_ 0830に目が覚めた。嫌な習性だ。
_ ミューズリがもうすぐなくなりそうなので山形へ。 ミューズリがもうすぐなくなりそうなのは先週から変わっておらんが、 だったら先週のうちに買っときゃよかったのにと思うかもしれないが つまりポップンをやりに行きたかっただけだ。市内のゲームセンターは 自転車で20分、歩きだと1時間以上かかるし、昨日までの大雪で 自転車出すのもひと苦労だし。そうそう家の前の雪山だが、誰かが 気合いを入れて除雪したらしくすっきりしていた。やはりマシーンの 力はすごいねえ。
_ で市民バス。例によって時間通り来ない。結局10分遅れだった。 帰りも15分遅れだったし。感想とか:
_ 早い時間の電車はロングシートなので疲れる。山形に到着してキャロットに顔を出してみると 先週と同じ面子がポップンやってたのでそのまま七日町方面へ。
_ これはカレッジスクェア(小白川キャンパスのそば)まで遠征しなきゃだめかなあと思いつつ 七日町〜東原に続く道に入るとなんかゲームセンターが。以前からころころと店が変わっていたが、 今はゲームセンター + ボウリング + ビリヤード場らしい。
_ ポップン発見。カードには対応していないが。空いでいたのでたくさんやる。 フレンチボッサ(HYPER)のスコアアタックをしてみたが98300点が限界であった。
_ ぐわんげ発見。初プレイ。なんか100円で2creditらしいので2回やる。 避けられそうもないような弾幕が迫ってきてるのに死ぬ様子がないのでひょっとしておれってすごい? と思ったがLIFE制なのか。しかも3機もいるし。ということは後半とかはそれだけ 厳しいということなのだろう。か。地形があることに2面の最初まで気付かなかった... あれってやっぱり地形に挟まれたりするのかな。
_ ポップンもできたので大沼デパートの地下の輸入食品店でミューズリを仕入れる。値上げしてるような... ついでにクレイジーソルトも購入。 クレイジー・レモンペッパー・マリネードとかいうのもあったので買ってみた。 マリネとか、鳥の丸焼きの下味つけとかに使うらしい。次回の鳥はむの仕込みから使ってみようと思う。
_ 17時前に駅に戻る。なんかすでにものすごい数の人が電車が来るのを待っている。 16時台は電車がないので集中するのは分かるが... 腰痛に耐えながら席が開くのを待った。
_ さて帰りのバスであるが...やっぱり来るのが遅い。15分遅れで出発。5分後に、反対まわりの バスとすれ違ったのであっちのバスは20分以上の遅れになっているだろう...
_ ラーメン屋でラーメン食ってから帰宅。
_ バスを使ってここに来てみたんですが。 まあジャスコの一角にあるゲームセンターという点では山形南のジャスコに 先週行ってその規模については理解していたはずなのにというわけで まったくもって空振り気味。
_ さてバスは会社の目の前から乗ったんだが、10分ほど待ち時間があったので 会社の目の前のビルにあるゲームセンターを覗きに行った。おお、 長い間4のままだったポップンが8になっている。長い間調整中だったDDRが 復活している(3rdのままだけど)。というわけで1ポップン。やはり昭和ワルツ HYPERは終了時にゲージをクリアの状態に残すことができる程度という感じ。
_ 今後はポップンしたくなったら目の前でできるのでうれしい。まあ匡体は4の頃の ままなのでカチカチとうるさいボタンなのがちょっと悲しいけど。 あと頻繁に押されたまま戻ってこないんだけど。
_ さてとっとと帰りたいのだがバスが来るまで何もできない。ジャスコは郊外に あるのが通例なので周囲にはほとんど何もないし。
_ 何も食わずにここまで来たのでさすがに腹が減った。弁当を買ったんだが 食う場所がない。しかたないのであちこち弁当を持ったままうろついた末、 駐車場の片隅に座って食った。さもしい。
_ さっき降りたバス停に戻ってみた。今日は日曜なので本数がいつもよりずっと 少ないらしい。というわけで米沢方面のバスは1時間半待ちらしい。 しょうがないので30分待ちで赤湯駅方面のバスに乗る。途中ヒマなので 兄貴と電話で会話。
_ 赤湯方面のバスは赤湯停留所が終点で、そこは駅からけっこう離れた場所に あるということをすっかり忘れていたので途中で降りた。30分ほどかけて 歩いて駅まで。
_ 待合い室にPCがあったのでいじっていると兄貴から電話。とりあえず駅には 着いたとか喋って切って、そういえば公共の場所でWeb見たときはキャッシュ クリアしないとなあと思いつつふと後ろを見ると米沢行きの電車が止まっていた。 歩くのにかかった時間をちっとも把握していなかったのと、そもそもアナウンスが まったくなかったのですっかり油断していた。あわてて走って乗りこむ。 めったにない事態なので電車の中ではちょっと放心。
_ 市内循環バスに乗れば会社のあるビルまでは直通なのだが、直通だけに 一律200円はちょっとあれだし、たいした距離じゃないので歩いた。 戻りがけにまたポップン8をやって、DDR 3rd Mixをやった。やはりパネルの 状態が変なような気がするなあ。あと雪の中を歩いた靴でやったので滑って 怖かったり。
_ 自転車走らせて帰還。ちょと疲れた。
_ まだ実装が済んだわけじゃないけど、だいたいいい感じなので再開してしまおう。
_ そろそろWebの更新再開しようかなーなどと思ってたら 靴(室内でも靴を履かないと寒くて大変)に電源ケーブルがひっかかって、その勢いでノートが机から落下。 時が止まった。液晶に異常はないし大丈夫かなーと思いホッとしたんだが、 いじり始めたらwdcはエラーを続発しアプリケーションはぽこぽこ落ちだしてこりゃいかんと 思いshutdown。
_ 電源落としてまた上げて、カーネルはきちんと読めてシングルユーザモードに 入れたんだけど、mount -aの後にzsh上げようとしたらまたwdがエラーを...仕方ないので 電源を切った。
_ ちょっとまずいなあと思いつつバラし、NEO25Gにつなげて別マシンからmountを試みる。 まあ直前にumountしなかったので怒られるけどちゃんとmountできるし中身も読めるな... 最重要ファイル(つまりここらへんの文章のファイル)の、前回のバックアップからの差分を とりあえず救った後、$HOME全体のバックアップを開始。
_ 待っててもしょうがないから寝ようかと思ったら布川さんが#sdl-fan-jpにいらっしゃったので、 WindowsマシンにChocoa入れてお話。そのうちadasさんもいらっしゃって(音信不通だったので 心配してました(^^;) offについていろいろ相談。結論は出なかったけど...
_ で、やっぱり待っててもしょうがないので寝る。なにしろ$HOMEは20GB以上あるし、 USB1.1だし...
_ で、コピーがまだ終わってなかったのでそのまま出勤。カバンが軽いぜー
_ 家を出た10分後に$HOMEのバックアップは無事に終わった模様。こんなことなら 1時間遅刻とかしときゃよかった。
_ とりあえず$HOMEのバックアップの最中にコントローラやディスクが悲鳴をあげることは なかった模様。ううむ。となると本体側のコントローラが死んでしまったのだろうか。 まあ落下の衝撃でケーブルが...という可能性もあるだろうけど
_ 外見上の問題としては、どうやら椅子の足に落下したらしく、バッテリのカバーがちょっと割れてしまった 程度で。って充分すぎる気がするが。そのときの衝撃でドライブ側に問題が起きたのかなあと 思ったんだが、$HOMEに関して言うならきちんと最後まで読めたし...
_ いずれにしろ再度CF-B5Rにドライブを戻してみないと原因は特定できんと思うが、本体側の問題だと すると痛いなあ。隠居後も自宅で頑張ってもらおうと思ってたのに.. Sofmapの保証で直してくれるだろうか。しかし散々開けたり閉めたりしたからなあ。 ネジも何本か足りないし...(Sofmapから戻ってきたときにすでにネジが減っていたんだが。 穴が潰れかけてるネジもあったし)
_ 懐が寂しかったのでおろしに行った。帰りがけに1ポップン。悪い傾向か。 とりあえず昭和ワルツ(HYPER)をきちんとクリアできるように頑張ろう(頑張ってどうなる) あとソフトロックLONG(HYPER)のミスを減らすとか。
_ などと現実から目を逸らす一日。無理して自転車で来たので、昼休みのうちに 自宅に戻って組み立てて、というのも出来ないことはなかったんだが...
_ 前回ノートを落下させたときには「ノートの入ったカバンを机の上に置いてはいけない」という掟を 作ったが、「床に転がしたタップから電源をとってはいけない」というのを新たに追加しようと 思う。あとさっさと無線LANにしてしまいたい。
_ 隣にノートがいないと落着かない。イライラ。
_ この文章がWebに載る頃にはかなり過去のものとして流れていると思うのでだらだらと書いてゆこう。
_ とおもったけどネタがない。
_ 落ちつかないのと仕事の効率とはあんまり関係ないというか。いつもより作業の 進行が早いような気がする。でもイライラするのでこんなのは困る
_ 何か書きながらじゃないと考えがまとまらない。会社にはNTEmacsの環境を 作ってあるが(社用メール読み書き用←Fromやsignatureの誤爆を防ぐため) 自宅のWindowsマシンにはそんな環境は用意していないし、かといって ほかのエディタをインストールして使う気にもならない (Windows3.1を触っていたころは秀丸を使っていたけど)。のでメモ帳 + MS-IMEで書くしかない。
_ まあ昔っから変な環境をいろいろ渡り歩くのに慣れているので、さほど混乱はないんだけど...
_ さて、コピーが終わったところでHDDを元に戻して起動してみた。やはりwdがエラーを吐いている。 おかしいなあ...と思いつつ、全部のスライスを調べてみた。/homeの実体であるwd0gはまったくエラーなしで 通った。/var(wd0f)も大丈夫。でも/(wd0a)と/usr(wd0e)はダメらしい。
_ つまり$HOMEが無傷で読めたのはまったく運がよかったというほかないのね。 やっぱりおれはついてるわ。それに安心しないできちんとしたバックアップとかは必要だと思うけど。
_ というわけで少なくともドライブに問題があることは間違いないらしい。 今後どうするかなあといろいろ考えたり何も考えてなかったり、風呂入ってみたり、 結局今の資金ではThinkPadの型落ちを買うのが妥当かなあと考えて X23を注文。なんか無線LANアクセスポイントつきルータとか鞄とかがついて妙に安い店があったので そこにした。
_ 現在、NEO25Gに入れてたMP3とか収録用HDDの中身をデスクトップに移しているところだ。 このドライブをCF-B5Rに入れて、再度セットアップをして今週を乗り切らないとダメかなあと。 もっとも、NEO25Gは今週の帰省でも使うつもりなので、別のHDDを手配しておかなければいけないのは 変わらんのだが... というわけでここでも出費が。どうもX23のメモリを買うのは月末になりそうな感じだ。
_ 例によってUSB1.1での転送なのでとても遅い。できれば今日のうちにある程度インストールを済ませて おきたかったんだが...とか書いてたらもうすぐ終わりそうな感じ。そろそろ寝ようと思ってたのに (現在2314)微妙だ。
_ とおもったら残り2651213分とか言い出した。またか。寝よう。
_ 寝起きで、凍えた体で、分解されたノートを組みなおすのには思ったより時間がかかった。 歩いてたら間に合わない時刻になってしまったので小雪の中、自転車で爆走。
_ FDドライブとかNEO25Gとか持ってきたからカバンが重いぜー。隙があったら いじってやろうと思う。
_ 隣にノートがあっても動かなければやはりイライラすることには変わりない。
_ さてセットアップをやりなおすにあたってどのような作業をするかだが... FreeBSDはブランクが長いものの何十回とインストールをしてきたのでネットワークさえ きちんとスピードが出てくれれば2時間くらいで復旧できるはずなんだが、NetBSDに鞍替したときに 自作アプリとかスクリプトとかを全部NetBSD向けに書きなおしてしまったので、それを 元に戻すのは面倒...
_ しかしNetBSDできちんと作業できるような環境を作ったのはCF-B5Rが最初で最後で、 しかも気合い入れてセットアップしたのが1年以上前なので、余計な時間がかかりそうで 心配だ...
_ snapshotは去年の10月のものが最新なのか。クラッシュしたHDDの中には1.6MのDESTDIRが そのまま残っているからそれを使ってもいいが...
_ 部屋の中に洗濯物を干すために棚から棚に渡してある棹が落下してなぜか右手の甲を直撃して とても痛かったのだが、今見たらアザになっている。かわいそうなおれ
_ あちこちの口座からお金をかきあつめて入金を済ませてきた。今月は寒くなりそうだのう。去年は 原稿料のおかげでかなり暖かい冬を過ごせたもんだが...
_ 入金祝いに1ポップン。病気かおまえは
_ 戻ってきてメールチェックしたら予約ありがとうございますぅさっそく入金してくださいね的メールが。 ふざけんじゃねえよもう振り込んできたべと思ったがよく考えてみると在庫の確認メールも待たないまま 入金をする馬鹿が何処にいるという話だ。
_ snapshotとってきてインストール。Xシリーズはあとまわしだな... 以下箇条書
_ さてメモリであるが。安いお店をみつけたのでHDD買うついでに買おうかと思うんだけど、 まだ入金確認や出荷のお知らせが来てないのにメモリだけ買うというのは躊躇われるものがある。
_ 「即納」の意味が、その日のうちに発送(代引きの場合)とかなら、さほど慌てなくても いいんだけど、2〜3日待たされるようだと非常に困るわけで。そう考えると さっさと注文はしたいんだけど...
_ なんか気付いたら注文してました。明日までに30450円用意しとかないと。
_ メモリとHDDは発送準備完了のメールが来た。すす素早い。さすが即納。即納マンセー
_ あとはPCだが。今日になってメールが来るところをみると1日頭に一括処理とかそんな感じなのかな。 まあこちらは実家を送付先にしているので週末に拙者が実家に存在するまでに確かに届いてくれれば それでいいんだけど。気になるのは注文したところがどう見ても PCショップじゃないということか。なんかおかしかったら修理の取次とかちゃんとしてくれるのかなあ...
_ ところで口内炎が痛い。週末までに直しておかないと。ポン酢でショック死してしまうかもしれない。
_ 宇宙から帰ってきたものにはおったまげな病原菌とかものすごい放射性物質とかが ついてるかもしれないとか聞いたことがある。「宇宙からの帰還」だったっけ。 だから宇宙飛行士も帰還してしばらくは検査の日々だとかなんだとか。 だからうかつに残骸触ったらやばいのではと思った。
_ xsrc-4落とし中。復帰を第一に考えるなら今までと同じ3.3.6を使い続けたほうがいいんだが。 なんか冒険したいお年頃。どうせX23に入れるとしたら4系を使うことになるし。
_ 20021002は、MPブランチがマージされた直後だったのね。UPDATING見ると とりあえずカーネルのbuildまで漕ぎつくのが大変そうだ。けど、なんとかしないとNEO25Gが 使えないのでなんとかするつもりだ。まあ20021002当時のソースを持ってきて自前のパッチを 当てたほうが楽なんだが、なんか以下略
_ 大変かなと思ったカーネルのbuildであるが、build.sh toolsの後に build.sh kernel=/usr/src/sys/arch/i386/conf/GENERIC_LAPTOP で、 あっさりと終了してしまった。すばらしい。build.shマンセー
_ で、NEO25Gもつながるようになったのでさっそくコピーを...と思ったらなんかつながらない。
/netbsd: sd0: device offlineだそうで... これ出してるのはsdattach(sys/dev/scsipi/sd.c)の中だねえ...
_ PCの方もメールが来た。2〜3日中にお届けできるってまた微妙な...
_ ぬう、刑事犬カールDVD-BOXとは...なんかやたら朝早くやってて小学校の夏休みのときとか よく見た(同時期に瀬戸内少年野球団とかもやってた気がする)。
_ なるほどUMASS_CPROTO_UFIが悪さしてたのか。UMASS_CPROTO_UNSPECにしたら きちんとmountできるようになった。
_ つまらん電話で3時間も潰れてしまった。その間はXのbuildをしたりいろいろ。 いざ周辺アプリをリンクする段になってlibXtやらlibX11やらが見つからんと言いだした。 ひょっとしてxsrc-4だけじゃbuildできないのかな。と思いxsrcも落としている。 なんとか明日中にはXをあげて、端末の設定とかも済ませて、Emacs環境も復活させたいところだ...
_ xsrc落としながらNEO25G経由で壊れたHDDの/varと/homeをコピー。 /homeは昨日もやったけど、ディスク容量の関係から一部を捨ててしまっていたし、modeの コピーを忘れていたので(マヌケ) もう1回。まあ寝ているうちに頑張ってくれればいいです。
_ /と/usrもできる限り救っておきたいなあ。こっちはpaxに頑張ってもらうか。
/netbsd: UVM: pid 15010 (cc1), uid 0 killed: out of swapうぐう。
_ rsyncが強烈にメモリを食っていた(100MBのプロセスが3つ)。しかも build.shが止まったのはフトンに入って30分後だ。 安易にfork()しないでほしいなあとソースも見ずに書いてみる。
_ おかげでrsync中は他の作業ができないことに。CPUが遊んでるのに何もできないとは。 一晩でコピーが済んでてくれりゃまだ可愛らしいもんだが、実際のところはやっと半分が 終わったところらしい。とりあえずNetBSDとXのbuildを優先することにしよう...
_ そういえばなんか昨日の夕方にめし買いに行ったとき(ついでにポップンやりにいったとき←死ね) 会社のあるビルの2つ隣のショッピングモールというかなんというかにパトカーが山ほど来てたんだけど なにかあったんだろうか。
_ あと市内のあちこちにベニヤで四隅を囲った雪の筒が立ち始めた。そういえば雪燈篭祭りは 今週末だったか(2月第二土曜〜日曜) 米沢に住んで7年目になるが未だに一度も見たことがない。 今年も帰省の予定だし。
_ 10時半前にメモリとHDD来た。すごいぜe-Trend。マンセー
_ メモリはバルクというかむきだしという感じだ。 エアキャップに包まれただけのメモリは初めて触るかも。
_ で、rsyncはできないけど/と/usrを救うという貴い任務があることを思い出したので そちらを先にやることに。何も考えずにpaxでと思ったが-wや-rwではエラーで止まってしまうので うまくいかない。-Eが使えるのは-rとlistのときだけなのか。rsyncもだめ。 やはりほそかわさんの総括に倣って ddでイメージとっておくか... と思ったけどそのイメージを置く場所がない。うううむ。
_ ...あれ、なんでdistributionでカーネル作ってるんだろう。まあいいけど。
_ 昨日の続き。
_ distributionが終わりそうかと思ったらcheckflistで止まった。 callout_active(9)とcallout_deactivate(9)のマニュアルがないらしい。 うーむめんどくさいのでflistの方を消してしまおう。
_ しまったobsolete.miから削るんじゃなくてobsoleteじゃないほうに追加しなきゃ駄目だったのか。 ちゃんとソース確認しときゃよかった(というかちゃんとメッセージ読め)... とりあえずCVSupやりなおしとくか。
_ ところで今回はsysutils/etcupdateを使ってみようかと思う。 DESTDIR=/ てbuild.sh buildした後にetcupdateするのが正しいと思うんだけど、 build.sh install=/を使った場合はどうしたもんか。/etc避けといて installが終わった後に戻してetcupdateかな。
_ 帰省とoffのための資金がHDDとメモリに消えてしまったのでまたおろす。 帰りに2ポップン。高校の修学旅行で予算の3割をスト2'に注いだのを 思い出すなあ。
_ 来月から月の予算にポップン代入れよう。
_ 結局DESTにあったcallout_active/deactivateを消して解決。さあinstallだ
_ ...etcupdateはちょっと面倒なところがあるなあ。やはりCVSの方が慣れれば楽かも。
_ これで名実ともに1.6Nになった。ので、やっとXのbuildに戻れる...
_ 昔の$HOMEのrsyncの続きをやるにはディスク容量が足りないので、 DESTDIRにはさっそく退場願うことに。
_ 記事にも書いたけど時間のかかる処理(とくにcp -Rpとかrm -Rfとか)をするときは screenのmonitorを使おう。^AM とするとmonitorの on/offを指定できる。普段はoffになっているから、まずは問題の処理が動いているWindowで ^AMとしてmonitorをonにする。
_ 他のWindowで作業しているときに、monitorしているWindowに変化が起こると、 Activity in window # といったメッセージで知らせてくれる。あるいは、 ウインドウリスト(^A^W)を見ると、該当するウインドウ番号の後に@というマークがつくので いちいち様子を見に行ったり、とっくに終わっていることに気付かずに別の作業を続けていたり、 という可能性はだいぶ減るはずだ。
_ とりあえず作業が終わったやつをかたっぱしから掃除しながら他のをインストールしている。 さすがにディスクが大忙しだ。load averageも10前後まで上がってしまった。
_ ...そういえばsoftdepするの忘れていた。
_ 掃除も終わったのでrsync再開。まだXのbuild終わってないんだが、範囲を少し狭めたので 大丈夫ではないかなと勝手に思っている。というかそろそろ始めないと今後のスケジュールにも 関わることになってしまうし。
_ ところでここのところ雪がほとんど降らない。天気もよくて気温もけっこう高いし。 その分、朝は指が潰れるかと思うほど寒いが(←今日も遅刻しそうだったので自転車使って後悔)。
_ rsyncのプロセスはスクスクと成長しついにswapを食いはじめた。まずいなあ。
_ 前回と比べると1プロセスあたり15MBくらい少ない状態で3つ目のrsyncのforkが始まったようだ。 swapは残り100MB...なんとか大丈夫だろうか...がんばってくだされ。
_ ぐおおswapの残りがいつの間にか27MBに...これは止めたほうがいいのかなあ。 とりあえず余計なプロセスを止めよう。まずinetd、sshd、cronを止めた。 dhclientももうアドレス貰っちゃったから止めちゃえ(←イクナイ)。
_ 見掛け上の空き領域は変わらんけど再利用可能になってる部分がいくらかあると期待。
_ ...おおなんかXのinstallが始まったっぽい。しかしこのメモリの状態でXは立ち上がらないっぽいなあ。 しかしライブラリとかは入ってくれたわけなので残りのパッケージをドンドン入れるか。
_ わーい終わった。ではpkgsrcへ...とその前にやっぱりxf86cfgやってみた。うむ大丈夫みたいだ。 Xも起動した。なのでpkgsrcへGO
_ DDR EXTREMEの中にはBurnin' the FloorのRemixが入っているのですか〜 それはすごい。 へーThe least 100secも入ってるのかー
_ でPS2用MAX2は4/24。
_ IIDX復活曲のうち5曲が決定したそうな。empathy / END OF THE CENTURY / KAMIKAZE / QQQ / Regulus。んーRegulusはあまり好きではないなあ(曲も譜面も)
_ で、文面によるとこれ以上のリークはないらしい。
_ ガリガリとbuildを続けているがそろそろディスク容量が心配になってきたので rsyncに専念しよう。
_ しかし計算ではそろそろrsyncが終わってもよい頃なんだけど...どのくらいまで進んでて どのくらい残ってるのかが分からんのでなんとも言えん。100MB近くにも及ぶデータ持ってるんだから そのくらい表示するようにできんもんかなあ。
_ と思ったら--progressなんてオプションがあったのね。知らなかった... --partialとともによく使われるオプションなんで、-Pを使うとその両方が指定されたことになるそうな。 うおー今からでも指定させてくれー
_ /home残り1.5GB、swap残り8MB...
_ 昨日はCVSいじりに時間がかかったので、朝のうちに種を持ってきてたんだが、この段階で CVSの中身が必要になることはないし、適切に整頓してから再度落としてくれば 済む話なので削除。これで2GBのスペースを開けることができる。
_ おおーなんかrm -Rfで消すよりもUSB経由のrsyncで書かれてく量の方が多いらしい。
_ しかしこうやって流れてゆくファイル名を見ていると、きちんと整理してないなあというのが よく分かる。ファイル名やディレクトリ名を見た瞬間にそれが何であるかを思い出すことができるけど、 そんなものがまだ残っているとは少しも思ってない、というかそもそもそれを保存した記憶もない、 といったようなファイルがごろごろしている。
_ こういったファイルは、なにしろ存在の記憶もないもんだから、もし今後それが必要になったとしたら 自分のHDDの中身を探すよりまずWeb上で探すことになると思う。逆に、そういったファイルをきちんと 捨てることができていれば、30GBのHDDなんてそう簡単に使い切れるもんでもなかろう。
_ やっと元通りの記録書き用環境で書けるようになった。といってもまだJava 入れてないので加工や公開はできないけど。
_ なんかXが重いなあと思ったが勢いで24bppで動かしていたのがまずいらしい。 16bppにしたらとても軽くなった。testglなんかも見違えるほどの なめらかさだ。これが4系の威力なのだろうか。
_ 新しく来たHDDにMP3データを書き戻し。最新型にMP3を入れてしかも USB1.1でしかつなげないとはなんという無駄な使いかただろうと思うが 別によい。
_ 例によってfdiskで適当な値を入れて(同容量の別のドライブの数字を そのままコピー)、FAT32でformatして、中身全部コピーしている。 せいぜいあと250万分頑張ってくれ。
_ 一週間近く間が開いてしまいましたが。 もしその間の記録を読んでやろうなどと心優しいことを お考えのかたはこちらからどうぞ。 2月分。
root@freesia:~[2]# mbrlabel sd0 2003/02/06(Thursday)08:25 get label: Inappropriate ioctl for device root@freesia:~[3]# disklabel sd0 2003/02/06(Thursday)08:26 disklabel: ioctl DIOCGDINFO: Inappropriate ioctl for deviceうぐう^2
_ まあNEO25GのMP3プレイヤとかWindowsからは見えてるからとりあえず放置。
_ さらに続き
_ Javaも動きだしたのでxml4j入れればここも復旧できるかな。 Phoenixは別にいいかなあ。apacheも面倒だ。
_ しかたないのでapacheもやった。xml4jも入れて復活の準備できた。 DAVは放置。続き:
_ あれー/usrが10MBしか残ってない。いつの間に...増えそうなのはみんな 別のところに飛ばしてるはずなんだが。
_ ...あ、/usr/pkg飛ばすの忘れてた(;_;)
_ しかしXがずいぶん早くなったなあ。xanimとかも見違えるスピードで動いてるし。
_ 今のところの問題
_ Phoenixのソース落とすときにrsync使ったのでついでに-Pを試してみた。 1つ1つのファイルの転送にどのくらい時間がかかってどのくらいの スピードだったかが見えるだけなのね。ちがーうおれが見たいのは コピー全体でどのくらい進んでてあとどのくらい残ってるかなんだー
_ お。いつの間にかaRtsがpkgsrcに。入れてみようかな。でも SDLのbuildしなおしが面倒かなあ
_ Qtとか入れだしたのでやめとこう...
_ Phoenixビルド中。current-usersでは最近Mozillaが動かんといった threadが走ってたような気がするがどんなもんか。
_ ...そもそもbuild通らないみたいだ。ccacheの中身クリアしてやりなおすか。
_ やはりだめらしい。また後ほど試すとしよう。
_ 昼から会議。これから1日半続くんですよ。
_ 終わって宴会。そのあと3ポップン2DDR。けっこう飲んだ状態で 雪靴でDDRは厳しいです。
_ 1時間早く出社して資料書き。で会議。
_ さすがに書くネタがありません。今日帰省するつもりです。19時米沢、23時衣笠。 日付変わる前には家に着けるかなあ。
_ SDL-doc-jpについては やはり精力的に活動を続けてこられた荻野さんの力がでかいでしょう。 少人数、分量もさほど多くないという理由であの程度のプロジェクト管理でも なんとかなっちゃった部分があります。ちょうど本家の動きもほとんど ない時期でしたし。しかしやはり訳語データベースをさっさと 準備しなかったのは失敗だったなと思っています。そんなわけで、 Boost 翻訳プロジェクトの運営には 注目しております。
_ docbookについては全貌があまりよく分かってないまま動かしていますので、 今でもそれがよい選択なのかどうかは分かりません。SDLdocに関して言うなら 分割buildができないのでけっこうストレスが溜まりました (buildに2分くらいかかる)
_ まあPC-9801lUV11を使ってた頃は(とまた昔話を始めてしまうのですが) Cソースのコンパイルに平気で数分とかかかってましたので貴様も偉くなったもんだ などと思ったり。
_ さてそろそろ出発の準備するか。駅まで載っけてってくれる人は 確保できたし。
_ 駅に着いて切符を買うために並ぶ。17時にWebで空席情報を探ったときは まだ空席が沢山あるような感じだったが、気付いたらグリーン車まで なくなっていたらしい。1本遅らせば指定席はとれそうだったが、 まあ早目に並べばいいやと自由席をとった。よりによって新庄始発なのが 気にかかるが...
_ 食べ物を買ってからホームに入って待ち行列に並ぶ。前には一人しかおらんし なんとかなりそう。それにしても30分くらい待つことになってしまい寒さが 厳しかった。
_ 待っている間に山形・新庄方面行きの新幹線が先に来たんだが、なんか 今まで見たこともないような混雑具合だった。これも一つの帰省ラッシュなの だろうか。逆方向なら問題ないべと思い更に待つ。
_ で東京行きの新幹線が来たんだが...さっき来た新幹線以上の混雑だった。 席の間の通路は当然ながら、車両間の通路までぎっしり人が詰まっていたところに さらに人が詰まったので怖ろしいことになっていた。
_ とりあえず車両間の通路の方に進んで、壁にへばりついて進む。 山形新幹線はその特性として、福島以南で新たに人が乗ることはまずなく 降りる一方なので (福島以南で乗る人はわざわざ山形新幹線には乗らず、福島で連結するやまびこの 方に乗るのが普通)、 米沢〜福島が乗車率のピークになる。けど逆に山形から乗って福島や郡山で 降りるというのもあまり考えづらいことなので、降車のピークはやはり 宇都宮、大宮あたりになる(小山、那須塩原、新白河は止まらない新幹線の方が多い)。
_ なので、郡山(福島から20分程度)まで来ても人が減らないようなら 降りようなどと思っていたが。いつもはほとんど人が降りない 福島、郡山でそれなりの数の人が降りていったので多少は楽になった。 米沢で私の前に並んでいた人は福島で降りていったが切符は大宮までだったような 気がするが。私もあと5分早く米沢に着いていれば、在来線で福島まで出て そこからやまびこの自由席に乗っていたかもしれん。
_ 人が少なくなったとはいえあいかわらず通路に陣どっていた。 トイレの前にいたので、人が来るたびに立ったり座ったり避けたりしていた。 そのような混雑の中なので車両を区切るドアは当然開いたままなのだが。 前の車両は喫煙車で後ろの車両は禁煙車で、私はその間の通路にいて、 つまりそんな状況でも平気でタバコを吸うひとは吸うわけで。私は タバコの匂いだけで卒倒するようなタバコ嫌いではないので我慢できるが、 この状況では耐えられんという人もいるんじゃないかなあ。などと周囲を 見渡すと、立ったまま週刊誌を読んだり、立ったり座ったりしたまま シャーペン持ちながら問題集を読んで勉強している人がいたりで、 乗り物に強い人はやっぱり強いんだねえと思った。私は音楽聞いて じっとしているのが精一杯だ。
_ ところで午後の会議が始まる前に鳥はむサンドとごぼうサラダを食ったっきり 何も口に入れてないので空腹が。カバンの中には米沢で買ったサンドイッチと ジュースが入っていたが、かといってそれを食おうという気にもなれなかった。
_ 大宮まで来てやっと人が減って座れるようになった。立ったりしゃがんだりを、 米沢での待ち時間も含めると2時間くらい続けてきたのでさすがに足が 痺れていた。東京まではあっという間なので眠ったりなんかする暇もなく降車。
_ 横須賀線で衣笠まで向かうのだが今回は割と躊躇なくグリーン車を選択した。 空腹すぎてもはや胃がうけつけそうにないので何も食っていないまま進行。 で空腹と疲労のせいでちっとも眠気が襲ってこなかった。
_ 兄貴に衣笠まで迎えに来てもらって、なんとか日付変わる前に帰宅。 風呂入ったらやっとめしを食える気分になったので、それなりに食って 今朝のうちに届いていたというX23をいじった。んー無線がうまくつながらないねー CoregaのAPが悪さしてるのかなあと思ったが追及する元気もなかったので寝た。
_ 目が覚めたら8時だった。昨日は寝たのが2時過ぎだったので もう少し寝ておこうと思い、結局11時まで寝た。
_ めし食って念の為にメールとIRCを確認して、ふと自分の書いたメールを読んだら 昼の部の集合が14時になっていてびっくりした。14時半じゃなかったのか。 散々騒いどいて自分が時間間違えて遅刻したら顰蹙であろう。
_ 兄貴に横浜まで車で送ってもらうことに。といっても横浜まで車で行った 経験がないそうなのでどうせ着かんだろうから手近な駅まで着けば いいやと思っていた。予想を裏切ることなく狩場を出てから右往左往したので 保土が谷駅で降ろしてもらって、横須賀線で横浜に出た。なんか間に合ったらしい。
_ 御会いした順番は...まずれろれろ@ふみさんがすでに待ってらっしゃったので ご挨拶。ごにいさんとshinichiro.hさんはほぼ同じくらいだったか。 adasさんはちょっと遅れていたのでどこかで先にお茶でもと思い移動しはじめたら 電話があったのでみんなでお出迎え(←要領悪くて申し訳ない)
_ GIGASTOREの隣というか中というか、の、喫茶店で2時間ほどおしゃべり。 shinichiro.hさんのりなざうを見せてもらった。今はこんなに小さいのか。 先日出た...えーとZaurusの機種はさっぱり分からんのですがいわゆるVGA ザウルスはれろれ@ふみさんが持っておられた。
_ その後、駅の近くでゲームをする。shinichiro.hさんのケツイを見ることができて とてもうれしかった。adasさんとDDRでユニゾンできたのも貴重な経験だった (英文和訳風の文章)。地元のかんともさんもそうだけど、 やっぱり1の頃から1曲ずつ丁寧にやってきた人達の踏みかたは華麗だよなと 隣で踏みながら思った。
_ tkfさんから1715くらいに電話があったが実はまだ私とadasさんが ポップンやるために並んでいたりした。さすがに25分過ぎて慌てて 夜の部のお迎えに上がったが、夜の部から参加される方にとっては 待たされてあまり面白くなかっただろうと反省している。
_ tkfさん、nunokawaさん、それからtkfさんのご同僚のsatohさん、も 合流して8人でうろつく。正直あまり横浜で遊んだことはないので(まったく 頼れん男)adasさんにお任せっきりのところがあった。 なんとか鍋にありつけてよかった...
_ またしてもゲームをした後、居酒屋で飲みなおし。nunokawaさんはかなり 遠くからいらっしゃったので22時過ぎに離脱。お疲れさまでした。 残りの人々も23時前には解散となった。
_ で、みなさんと別れてから切符買って電車に乗るまでの記憶が残ってなくて はっと気付いたら戸塚にいたり、逗子に迎えに来てくれた兄貴に 同じことを何度も喋っていたりして帰宅。
_ 宿酔もなくすっきり目覚めた。
_ 地元のかんともさんから電話があったので、章ちゃんといっしょに 遊びにでかけた。ふたりともいつの間にやらIIDXを始めていたらしい。
_ 平成町のバッティングセンター経由でゲームセンター。途中、北久里浜駅 近くの...なんというかファーストフード店と言っていのかどうかの お店でポテトを買った。堪能した。150円でこんなに食わせてくれるとは。
_ 衣笠に戻ってDDR(4th)の指導を受ける。普段はx1.5でやってるので やはり矢印が遅い...けど面白かった。
_ 21時前帰宅。鍋食って、風呂入って、日付変わる前に強烈に眠くなってきたので 早目に寝た。
_ おめでとうございます!!
_ いろいろメモ
_ X23の内蔵無線LANとcoregaのAP(APRS-11)がどうしてもうまく 通信してくれない。まったくダメなのではなくてたまに返事が帰るんだけど 多くの場合はダメみたいな感じ。
_ なのでX23買ったときについてきた基地局兼ルータも置いてゆくことに。 X23とひきかえに持って帰る予定だったs30も、肝心のX23の調子が こんなんなんで(縦縞入ってるし)、結局、しばらく手元には何も残らん。
_ 問題が解決しないまま帰還するのはとても心残りだ。寝るけど。
_ ....なるほどそういうことだったのか。すっきりしたというか無駄な 作業したというか。考えてみれば当然のことなんだけど、 無線LANは苦手だなあ...
_ 寝よう。
_ 45分発快速ラビット号宇都宮行きに乗って出発を待っている。
_ 5〜6番線にある喫茶コーナーでカレーとアイスティを食った。 ここでカレーとアイスティを消化して、 1245のラビットに乗りこんで19時前後に米沢、というパターンが 確立したのはもう5年以上前だが、今ではダイヤも大幅に改正されて、 福島で1時間待ちが発生するため米沢着は20時前になっている。 当時上野駅6番線発だった快速ラビット号も8番線に変更になったようだ。 車両が新しいのはうれしいがロングシートはちと厳しい。
_ 上野から米沢まで完全に在来線を使って帰るのは何年ぶりくらいか。 時間がなかったり、どっかで事故ったり、途中で降りて2〜3駅歩いたり、という イベントがあると、どうしても一部区間で新幹線を使わなければいけなくなるし、 そうなると宇都宮より北から新幹線に乗るよりは、上野〜宇都宮あたりを 新幹線で消化する方がメリットがでかいので、なおさらカレーとアイスティという パターンは実践されなくなっていた。 結論としてはとても懐かしい。その後に缶のリアルゴールドを飲んでから 電車が来るのを待っていたことを思い出してそれを実践したらなんか腹が 苦しくなってしまった。そういえば電車が来るのもずいぶん早くなったなあ。 昔は発車10分前にようやく来たような感じだったはずだけど。
_ なんか熟睡してたらしい。
_ やっとボックスシートに座れた。車両は古いが。
_ 例によって立ち食いソバとMAX COFFEE。
_ 1556黒磯発、福島には18時ちょっと前に着くようだ。先刻も書いた 通りダイヤが変わったので福島で1時間ほど待ち時間ができることになっている。 スーツなのでDDRは躊躇われるし、ポップンでもやるか...
_ 埼玉を過ぎたあたりから気温が少しずつ下がってきて、今はそれなりに 寒い。まだ15時過ぎだというのに曇ってて暗いし。 けどまだ5度くらいはある感じなので風があってもさほど厳しくない。
_ 電車に乗りこんだ。ううむまたロングシートか。しかも窓が曇ってて 外があまりよく見えない。
_ 郡山に着くと行先が福島駅になるタイプらしい。ので乗り続ける。
_ NEO25G、黒磯で降りたときはまだ半分残ってる的表示だったけど、 ソバ食ったりMAX COFFEE飲んだりして出発してからまた聞こうと思ったら 電池切れの症状(reloadを頻繁に繰返してまったく流れない状態)で 聞けなくなってしまった。寒いところにいるとバッテリ警告表示になることが 多いし、しばらく休ませているところだ。
_ 出発待ち。
_ 2ポップン1DDR、1beatmaniaIIDX、1beatmania the Finalしてきた。 暑い。ちょっと涼みに行くか...
_ どうもNEO25Gは本当に電池切れらしい。まあ5時間くらい聞いてたからねえ。 向こうのタイミングに合わせて聞いてりゃもっと長持ちするんだろうが、 シーク操作をやりすぎなのでこんなもんだろう。CF-B5RやAD-DME64でなんとか 凌ぐことに。
_ 30分かけて歩いて帰宅。米沢も雨だったらしい。留守の 間はほとんど雪が降っていなかったようだ。歩道の雪もだいぶ 少なくなっていたし。気温も高めで日が落ちても道路は濡れたままだった。 室温も10度あるのでかなり楽。
_ 軽くめし食ってDDRの復習して風呂に入って現在に至る。 ちと疲れたので早目に寝よう。
_ そうか今日は雪だったのか。てっきり昨日の天気をひきずると思ったので 自転車で来てしまった。
_ お疲れさまでした。 SDLの話題があんまり出ないのは毎度のことです(^^; 次はなんかネタを仕込んでから参加したいなと思っています。
_ そういえばNetMeeting用に買ったUSBのカメラをふと NetBSDマシンにさしてみたら↓
ugen0 at uhub0 port 2 ugen0: OmniVision OV511+ Camera, rev 1.00/1.00, addr 2となった。OV511+って使えるようにhackしてる人がいたような気がする。
_ おや、vic/vatってWindows版もあったのか。知らなかった。
_ 1.6Nを使いはじめて1週間になろうとしているが、Xは思ったより安定している ような気がする。でもAriaが謎の墜落を起こすことが。
_ Phoenixのbuild再挑戦。前回ダメだったのはrsyncかけたときに--deleteを つけ忘れたのが原因のようだ。以前にも何度か同じ失敗をしているので ちと恥ずかしい。
_ xgestureを 使いたいのでbuildに成功してくれるとうれしいのだが... 今のところ
DefM XTERM_FAMILY { \n\ u "New Window" [ Control_L t Control_L c ]; \n\ }; \n\ Target "XTerm" XTERM_FAMILY; \n\ Target "KTerm" XTERM_FAMILY; \n\こんなんで。(うちのscreenのprefixは^T)
_ ついでにlとrにそれぞれprev(^Tp)とnext(^Tn)を割当ててみた。ほかいろいろ。
_ hashコマンド(shellのbuild-inコマンド) を使うとよさそうです。 私は白井さんの投稿で hashコマンドの存在を知りました。
zinnia@freesia:~[1]% hash | grep "stat$" altqstat=/usr/sbin/altqstat envstat=/usr/sbin/envstat fstat=/usr/bin/fstat getencstat=/usr/sbin/getencstat hoststat=/usr/bin/hoststat ifmcstat=/usr/sbin/ifmcstat iostat=/usr/sbin/iostat ipfstat=/usr/sbin/ipfstat mailstat=/usr/pkg/bin/mailstat modstat=/usr/bin/modstat netstat=/usr/bin/netstat nfsstat=/usr/bin/nfsstat pstat=/usr/sbin/pstat purgestat=/usr/bin/purgestat setencstat=/usr/sbin/setencstat setobjstat=/usr/sbin/setobjstat stat=/usr/bin/stat svstat=/usr/local/bin/svstat sysstat=/usr/bin/sysstat systat=/usr/bin/systat uustat=/usr/bin/uustat vmstat=/usr/bin/vmstat
_ xgesture + Phoenixはいい感じ。マウスジェスチャというのを使ったのは 初めてなので他のものとは比べられないんだけど。とりあえずw3mから 3M-M または 3C-mでPhoenixに飛ばしたページを、右ボタン + rlrで閉じられるのは いちいちノートパソコンのキーボードに手を伸ばさなくても済むという点で 楽だと思った。
_ ところで、またしてもタイミングを逃してしまいましたが... 見ております :-)
_ デジカメを検索しようと思ったら画素数の最低検索条件が100万画素以上になってて 時代の流れを感じた。
_ pkgsrc/textproc/crimson のextract時に
=> Checksum OK for crimson-1.1.3-bin.tar.gz. ===> Extracting for crimson-1.1.3 ===> Required installed package jdk-[0-9]*: jdk-1.1.8nb3 found tar: Invalid header, starting valid header search. *** Error code 1 Stop. make: stopped in /usr/pkgsrc/textproc/crimson *** Error code 1 Stop. make: stopped in /usr/pkgsrc/textproc/crimsonと怒られる。これっぽい。 archives/gtar 入れてGTAR=gtarとして回避
_ devel/jakarta-antの方はgtarでもエラーが。しょうがないので その状態でtouch work/.extract_done して先に進めた。
_ otsuneさんちより。 下の方に「石川隆之(イシカバン)」を発見。これは...今の dj.TAKAでしょうか。
_ 怒首領蜂大往生の音楽にスーパースィープが 参加してたとは知らなんだ。 offでも話題になったし、手始めにRidge RacerのCDでも集めに走るかな。
_ 寒さのせいで朝が辛い。1ヶ月かけてようやく慣れてきたのに、 帰省したらリセットされてしまったようだ。
_ ようやくポップン熱が覚めてきた。隠し曲が解禁になるまではペースを 落とせそう。でもDDR熱が上がってるのであまり意味なし。
_ きたさんちより。 なるほどねー。10回くらいやってようやく気付きました(ニブイ)。
_ 帰省前にガリガリといじっていたコード、一週間目を離したらもう他人の顔を している。どっから手をつけたもんか。
_ 昼休みの1時間でカンを取り戻すのはムリっぽいので...
_ こんなん↓
void * realloc(void *ptr, size_t size);
_ あまり進展がないです。
_ うちももさん産休明け。 おめでとうございます。
_ 久しぶりに温泉逝きたいなあと思った。誰かつれてってくれ。
_ 自由利用マーク。 creative commonsのマークみたいに 自分も使ってみ(るために中身を知り)たいという気にはならないなあ。 変更や公開に対する考えかたにも賛同できかねる。
_ セキのしすぎて遂に胸の痛みが。以後はセキするたびに胸に 突き刺さるような痛みが走るようになっている。 寝てる間はセキが出ないのでとりあえず寝よう。かな。
_ best hits。 家庭用未収録のTVアニメ曲と聞いてアニメロ2号じゃないかと期待してしまうのは 自分の中に残る幼心のせいだろうか。とりあえず寝よう。
_ 久しぶりにモナー童話集見てたらすでにマウスジェスチャなしでは 生きられない体になっていることに気付いた。今まではキーボードだけで 逝きてゆければそれでいいと思っていたけど、トラックボールとボタンだけで 操作できるというのは、効率はともかくとしてなんか快感ですらあるな。
_ ところで↑で書いた数字当てについてさらに書いてみようと思う(寝るんじゃなかったんかい)
_ きたさんちのツッコミにもある通り、やはりflashであるというのが 絶妙だったと思う。これがformで入れてsubmit、とかだったら 割と簡単に仕掛が分かってたと思うが、flashなばっかりに 視線だとかクリックするまでの時間だとか、マウスの動きだとか、 そういう方に注意が行ってしまったりするわけで。
_ 私が回答に至った経路はこんな感じだったと思う。以下ネタバレ含む:
_ 親の敵のように寝倒したらちょっと元気になった。しかし体を 起こせばセキがでて胸が痛いわけで。さすがに家の環境を なんとかしないとダメかなあという気がしてきた。
_ セキのしすぎで胸が痛くなったのはこれが初めてではなく、 たしか3年前にも同じような目に遭ったような気がする。そう、ちょうど 今回みたいにインフルエンザにかかった直後だ。記録を見てみる... 結局、病院で湿布貰って凌いでいたらしい。湿布か...盲点だったな
_ 休みになるとあちこち出掛けるので治らんのかなあとは思うんだけど、 じゃあ家でおとなしくしてりゃ治るのかよという気もする。 とりあえずDDRしてる最中はずっとセキが出ているのでしばらく控えよう。 しょうがないのでポップンやろう(←……)
_ どうもぷろぐらむ書く気がしないのでドキュメント書き
_ 大学生活で知識や学力が身についていないと感じる人が多いそうで。 大変ですね。
_ JavaとSolaris、相性に問題? そうだったのか。 Solaris8のメディアキット買ったのも、 JDKが一番早く出るプラットフォームだからというのが動機だったんだが (WindowsとかLinuxはいやんだったし)。 まあ、まともに使う気にならなくて結局Solaris8でJavaしたことないんだけど。
_ 最近どうも処理能力が遅くていかん。文章書くのも遅くなったし、 ぷろぐらむ書くのも遅くなった。とくに文章の方が酷い。最後まで書き切らずに 捨てるケースがずいぶん多いし。
_ なんとかせねば。
_ risky-safety.orgの維持費、次の1年分払えという請求が。もう1年たったのか。
_ 家で安静にする。 外はいい天気だというのに出掛けられないとは情けない。というか家に いてもすることがない(本当はやることいっぱいあるんだが...掃除とか部屋の 片付けとか)
_ うーむひきこもり呼ばわりとは。 連中は自分の立ってる位置がどこらへんだと理解してるんだろう。
_ うっかり寝すぎてしまった。
_ 久しぶりにトレンクル出して関根へ。さつき食堂でネギラーメン。 やはりうまい。
_ 市街に戻り、さらにゲームセンターに足を伸ばす。DDRは軽目に。 次回のadasさんとのunisonに備えてKCETを重点的にやる。 パラノイアの中では嫌らしさが少なくて踏みやすい。
_ モスに寄ってから帰ってこようと思ったが駐輪場が除雪されてなかったんで スルー。マクドナルドは混んでたのでスルー。結局家で昨日の残りの おでんを食いながらKCETの復習。連打難しいなあ...
_ 拙者はひきこもりなのであれですが、公の陰口って形容矛盾では。
wd0e: error reading fsbn 77066272 of 77066272-77066287 (wd0 bn 78685120; cn 78060 tn 10 sn 10), retrying wd0: (uncorrectable data error) wd0e: error reading fsbn 77066272 of 77066272-77066287 (wd0 bn 78685120; cn 78060 tn 10 sn 10), retrying wd0: (uncorrectable data error) wd0e: error reading fsbn 77066272 of 77066272-77066287 (wd0 bn 78685120; cn 78060 tn 10 sn 10), retrying wd0: (uncorrectable data error) wd0: transfer error, downgrading to Ultra-DMA mode 1 wd0(pciide0:0:0): using PIO mode 4, Ultra-DMA mode 1 (using DMA data transfers) cd0(pciide0:0:1): using PIO mode 4, Ultra-DMA mode 2 (Ultra/33) (using DMA data transfers) (中略) wd0: (uncorrectable data error) wd0e: error reading fsbn 77066272 of 77066272-77066287 (wd0 bn 78685120; cn 78060 tn 10 sn 10), retrying wd0: (uncorrectable data error) wd0e: error reading fsbn 77066272 of 77066272-77066287 (wd0 bn 78685120; cn 78060 tn 10 sn 10) wd0: (uncorrectable data error)ぐおお2ヶ月前に 買ったばかりなのに...
_ もうHDD買う金は残ってないっぽいが、 被害はまだ一箇所だけみたいなので(時刻からいって/etc/dailyが嘗めてる 途中にぶつかったんであろう)、これ以上壊れる前に交換しなくては。
_ 今日、仕事が終わってから。
_ HDD買いに行った。IC35L060AVV207-0、11,800エン。 本当なら新しいノートでの生活が始まっててCF-B5Rをzinnia.dyndns.orgに しちゃったりする時期だったんだけどねえ。まあしょうがない。
_ 給料日まではミューズリと鳥はむで食いつながねば。 それにしても21世紀になってからHDDだけで10台近く壊れてるなあ。 粗末に扱ってるつもりはないんだが。
_ いつもの突き刺さるような寒さはなく、春の気配を感じさせる天気だった。 12時現在4.6度。
_ 住民票コードの通知票って本人確認に使っちゃいけないのか。 使ったことはないけど。
_ 復旧作業。フタ開けたら同型のHDDが入ってて鬱。 今回買ったのは今使ってるやつの後継機なのね... それはともかく、概要は
_ まずいきなり新しいディスクが認識しやがらん。モーターは 回ってるんだが... と思ってケーブル抜いてみたらピンが曲がってるし。 どうやればそんなつなぎかたができるのか... 精密ドライバで ピンを調節...
_ 無事認識したかと思ったらブートFDで起動しねえし。他のマシンでも 起動しないところを見ると書くのに失敗したか...家で書きなおしたら 無事bootした。トラブルを1つずつ嘗めながらじゃないと先に進めんのか。 やっぱりこんぴゅーたに向いてないのかなあ
_ dumpは続いていたのだが...
sbrk: grow 4096 failed, error = 12 no memory to extend symbol table abort? [yn] sbrk: grow 65536 failed, error = 12 abort? [yn] Segmentation fault DUMP: Broken pipe DUMP: The ENTIRE dump is aborted.うううむ。
_ で、続き。2202現在、1時間ほど作業が続いているが、 34.00% done, finished in 2:32という表示が。また微妙に時間がかかるな。
_ それにしてもたかが25GBのファイルのコピーに3時間もかかるもんなのだろうか。 秒間2MBしか転送できていない計算になるが...HDDってそんなに遅かったっけ。 どっちもwdc0に繋げたのは失敗だったのかしら。
_ 待っててもしょうがないから仮眠するか...
_ 仮眠のつもりで本気で寝ちゃったりですいません。 容量増えたので/usrと/homeを分離しようなんて考えたのが 間違いの始まりで、dump|restore終わってからいろいろ移動。 で、寝起きの10分やそこらで終わるはずもなく時間切れ。
_ 今日の気温はちょっと低目。明日から週末にかけて雪が降るようだ。
_ 家に帰って起動実験。失敗。grub経由で...と思ったら手元にあるやつが --type=netbsdに対応してないものだった。
_ 今日も早目に帰って続きをやるか。仕事が溜まる一方なんだが...
_ それにしても毎度ここらへんでひっかかってるので真面目に お勉強。
_ (10分後) 未読メール数は見かけ上ゼロになったがそれに何の意味があるのか
_ なんか足りないと思ったらWatchの更新をずっとしてない。うーむ。
_ 最近SDL Watchの更新に限界を感じている。 一人で追いかけるのはもう無理、というようなもんじゃなくて、 単に更新の仕組に関することだ。メール読んでその場で書いて更新できるような 仕組じゃないとどうしても溜めてしまってよくない。Watchなどという タイトルを抱いている以上、今みたいなタイムラグでダラダラと 維持してゆくのは有害であろう。
_ 湯船の中で腹筋が攣るというシビアな経験をした。痛いから余計に力が 入ってなお痛くなった。ラマーズ法でなんとかなったのかもしれないが そんな余裕はなかった。
_ なんとか復旧した。今回はgrubでchainloader=+1して飛ばすと同様に リセットがかかっていたので、wd0aの頭までは来ていることは判明。 installbootかけたらあっさり治った。
_ なんかowner/groupが一部変な場所があるなあ... 見付けるたびに手で 直してるが、これでは何のためにdump使ったのか分からん。
_ ついでにcvsup。おおnetbsd-1-6-PATCH001-RC2が。1.6.1も近いか。
_ なんかダルいのでぐったりする。昨日、フロあがりに スポーツドリンクを飲むように酒を飲んでしまったのがまずかったか。
_ Charlie師匠の後輩であり、私にとっては先輩にあたる(残念ながら 入れ違いであったが) sin-xさんから 日記あげたとの 報告をいただく。おおGNSだ。
_ 豊橋方面も一度は行きたいとは思ってるんですけどね...長目の休みが あると帰省に使ってしまうのでなかなか旅行ができません...金もないし(涙)
_ ってないもんか。
_ あ。使われてないportを指定してconnection refusedにしちゃうという手があるな。 どうせwwwoffle.confを作るのにM4使ってるんだから、外部ファイル経由で ここのリストを更新してしまおう。spasteで貼り付けて...おお完璧だ〜。 あとはリストをmake一発で更新できるようにしよう。おおいい感じだ。 しかしこういう黒いことをやるときは手がどんどん動くなあ。 他にすること沢山あるのに。
_ どんなサイトを制限したいのかというとエロサイトです(取ってつけたような嘘)
_ 俄かに忙しくなってきました。
_ スマートボール、 おもろそう。 お十夜で見たやつと同じかなあ...
_ なおsin-xさんはたむらさん、 比嘉さんと並んで Screenの記事の立役者なので あの記事を気に入ってくれた人は拝みつつ日記をチェックするといいと思った。 (何様だお前は)
_ なんか今年の米沢はずいぶんと過ごしやすいというか。週末になると 雪が止んでくれるので家に閉じこめられることもあまりありませんでした。 去年いらっしゃったときはすごい雪でしたね。
_ そうそう、かれこれ2年くらいお待たせしっぱなしの(←…)ttyrecねたですが、 構想はできておりますので遠くない将来に収録して公開できると思います....
_ ^Zで止めてbgする前にdisownしちゃって途方に暮れた...が、よく考えたら pid探してSIGCONT送ればいいだけの話だった。NetBSDだとpkillが便利。 FreeBSDだとkillallだったか。
_ それにしても今の1.6N + XFree86 4.2.1 + Phoenix 0.5の組み合わせは 安定している気がする。以前は2日に1回は落ちてたPhoenixがほとんど 落ちなくなったのがうれしい。Ariaが落ちるようになってしまったが...
_ Experimental SMBFS supportらしい。
_ ああー確かにこれでした。懐しい。 玉の転がるゴロゴロとした音が楽しかった。
_ すばらしい!! ありがとうございます m(__)m
_ ログが(refererつきで)残せるのがよい感じなので さっそく常用を始めました。たしかにLog::INFOくらいがちょうどいいかな。
_ いそがしいっす。でもドメインとかサーバとかノートとか、養わなきゃいけないのが いっぱいるので稼がねば。たいへんだなあおれ
_ 実は月曜日に東京出張があるかどうかが決まる日だったり。 交通費会社持ちで帰省できるチャンスではあるのだが、内容が ちょっと向いてないなあと思わせるものなので複雑であった。
_ で結局他の人が行くことになったらしい。
_ ドメイン更新料払ったり口座から金移したり家賃入れたり1ポップンしたり。 昭和カヨウ(N)で99100点台(GOOD = 4)でちょっといい気分。
_ ぐぅ テキスト・プレイやろうと思ってたのに先に言われてしまった。というのは 冗談で30分以上というのはさすがにきついです...「時間稼ぎ行為」 なしでいいから5分とかならなんとかなるかなあと思ったりもしますが それはそれできついかなあだって2秒以上打てなかったら終わりなんでせう。 しかしその「時間稼ぎ行為」を許容するとなるとプログラム的に ルールを守っているかどうかの判別がある程度できそうな気もしますね 以前どっかでキー入力の統計をとるプログラムとかがあったと思いましたし、 しかし書き戻せないというのはかなりあれですね言語の乱れとかいろいろ 考えてしまうものがありますよ。それにしてもscreenの記事ですが ってここでURL入れられないのが苦痛の限りですが、初めて感想メールを 貰ったのがsin-xさんでって危うく本名書きそうになりましたが、 sin-xさんにしても上がってるサイトが山大内(当時)じゃなければ 敢えてメールは出さなかっただろうとは思うんですがまさか同門だったとは というわけでいろいろ感想いただいたり催促いただいたり(?)で 当時はその1しかなかったあのページってここでURL入れたいんだよボケという のはともかくとしてその5くらいまで書くに至って、それがいろんなひとに 目に入って(結局受けがいちばんよかったのは1だったようですが)、 たむらさんの目に入ってたむらさん経由で比嘉さんの目に入って 執筆依頼があって命削って書いたとかいう経緯があるのでそういう意味では えーとなんだっけ、伯楽というのか、そんな感じのおかたです。 これで5分たってないのか。やはりきついや。
_ 仕事。いろいろ書いたりデバッグしたり荷作りしたり、が、済んだ。 栄養使い果たした感じがしてなにもできん。はやく定時にな〜れ♪
_ ...さて今週末は何しよう。
_ 「いい」を変換したら「(・∀・)イイ!」になった。
_ 仕事しろよ〉過去の自分
_ 日を重ねるたびに日の入りが遅くなっている。17時半なのにまだ外は明るいし。 夜になれば雪が降ることもあるけど、今月始めの頃に比べれば問題にもならない 量だ。昼は5度以上になる日が多くてとても過ごしやすい。 春が近付くというのはそれだけでうれしいことだねえ...
_ ではここで一曲....とくに何も浮かばないからいいや。仕事する?(←聞いてどうする)
_ 仕事した。
_ 脳がダルいので帰ります。でもその前にポップンやりたい。
_ ポップンやって帰ってきた。なるべく高得点を狙うテスト。 キャンディポップ(N)→昭和ワルツ(N)→昭和カヨウ(N)で、 29万6651点。GOODの数は、2、6、8、だったかなあ。 途中の記憶が曖昧な割に点数が正確なのは、PHSの発信履歴を使えばメモが 簡単だと気付いたからである。
_ しかし去年の6月あたりの自分は昭和カヨウ(N)とかが普通に 楽しかったんだけどなあ。今じゃさっぱりだ。 ポップン始めたのが2001年の3月あたりで、しばらくはさっぱり面白くなくて、 プレステ2買ってから ポップン5で練習始めて(当時はまだアレグリアとかシネマとかがライバルだった)、 2002年1月に初めてアーケードでやって惨敗して 翌月にはポップン6をアーケードでやって (ルパン3世あたりがライバルだった)、それからFreePlayのお店で 練習して今に至る。どんくさい自分にしては無駄に頑張ってるよな。 ポップン6をアーケードでやってた頃には、PS用のオモチャみたいな コントローラでそれなりに遊べる程度の腕にはなっていたので、 アーケードのコントローラに慣れるのにはさほど時間がかからなかった。 それこそ5回くらいやったらオモチャコントローラと同じくらいの ノリで叩けるようになったし。
_ DDRもポップンと同時期に初めて、冬場の寒さand霜焼け対策にバッチリだったので むしろDDRの方を一生懸命やっていたような気がする。 DDRに疲れたらポップンをちょっとやって...という繰返しであった。
_ 3rd Mixの頃はDiet Modeばっかりやってたので、 DDRMAXになってから 難易度の差に途方に暮れて(「楽」は簡単すぎるし「踊」は一曲も クリアできなかった) 仕方なくやっぱりDIET MODEばっかりやってたが さすがに物足りなくなって、 Nori Nori Noriの踊を何度も練習してるうちにクリアできる ようになって、Let the beat hit em! もクリアできるように なった(x1 じゃ結局ムリだったので x2でやってた)頃には 踏みかえたり切り返したりが楽しくなったのだが、 いかんせんDDRMAXの曲はあんまり好きじゃなかったので、 MAX300が出るまではひたすら数曲だけを遊ぶ日々であった。
_ MAX300でしばらく遊んだ後は、3rd Mixに戻ったり、4th買って 燃えたり。今日久しぶりにDDRMAXやったら、当時まったく歯が立たなかった 曲が楽しくクリアできているのを見て成長を感じた。というわけで ポップンやって家に帰ってきてから2時間くらいDDRやって過ごしてしまった。 初めてDDRやった頃なんて、ButterflyのBasicを3回くらい踏んだらもう 息が上がって大変だったような気がするが、これが噂のゲーム筋肉という やつだろうか。と、長すぎる昔話を収拾するにはちょっと荷が重い感じの 落ちで終わり
_ フロ入ろうと思ったら捻る蛇口を間違えて水を張ってしまった。 しかも湯よりも水の方が出るスピードが早いので、ちょっと目を離してる 間にフロ桶から溢れる始末。しょうがないのでシャワーで済ませた。 溢れんばかりというか溢れてる水は洗濯にまわすことに。
_ 酒を飲んでから寝たら喉が乾いてかつ膀胱が破裂しそうだったので両方とも 処理した。膀胱から再吸収すりゃいいのに融通のきかない体だと思った。
_ ウンコとクソったれ。ぼくは逆ですねえ。 クソ(ったれ)はうっかり口に出てしまうことが多いのに対して、 ウンコはそれに比べると口に出てくるまでの脳内の処理が多いような気がします。 なので重要度(?)はウンコのほうがでかいです。 それとぼくはウンコではなくてうんこという表現を好みますが、 文章の中に埋めこむとちょっと読みづらいのが難点です。 うっかり口に出てしまうクソですが、文章には可能な限り出したくないですね。 くそも同様。うんこはぜんぜんOk。関係ないけどウンコちゃんなんて表現もありますね。
_ さあ二度寝だ。
_ ぐわーもう13時じゃないか。ねぼすけさん。
_ 書き忘れましたがうんこたれというのが私の最も好むうんこ系フレーズで、 これは親愛の表現となっています。ちょっと難易度が高いのでめったに使わないです。
_ マキバオーが出てからうんこたれの響きがだいぶスポイルされて しまったような気がして口惜しい限りだ。
_ 地元の友達に借りたHDDを返すにあたってなんかお土産をつけようということで 上杉城址苑でお買物。ついでにコーヒー飲んできた。
_ 例によってゲーム。DDRをたくさんやった。 帰りがけにマクドナルドで食事して、 スーパーでマルシンハンバーグを 買って帰った。私はどっちも好き。
_ 帰ってきてからさらに2時間くらいDDRやっていたら足がフラフラに。 フロ入ろうと思ったが昨日の水がまだ半分以上残っているのでシャワー。 洗濯の続きもする。
_ shinichiro.hさんとIRCでおしゃべり。シューティングの話とか脳の 話とか海腹川背の話とか。大変有意義でした。
_ 偉業を達成されたashieさんとお揃いとは畏れ多い限りです(ぉ
_ newfs -N は、実際にnewfsの処理は行わないで、スーパーブロックのコピーを どこにつくるのかとかを表示します。 また、スーパーブロックにはマジックナンバーがついてると思いますので、 そいつをスキャンすれば位置をある程度推測することができます。 (参照)
_ 追記: Linuxだということがすっかり視野から抜け落ちていました。 otsuneさんのことだから大丈夫だとは思いつつ余計な混乱を生まなければ いいのですがと今更ながら心配しています。 判断力ミクロ級のときはやっぱりまずイメージのバックアップをとることが第一かと...
_ うわ、心配で眠れなくなってきた...
_ それにしても「タマちゃん」について感想を抱いたり意見を持ったりしなきゃいけない 横浜の人々には同情の念を禁じ得ないです。
_ おやすみなさい。
_ 半ばパターンと化しているが、トレンクルで関根に行ってネギラーメンを食べて、 市街に戻ってちょっと遊んでから市内を一周。家に着いてから DDRするがさすがに足がくたびれていたのでほどほどに。
_ サザエさんがとてもおもしろかった。 以下実況
18:58:00 <#otyphe:X23> sazaesan korekara 1nenmenoyatsu yarutte! 18:58:08 >#otyphe:ie< uo- wasureteta! 18:58:58 >#otyphe:ie< uo- hajimatta! 18:59:23 >#otyphe:ie< eraikoccha!! 18:59:28 >#otyphe:ie< sugoieizouda!! 18:59:50 <#otyphe:X23> ara! 2003/02/23 19:00:00 19:00:07 >#otyphe:ie< tarachan waru! kakoEE! 19:00:25 <#otyphe:X23> tarachan kuchiwarui! 19:06:21 >#otyphe:ie< oo- iihanashidana! 19:06:29 >#otyphe:ie< anadoren! 19:06:36 >#otyphe:ie< 1nenme! 19:06:48 <#otyphe:X23> majide- 19:09:04 >#otyphe:ie< o- suwarubasyoga tigau! 19:09:14 <#otyphe:X23> ha?? 19:09:27 >#otyphe:ie< namihei ga suwatteru basyoga hantaidatta! 19:09:34 <#otyphe:X23> chanomanokai!? 19:09:39 >#otyphe:ie< un 19:09:46 <#otyphe:X23> majide- 19:14:09 >#otyphe:ie< katsuo korinaiyatudane! 19:14:34 <#otyphe:X23> mukashiwa yanchadattandane-! 19:15:15 <#otyphe:X23> imano kastsuotte otonashiiyona- 19:15:50 >#otyphe:ie< un 19:19:28 >#otyphe:ie< ta tarachan! 19:20:11 <#otyphe:X23> ha! 19:21:56 >#otyphe:ie< ma masuokun! 19:22:07 <#otyphe:X23> ara! 19:24:30 >#otyphe:ie< iya- jyuujitsusita 30pundatta! 19:24:40 <#otyphe:X23> majide-
_ DDR疲れが抜けない。
_ 前回のcrash騒ぎで失われていた 電子辞書関連のバックアップをゲットしたのでセットアップやりなおし。 いやCDは持ってるんだけどまたebzipとかかけるの面倒だったし...
_ Aerobics revolution、 は、ともかく、これとDDRMAX2の発売にともなって 新しいコントローラが出るという話は気になるなあ。
_ 今回のは「2」だけど、 「DX」というのも発売されてたのか。知らなんだ。 今更手に入らないよなあ...
_ マヨネーズとキムチ、を、パンに載せて食ったことあります。 普通においしかったです。キムチの水分をなんとかしないとベタベタですが...
_ shinichiro.hさんのttyrecねた。とてもよい感じ。 キーボードには苛酷な感じですが... それとこれ、 なんか似たようなことを言いそうな人が日本にもいそうな気がして苦笑。
_ 久しぶりにperlいじったらすっかりカンが鈍っていた。例:
_ しかしDateSerialの変態っぷりは何度見ても 吐き気がします。 Replaceのstart指定もかなり謎のような気がします。
? Replace("abcdecde", "cde", "\") ab\\ ? Replace("abcdecde", "cde", "\", 4) de\
_ そういや、なぜかずっと秘密になっていた3月から始まる必殺シリーズ@ 時代劇専門チャンネルの 正体は新必殺仕置人だったそうで。うー死ぬほど見たいです。
_ いや、行儀よく待ってりゃあと数年以内にDVDが出るとは思うんですが。
_ 久しぶりに寒い日が続いている。今朝は雪。 結晶がはっきり見えるタイプの雪だった。何度見ても綺麗だねえ。
_ 雪の結晶、図鑑とかで見たことがあったけど、 どれも顕微鏡越しの写真だったので、「顕微鏡 == 肉眼では見えないものを見る」 と思いこんでいた私は当然雪の結晶も目では見えないほど小さくて、 雪の粒1つはこの結晶がくっつきあってできてると理解していたのだが。 ある日コートに落ちてきた雪の粒を眺めてたら、図鑑で見覚えのある結晶の形が ばっちり見えて、そのときはじめて雪の結晶が目で見える大きさであるということを 知ったのだった。
_ といっても降る雪すべてがそうやって綺麗な結晶の形を保ったままということは なく、おそらく気温とか風力とかの微妙な条件があるんだろうが、月に数回 見られるかなという程度だ。ほとんどの場合、そういった結晶が地面に やってくるまでに崩れて、その破片がくっつきあって降っているのではないかと 思うが...
_ さて、 通報しますたから 限りなく訴えてやるに 近いのが。なんか笑い話では済まなくなっている気がする。 (「通報しますた」の頃はネタだと思ってました←)
_
こういう手合いの生き物を始末するにはどうすればいいんだろう。
著者氏一人(または数人)でなく、各方面から一斉に「君は間違ってる」と
合唱してひきこもってとってもらうという作戦が頭に浮かんだんだけど...
_ 決して暇なわけではないのだがと前置きした上でbuild.sh中。
_ ...2時間半でdistributionまで終了。でも入れかえる暇がない。
_ やべえ、閃輝暗点が始まった。自覚したのが10分くらい前だから、 あと20分くらいで頭痛が来そうだ。
_ こめかみが痛くなってきた気がする。というか 見えづらいのでまったく集中力が出ない。今日は帰ろう。
_ 帰宅。空腹でバファリン飲んだのでちょっと腹に物入れとく。
_ だいぶ痛いがまだ耐えがたいというほどでもない。でも大人しく 寝ます。
_ 昨日の名残でまだちょっと痛いがなんとかなる。久しぶりに長い時間フトンに 入ってたけど、結局頭の痛みが納まるまでは眠れんかったし、 途中何度も目が覚めたのでよく寝たという気はしないが...
_ 昨日は頭痛の中、build.sh installだけは済ませておく。やはり/etcの更新は cvsの方が楽だな。これで名実ともに1.6Oになりました。
_ PEACE、どうも/usr/include/sys/signal.hの
#define sa_handler _sa_u._sa_handlerの影響で、dll/kernel32/except.c のコンパイルに失敗する。 ので_sa_handlerに改名。 CVSからもらってきたやつはもう治ってるみたい。
_ ついでなのでcross/i386-mingw32も入れた。
_ あんまりうるさいんでJPNICが192.168.0.1〜2を当人にあげちゃったりしてたら どうしようとちょっと思った。
_ そうだ忘れてた。無線LANカード(WLI-PCM-L11GP) どんな感じだろう...
/netbsd: wi0 at pcmcia0 function 0: MELCO, WLI-PCM-L11, Version 01.01 /netbsd: wi0:wi0: command failed, cmd=0x121, arg=0xfce0 /netbsd: wi0: command failed, cmd=0x21, arg=0xfc01 /netbsd: could not get mac address, attach failed /netbsd: wi0: failed to attach controller /netbsd: wi0 detachedやっぱり駄目ですう。s30とAPRS-11がこっちに来るまでは 放置かなあ。
_ 機能的に目新しいところとしてはbacktick/preselectといったあたりでせうか。 backtickの使いみちがいまいち分からん...
_ ちょっとお勉強
_ infoの中で、String Escapeについて特別に言及されているのは以下の4つです。
_ hardstatusというのはcaptionの端末ステータスライン版です(大雑把すぎ
_ で、backtickですが、特定のコマンドを実行してその結果を 上記のコマンドの文字列として呼べるような感じ? とりあえず 「backtick 0 0 0 tail -F /var/log/messages」などとした後に、 「hardstatus string '%`'」 などとすると、ステータスラインに /var/log/messagesの最後の行が表示されるようになりました。
_ さてこれをどうやって実用したもんか。
_ ...
_ 答え探そうと思ったがうまくひっかかってくれない。 screenという一般的すぎる語のせいで検索が難しくなるのは毎度のことだが...
_ ああ。ひとつアイディアが浮かんだかもしれない。
#!/bin/sh echo $@ >> $HOME/notify.txtなんてのを用意しとく→ notifyとかいう名前にしとく
_ 私の場合は、「hardstatus message」 として、ステータスラインの出力を screenの通常のメッセージ出力と同じように表示することにした。 で、私の環境ではscreenのメッセージは最下段に5秒間表示するという ものなので、どっかからnotifyが飛んでくると、5秒だけその メッセージを表示してくれるわけである。
_
あとはこれをariaとか、w3mからwgetを起動するスクリプトだとかに
仕込んでおけば、ダウンロートが終わったよ! とか、コンパイル終わったよ!
とかのおしらせを出すこともできるであろう。リモートからメッセージを
飛ばすのもssh使えばOkであろう。というわけでSSTPともおさらばだ
_ ただwindowを切り替えるとステータスラインの更新が行われることに なるので、Windowを切り替えるたびにキターキターとうるさいのが難点だ。
_ 過去の記述のまとめ:
19時くらいに、目に違和感を覚える。視界に入ってくるのに情報としてうけとれない。 とくに中心部分が擦りガラス越しみたいにチラチラしていてほとんど見えない。なんか 頭もぼーっとするし。 1時間くらいでその違和感はおさまったんだが、21時過ぎくらいから頭痛を覚える。右目 の上からこめかみにかけて、いつもの偏頭痛のようだ。今回はかなり規模がでかくてま いった。 家に戻ってきても頭痛はまったくおさまらず、ともかくバファリンを飲んで横になる。 熱は37度だからこの時期では平熱か :-) 10分くらい横になったら多少楽になったので、 軽く腹ごしらえをしてまた横になった。 30分くらいじっとしているとだいぶ楽になった ので起きて作業を再開。(以下略)このときは学校で人と会ってる最中で、目がおかしいだの頭が痛いだのと いいながらなんとか会話は成立していた(と思う)。 帰ってきてからもなぜか朝までミスティブルーをやっていたような 記憶がある(ぉ
また目がおかしくなっている。これで2度目だ。真中あたりがよく見えない。どっちの目 をつむっても同じ症状なので、目がおかしいというよりそれを処理する脳の方がおかし いんだろう。こうやって文章を入力するだけでも、視界の半分くらいに点滅する「C」み たいな文字がうかんできて見づらい。点滅の周期は-0.2secくらいだ。やっぱり寝不足が 原因なのかねえ。昼間は風景がラスタースクロールしてたし。 (略) 腹もへったし、目もおかしいし、ということで中断している。今日はとっとと寝 ることにしよう。先程まで「C」の文字だったが、今は視界の周辺部に、湧き水があるみ たいにモヤモヤとしたものが動いている。中心部がおとなしくなったので見易くなっ たといえばたしかにそうだが、この状態はあんまり気持いいもんじゃない。その後、あまり強い頭痛は感じなかったようだが、頭痛そのものは翌日まで 続いたらしい。
目に違和感あり。ちょうど焦点が合う部分が見づらい。真中に白い穴が開いてるみたい だ。うーむこれがだんだんでかくなって頭痛に繋がるんだろうか。 (略)視界中心部の穴はだんだんでかくなっているようだ。打ちづらいことこの上なし。 うわーだんだん大きなCの文字になってきました。もうちょっと半径が大きくなってくる と見易くていいのにと思うが、そういう問題ではないぞ自分。 (略) なんて書いてるうちに目の違和感は視野全体に及び、目の圧迫感そして強烈な頭痛が始 まった。有無を言わさず頭痛薬投入。この日は勤務中に出た。寒気や吐き気なども強烈で、 今までで一番きついやつだったと思う。早退。このときに いろいろ調べて「閃輝暗点」という言葉を知った。もともと頭痛持ちだったんだが それが偏頭痛らしいと知ったのもこのときだ。
閃輝暗点開始した模様。今回は丸い点じゃなくて水平な線のようだ。いずれにしても見 づらいことには変わりない。前回が8月24日、まだ2ヶ月しかたってないのに。 頭痛が始まった模様。目は少しずつ見やすくなってきているが、目の奥の方が痛いので 眺めるのがちょっと辛い。頭痛薬投入が早かったせいか、今のところはまだまだ耐えら れるレベルである。 前回と違うのは異様に腹が減りだしたことである。たしかに偏頭痛の前兆として食欲の 亢進というのは書いてあったけど。しかし一方で吐き気がないわけではないので、これ はこれで辛いのかもしれない。 なんとかもちこたえられた模様。頭痛薬の投入が早かったのがよかったんだろう。とは いえ、やはり11時過ぎからの2時間は強烈だったが。 目を圧迫されつつ奥の方を突きさすような痛みと、こめかみ周辺の痛みがひどい上に、 空腹でしかも気持が悪いという最悪のコンビネーションがおれを襲う。 昼休みも1/4くらいは仕事にとられる。机に伏しつつ頭痛が去るのを待つ。 1245にコン ビニでおにぎりとかを買ってきて、もう一度寝る。多少は楽になったらしい。おにぎり1 こ食って頭痛薬をまた投入。 現在は、頭痛と気持悪さはだいぶなくなった(頭痛の方はまだ残ってるが耐えきれないほ どではない)が、今度は逆に倦怠感、眠気などが襲ってきている。うーんとことん調子が 悪い。頭がぼーっとして集中できないのである。これはいつものことか... ともかく今 日こそ定時に帰りましょう。というわけでまた勤務中。閃輝暗点が出たらすぐに頭痛薬を飲むようにした。
_ 時間帯としては朝11時前、と、夜20時前後がほとんどだと思う。 どっかのページにも書いてあったように思うが、
_ あーもう22時か...明日も忙しいからそろそろ帰るか。 今日はフロ入って鳥はむ茹でてさっさと寝よう。
_ 結構な勢いで雨が降っていた。もう春のなのかねえ。
_ そうそう付け加えておくと、 tail -F を使っているのでnotify.txtへの出力はappend(>>)でなくて overwrite(>)でも動くはず。overwriteにすると tail -Fがファイルをチェックする間隔(うちでは5秒らしい)ぶんだけ 出力が遅れてしまうという問題があるかも?まあ適宜掃除すればいいし、 ログも見られたほうがうれしいのでappendにしているが。
_ それに関連して、Window切り替えるたびに...というのは、 空行を追加して、それを%`に吸わせることでとりあえず回避可能な模様。 あとはこれをどのように維持するかだよな。単純にnotify内でsleepして 空行追加するなりファイル消すなりすればいい話だが、sleep中に他のnotifyが 動くとよろしくないといういつもの話だ。せっかくローテクで固めているのに、 ここでロックだとかの話が出てくると興覚めであろう。
_ 人工雪。 最初に作ったのは中谷宇吉郎さんだったのか。 中谷さんというと楕円形の地球についての随想(だったかな)が 印象に残っています。
_ 地球の輪郭は楕円形だけど、紙の上に縮小して描くと、 長径と短径の差は鉛筆の線の幅に納まってしまう程度らしい。 楕円と聞くと即座にラグビーボールみたいな形を想像しがちだけど、 実は球を想像したほうが近いのであろうとかいう話。
_ ああやっぱり見えてたのかー。 謎はすべて解けた。
_ しかし中の人も大変だな(←)
_ やはりscreenrcにするのが賢いですな。
_ 頭痛はおかげさまでよくなりました。
_ すでにbacktickの虜になりつつあるのでもう3.9.13には戻れない。 で、HDD掃除してたら kita.cみつけたので backtickに仕掛けてみた。
_ ...
_ 結果が予想できてても笑ってしまった。
_ うちの設定だとキー入力がなくなると出ます。のであまり邪魔ではありません。 CPU使用率がなぜか100%に張りついたままなのが難点か...
_ と思ったらAriaがご乱心だったらしい。1.6Oにしても駄目か。
_ アニメーションさせるならタイトルバーに張り付いてくれたほうがいいかな。 .screenrcをいじる。...うーむうちのWindowMakerは日本語出せないのだった。
_
じゃあputtyで...
お前は誰だ!!
_ 兄貴となんとなくそろそろビデオデッキやめよう計画のことを喋る。 私の場合はPCで、というのがどうしても頭にあるが、 兄貴の意見としては
_ 私の場合、テレビはほぼまったく見ないので(なんかうっかりコナンとか 見ちゃうことがあるけど)、新規の映像が見たいのではなくて むしろ過去のビデオテープが腐る前に救っておきたい and ちゃんとシステム化できるならテレビ見る時間増やしてもいいかなあ などと考えており、でもそれをする環境をWindowsで作るのはいやんなので、 つまりなにが言いたいのかというとそういう環境を研究する時間が欲しい。 最終的な出力をどうするかというのも悩みものだしねえ...どんなカードが いいのかとかもさっぱり分からんし
_ と思いながら先送りにしつづけてきたが、兄貴が乗り気になっていることだし こっちもいろいろ動いてみよう(先立つものがないが!)
_ ついでなので地元情報。なによりも気になるのが横須賀周辺の ゲームセンターのDDR普及率の悪さだ。プラザV(Aボウルといったほうが 通じやすそうだ) に4thがあるっきりで、かんとも師匠によると 横浜まで行かないと他にはなさそうだとのこと。うーむ信じられん...というか 横須賀に対する興味はゲームセンターだけなのかお前という点もわりと信じられん。
_ 若いうちに2〜3年、寝食を忘れるような仕事を経験してほしい。 あんまり激したことは書きたくないんだが、タイトル読んだだけで 血の温度が10度くらい上がったような気がした。
_ 脳溶状態で書いたパッチなので今見るとそりゃねえだろうというような作りですね... これじゃあんまりなのでもうちょっとまともになるように書きなおします
_ と思ったんですが...下のほうの4連ifを別のところに 飛ばすくらいのことしかできないなあ...まだ脳溶けてるのかしら
_ 結局、そのnotifyを必要としているのか もう必要でないのかを一番よく知っているのは自分であろうということで、 うっとうしく感じられたらnofity空打ちすることで消すということで。
_ Screenのcopy and pasteうまく使えば2ストロークでその処理をさせることも 可能であろう。
_ バーコードリーダの光を直接見てしまった。置きかたには気をつけよう。 目がー
_ AirH" Phone、USBで 充電までは望まないけど、給電できるのかなあ? ...と思ったら充電まで可能らしい。それはすごい。でもそうなると逆に 移動中は給電/充電offなんてのもできないとそれはそれで辛いか。
_ 春が近付いたとはいえ、雪はほぼ毎日降っている。でも昼間のうちに 溶けちゃうので道路にはもうほとんど雪が残っていない。 ただ、今日は昼から一気に気温が下がって雪が積もり始めている。この時間で 積もり始めるということは、明日の朝はそれなりかも。自転車で 移動できないほどではないと思うが...
_ なによりもいきなり気温が下がったせいで道路がツルツルになっている。 降った雪も風が吹いたり車が通るたびに舞い上がる始末だ。余談だが 車が雪を巻き上げる様子というのはかなり綺麗だ。それをちょっと離れた 後ろの車がライトで照らしてたりするととてもよい。
_ で、置賜地方は低温注意報だそうな。15時現在-0.6度。 最低気温は-0.9度ということだが、おそらく今はそれより下がっているだろう。 予報によれば明日は晴れ、気温も5度まで上がるらしいから積もらんかな。 と思ったら朝は-7度まで下がるらしい。雲の上の人もがんばるねえ...
_ そういう意味では、 大谷直子さんはその努力が結実してる方なのかななどと私は思いました。
_ で、平和堂といえば あのテーマソング、 「へー・い・わ・どー」と「へーい・わー・どー」の2パターンが あったような気がするんですが、なにぶん幼少の頃の記憶なので 曖昧なのです。御存知でしたら教えてやってください。
_ 平和堂の平和って社長の名前だったのか。
_ 仕事はうなるほど残っているがDDRしたかったので20時帰宅。 32曲ほど。
_ なんか昨日はリンク先とかが滅茶苦茶だな。すんません。
_ 雪は積もらんかったがその分凍結がひどかった。ちょっとでもコース外れると すぐにハンドルとられるし。転倒は免れたものの、90度回転とかしたのは 初めての経験だ。
_ 以前はそこらへん出てなかったと 思ったけど、 最近は出るようになったらしい。 検索条件でも指定できるとうれしいんだけどねえ。
_ 某掲示板より。出生届けは2週間以内に出さなきゃいけないというのは 知っていたが、出さないと名無しさんになるというのは誤った記憶だったらしい。
_ 誰だそんな嘘吹きこんだやつは。今日の10時40分くらいまではそうだと信じてたぞ。 (それもどうかと思うが)
_ 店内でずーーっと流れております。でも今思い出すとかなり際どい歌詞だったような 気がします。 あちこちまわってたら 歌詞 発見しました。 で、最初の「かけっこ」は私には「カスっ子」に聞こえてました。 うーん際どい。
_ メロディはこんなんだったと思います↓
< b- > c r < b- > dd+ r d f f g r f2 カ スっ 子 ドジっ子 いじめっ子〜 r8 g g g g g b-b- f r d+ r d c4 みんなあつまれ へ い わ ど〜 r8 < b-b- > c < b- > d d d+ d f f f g f2 わん ぱ く ぼうやも なきむしも〜 r8 g g g g g b- b- f f g g a2 ママのおともで ついてゆく〜 b-b-4 b-4 b-b-b-a2. f f g2 b-2 b-1 はず〜む〜こころの〜 おかい〜 も〜の〜 r1 (なんか盛り上がってるとこ) g2 b-r b-r b-1 へ〜 い わ ど〜で、最後のとこが
g2 b-2 b-1 へ〜い わ〜 ど〜のバージョンを聞いたことがあるような気がするのです。
_ 暇ができたらSMFにします(←) でもコードとかよくわからないんだよなあ。 とりあえず昔作った波形ジェネレータに通してみました (heiwado.mp3)。三角波です。
_ なんてことをしてたらもう昼休みが終わりそうだ。めし食わなきゃ... これが噂の寝食を忘れるような仕事なの だろうか。(←…) 口笛が使えないとコピーが難しいっす。
_ それにしても今日は思ったより気温が上がってないようで。夜もあの 路面を走らなきゃいけないのか。
_ 気温は上がってないが室温は上がっているようで。暑くて仕事にならん
_ んーなんか頭痛が復活気味だなあ。
_ 尋常じゃない眠さだ。スーパーが閉まる前に帰ろう。つまり24時