/04/08 (Tue)

_ 今日も筋肉痛。

_ やはり日本酒はダメかも。さっさと帰ってきてよかった。あれ以上飲んでたら 今日は使いもんにならんかったな。


_ キリスト看板。 米沢に来て最初の衝撃がこれだったなあ。あと祝日に日の丸の旗が掲げられる家が 多いこととか。

_ 昨日じゃなくて一昨日行った板谷峠とかもクマチャンがたくさんいて愉快なところですが、 やはり大峠はすばらしいですね。


2003/04/09 (Wed)

_ とってもダルい。

_ X23は明日こちらに到着の運び。モチベーションだとかなんだとか言ってないで 一生懸命やります。


_ あれ、先日ダメだったemacsのbuildが 今回はうまくいく。何も変えた覚えはないが...

_ とりあえず明日のNetBSDインストール大会に備えて./build.sh releaseしてみる。

_ ...

_ あれーうまくいきませんねえ。


_ 「はやて」車両トラブルで最徐行で郡山〜福島間(福島寄り)を走行したらしい。 時速5km。すげえ。 通常より1時間20分遅れて到着したということはほとんど福島の手前だったのね。


2003/04/10 (Thu)

_ vmware4どうすっかなあ? メールの内容の要約:

アップグレードのページが現在見られない状態になっている(´・ω・`) いずれにしても2003/2/18以前に買ったひとは$99らしいので、また $198飛んでゆくのか(´・ω・`)。

_ ともあれ、X23来たみたい。早く昼休みが来ないかなあ(´∀`)

_ じゃあ次回はさつき食堂にご案内します。 といってもぼかぁ免許持ってなくて車とか 運転できないので(どうしてもというならしますが←) 歩き/自転車/電車のどれかになりますが(^^;

_ 手元にも峠の写真とか山ほど溜まってるし、いずれきちんと記録に残したいと 思ってるので、今後はそういったコンテンツも充実させたいところ。


_ 例によってしょうもないインストール記録が続きます。 (明日に向かってジャンプ)


= X23と私

_ まず荷物をバラして近くの人からドライバーセットを借りる。メモリを 増設。あバッテリ外すの忘れてた(減点) 続いてHDD交換。やはりネジ1コで 外せるのはうれしい。

_ なのでCF-B5Rのディスクを入れて微調整して終わりにしてもよかったんだけど、 せっかくだから新しく入れなおしてみる。

_ 次にPHDISKだが...どうもすでにあるパーティションをぶっつぶすような 野蛮なことはしてくれないらしい。ので、PC-DOSのフロッピーを作って fdisk。6.0の頃だからアレかなあと思ったがなんとかなったらしい。 PHDISKも無事に成功。けっこう時間かかるのね。 都合よくWindowsマシンが手元にあるかどうか分からんのでフロッピーの イメージとっとくか。

_ ではNetBSDを入れるか。自宅側にあるミラーを使ってftpインストール...と 思ったが外からのftpは許可していないのだった。

_ あれboot1.fsの読み込み中にエラーが。ディスクを交換して再挑戦。

_ インストール開始。かなり待たされそうな感じ。5KB/secなんて言われると モデム時代を思い出すなあ。...中止。別のサイトに持ってきてから 試すことに。

_ あれ、インストーラ起動しなおしたらハイバネーションのパーティションが なくなっている。どういうこっちゃ。やりなおし。

_ んー、、この40GBのHDDはけっこううるさいかも。


_ やっとインストール終わった。wdc1いるのね。 なんでavailable memory が590MBなんだろう。まあいいけど。

_ あれ...

wd0: no disk label
とか言われてる。???
boot device: <unknown>
root device: wd0a
dump device (default wd0b):
file system (default generic):
root on wd0a dumps on wd0b
wd0: no disk label
no file system for wd0 (dev 0x0)
cannot mount root, error = 79
root device (default wd0a):
あれー。

_ インストーラ再度たちあげてチェック。...???なんだこれ。 fdiskもなんか謎だし、必死こいて作ったdisklabelもダメじゃないか。 あうあうあ。やりなおそう。

_ ...

_ やりなおした。以前も書いたような気がするが、cvsup入れて、update開始。 おおX23のキーボードは打ちやすいな。ESCが遠いのが悲しいけど。

_ とりあえず長い仕事になりそうなので、pkgsrc入れたらまずrsync入れて、 CVS tree全体もってくるかな。 と思ったがどうせこっち側には何もないんだから普通のコピーでいいやんけと 気付いた。

_ 以下メモ: screen / zsh

_ ああそうだハイバネーション試すの忘れてた。 今のうちにやっておこう... ふむ大丈夫みたいだ。まだX動かしてないので 完璧かどうかは不明だけど。おおよく見るとsysid 160(IBM Thinkpad hibernation) などという表示が。

_ メモ2: $(HOME)/bin とか.zsh*とかもってくる / CVS中身もってくる / rsync / wget

_ さてscreenも入ったのでdmesgの中身とかゆっくり眺める...むむ

Ricoh 5C552 PCI-CardBus bridge/Filewire (Firewire serial bus, interface 0x10) at pci2 dev3 function 2 not configured
Intersil Intersil PRISM2.5 Mini-PCI WLAN (miscellaneous network, revision 0x01) at pci2 dev5 function 0 not configured
オーディオはi82801CA(ICH3)で、variable rateはサポートされているらしい(^^)

_ あら。wgetのインストールに前後して入れようとしたperlでエラーが。 じゃあ以前から問題のあったunzipは...やはり

cc: Internal compiler error: program ld got fatal signal 11
らしい。ううむ。

_ しょうがないので別マシンでrelease作ってみたり。 releaseまで出来上がらなくてもBSDSRCDIR/BSDOBJDIR/DESTDIRを貰ってきて インストールかけることは可能だろう...


_ コンパイル地獄に入れないのでちょっと手持ち無沙汰... しょうがないので 古いディスクの中身をコピー。

_ ...

_ 自宅ではbuild.sh distributionが終わったらしい。手元に持ってくるか。 でもけっこうでかいなあ...

_ などとやってるうちにcurrentのソースが降りてきたのでこっちでもbuildを 試みる。うまくいってくれればうれしいけど。

_ ...うむやっぱりダメだねえ。ldがsignal10で止まっている。 やはり自宅の1.6Q待ちだな。


_ 帰宅して続きをやる。あうUSB経由でつなげたHDDが原因と思われるクラッシュで panic(;_;) fsckが長いぜー というのはまあいいんだけど寝ている間に 止まられるとちょっと厳しいす

_ ...あ、build.sh releaseが完走した。


2003/04/11 (Fri)

_ 「明日」になってもbuild地獄。楽しいなあーー(´∀`)

_ 無事に1.6R化成功。internal compiler errorも出なくなった。 じゃあXのbuildしつつpkgsrcのインストール地獄を続けるか。

_ メモ: w3m / xsrc checkout / make -DUSE_XF86_4 / lha / bzip2 / apache / fetchmail / procmail / autoconf / automake / libtool kterm / cadaver / ap-dav / bladeenc / SDL / mpg123 / sox

_ 忘れないうちにwi* at pci? dev ? function ? を追加したカーネル入れとこう。

_ SDL入れおわったところでtestgl...うおー106.78fpsだってすげー! testspriteは341.17fpsだってすげー!

_ メモ2: SDL_gfx / SDL_ttf / SDL_mixer / SDL_sound / xv / ImageMagick / vmware3 / Ruby / xlockmore / peace / FD-1.03l / sudo / wwwoffle / vtun / emacs21 / gkrellm / xosd / WindowMaker / avi-xmms / openjade


_ 先日久しぶりに会ったarain氏が 今日関東へ旅立つそうだ。先日は暗い話題しかなかったが、新天地で 頑張ってください。

_ 余談だが私の読みが確かなら、 sin-xさんちにたびたび登場する はなさんは、去年の秋までarain氏の向かいに座っていた方ということに。 といってもあの研究室にはもう2年くらい近寄ってないので去年の秋のことは よくわかんないんだけど(←ええ加減すぎ)


_ しかし今日の段階でX23を会社に持ってきたのは失敗だったなあ。 家の方がネットワーク早いし、結局自宅のマシンからデータをいろいろ ひっぱってくることになっているので、非常に余計な時間がかかっている。

_ どうせ明日も出なきゃいけないし、さっさと帰ろうかな... その前にXが上がった状態でのハイバネーションも試しておこう。おおなんか変だ。 マウスは動くしgkrellmは動いてるけどキー入力がきいてない感じというか 画面上の1lineにゴミが出ているだけで、twmのフォーカスにも 反応してくれないみたいだ。 ネットワークは大丈夫。でネットワーク越しにscreen -xでいろいろいじってみると、 その内容はktermには反映されていない感じ。

_ 試みにtwmをkill...ふむgkrellmの上にあったバーは消えたけどkterm/xtermの 画面は変化ないねえ。再度twm上げてみた...やっぱり駄目みたい。CTRL + ALT + BSで 落とす。

_ んーどうしようかなあ。

_ とりあえず帰るか。


_ ここからX23。emacsとか周辺のemacs-lispとかはみんなpkgsrcにお任せにしてみた。 うーむ楽だなあ(´∀`)

_ jde入れるときにjdk-1.1.8入れようとしてたのだが /etc/mk.conf に USE_JAVA2=yes というのを入れて回避。 またひとつお利口さんになった。

_ 現在の問題とか

WindowMakerは入れたけどなんかtwmでもいいかなあという気がとてもする。

_ X23の感想とか


2003/04/12 (Sat)

_ 「仮想マシンで逝ってよし」というタイトルにすればよかったのではないか。

_ 会社の前のコンビニの前まで来て財布を忘れたことに気付いて愉快なZinniaさん。 しかし「ルールルル・ルー♪ 今日もいい天気ー♪」というのは 現実から目を逸らして殻に閉じ籠る様子がよく出ていてよいと思う。 つまりこんな感じだ。

♪みんなが笑ってる〜 (´∀`)
♪子犬も笑ってる〜 ▼・∀・▼

♪ルールルルル・ル〜 (-_- ) ... 今日もいい天気〜 (゜∀゜)
2番目はビーグルの耳をつけたジエンだ。わかりづらいけど。

_ それにしても今日も寝不足。なんか最期のお願いに来る奴が多かった。 ケツイみたいに用が済んだら間違いなく死んでくれるなら叶えてやってもよいが 字が違うのかもしれない。

_ ようやくX23の環境が整ったので生活を始められる感じ。その他の感想とか

_ Javaが動かないとここも更新できないのでした。

_ それにしてもHDDの空き容量がもう450MBしかない。 CF-B5Rのときより10GBも増えているはずなのに。掃除せねば。


= 鶏と卵

_飢えと完成したときの満足感」至言だと思う。 私も486マシン全盛の頃に V30マシンで過ごしていなければアセンブラでなんかしようという モチベーションは生まれなかったかも。 あの頃のことを思い出して 思わず胸がいっぱいいっぱいになった。


_ 明らかにお前には似合わんであろうと言われそうだがHMVからメール。 なんかLoppi初体験になりそうな流れだ。緊張するなあ(?)

_ 昨日までは昼でもけっこう寒い日が続いていたが(7度前後か?)、 今日はかなり暖かいなあと思いつつ天気予報を見てみると、 もう最高気温が20度近くになる日もあるのね。アパートのまわり (市街でも最も雪解けの遅い土地と言われているというか勝手に言っている)の 雪の溶けるスピードもどんどん上がっているし。

_ 冬日と夏日が同居するこの土地の4月には未だに馴染めない。


_ 昔はいろいろkeymapいじって自分なりの設定を探したりしていたもんだが なんか最近はめんどくさくてねえ。デフォルトのままで使うことが多い。 結局いろんなマシンを渡り歩いたりしていると、刻印の通りに使ったほうが 何かと楽だし。

_ なので英語キーボードがちょっと欲しい。

_ ああそういえばvmware3せっかく入ったのにまだいじってない。 xfsttもせっかく入れたのに...まあいいか。


_ .gtkrcを消してgkrellmを起動したらXが落ちる。xmmsはいつまでたっても起動しない。 なんだろね


_ うっかり日付を2004年にしてしまったらハングしてしまった。あううう

_ 仕事が片付かないので明日も出ることにしてさっさと帰る。

_ 帰宅して無線LANの設定。wiconfigで指定してた部分をifconfigに持ってきて... おおつながった。やっぱり無線は楽だなあ。

_ ぅゎーぃ 拙者の読みもまだまだ捨てたもんじゃないねえ。 ちなみにこれがそれです(意味不明)

_ 、 あのバスは関根在住の方々が米沢方面に出掛けるために最適化されているので 使えないという表現は適切ではないのです :D

_ 電車だと3時間待ちになりますからねえ... まあ歩いても1時間ちょっとですけど(体験済)


2003/04/13 (Sun)

_ 一宮神社で投票をして、ローソンでLoppiいじって、セブンイレブンで inetd.co.jpに銭払ってきた。ちゃんとおつかいできてえらいと思った。

_

root@dandelion:/usr/src/sys/arch/i386/conf[2]# config GENERIC_LAPTOP
/dev/null:1: syntax error
*** Stop.
ううむconfigまでエラー出されたんじゃかなわん。というわけで別のマシンで カーネル作ってもってきた。直らんのでbuild.shにがんばってもらった。 checkflistでエラー出てたのでリストを修正して(CVSではすでに修正済)、 install=/ ... やっぱり同じ症状だねえ。あのthreadちゃんと読んでなかったので あの後どうなったのか分からない。こんなに早くUFS2後のcurrentを使うとは 思ってなかったからなあ...

_ とりあえず別ホストで変換してから更新してみました。やっぱりめんどくさいので しばらく更新停止(またか


_ 神奈川県民の兄貴は領収書の類と一緒にうっかり投票券をシュレッダーに かけてしまったそうで。そんな為体で奴が受かったらどうするね。


_ 今日はかなり暖かかったせいかビールの冷えが甘い。そろそろ冷蔵庫に入れないと。

_ とりあえず神奈川の危機は回避されたようだが、 あの敗戦の弁は結局のところ有権者批判であろう。 東京があれでは素直に喜べん。


2003/04/14 (Mon)


= ホテルサンルート新潟

_ 米沢のあれに比べると規模が全然違うが手近な駐車場が狭いのは 変わってないらしい。なんでかダブルの部屋に案内されたのでかなり広々としてよい。

_ 移動2時間半、実働3時間程度だけどやはり現場は疲れる。

_ 新潟は桜がほぼ満開であった。米沢はまだ蕾も見られないくらいなのでちょっと 意外。


_ 飲み食いして帰還。まだ21時前だけどそろそろ寝ようかな。


2003/04/15 (Tue)

_ よく寝た。途中、頭痛だったり暑かったりで目が覚めたけど。

_ あと1時間くらい余裕があるのでのんびりめしを食おう。


= KIRIN G.G.Tea

_ 原材料名の2番目(紅茶よりも前)にオレンジ果汁と書いてあったのであまり期待 できんなとは思ったが。でもそんな中にもJazzInの面影を探してしまう自分が ちょっと可哀想だ。


_ 帰還。メールを3通書いて電話して、ええ加減疲れたので帰りますか。


= 某箇条書

_


2003/04/16 (Wed)

_ あれ、/dev/nullでおかしかったのは/dev/nullのmodeがなぜか644になっていた せいなのか?

_ sh MAKEDEV std してみる... おお動いた。


_ 山をひとつ越えたので、自分の身のまわりのことを少しずつ片付けていきたい。

_ 山はとりあえずあと4個あるんだけど...がんばるべ



= Lipton Sparkle

_ 何年かに1度、発作のようにティーソーダの新製品が出現しているような気がするが。 これは昨日のやつよりさらに寂しい感じだ。紅茶の風味弱すぎでは...


_ 会社のマシンが新しくなったのでいろいろ設定中。

_ 毎度悩ましいのがemacsであるが...今回はsshd上げてputty経由で いじるという作戦でいってみようかな。screenも使えるだろうし。


_ hybernationから戻ってくるとmuteの状態が起動時のあれに戻ってしまうので /etc/apm/resumeあたりに仕掛けとく必要があるかな。

_ resume後にXがあれなのも、ここらへんに何かを仕掛けておけば解決しそうな気も。 問題はその「何か」が何なのかということだが...

_ 会社のマシン...sshdをサービスとして起動してremoteでlogin...おおすばらしい。 emacsは...パッケージから入れてみたけど日本語がうまく出ないなあ。

_ ...なんかしばらくいじってるうちに出た。 set-language-environment-coding-systems重要?

_ では次にscreen-3.9.15... けっこう修正が必要だったけどなんとか通った。 utmpはめんどいので適当に潰しておいてdeflogin offして回避の予定。

_ うーむもう22時か... せめてメールが読める程度には回復しておきたいのでもうちょっと頑張ろう。

_ あうresumeできない。やはりええ加減ないじり方ではダメか。

_ ...

_ rufeinさんの記述を参考にして入れてみる。

_ ...やっぱりresumeできないなあ。 emacsの方も色の設定がどうも安定しない。

_ ...こんな苦労をするくらいならvmware内にNetBSD入れてそっちを呼ぶようにした 方がなんぼか楽なような気がしてきた。今日はもう帰るか...


_ 帰ってきました。

_ resumeできないのはやっぱり不便なので(resumeできないことそのものも 不便だけど、うっかりdetachしちゃったときに戻れないのはもっと困る) 暇を見付けて調べてみます

_ まあ今まで「暇を見つけて」の科白を残したまま置き去りにしている タスクたちの事を思うといろいろアレですけど。


2003/04/17 (Thu)

_ 結局私はemacsがいないとメールも満足に読めない人間になっていたのか。 昔はmailx + KTXのログで読んでたんだけどね。

_ sshd経由はちょっと置いといてCygTermを試してみた。 おおこれはいいな。TeraTerm + screenと組み合わせるとかなりいい感じだ。 (頻繁に^L押す必要があるけど)

CygTermの様子

_ さてあとはcdrecordとImageMagickくらいだろうか。...ああperlとかも入れないと まずいかな。


_ そういえばATAPIのCD-Rドライブをいじろうとするのは初めてだったが... cdrecordで書けるのかなあ?

_ ImageMagickはinstallの途中でエラーが出たけど(perlmagickあたり)、 convertはもう入ってるからいいや。displayも動くし。 XWin -rootlessも問題ない感じ。ならKTermでも入れようかな。

_ FTP.EXEはアレなのでncftp入れてみたんだが、昔っからどうも相性がよくない ソフトだ。なのでlukemftp入れることに。 --disable-ipv6して...おおすばらしい。

_ ではKterm...は、コンパイルが面倒なのでバイナリをもらってくる。 わはーすばらしい。WindowMakerとかfvwmとか入れてあるけどこの環境では やっぱりtwmが一番落着くような気がする。ただALT + 移動ができないのが ちょっと気になるなあ(WindowMakerではできるんだけど)

XWin + KTermの様子

_ twmって見ためほど軽量ではないという話を聞いたことがあるけど。


_ やっと古いマシンから新しいマシンにデータをすべて持ってくることができたので、 新しいマシンの方に配置。 それにしても汚ねえな。$HOMEがものすごいことになってる。掃除したい 気もするけど復帰が第一なので我慢する。でも汚ない。


= Staying Current with NetBSD

_ わかりやすくて読みやすい。


_ twmはiconifyしたときになんか謎な感じになるのでWindowMaker使ってみる。 テーマ変えようと思ってrootで右クリックして、事態を理解するまでの 3秒間私はいったいどんな表情をしていたのだろう。

_ 一方X23だが、 Fn + PgUpで液晶上部にあるランプが点灯するんだけどこれ何だろう〜と 思っていたが、キーボードを照らすランプなのね。暗いところでも キートップが見えてよいと。まあ私の数少ない、しかしとりたてて 珍しくもない特技としてタッチタイプがあるので不要かな... 停電の最中も普通にノートいじって文章書いてたりしてたことあるし。


_ どうもすっきりしないので帰ってきた。


= /etc/rc.subr

_ 他のスクリプトでよく使う関数(checkyesnoとか)が入ってるやつで。 シェルスクリプト書くときのアンチョコとしても大変有用だと思います(←)



= screenとsessionとcygwin

_ パッチの存在についてrufeinさんから反応をいただく。 おおお。よいことを教わりました。明日さっそく現場で試してみます

_ (あの読みづらい箇条書から状況を 拾うのはさぞ大変だったであろうと... m(__)m )


_ ギャフン

_ あっしもそろそろ寝ますか...そのために早目に帰ってきたんだし。


2003/04/18 (Fri)

_ 久しぶりに酒抜いたらちょっとすっきりしたかも。しばらく続けるか。


= screenとcygwinとsessionと私

_ rufeinさんのおっしゃる通り、私もattachできませんでした。

_ -DDEBUGつきでコンパイルしていろいろ調べていじった結果、 うまく動くようになりました。ntsec絡みのことはよくわからんので 迂闊なことは書けませんが、メールくださればパッチ送ります。 cygwinスレの653さんのパッチ + 3.9.15へのマージを含んでいます。

# rufeinさんにはデフォルトで送っておきました:D~

_ 以下説明です。

_ そもそもscreen -lsでリストが出てこないのがおかしいので(653さんのパッチあてても 同様)、周辺の状況を調べることにしました。 screenにはデバッグ出力モードがありますので、それを使います。

_ (Makefileいじって)-DDEBUGつきでコンパイルしたscreenでは、 /tmp/debug以下にデバッグ情報を出力します。問題の部分はsocket.cですが...

- 972.hogetan
stat /tmp/uscreens/S-iguchi/972.hogetan
uid = 11115, gid = 10513
euid = 11115, egid = 10513
S_ISSOCK?
st.st_uid = 11115, real_uid = 11115
  has mode 0755
  store it.
  connecting: mode=754, rflag=0, xflag=0, dflag=0 ?
  no!
Msg('There is a screen on:') (0);
Panic('1 Socket in /tmp/uscreens/S-iguchi.
'); display=0 displays=0
eexit
最初はno!と言われている場所が問題なのかと思いましたが(socket.c 290行目付近)、 ここは-lsのときは必ずno!っぽいので...

_ 結局、modeが755なのが問題みたいです。同じ関数の下の方を見れば分かる通り、 screenでは

で、o+x だとマルチユーザ といった区別をしているみたいなので、 生きているセッションに付くモードとしてとりうる値は0600, 0601, 0700, 0701 ということになって、どれにもあてはまらない0755は リストに出てこないというわけでした。

_ なので某所を某した結果、正しくリストが表示されるようになり、 attach/multidisplay共に動くようになりました(´∀`)


_ 普段から-nwで生活しているのでCygwin上で-nwで生活できてとても 幸せなのだがコピペできないのは時にとっても不便だなあと思っていたんだけど screen -xも動くようになったんだし、必要なときだけ CygTermで入ればいいだけの話だったわ(゜∀゜)


= システムショック

_ とか書いてたら...

Suddenly the Dungeon collapses!! - You die...
~/bin[4]%
起きるタイミングとしては、シェルをexitしてwindowと閉じた後、とか。

_ Attacher()@attacher.cで出ているメッセージだが、DEBUG時にしか 出ないのね。これは直前のif文でAttacherPanic++になったときだけ 出現するので...たしかに

screen.1324:attacher: Panic! MasterPid 1240 does not exist.
screen.1428:attacher: Panic! MasterPid 956 does not exist.
といったメッセージが出ているな。

_ で、これはDO_NOT_POLL_MASTERが定義されてないときだけ チェックされる部分なわけだが...

- 956.hogetan
stat /tmp/uscreens/S-iguchi/956.hogetan
uid = 11115, gid = 10513
euid = 11115, egid = 10513
S_ISSOCK?
st.st_uid = 11115, real_uid = 11115
  has mode 0701
  store it.
  connecting: mode=700, rflag=1, xflag=1, dflag=0 ?
  taken.
Attach: uid 11115 euid 11115
Attach decided, it is '/tmp/uscreens/S-iguchi/956.hogetan'
Attach found MasterPid == 956
attach: sending 828 bytes... Attach(2): sent
attacher: going for a nap.
tick
tick
attacher: Panic! MasterPid 956 does not exist.
eexit
「tick」というのは、AttacherSigAlarmから出てるメッセージで、
#ifndef DO_NOT_POLL_MASTER
      signal(SIGALRM, AttacherSigAlarm);
      alarm(15);
      pause();
      alarm(0);
      if (kill(MasterPid, 0) < 0 && errno != EPERM)
        {
          debug1("attacher: Panic! MasterPid %d does not exist.\n", MasterPid);
          AttacherPanic++;
        }
#else
      pause();
#endif
ここでincrementされている他に、 AttacherChld(SIGCHLD) が呼ばれると1になったりするらしい。 いずれもDEBUG時にしか動かないわけだが... なお手元のNetBSDマシンではDEBUGしててもこのようなことはない。 うーん、どうしたもんかなあ...

_ ....

_ とりあえず使い続けてみよう(゜∀゜)

_ Cygwinのscreenでマルチウインドウにしてみた様子


_ どうせ明日も仕事なので早目に切り上げてきた。


= 桜とか

_ 今週頭に新潟行ったときはほぼ満開であった。さっきhamster氏に聞いたら 山形市内も今あたりが満開らしい。

_ 米沢では一部は花が見えているけど全体的にまだまだという感じ。来週末 あたりかな。

_ いずれにしても部屋全体が冷蔵庫がわりだった頃から 1週間足らずで室温20度の日々なっちゃうのは相変らず恐しいと思った。


2003/04/19 (Sat)

_ 仕事が詰まってるので土曜も出るなんてことをうっかり客に漏らしたら 仕事おしつけられた。自ら仕事を増やしてしまうあたりに未熟さを覚える。


_ そういえば 前回の帰省から完全にoffだったのは今のところ1日だけだ。


_ 思ってもみないトラブルが起きたりしてすでに敗戦ムードだ。 早目に切り上げて遊びに行こう。あとは明日だ。

_ とか書いてさらに3時間...うわもう19時になってしまうのね。 今日はhamster殿と、めでたくM課程に帰り咲いた局長殿と、 先日の新潟出張で買ってきた〆張鶴(雪)を飲むことになっているのだった。 (しばらく酒抜くって言ってなかったか?)

_ なんか明日来たくねえなあ... 行かないと間に合わないし、でも行くと 今日の仕事の続きがありそうな気がしてならない...

_ まあいいやとりあえず帰るか。


2003/04/20 (Sun)

_ 局長殿に会社まで送ってもらって仕事の続き。とにかく眠い。

_ 次回は5/24の予定だそうです。



= 箇条書

_


2003/04/21 (Mon)

_ ううむとってもダルい。

_ 今日は給料日。思ったほどでもなかった。家に帰りたい気分になった。



= X23その後

_ ハイバネーション後のXがなんか変というのは、 CTRL+ALT+F? で画面切替しておいて(wscons=YESしとかないと 切り替えられないらしい)、戻ってくると治ることを発見したので、これで しばらくは頑張るつもりだ。


_ 速攻で帰って寝ようと思いつつ仕事してたんだが例によって眠気が覚めてしまった。 でも珍しく体のダルさが残っているのであれだ。

_ で、忙しいとばかりも言ってられないので自宅でのPCいじり時間を増やすつもりだ。 先月、というか去年の年末からこっち、仕事でかなり心身ともに 磨り減らされたけど、それで手に残るのがあの程度ということでようやく 目が覚めた。

_ これからはircにもきちんと顔を出すようにします...



= メール続き

_ 推測ばかりなのでメールで書くのも気が引けますのでここで

_ ちょっと他のサンプルを試すことができていないのですが、あのデータを 見る限りでは、あとはJoint Stereoなのがちょっと目新しいかなあという 程度ですね。ぱっと見た限りではMUL3というマクロに目が止まる程度で、 Windowsとそれ以外で演算結果が変わりそうな場所はなさそうな気がします。

_ (追記) IRCでお会いしたので試してもらったところ外れだったみたい。


= SDL Watch::TNGの現状

_ 結局何が更新を遅らせているのかというと... (Zinniaの気力が足りないというのは置いておけば) メールの引用、 とくにSDL users MLの アーカイブへの リンクを探る作業で、こいつを楽にするために、Message-ID→URLのGateWayを 用意しようと考えたことは考えたんですが、なにしろ本文にMessage-IDが 含まれていないので困っているのでした。

_

なんてのがありますが、自力Archiveはサービスとして続けてゆく余裕もないし、 推測というのはどうも冴えない。ああ現状のarchiveで唯一キーっぽく使えそうなのは 日付だけですが、手元で受けるメールの時刻と、archive内の時刻は一致してない みたいなのでやっぱりアレです。

_ http://どっか/midgateway.cgi?Message-ID=ahyahya@aheahe.comみたいに するとそのメールのあるURLを引いて飛ばしてくれるというCGIを用意して、 プラグインやInterWikiNameでそいつにアクセスして飛ばすというのが できるとうれしいんですけど。それができないと、結局 自分の手元で受け取ったメールを読んで、それをthread-indexから探して、 URLひっぱってきて、という作業が残ることになってしまいとても悲しいです。

_ (追記) こちらもIRCでヒントいただいたのでその線でやってみます。


2003/04/22 (Tue)

_ 夜はとっても寒かった。といっても室温10度越えてたわけで、 2週間前はもっと寒かったんだよねえ。慣れというのは恐しいもんだ。

_ 意外(でもないか)なところで谷村さんのお名前



= SDL Watch::TNGの現状・続き

_ shinichiro.hさんとの会談でいろいろアイディアを貰う。寝ながら考えてみたんだが、 結局のところ、不確実な少量のキーから目的のアーカイブを正確に引き当てようと 思うから苦労するわけで、ざっくりと絞りこんでから改めてマッチングを (手動とかで)行うためのインターフェースを用意すればいいのだという結論に。

_ archiveをひっぱってくる。とりあえず2003年以降だけでいいべ。

#!/bin/sh
HEAD=http://www.libsdl.org/pipermail/sdl/

wget -r -c -N -w 20 -X "*listinfo,*admin,*sdl.mbox,*1*,*200[0-2]-*" -R "[0-9]*.html,*.gz" ${HEAD}
できれば本文はひっぱって来たくないのでこんなんでいいかな... last modifiedが拾ってこれないので-Nは駄目っぽい。ので -cつけてみた。

_ で、それぞれの内容を眺めてみると...thread.htmlにかなり有力な情報が 残っているな。これを使えばいいか。

_ やっと脳に栄養が送られてきた感じ。

_ ああ↑のスクリプトは2010年までに直しとかないと駄目かも。

_ まあしかし展望が開けたので今週中には(今度こそ)更新再開したいです。 やっと溜まったメールも消化できるよ...現在700通。最近はリリースの話も ないので大人しいですな。

_ (追記) -cじゃ駄目だよねえやっぱり。


_ Windowsのネットワークで、共有先のマシンが落ちてたりすると、 ファイルが見つからないという返事が来るまでにけっこう長い時間 待たされるのですが、この待たされる時間が、相手や向きによって 微妙に違うような気がします。

_ ここらへんを支配しているものが何なのか御存知の方は教えてやってください。


_ 早目に切り上げた。久しぶりにDDR。 ついにBurinin' the Floor(Heavy)でAAとれました(´∀`)

_ あとはRubyでCGI書くおべんきょうとか。cgi.rbに馴染めないけど、 CGI.pmも碌に使ってなかったことを思い出した。


2003/04/23 (Wed)

_ ここ数日は寒かったり雨だったり、 見る暇なかったりだったけど、気がついたら桜が満開だ。

_ 2年前の写真ですが↓

桜

上杉城址のお堀の桜です。家から歩いて5分。

_ 次はツツジだねえ。今年は見られるだろうか。去年は ツツジ見てTOGEさんおしゃべりしたのだった。 TOGEさんとももう1年御会いしてないんですね...


= sigmarion III

_ うおー 無線LANがあれば最高だけどUSBがあればいいか。


_ ナイジェリアの大統領はオバサンジョていうのか。 オカンってサッカー選手もいたような。←まあおかんスレで知ったわけです

_ sig2スレになぜか ここの65(の中身)が。


_ 実に久しぶりにVC++いじり。チェックボックス1つつけるのにえらい往生した。

_

root@dandelion:/usr/pkgsrc/lang/gauche[5]# make
===> Checking for vulnerabilities in Gauche-0.6.3nb1
  :
  :
zinnia@dandelion:~[4]% gosh
gosh> (print "Hello, world.\n")
Hello, world.

#<undef>
謎な行動だ。



= 続き

_ あらすじ: ネットワーク共有越しの某ファイルに某接続を試みた某は、LoginTimeout(あっ) いくら変えてもタイムアウトまでの時間が短くならないのを見て 「ひょっとしてログイン以前の問題なんとちゃうんか。」と思ったのだが なにぶん厨なもんで思考停止してしまい、なのでとりあえず人に聞こうとする あたりもやっぱり厨だなあと思った。 しかも愛餓男師匠にこれどうよとか URLつきでメール書いてたりしていよいよだ。 途中からあらすじになってないし

_ で、師匠に教えてもらったのでまとめ:


_ 心身ともに疲れがとれんのでさっさと帰って寝ます。なにがなんでも寝ます。 さようなら。



=

_ なんか見づらいなーと思ったら眼鏡外してた。 なんか雨が降ってたので眼鏡外して自転車乗ってたのだった。コートのポケットから 眼鏡を取り出して(無造作すぎ)かけてみたら激しく見づらい。わーついにお迎えかー (?)と思ったらレンズ片方外れてるし。そんな一日。

_ 禁を破ってビールを飲んでたらショッキングな記述が。 明日から酒やめよう。hackerになりたいし。(スタイルから入ってる時点であれだけど


_ ふとTV見たら岩井志麻子さんというひとが出てて死ぬほど面白かった。 1つだけ出てる映画がシベ超3というあたりも本当に押えてるなあと思った。

_ 今までは岡山といえば横溝正史さんだったが、評価を改めねば。


2003/04/24 (Thu)

_ 1時間早く寝たんだが1時間早く起きたので意味なし

_ 1時間早く家を出ると会社までの道中の様子もだいぶ違うねえ。 学生だらけ。


_ 社用でお買物。某店の某を買占めた。

_ iPAQ H3850の中古が2万6千円くらいだった。iPAQって昔とても欲しかった記憶が あるんだけどなんで欲しかったのか忘れてしまった。

_ で、↑の型番と値段をメモするためにいつものように発信履歴を使っていたんだが、 会社から〜へ電話せいという電話があって、しぶしぶ電話して、電話したときの いつもの癖で発信履歴を全削除したらメモも消えてしまい(´・ω・`)であった。 そんなことだからなんで欲しいのかも忘れてしまうのであろう

_ そういえばDDRMAX2が店頭に置いてあったな。ということは 今日着くのか。ということは明日は怒首領蜂大往生と斑鳩DVDが来るのかもしれない。


_ 鬼か修羅にでもなったかのような勢いで働いて19時脱出。 息つく暇もなかったよ。

_ 慌てて帰ったおかげで↓も無事に受け取れた。


= DDRMAX2

_ MAX2ってアーケードでは2回しかやったことないし、アーケードで Paranoiaなんてやらないので(すぐ閉められちゃうのでお金もったいない)よく 覚えてないんだけど、 Paranoia SurvivorってMAX2にあったっけ。と思っていろいろまわってみたが やっぱりないみたい。ひょっとしてEXTREME出さない気バリバリ(死語)ですか... ならあとbagと1998とThe Least 100sec.とThe Legend of MAX入れてあるんだろうと 思いたい。

_ MAX以前の曲はほとんど隠しというか、ある程度遊んでないと出ない曲に なっているようだ。うーうむ。

_ しかしそのParanoia Survivor、かなり面白いのでこればっかりやってたり (といってもFinal Stageでしか遊べないし、拙者の実力ではStandardが ちょうどいい感じなんだけど)

_ あとLOVE SHINEは初めてやったけど(アーケードじゃちと恥ずかしい)これまた 面白い。手でやるとHeavyで安定してAAとれるのでさっそく MAXX UNLIMITEDも拝めたし(でもReverseって全然できないので開始20秒くらいで 終わり)。もっとも足でやるとかなり疲れるのでAとるのがやっとだけど。

_ DDRMAXでは200曲やれば全曲解禁になったのに対して今回はポイント 制らしい(ポイントの基準がようわからんけど)。 なので革命を拝めるようになるのはいつのことやらである。

_ さて専用コントローラ2であるが...やっぱり外見はほとんど変わらん。 表面を覆うビニールがなくなっている程度か。箱がかなり小さくなったような 気がする(記憶曖昧)。また心なしか衝撃音が小さくなったような気がする。

_ いずれにしてもしばらくこれで遊べそうですわ(´∀`)


_ Paranoirって書いてた。頭ではParanoiaって入れてるつもりでも 手が勝手にParanoirと打っているのはなんでだろう(しらんがな。)

_ (追記) よく見てみるとLOVE SHINEもEXTREME曲だったのね。


2003/04/25 (Fri)

_ DDRやりすぎてやっぱり疲れがとれない。


= HHK Professional

_ *Backtrace*より

_ 「キーを底まで押し切る必要がなくなり(中略)高速に打鍵できる」という話だが、 底まで押し切らなきゃ打てない(と思う)キーボードを 20年使ってきた人間にとっては、底まで押し切らない打ち方というのは ちょっと思いも寄らない感じがする。けど、 このとき見たひともそんな感じで打ってた。 確かに理に叶ってるとは思うけど、今更そんなスタイルになれるのかどうか疑問だ。

_ 未だにホームポジションとかよくわかってないし。 (打ってる文章というか単語というか、によって同じキーでも使う指が違うのが 普通なんじゃないのかなあ)

_ というわけで廉価版が出るのを待とう(←) しかしこの押し切らなくても よいキーボードっていっぺん触ってみたいな。 東プレの これはよく聞くけど...もっと安いのがあったら欲しい。



= 1530帰宅。

_ Q. なんでこんな時間に帰ってきたんだいファックボーイ

_ A. 早退したからサ。

_ ...

_ 半休とるには仕事が溜まっているが、フルタイムで働くほど気力がもたんので 帰ってきた。

_ 1時間ほどDDRMAX2を(手で)やりながら何をするか考えていたが今のところ 決まってない。あと1時間で定時になっちゃうねえ。



= 当時周囲でちょっと流行した「くだらない質問だ」

_

(2001年11月あたり)
 ―就任以来ずっと下方修正が続いている。社長の責任をどう考えるのか。
 秋草 くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない。毎年、事業計画を立
て、その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。計画を達成で
きなければビジネス・ユ二ットのトップを代えれば良い。それが成果主義というも
のだ。

 ―従業員がやらないから、といえばそうだが、まとめた責任は社長にあるのでは
ないか。
 秋草 株主に対してはお金を預かり運営しているという責任があるが、従業員に
対して責任はない。やれといって、(社長は従業員に)命令する。経営とはそうい
うものだ。
で、業績不振で退陣らしい。愉快だねえ。

_ Abeさんとこより

_ (追記) Otsuneさんちより 別の記事。 書き方によって受ける印象は全然違うねえ。というわけで愉快がってもいられない 気がしてきた(流されやすすぎ


2003/04/26 (Sat)

_ 最期のお願いに来てる人達は日の出と共に寝て日の入り前に起きる人がこの世に 存在するなんて想像もできないんだろうなあ。ぼくのことじゃないですけど

_ で1030に起こされたが寝足りないのでまた寝ようとしたんだが 眠れなかったのでDDRやって風呂入った。これから局長殿とさつき食堂に 行ってきます。帰ってきたら仕事だ


_ 局長殿とさつき食堂に行って、ちょっと矢印踏んでから帰宅。そののちに出社。 今日は出社するつもりはなかったんだけどなんかトラブル発生の空気を感じたので 先手を打っておこうと思ったんだけど、どうも激しく勘違いだったようだ。 おれの時間を返せと言いたい。どうやら昨日酔っぱらってたので判断を誤ったの だろうけど(また飲んだのか)(で今は頭痛が...)謎文章で申し訳ない。

_ 今から(もうすぐ17時)本腰入れて仕事する気になれんしなあ。 適当に切り上げて帰ろう。あとは明日だ。


= 怒首領蜂大往生(DVDつき)と斑鳩DVD

_ 昨日来たのでさっそく見た。怒首領蜂大往生の方は目がついてゆかんと 思ったけど斑鳩の方は頭もついてゆかんと思った。

_ 斑鳩のラストって切ないな。源平を思い出しちゃったよ。先に死んでるし、 科白残してるけど。

_ そうそう怒首領蜂大往生にはゲームもついてきてるのでやらねばと思い 数回プレイした。怒首領蜂(PS)は 弾が激しく見づらかった記憶があるけど、こちらはそうでもない感じ。 避けられないことには変わりないが。でかいモニタ(回転機能つき)が 欲しい気が。スティックも欲しいところだ。



= 今日のDDRMAX2

_ 鬼コースばっかり増えて曲が増えないんですけど〜〜〜〜

_ とりあえずDIET MODEでもポイントは増えるみたいなのでしばらくはこっちで。 DIET MODEの特徴


= 田口線

_ ぎゃーーーーーーー!! すげえいい!! これって普段は立ち入り禁止なんですか? すげえ行ってみてえ。 えっダム工事で水没しちゃうの?? ぎゃーー(うるせえ


_ 金曜に鳥はむのための鶏肉を買ったんだが仕込む元気もなく、しかし今日になって 仕込んでも2日後に茹でて出来上がって、しかし翌日は休みなので意味がない という話で、 早い話が鶏肉が浮いてしまったのでカレー作ろうと思った(長い前置き) 材料: 人参、玉葱、鶏肉、レタス、カレー粉(S&Bの缶のアレ)、ソース

_ そういえばずっと前にカレー作ったときのルーがまだ残ってるなあと思い 結局ルーも入れた。おかげで味は綺麗にまとまったがそれにしても事前に入れといた カレー粉がかなり強烈に辛い。 DDR後に食ったらさらに汗がすごいことになった。レタスの苦味はカレーの風味に よく合ってよいと思った。


= そのほか

_ 局長殿と関根から戻ってくるときに選挙カーの後ろに位置取ってしまい (国道を走るなと言いたい)5分ほど人名を延々と聞かされることになった。 投票用紙を前にはっと気付いたらその人の名前を書いてしまいそうな勢いであったが、 洗脳期間が短かったせいかその人名をすでに思い出せない有様であった。


2003/04/27 (Sun)

_ 昨日は激しく勘違いだったトラブルだがその晩に見事に発生。 んー気付かなかったのが口惜しい。

_ 最近はなんか悪夢に発展しそうなときに無理矢理起きるという 技が使えるようになった気がする朝8時。寝足りないのでまた寝た。 気付いたら11時過ぎであった。昨日の残りのカレー食って、 投票を済ませてから会社へ。トラブルを解消して仕事再開...したいところだが なんか眠いです。絵に描いたようなダメ人間だ。

_ で休暇届を上司の机にそっと出し。休日に作ってるあたりがいろいろ 考えさせるところがあるがどうせ見やしねえし


_ 昨日、2〜3週間ぶりにポップンやってみたらあからさまにヘタに なっていてショックであった。Sweddish2(H)で息切れするし。 beatmaniaの方は指がまったく動かないというか余計なもんばかり押してしまって ゲージをどんどん削られる始末。KISS^3(Another)で落とされるなんて 初めての経験だ。

_ 休暇申請は2と6なので、紛糾しなきゃ1か2に帰ることになりそうだが。 この時期の新幹線はちょっと微妙な気もする。明日になっても切符がとれそうなら 1の夜に新幹線で帰るか。ダメなら2に在来線でのんびり帰ろう。

_ 2、3、4、5あたりでじゃあ何をしようかという話だが実は何も考えてなかったり (例によって)。 SDLで銘打った催しものを開こうと思っても前回から 何の成果も残してないし。こちらとしては久しぶりにいろんな人と会えるのは 単純にうれしいことだけど、かといっていろんな人を動かす以上はそこに意義がないと いかんかなと思うわけで。つまり誰か遊んでください(なんでそうなる)


_ 帰省したらOpenGLの勉強でもすっかなーと思いacroread5を入れて実行してみたら いきなりXが落ちた。そういえばさっきswfplayer入れておかんクロック見ようとしたら SHMが足りんとかで怒られてたしなあと思ったらカーネルがpanic... 再起動して再度試してみたら、panicこそしなかったものの起動する様子がない。 うーうむ。

_ で会社のマシンではPDFが印刷できない。いや決して全429ページのあれを コッソリ印刷しようなどという気は毛頭ないのだが、印刷設定画面に 「印刷のヒント(T)」などと称してトラブルシューティングの画面を出している あたりを見るとよっぽど印刷できないってトラブルが多いんだろうなあと 思わず口許が綻ぶ。で読んでも解決しないし。Fuck


_ そうそう久しぶりに鉄拳4などやってみたが設定が甘いのか崩拳と[鬼雷]神拳と 浴びせ蹴りを適当に出してるだけでクリアしてしまった。 やはりCPUとやっても面白くないよなあ。


= 今日のVC#.NET

_ スクリプトエラー

...(´Д`;)


_ 昼間はかなり暖かいんだけど15時過ぎくらいからけっこうな勢いで寒くなってくる 日々が続いていて体がちょっと辛い。

_ そして今週もサザエさんを見ることができなかった...


_ shinichiro.hさんとおしゃべり。で、offお誘いのメールを投げた。 こういうのの文面って何回書いても慣れないっす...企画力がきっちりあれば 悩むことはないんですけどねえ。土地勘もないし。こう見えて神奈川に19年くらい 存在してたんですが。

_ クシャミとセキが止まらんので寝ますか。

_ 自由に行き来できるなら 二人で歩きませんかまじで行ってみたいんですけどー (予算と時間さえ許せばなあ(´Д`;)) 紅葉の頃なんてかなりよさそう。

_ ちなみにぼかあプレゼンはMagicPoint派でしたが最近プレゼン自体をぜんぜん やってないのですっかり忘れてしまいました。アイディアプロセッサがわりに 使ってたこともありますが...


2003/04/28 (Mon)

_ ううむ...眠い。

_

zinnia@dandelion:~/tmp91[9]% sed presentation.sed
sed: 1: "presentation.sed": extra characters at the end of p command
いやーびっくりです。-f なんてすっかり忘れてて思わずGNU sed入れちゃいました。
zinnia@dandelion:~/tmp91[10]% gsed presentation.sed
gsed: -e expression #1, char 2: Extra characters after command
DOSの頃はsedで鳴らしたつもりだったんだけどねえ。。

_ 倉庫番は死ぬほど苦手なので1面もクリアできませんでした(;_;) というか引けない奴に倉庫なんて任すなよ(;_;)



= 昼休み

_ 切符買ってきた。

_ さらにスクリプト書きの続き。 だいぶ精度が上がったのでよい感じ。条件組み合わせればほとんど100%になりそう。


_ 大江戸線(地下鉄)、吹き出し口の近くに放置された自転車がその排気の 力でひとりでにペダルを回すなんていうニュースがあったわけだが、 気になるのは「築地署が防犯登録簿を調べたが古すぎて持ち主が分からんかった」 という意味の記述だ。

_ 自転車の防犯登録の有効期間は10年と決まっているらしい。 再登録しないといかんらしい。知らなかった。

_ ところで最近freebit.ne.jpが締め出される傾向にあるようでちょっと住みづらい。


_ 今日のDDRMAX2、は、まだやってないんだけど、あちこち眺めてると もう曲は全部出きったような感じだなあ。あとは鬼やれってか。もーできないってのに。


_ あの記事で高木先生は我々に

「00000342000002700000005」を「83279502884197169399375」に暗号化、または その逆をするアルゴリズムを導き出せ
というクイズを同時に提供されたのではないかと私は考えている(←)

_ で、以下1時間ほど頭をひねってみたんだが駄目だった。誰か敵をとってくれ...


2003/04/29 (Tue)

_ 頭痛。ビール(or発泡酒)が体に合わなくなってきてるのかなあ...ここんところ 百発百中だ。

_ きたさんのツボをゲッツ。 快挙です。

_ うそこばん... 知らなかった(^^; 二人で一人前というやつでしょうか。 でも押す奴は体を鍛えれば2個同時に(・∀・)ノ■■→という可能性がありますが、 引く奴はそこらへんに限界がありそうな気がします←(・∀・;)ノ■ ■。 神拳と琉拳の差みたいな(どこが

_ しかしうそこばんってのはケツダイラと同じ原理ですね。

_ ところで今後さらにファンが増えそうなsin-xさんですが、この方の フォントフェチっぷりはものすごいです。 一昨年御会いしたときも3日間で何度「このフォントが〜」という科白を 聞いたことか... 過去4ヶ月のうちにも


= ロリムトー

_ って、ももとしじみが云々のあれだったんですね。と、すっとぼけたことを 思わず書いてしまったが、 とりあえず村井純と木村太郎の両氏にメール出すのがいいのだろうか(ひい

_ それ以前になんでいつの間にかfreebit.ne.jpになってるのか説明してよ えらいひと という話なんですが


_ X23に乗り換えてからどうも画像が粗っぽいという気がしていたが、 よく見てみるとマッハバンド(用法違ってたらごめんなさい。 緩やかな階調の変化のはずが縞模様になって見えちゃうやつ)が 出ていることに気付いた。 24bppにしたら治った(32bppはサポートしてないらしい) CF-B5Rでは16bppでも気になったことはなかったんだけどなあ。ここらへんは ディスプレイカードとかそのドライバとかが関係しているのかな。

_ 24bppにするとtestglが75.98fps、testspriteが166.79fpsと、 16bppのときに比べて25〜50%くらい 遅くなってしまうが、それでもたぶんCF-B5Rの16bppよりも速いとは思う... とりあえずDRIが使えるようになるのを待つのが正しいのかな。 先日ちょっと試してみたんだが残念ながらうまく行かんかった。 帰省したらもうちょっといじってみたい。ACPIやIEEE1394も同様


_ どうやら今月は休み1日となりそうだ。まあ後半狙ったところもあるんだけど (狙うなよ)

_ 来月は多少楽になってくれるといいんだが。

_ そろそろ帰るかーうわーもう22時過ぎとる


_ そろそろ夜でもコートいらないかなと思える暖かさだ。

_ 桜の方は、だいぶ散ってしまったが明日くらいまではまだ大丈夫だと思う。 この分だと関根あたりは週末まで大丈夫そう。


2003/04/30 (Wed)

_ 少しずつ量を減らして試してるんだが、 500mlのビールでも翌日に残る有様だ。せめて今日/明日は控えるか。



= 昼休み

_ なんか忙しいっす


_ そういえばずっと書き忘れていたような気がするけど、新聞の 折込チラシの中に吉野家の開店スタッフ募集なるものが。見ると 6月に米沢徳町でオープンらしい。すき家のすぐそばじゃないかという 話は置いといて、吉野家がついに米沢に上陸するというのは うれしいニュースだ。これで小一時間かけて吉野家に行く必要も なくなったわけだ。ありがたい。

_ あんまりに無縁な話だったので吉野屋が第一候補だったりしたし。


= 必殺仕掛人・中巻

_ というわけで2つ来ました(;_;) 上巻さっさと見終えて(あと2話) 明日荷物と一緒に送ってしまおう(一気に見るには勿体ないくらい面白いんだけど)


= からくり人サーガ

_ 次のDVD-BOXはからくり人シリーズらしい。

以前の予想は当たったようだ(5つも書いときゃ 普通当たるよな)。 となるとその次はなんだろう。とりあえず当方の頭の中では 6(必殺仕置屋稼業)というのがベストなんだけど。

_ いずれにしてもからくり人シリーズはとても楽しみだ。 血風編は全編通して雰囲気が好きだし、からくり人「鳩に豆鉄砲をどうぞ」は 今まで見たTVドラマの中で最高傑作だと思う。からくり人シリーズは他の 必殺シリーズとの繋がりもないし、見始めるにはよい機会かもしれませんよ (誰に言ってる)


= AMADEUS Director's Cut Edition

_ ↑と一緒に注文していたので3ヶ月遅れで入手。 帯にある某氏のコメントいらなすぎ。 本当によいものだと思ってるなら出てこないでほしいと私は思った。


_ 久しぶりに定時で帰ってきたんだが空気の冷たさにびっくり。 といっても18時現在10度なのか。

_ で、明日は仕事終わってから帰省の予定だ。夜の移動は疲れるし退屈だし、 あまり好きではないんだが、それ以前にツツジ見る計画をすっかり忘れていた。 5/6に帰ってくる予定だけど、さすがにその頃はもう散っているだろうなあ...困った。




Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back