_ 10月でした(過去形)
_ おでんの残りとコーヒー。食ってたら遅刻寸前だった。
_ NEO25GとHDD、今朝ちょっと試してみたら1回だけ普通に起動した。その後 電源を切ってまたつけたら昨日と同じ症状で起動しなかった... もう落としたりぶつけたりしないから帰ってきておくれ。
_ 早速試していただきまして ありがとうございます m(__)m。
_ Thread作ってるのはいいんですがJPEGとるときにLockしてたら何にもならないような 気もちょっとします。
スプライトの移動を全てFlashで記録し低容量で汎用的なリプレイデータが作 れないものかこれ私も考えてます(^^; 段階としては
_ Mingは各インスタンス(Input、Bitmap、Shape)をどの段階まで保持してなきゃ いけないのか、destroyをどのタイミングでやればいいのか(または しなくていいのか)、とかの全貌がまだはっきり分かっていません(そのたびに ソースを確認)
_ 今はかなりメモリに優しくない作りをしてますが、こんな調子じゃまともなものを 書くのは大変そう。
_ adasさんのtestgl2のスクリーンショットをとりたい、というのが きっかけでして(参考)、 どうせなら動画で渡したいよなあと思って「原理」に書いたような仕様を なんとなく思い浮かべたのが24日。
_ しかしこんな調子でサイズがバカバカと増えているようじゃ使いものに ならないよう。素直にMPEG encoderを使うか。 /usr/pkgsrc/graphicsの下を眺めてみると、mpeg2codec、mpeg_encode、などが あるけどライブラリとして提供されてるわけじゃないみたいだ。ぬー
_ どっちにしてもそろそろ帰省の準備しなきゃいけないので しばらくお休み。でも肝心のNEO25Gがなあ(涙)
_ 雨が小降りになったので買物。これで家帰って原因追及がちょっと 進むかも。
_ ときどきオーバーブーストがしたくて たまらなくなるんですが、ああいうスピリットを継承したシューティングって ないですかね。
_ すばらしい解説と 応用例。 拙者はフル噴射で飛び込むのは好きじゃなくて、でかい2つの玉(卑猥だなおい)の 手前に陣取って短い噴射でいきなり到達するのを好みました(がよく失敗した)。 2面のボス、出現前に 裏にまわってファイヤーボールで瞬殺って可能なのだろうか。オーバーブーストを 小刻みに使えばなんとかなりそうな気もするが
_ このゲームもパターンを極めないとまったく先に進めないゲームだったような気が するけど(特に3面以降)不思議と苦にならなかったなあ(4面前半までだが)。 ギガウイング2の弾幕なんて慣れる気にもならなかったけど。
_ SWFの中身に興味が出てきたのでまともな環境作ろうと思ったが FLASH・動画板FAQ&ガイドラインを読んでどれもこれも高いことを知る(涙) どうせプログラムからの出力形態の一つとしてしか見てないんだから そこまで金を出す気もないんだが...
_ 大津赤十字病院で輸血ミス。滋賀県。たしか祖母が最期の1〜2年を過ごしたのは あそこだったような気がする。ということを思い出した。
_ だんだん雨が酷くなってきた。これじゃ帰りがけに買物できんかも。 こんなことならおでんは夜にとっときゃよかったなり。
_ 雨がひどかったので歩いて帰宅。革靴がぐっちょりになってしまった。 関東はひどいことになってるらしい。しかし今だに暴風圏の海岸とかに 人を立たせる遊びが流行してるのね。末端のスタッフに体を張らせることをして 「体当たりの報道」とかいうギャグのつもりだろうか。趣味悪いし。
_ 暴風雨の中カサをさそうとしてボロボロにしているだけでも十二分に 馬鹿なのに、その上その壊れたカサが捨てられて積まれているのを 見るに至っては、そのカサが風で飛んで危険だとかいう 程度の知恵も働かないのかと哀れになってくる。
_ いろいろ調べた結果、やっぱりNEO25G側に問題がありそうだということが 分かったのでバラす。ソフトならデバッガ動かしてレジスタとスタックと メモリの中身眺めてりゃコードの気持が分かってくるというもんだが、 ハードになるとさっぱり分からん。テスタを手にしてできることといえば 導通すべき部分が導通していて、導通すべきでない部分が絶縁されているかの チェックくらいだ。こんなんじゃ原因分かるわけがない。とりあえず 肉眼であきらかに変(焦げてるとか)な部分は見つからないし。まいつたなあ。
_ おお「i386mp branch merged」らしい。すばらしい...といっても MPのマシンなんて持ってないけど(;_;) natahnw_saもはやくcurrentに来てほしい。
_ なんか洗濯機のCPUが暴走してたらしくて1時間以上も濯ぎをやっていた。 洗濯機にまで裏切られる奴。台風が近付いてるので寝よう。
_ きっと台風でまともに自転車なんて走らせられないんじゃないかと思ったら からっと晴れてるし。寝る寸前に強い風が吹きだしたような気がするが それっきりだ。その後強烈に吹いたけど気付かなかったのか吹かなかったのかは 観測してないのでわからない。なんていう言葉遊びはいつものことだが このページにうっかりリンク張ったせいで読み続けなければならない人が いたとしたらそれは気の毒だなあと思いつつ歩いて出社。せめて楽しめる文章を 書きたいと思うがとにかく雪さえなければ15分前後で着くらしい。 雪があると1.5〜2倍は時間がかかるということに。
_ どうも福島あたりはかなりすごいことになったようで、あれで移動スピードが 遅かったら数年前みたいに強烈な洪水が起きるのかもしれないと思った。 東北本線も完全復旧まで半年くらいかかったような記憶が。
_ 萌える法律読本か。 拙者も絵心さえあれば萌える技術書書いてみたいとは思うっす。 生まれかわったら検討しよう。
_ 今日から弁当生活。明日は精密検査第2ラウンドの予定。
_ 価格.comの掲示板はいくらなんでも痛すぎじゃありませんか
zinnia@freesia:~[2]% df -m Filesystem 1M-blocks Used Avail Capacity Mounted on /dev/wd0a 483 78 381 16% / /dev/wd0f 967 761 157 82% /var /dev/wd0e 1547 1292 177 87% /usr /dev/wd0g 24292 22830 248 98% /home kernfs 0 0 0 100% /kern procfs 0 0 0 100% /usr/pkg/emul/linux/procうーむ...掃除しないとまずいらしい。
_ マウスカーソルをよく見失う。ぐるぐるまわしてみても見つからなくて、 四隅にカーソルが来るであろう動きをしてようやく見つけるような感じ。
_ を、いろいろしらべてみた。
_ Javaで書かれてるので周辺ライブラリのことに気をつかう必要もなく。 でもなぜか/homeの下を見てくれない...
_ perl script。htmlを吐いてくれるので無難に使いやすい気がする。
_ ディスクの中身が厳しくなったときにとりあえず容量いっぱい食ってる ディレクトリを探そうとするのはなんというかアプローチからして 間違っているような気がするが。対症療法というか。もうちょっと根本的に なんとかしようという気はないのかとか。以後気をつけます。
_ 回転寿司って物心ついてから1回しか行った記憶がないので ルールが分からない。たとえば牛丼屋だったら
_ 特に悩むのは回転寿司屋さんに到着した後、すたすたと席について勝手に 食い始めてよいのか悪いのかという点だ。勘定についても悩むところであるが 他の客が出てゆくところを見れば済む話であるし。
_ というわけで誰か回転寿司を一緒に食ってください。なお拙者はタコと サラダ巻きさえあればいいのでその点は問題ないと思われます(なんのこっちゃ)
_ 明日は検査なので早目に寝よう。
_ それにしてもテレビなんて見てると腹が減ってしょうがないが、 KOI2さんの著作を読むと 空腹がおさまるから不思議だ。同じ食べ物ねたなのに。 ただしKOI2さんの著作を読むと酒が飲みたくなってしまうので危険だ。 ウーロンハイが好きになったのもKOI2さんの影響だしなあ。
_ ...寝よう。
_ 検査のため一回休み。
_ ひっぱってくるビット(使ってる多項式 -- Checking Polynomialというらしい)が 違うとぜんぜん違う値が出てくるでせう。 そういう用途だとやっぱりMD5とかSHA1などを使うほうがよいと思います。 SYNさんのところから .exeもらってくればWindowsでも使えますし。
_ あらすじ: 健康診断の聴力検査でひっかかり、 精密検査を 受けたんだけど、 よくわかんなくて、 半年後に再検査となった。ので、半年たった本日、 再検査をしてもらうことになった。
_ 登場人物:
_ お医者先生2に検査の理由を聞かれたので1000Hz付近の聞こえが悪くて... と喋ったらなんでそんなに詳しく知ってらっしゃるんですかと 聞かれたので 実は ……(*1)で ……(*2)で ……(*3)で ……(*4)なんですと説明。 まあ結局 どうということもないらしい(なんやそれ) とりあえずメモってきました。
Air Freq. R(dB) L(dB) 250 25 25 500 30 30 1000 35 35 2000 25 15 4000 10 10 8000 20 10 Bone Freq. R(dB) BAND(dB) L(dB) BAND(dB) 250 20 -10 20 -10 500 25 -10 25 70 1000 40 -10 40 75 2000 25 -10Airはふつーにヘッドホンで出てくる音らしい。Boneは 耳の後ろの骨に直接与えたときのことらしい。BANDは、そのときに反対側の 耳に流してた雑音のS/N比、かなあ...
_ 前回の結果を控えてないのでよくわからんが、お医者先生1の言うことには 悪化はしていないらしい。ので、もともとこうだったようだ。 耳鳴りなどの違和感を覚えたらまた来やれとのこと。たしかに。
_ 10時過ぎには終わってたのでモスで朝食。ナゲット熱すぎて味がわからん。
_ *1〜4にそれぞれ適切な単語を入れよ、という問題に関しては 「実はペドでアニオタでワレザでヒッキーなんです」としていただけると ネタとして本望です。参考
_ Webを見たときは5thに 雰囲気が似ているなあと思ったのだが... 注目するところはいつでも Mode(Light7 / 7Keys などなど)を選んだ直後、と、曲を選んだ直後、の、 effect、なんだけど。 このたびfinalを出したbeatmaniaを迎えるにはこういう風に しなきゃいけないの?正直がっかり。
_ 遊んだ匡体がもう1ヶ月以上「DVD/VideoCD入れろやゴルァ」モードになっているもんで 肝心の(?)airflowの萌え絵は見られなかった。無念。店側としても もうすぐ8thが出るんだからメディアの入れ替えなんかしなくてもいいと 思っていたのかもしれないが8thになっても治ってないところを見ると ドライブ側の問題なのかしら。
_ 新しい曲はひととおりやってみたが、とりあえずThunderがよいと思った。 しかし結局4th、6thの曲ばかりをやっている自分に気付く。
_ 最後はLight7を選ぶつもりがAnotherを選ぶというありがちなミスで 始まったY31(Another)で轟沈。くやしいので家に帰ってきてから 7Keysを初プレイ...辛うじてクリアできるな。こんなことならLight7を選ぼうなんて 思わなくてもよかったが、まあよくあることだ。
_ まてよ、Y31(7Keys)がクリアできる今なら、ひょっとして R5とかSyncとかもクリアできるのかも。やってみた。 轟沈した(それぞれ55%と10%(涙)) まあそんなもんだ
_ 昼過ぎてからやってきた作業服姿の人物が煙草を咥えながら匡体に向かっているのを 見て大いに意気を削がれた。KeyboardManiaは音が出てないし。
_ ということでシューティングとか格闘ゲームとかに避難。 鰤タンの口の中が青くて怖かった。ドラキュラアイス食った後みたいだった(古いよ)
_ Pop'n、以前のようにHyperで手も足も出ないということはなくなったし、 ゲージをクリアの状態に保持して、Poorも20前後で済ませられる曲も だいぶ増えてきたけど、なんか同じplay levelのnormalの曲に 比べてどうも面白くないんだよなあ。忙しいだけで。
_ なんとなく購入。半分読んだけど...んーフリークスの方が好きです私は。
_ 作者の方、「あの構造化プログラミングとか経路探索とかで有名な?」と ずっと勘違いしてました...
_ 昨日は25度くらいまで上がってけっこう暖かかったが今日はどんなもんだろう。
_ ...
_ なんか忙しい。
_ なんか雨降ってるし寒いし。むかつき。(←情緒不安定)
_ 久しぶりにMPIO(AD-DME64)いじり。02 01か...そんなコマンドは オリジナルのドライバは送ってないように見えるけどなあ...あと最後の Magic number5バイトがないような気も。
_ とかやってたらもう終わりかよ〉昼休み
_ ABAさんの最近の日記見て以来PocketCosmoに目が釘付けであるが、 思ったほど高くないんだな。10万くらいの無茶目な価格設定かと思ったが。 PC-6001を買ったと思えば安いもんだが比べるものが間違っとるだろうか。
_ しかしPDA類を買っても腐らせるのがいつもの拙者なのでなかなか難しいか。 といいつつ昨日はHardoffでHC-AJ2が2万5千円で売られてるのを見て思わず 転びそうになったけど。ちっちゃくてかわいいマシンが好き☆とか。
_ 今日はhamster氏の家に遊びに行く予定なのだが離脱しそこねそうになってしまった。 んー微妙だなーと思ったがなんとか定時前後に作業終了。これから帰って フロ入って20時の電車で旅立ちます。帰ってくるのは明日(早いなおい)
_ hamster氏宅に到着した。現在22時。眠い。
_ 1時過ぎにたねきち君もやってきたのでhamster氏に用意してもらった 出羽桜「雪漫々」を開ける。酒飲むのも久しぶりだけど日本酒はもっと 久しぶりだ。うまかった。
_ 4時まで飲んで寝て現在1030。たねきち君は帰っていったが、hamster氏は まだ半分寝ておる。拙者は首からしたはすげーすっきりしているが 頭が痛い。
_ 1330まで部屋でぐったりしてからおでかけ。以下記憶を頼りに 書いてるので補完してくだされ〉hamster氏 (追記:さっそくメールもらったので補完)
_ 関山のラーメン・定食屋「手打ちラーメン紅花」(訂正)で ネギ味噌ラーメン。大変おいしゅうございました。
_ hamster氏宅に戻り荷物まとめて山形付近へ。
_ 綾辻行人「最後の記憶」。 ようやく見つけたので購入。地元の本屋じゃ見つけられなかったが。 「ReMiX2000 with optobay」。なんか売ってたので買った。←そんなんばっかりや
_ 大沼デパートB1Fでミューズリー発見。2箱(1kg)確保した。 さらにあちこち歩きまわったり車で走りまわった。 買物袋が手に食いこむぜ。1kgの買物をすると手荷物の重量が1kg増えるとかいう 当たり前すぎる事実も忘れてた。 で、喫茶店(名前忘れた -- inglenookというらしい)でめし。ゲームセンターでDJゲームしてリズム感のなさを 確認したり、最近山形市にできたという万代書店を覗いてみたり。 ものすごいなここは。 FC版源平討魔伝(双六のあれだ)が3000円で売られてるのを見たときは 思わず泣き笑い。
_ 21時の電車で帰宅。眠気がものすごかったので2時前には寝る。
_ フトン蹴ってたりトイレが近かったり(でも動けなかったり)で10時過ぎに目が 覚めてしまった。
_ なんじゃこりゃ。
_ へーそうかーさすが綾辻行人だなぁ、などと書きつつ、帯にある下品な 文章について相変らず角川書店の煽り文は最低だなあとかひととおり 愚痴ろうと思っていたんだがそれどころではなかった。眠気をガマンしつつ 2時間ほどで一気に読んだんだけど思わず眠気が飛ぶほど不満足。
_ 最初の方こそ「また咲谷由伊かい」とか、この話はいったいどこらへんに 着陸するのかと期待しつつ、一方で主人公の言動にいちいちイライラしつつ、 読み進めている余裕はあったんだが...
_ フテ寝しようかやめようか試案しつつ現在22時。
_ 今回のミューズリーはドライフルーツが多くて普通にうまいので 食いすぎるという難点が。すでに300gは消費しますた。まあ食いすぎて 悪いことはないと思うが... ちなみにヨーグルトよりはやはり牛乳を かけたほうがうまいです。消費量を減らすにはヨーグルトかけて食ったほうが いいという結論に。
_ うむCCITT方式とか XMODEM方式とかあったですねぇ私はLHAの記事だったか、 「C言語による最新アルゴリズム事典」だったかで勉強しました (どっちにしても奥村さんの記事だったのは確かだけど)。
_ SHA1はさほど複雑なものでもなく Paperも とても短いので(性能さえ気にしなければ) それほどのこともないと思われます。
_ 以前魔がさして書いたやつを なんとなくあげてみたり。 まあその(性能さえ気にしなければ)なんていう但し書きで 逃げていいのかという気もしますが。
_ それよりもなによりもOpenSSLのやつ使わせてもらうのがてっとりばやいですな
_ 帰省が4日後に迫っているわけだが先月の帰省前と状況はあんまり変わってない ような気がする。精進するモナ〜 (モナって)
_ x2vncは知ってたけどwin2vncというのもあったのか。あとで試してみよう。
_ SDL-1.2.5出ました。
_ うーむJOYSTICK_{DRIVERS|SUBDIRS}がからっぽだ...
root@freesia:~/build/SDL/SDL-1.2.5[9]# grep usb config.cache ac_cv_header_usbhid_h=${ac_cv_header_usbhid_h='yes'} ac_cv_lib_usbhid_hid_init=${ac_cv_lib_usbhid_hid_init='yes'} ac_cv_header_libusb_h=${ac_cv_header_libusb_h='no'} ac_cv_header_usb_h=${ac_cv_header_usb_h='yes'} ac_cv_lib_usb_hid_init=${ac_cv_lib_usb_hid_init='yes'} ac_cv_header_libusbhid_h=${ac_cv_header_libusbhid_h='no'}
_ CheckUSBHID() を見ると
In file included from configure:6968: /usr/include/dev/usb/usbhid.h:57: redefinition of `struct usb_hid_descriptor' configure: In function `main': configure:6980: warning: unused variable `hidkind' configure:6979: warning: unused variable `repbuf' configure:6978: warning: unused variable `repdesc'
#line 6960 "configure" #include "confdefs.h" #include <sys/types.h> #if defined(HAVE_USB_H) #include <usb.h> #endif #include <dev/usb/usb.h> #include <dev/usb/usbhid.h> #if defined(HAVE_USBHID_H) #include <usbhid.h> #elif defined(HAVE_LIBUSB_H) #include <libusb.h> #elif defined(HAVE_LIBUSBHID_H) #include <libusbhid.h> #endif int main() { struct report_desc *repdesc; struct usb_ctl_report *repbuf; hid_kind_t hidkind; ; return 0; }さっきの結果を見ると...libusb*系はみつかっておらず、usb*系は みつかっているわけだから、 sys/types.h、usb.h、dev/usb/usb.h、dev/usb/usbhid.h、 usbhid.h、が、includeされていると思われる。
_ /usr/pkg/includeにもlibusbが入れたusb.hがあって、そちらにも usb_hid_descriptorが定義されているが...
_ ためしに/usr/pkg/include/usb.h をどけてみた...ををっ
In file included from configure:6970: /usr/include/usbhid.h:29: warning: redefinition of `report_desc_t' /usr/include/usb.h:29: warning: `report_desc_t' previously declared here /usr/include/usbhid.h:31: warning: redefinition of `hid_data_t' /usr/include/usb.h:31: warning: `hid_data_t' previously declared here /usr/include/usbhid.h:33: redeclaration of `enum hid_kind' /usr/include/usbhid.h:34: conflicting types for `hid_input' /usr/include/usb.h:34: previous declaration of `hid_input' /usr/include/usbhid.h:35: conflicting types for `hid_output' /usr/include/usb.h:34: previous declaration of `hid_output' /usr/include/usbhid.h:36: conflicting types for `hid_feature' /usr/include/usb.h:34: previous declaration of `hid_feature' /usr/include/usbhid.h:37: conflicting types for `hid_collection' /usr/include/usb.h:34: previous declaration of `hid_collection' /usr/include/usbhid.h:39: conflicting types for `hid_endcollection' /usr/include/usb.h:35: previous declaration of `hid_endcollection' /usr/include/usbhid.h:39: warning: redefinition of `hid_kind_t' /usr/include/usb.h:35: warning: `hid_kind_t' previously declared here /usr/include/usbhid.h:41: redefinition of `struct hid_item' /usr/include/usbhid.h:74: warning: redefinition of `hid_item_t' /usr/include/usb.h:70: warning: `hid_item_t' previously declared here /usr/include/usbhid.h:85: conflicting types for `hid_start_parse' /usr/include/usb.h:81: previous declaration of `hid_start_parse' /usr/include/usbhid.h:88: conflicting types for `hid_report_size' /usr/include/usb.h:84: previous declaration of `hid_report_size' /usr/include/usbhid.h:89: conflicting types for `hid_locate' /usr/include/usb.h:85: previous declaration of `hid_locate' configure: In function `main': configure:6980: warning: unused variable `hidkind' configure:6979: warning: unused variable `repbuf' configure:6978: warning: unused variable `repdesc'...(T^T)
_ あれこれいじってとりあえず認識するようになったけどどうしたもんかなあ。
_ 昼はMPIOいじり、夜はJavaいじりとかをする予定...
_ MPEG encoderについてのメモ
_ MPIというのが あるのか。 MPICHは portable implementationらしい。知らなかった。
_ MPIOはちょっとはまりそうな予感がするので帰省するまでは放置に方針変更。
_ なんてのが山大生協理事長名義で来たようで。早い話が 出資金の手続きが行われてないのでさっさと書いて寄越せ and 財政難なのでできれば返還請求しないで寄付すれとのことらしい。 それほど財政難かどうかの裏をとる気もないけど、 寄付してほしいんなら返信用封筒に切手を貼っておくくらいのことを してもバチはあたらんと思うが。
_ おまえらのためにこれだけのことをしてやったなんてことを つらつらと書いているが、じゃあ寄付した金を手にして経営状態の たてなおしのために今後どうしてゆくつもりなのかといったところは少しも 書いてないあたりも気に入らん。 根性を疑うようなことばかり言ってるので全額(21,000円)寄付することにしますた。 これで後腐れなしと願いたいところだ。
_ 現在risky-safety.orgの実体である Inetdで大規模な障害が 発生しているようで、アクセスできなくなっております。しく。
_ 朝起きてからsyncしなおした。2530復旧らしい。夜遅くまで大変だねえ...
_ 今日の昼休みはPEACEをbuildできる 環境を作ったりJavaいじったりする予定
運転免許の取得、年金納付を条件に 日本経団連は7日、「公的年金制度に関する基本的考え方」と題する提言をまとめ た。基礎年金保険料の未払い増加の対策として、自動車運転免許証、パスポート、国 民健康保険証の取得・更新時に、年金の保険料納付を証明する書類の提出を義務づけ るように提案している。2004年の基礎年金の国庫負担割合の引き上げについては消費 税率の引き上げで対応するように求めている。 (23:00) http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021007AT1FI01B707102002.html より引用お前ら要求してばっかだな。
_ void GraphicWizardsLair( void ); //より
_ なんか眠かったので何もできんかった...
_ やはり眠いな。昨日「眼球奇譚」の残りを読んでやっぱり不完全燃焼で 口なおしに「精神と物質」を読みなおしたせいだろうか。
_ 精神と物質、 読みなおしたのはこれで何回目だろう。利根川さんの科学的思考や姿勢は、 気分で生きて文章を書いて物を喋ってる人間に囲まれている今の自分にとっては とても清々しく感じられる。
_ それにしてもこの対談に「精神と物質」というタイトルをつけた 立花さんの本意は何なんだろう。神秘への憧れみたいな響きを感じるけど、 この対談のタイトルには相応しいのかどうか。
_ 19時から23時まで寝るのを昼寝というのかは知らんが宵寝とも 言わんと思うが、そんな眠りを。ダルくなっただけ。
_ 長井小〜中学の同級生のりうた君から久々にメールが来た。 彼はIBMに入って...5年目でせうか。 がすけつ君はライターやったり皿まわしたりして雲の上の人になってるし (今もやってるのかは知らないけど)。 後先考えず犬も食わねえようなことばかりやっている私とは好対照な人達ばかりだ。
_ 高校の頃彼に「ポインタっていうものはですね〜そうじゃないんですよ〜」とか やってた自分を抹殺したい気分だ(笑)
_ IBMといえばfjの教祖様は IBMやめたんですな。久しぶりに、mesg_fj見ながら 奥山@IBMさんはいつまで奥山@IBMさんなんだろう、とか思いつつ fjの教祖様のページに行ったらそんなこと書いてあった。
_ おっしゃる通りでございます。 TODOに書いてあったプロフェショナルモードとかいうのが、
一定時間ごとに画像をひっぱってくるモードと別に、クライアントコードが画像をひっ ぱるタイミングを指定するモードが必要かなあ、と思うんですがどうでしょう。に対応しています。 今のやつはただ闇雲にsurfaceの中身を除き見してるだけなので、 おっしゃるように黒いばっかり、というような感じになることは ありうると思います。 ただ適用不可になるほどの状況にはなるまいと思ってたんですが (本文中「多少粗い動画になってもいいので」がそれを物語っておる...) やはり私の見通しが甘かったみたいですね〜 完全に真っ黒ということですと バグの可能性が高いわけですが...
_ 早く起きると家を出るのが遅くなるのには困ったもんだ。
_ Statue of bronze。 ほそかわさんデザイン版の デーモン君欲しいな。
_ 方々より。 これほんとにすごいなあ。 AとBが同じってことはBの隣にあるやつとAは違う色ということに。これまた 信じられん。
_ WebObjectsって まだあったですか!!(@_@) 拙者の頭の中ではNextStepでObjectiveCで、という あたりで止まってます。
_ 実家に送る荷物を出すために早起き。雨が降っていたがまあ誤差の範囲で。
_ 朝起きてから風呂入ると寒さが堪える季節になったなあ。街中でも 紅葉が始まっているので板谷峠あたりはもう紅葉終わってる可能性も。 今年はまったく見られないまま終わりそうだ(涙)
_ shinichiro.hさんより SDL_SaveMovieに関するレポートをもらったのでバグ修正版をあげました。 今後の予定:
_ 3番目のSDL内部をいじるのは、単純にSaveMovieを組込むだけでは面白くないので 別のアプローチを考えてそちらを先にやる予定。 これだとソースがなくても対応可能だし、ソースがあればタイミングは任意だし、 品質速度ともに限界を出せると思われますがそこまでやるかという気も。
_ SDL_RWopsに対応してなんかいいことあるかなと悩み中。 そのままSMPEGに渡して...いややっぱりおもしろくないかも
_ 喋りつかれた。眠い。
_ 1.0.0出ました。というわけで暇をみつけて対応音源増やしてゆこう。
_ 駅まで切符を買いに出る。誤差では済まない大雨が。仕方ないので ビニール傘を買ったが風も強かったのであまり意味がなかった。寒いし。
_ 調査不足のためだと思うが手頃なMPEG encoderがみつかっていない。 ライブラリとして提供されてないと使いづらいと個人的には思っているのだが、 基本的にGPLのライブラリをリンクしたときには逃げ道は無いと考えたほうが いいようなので、そうなるとむしろ外部プログラムとして実行、という方が いいのかもしれないが... とかあんまり実装に関係ないところで悩んでいるような レベルでおます。
_ 手の乾燥の度合が強くなってきた。カサカサになった手でノートをいじってると 匡体表面に付着した謎のカサカサ成分が手についてなおカサカサするので とても気持悪い。気持悪いので手を洗う。20分もしないうちにカサカサになるので また洗う。なんてことをしていると手がどんどん荒れていって 何もしなくてカサカサになる。ので、ハンドクリームを買って帰ろう。
_ なお、以前ハンドクリーム(平べったい缶に入ってるやつ)を買って 机の引出しのなかに入れて、存在をすっかり忘れて半月くらいしてから 引出し開けてみたら缶が傾いててスライム状のハンドクリームが ほとんど流出していたのを見て以来チューブ式のを買うようにしている。 その流れ出たハンドクリームは「ハンドクリーム塔載机」とかいいながら しばらく使ってたような気がするが今にして思えば阿呆としか言いようがない。
_ 86時間ゲームしつづけて死。 すごいな。 昔読んだ本には「不眠で死ぬことはありえない」と書いてあったような気がするが。 これもゲーム脳のなせる業だろうか(無茶言うな)
_ 眠いので仮眠とる予定。
_ 最近時間を見つけて関わってる仕事のドキュメント書いてますが。 自分と同じ苦労を自分の後任にさせないように(という裏には 当然おれほどのスキルがなければ無傷では乗り切れないよという思い上がりも) というのと、自分が過去にやってきたことは何だったのかを自分自身把握しときたい といったあたりが動機で。 まあつまりは自分のポリシを全うしたいがために書いている ようなところがあるので、その有効性についてはあまり考えてなかったり。 リアルな存在としての「後任」が読まずに傷だらけになっても、読んでなお 傷だらけになっても実のところはどうでもいいっつーか。それにどうせ辞めたら 自分には関係のないものなので、実験的な取組み(私家版ドキュメント管理システムの 試金石とか)のためにもなってたり。
_ ヒネくれてるなあお前。
_ 仮眠とった。このカタルシスのない眠りは果たして有用なのだろうか。
_ 緋蜂ムービー。 に、関してshinichiro.hさんとメールでいろいろ。こんな有用な情報を 一人占めにしていいのだろうか、などと。ああっ(なんやねん)
_ りうた君、これ見てたらメールくだされ。明日の活動開始時刻が決められませぬ...
_ ハンドクリーム買った。...会社に毎日集荷に来ている女性の髪型、 どっかで見たことあると思っていたが。そうか メンソレちゃん(というのかは知らんが)だったのか。
_ そろそろ真剣にコートが必要になってきたかも。
_ 新堂さんちより、 中国でゲームプレイ中に興奮死。 そして日本ではスリーセブン出して死。出目徳みたいな人々だ
_ 前も書いたような気がするけど、まったく聞きとれないしまったく喋れないし、 書くのにはとても時間がかかるけど読むのにはさほど不自由していない。ので、 日常生活ではあまり困っていない。満足もしてないけど。
_ やっぱりいろんなメーリングリストに入って読むようになったのが 慣れるきっかけだった。ちゃんと読めてなくたって問題ないし読みたくない 日は読み飛ばせいいし。まあ日本語の文章を読み飛ばすときと違って 一瞬で目に入ったものをそれとなく理解するような読み飛ばしかたはできないけど。
_ とはいえ、 他人に紹介するときなんかはそれなりに時間かけてきちんと読む努力を しなきゃいけないんだけど。あーJoke 溜まってるなあ... あれは行数に対する所要時間が圧倒的にでかいのでとても疲れるので よっぽど余裕のあるときかよっぽど逃げたいときにしかできないのです(←)
_ 宿酔いでも乗り物酔いでもない吐き気を「デフォルトの吐き気」と名付けたい。 今はそんな状況。寒気と眩暈。カゼひいたかしら。
_ 1855の新幹線で帰省します。さようなら。
_ 米沢駅で30分ほど待ち時間が発生したんだがとっても寒くて参った。
_ 順調に行けば23時前には帰宅できる見込みか。
_ またグリーン車乗っちゃいました。誰に謝ればいいのか知らんけどごめんなさい。
_ つかれました。
_ 話には聞いていたがそのでかさに唖然。
_ えーと触った感蝕としてはあまり満足ではありません。 指を載せたときの感覚はけっこう似てる気がするけど、 押しこんでみるとあまり似てる気がしない。とくにクリック音が 残念感溢れる感じ。このカチカチ音じゃ駄目だー。 あのペチペチ感は是非とも再現してほしかった。 これでは週1回くらいの頻度で起こる「アーケードでbeatmaniaIIDXをやりたい病」が おさまる気がしません。
_ アーケードスタイルコントーラは2種類買ったけど、いずれも概ね満足という レベルで、最後の最後でどうしても不満が残っている。 アーケードスタイルコントローラに期待するものを間違っているんだろうというか、 私が期待しているようなものを実現するにはさらに高額になってしまうんだろう というのは頭では理解できるんだが、3万という値段を考えると ちょっとすっきりしない気分だ。
_ やややんと愛餓男師匠と横浜で遊ぶ。
_ 11時に家を出て13時ちょっと前に横浜駅。あいかわらず人が多くてうぜー
_ 籠原行きの電車が止まっていた。 湘南・新宿ラインは宇都宮方面だけじゃなくて高崎方面にも出るのね。
_ アンパンとお茶を食っている人がいた。若くてかっこいい男だったら これはこれで小エロじゃないかと思ったがおっさんなので駄目だ。
_ フリスクにガム版が出たのだが箱が予想外にでかくてびっくり。そして 開け方を見て二度びっくり。タブレットのやつは上蓋をスライドさせるのだが、 ガムの場合は上蓋がそのまま外れるらしい。なんか引き戸なのにドアノブかよ みたいな違和感を覚えた。
_ 横浜駅のトイレ(大)には個室ごとに名前がついているらしい。 「富士」「みずほ」などなど。個室一覧のパネルがあって、 使用中だとランプがつき、使用が終わるとチャイムで知らせてくれる らしいんだがチャイムが鳴るたびにトイレ(大)の方にみんなが注目するので とてもよくないと思った。
_ 怒首領蜂大往生、はじめて3面を拝むことができた。そういやPS2版はいつ 出るんでしょね
_ 食った。以下メモ
_ とにかく食べるペースが自然と早くなるので20分足らずで満腹になってしまった。 一人2000円弱なので決して安くはないらしい。
_ とりあえずわかんないときは店員の顔をじっっっっと見る、というのは 有効かもしれないと思った。 ちなみに今回行ったのは沼津港横浜西口店
_ お茶した後に解散。21時帰宅。
_ りうた君、と、同じく長井の同級生であるかんともさんと章ちゃんと遊ぶ。
_ かんともさんのDDRに驚愕。おれもこのくらいうまくなりたい。 章ちゃんが音ゲーをあまりやっていないのがちょっと意外だった。
_ ボウリングをやる。長いことやってなかったし不真面目にやった割には それなりにちゃんとピンが倒れてくれた。
_ ポップンは8だったがIIDXは7だった...また萌え絵はおあずけか...
_ 握力が戻ってない。
_ 今日は比較的暑い一日だった。
_ 一言つけくわえるとすればMPIO Managerは腐っている。 なにかというとすぐに固まったり、アプリケーションエラーで 落ちたりする。そして落ちたときにはかならず外付けメモリをフォーマット しなおさないといけなくなるのでまったくデータが送れない。 なにが「スマートメディアが壊れているか挿入されていません」だ。壊してるのは お前じゃねえか。
_ なお、フォーマットしない状態で聞いてみると、いろんな曲の断片が バラバラに演奏されているような感じ。予約領域のテーブルと 曲の配置に不整合が起きているんだろうが、こんな頻繁に 不整合が起きて、しかもフォーマット以外に対策がないというのは 問題なのでは。そもそも不整合が起きないように書込むのが難しいとは とても思えないんだけどねえ。ファイルシステムの勉強しなおせ。
_ 余計な時間を食ってしまったので寝る。現在日付かわって0時52分。
_ 帰還当日。
_ 毎度のことながら休んだ気がしねえ。それなりに充実はしていたが。
_ 宇都宮まで新幹線で移動して、そこから在来線で帰る予定。 残念ながら自由席の禁煙席で空いてるところがなかったので喫煙席。すでに 白く煙っておるが仕方ない...けどクシャミが止まらない。
_ ここまで補給なしで来たので車内販売でパンとお茶を買う。宿直はない(意味不明)
_ MPIO、内蔵メモリに送ったほうのデータもいろいろ変。曲の途中で 音がおかしくなってそのまま止まったり。「会いたくて(scratched)」とか 「子守唄(D.J. EDIT)」とかはいいので普通に演奏して欲しい。
_ そういえば転送時のProgressbarを見てても、一瞬進行が止まったり、という場面が けっこうあったような気がするが、そのときに書込みエラーでも起きてるんだろうか。 まるでbuffer underrunが起きたときのような感じだが、なんでこんな単純な 通信でそのような状態が起こり得るんだろうか。シリアル通信の 勉強しなおしてください。
_ さて。見通しが変でなければ1730くらいには帰宅できる予定だ。
_ 12時ちょうど発の黒磯行きの発車待ち中。1556米沢行きの電車に乗れるかどうかは よくわからん。いつものパターンだと1245上野発、1420宇都宮発で、 いろいろ待ち時間があって1825福島発なので、たぶん間に合うとは思われるが...
_ 黒磯で40分の待ち時間が発生するとは予想外であった。ので、駅から出て 散歩するが店がほとんどねえ。ヨークベニマル(イトーヨーカドー)にも 入ってみたけどゲームセンターすらないし。 路肩に駐車して電動ヒゲ剃りで頭を剃っている人を見つけて なんかおれはここに居てはいけない人間なんじゃないのかと 思い意気消沈して駅に戻って立ち食い蕎麦。 やはりこの衒いのない味覚というのは 素晴しい。ただ、おにぎり頼んだらコンビニでも買えるようなやつを寄越して きたのは残念の一言だ。しかも梅干しだし。高菜とか昆布とか、蕎麦に合う おにぎりが食いたかった。
_ ついでに時刻表購入。時刻表が店先に並んでないのは「立ち読み」を 防ぐためなんだろうなあと思った。見開き2ページ、時間にして数秒で 調べたいことが分かってしまうのだから立ち読みができるなら敢えて買う必要も ないって噂。外でもIP reachableなら調べる手段もあるわけだし。
_ ともかく1556福島発の電車には間に合いそうだ。郡山、福島での 待ち時間は共に15分前後なのでのんびりしている暇はないらしいが。
_ そしてMAX COFFEEを飲みながら電車の出発をのんびり待つ。ああすばらしい。
_ まだ黒磯。
_ 1556福島発の電車に間に合うためには12時に宇都宮を 出ていなければいけないということが今回の旅行で分かった。 12時に宇都宮に到着するには、上野を10時前後には出ないと いけないことになる。快速ラビット号は毎時45分だった記憶があるので、 1045のでは間に合わないし0945では早く着きすぎる(快速だと1時間半、普通だと 2時間)。
_ って時刻表買ったんだから調べりゃいいんだよな。上野1006が限度か。 あるいは湘南・新宿ラインを使えば大船0901というのがあるらしい。が、 大船始発なのでそこまでは別の方法で辿りつく必要がある。しかも163分 乗りっぱなしというのも激しくいやんである。東京〜米沢間の新幹線よりも かかってるし。
_ どっかで新幹線の力を借りないと1556の福島行きに乗るのは 困難ということに。つまらん結論だ。
_ 1456発福島行きの発車待ち中。
_ 黒磯〜郡山の間はずっと寝てた。
_ 本宮駅のホームには「鳥肌実」という落書があった。
_ ...
_ 雷がドッカンドッカンと落ちている。
_ 17時過ぎに帰宅し、18時過ぎからついさっきまで仮眠をとり、これから 会社に行ってとある作業に立合う、といった予定だったのだが....予想外の事態だ。
_ 雑談の席でのいい加減な口約束とはいえ言ったことは守らんと 自分のモラルを全うできないよなあ。というわけで覚悟を決めるか。
_ 会社。
_ これだけ強く降ってくれると逆に清々しい。
_ 会社に来た甲斐はあったらしい。つまりはトラブったのだが。
_ なんか1ヶ月くらい前にも書いたような気がする科白だ。不思議。
_ 今回は拙者のミスが多々含まれるので以後は気をつけたいと思った。
_ それにしても体がダルい。
_ すっきり目覚める。
_ ...
_ 拙者いつから旅行行ってリフレッシュしてさあ今日からまた頑張るぞ♪ なんていうポジティブマインドコントロール人間になったのだろうか。 そんなはずはないので単にたくさん寝たからすっきりしただけだろう。
_ なんかLinux Japan最終号に関してごたごたがあるらしい。うーうむ。
_ なんだかんだいって眠いらしい。頭痛と腰痛もあるし。そうこなくっちゃ
_ 銀行行ったり溜まってたメール読んだり溜まってた (新)モナー童話集読んでたりしたら 終わってしまった...
_ いささか古い話題になるが... J-PHONEのメール受信 制限について。 もう何年も前になるけど、J-PHONEユーザからメールが来て、返信しようとしたら cite-headerだけで制限サイズ(当時128バイトだった記憶がある)を越えてしまい、 エラーメールとして帰ってきたのを見て非常に嫌な気分だった記憶がある。
_ 神戸さんのコメントにもある通り、 「RFCに準拠したメールをサポートしています」とか言いながら (何番かは書いてないけど)、手前勝手なルールを作る神経が理解できんが... まあ当時、こういった手合のメールが来たのがJ-PHONEからの一通だけだったので、 他の会社の様子は知らないけど(似たようなもんだったのかもしれない)、 以後J-PHONEの印象は悪いままで現在に至っている。 が、先日、兄貴とドライブしたときに、大沢駅にJ-PHONEのアンテナが 立っているのを見て、あのような僻地にアンテナを立てる意気にちょっと 感動したりしたんだが、↑のような話を知るとやっぱり相変らずだなあと 思った(長い)。
_ もっとも、当時はそれ以前にメールアドレスが電話番号だった時点でかなり あれだと思っていたようだけど...
_ 昨日は日が出てるうちに戻ってきたので福島〜米沢間の紅葉の様子を眺めることが できたんだが、どうもあんまり進行していないようだ。最も標高の高い 峠駅周辺でもやっと始まったかな、という程度なので、一度も見られずに 終了というふうにはならないかもしれない。よかったよかった。
_ しかし今年は進行が遅いような気がする。
_ ペースを掴みそこねて全力で仕事しつづけてしまった。いかんいかん一生は 長いのだからこんな調子では体を壊してしまう。
_ 微妙に仕事がはかどっているが、どうせ待ってても雨はおさまりそうにないし、 とっとと帰ることにしよう。
_ ひきつづき死ぬほど寝てみたが体調はあんまり変わらん
_ まさかりうた君が206に乗ってるとは思わなんだ。
_ こっち来てからの知り合いに206乗りがいて、そのひとはナンバーも206だった (きたさんの206も206らしい)。 106/206/306の助手席に乗ったことがあるがPeugeotはやっぱりいいなあ。 オレも買おうかな。Pacificだけど(自転車かい)
_ 電話の受け答えがみんな世間慣れしてきてることに時の流れを感じた。
_ 水平線も見えるし、いいところ。
_ 銀行の残高を確認したりめし食ったりしたら終わりそう。
_ adasさんのtestgl2の最新版は自力でSurface構築してスクリーンショットが とれるようになっていることに今更気付いた(gltool.cあたり)。 上下逆なのね...
_ とりあえずMNGとかMPEGはほっといてこちらを先に載せてみるか。 どうせJPEG化するなら真面目にSurface作らないほうがいいんだけど (←また悪い癖が)
_ つづき。
_ んーpixels→JPGはきちんととれてるのにSWFにするとなにも見えない。 まあそもそもswfplayで見られてない時点でどっかおかしいんだろうが...
_ 謎が増えるだけの結果になるかもしれんが先にMNGをやっつけるか。
_ なお現在の感蝕では2fps出ればいいかなという感じ。これはこれで いいような気もしますが。
_ 10KBのデータを10コ出しただけなのになんで3MBを越えるんだろうと 思ったらO_TRUNCつけわすれてて追記されてた。
_ ...
_ 「The 8-byte MNG signature.」と「The MHDR chunk.」の間に何かある気がして しょうがないんだけど。サンプルデータにも4バイトのデータが入ってるし、 間に何もないと
zinnia@freesia:~/work/SDL/SDL_SaveMovie[65]% gmngview test.mng GLib-ERROR **: could not allocate 1296581723 bytes aborting... zsh: abort (core dumped) gmngview test.mngとなって、この1296581723って"MHDR"をそのままnetwork byteorderで 読んだときの値そのものなんだけど。
_ なお「目が限界」の詳細は
_ ↑を上げてなかったらこんな醜態を晒さずに済んだわけだが
Each chunk consists of a 4-byte data length field, a 4-byte chunk type code (e.g., "MHDR"), data (unless the length is zero), and a CRC (cyclical redundancy check value).なのか。浅はかでした。これはこれでめんどくさいのでやっぱり 素直にlibmngを使ったほうがいいのかもしれない。
_ 日付かわる直前に帰宅。つかれた。寝よう。
_ 父はそこで患者向けの食事作ってたりします。 兄は通研(YRP野比)に出向してたりもします。 僕はそんな三浦半島が嫌で逃げだしてきました。 なんか綺麗に(?)まとめてみました。
_ 山に蓋されてるし海に囲まれてるし、ほんとに隔離という言葉が似合う場所だ。 先日バスで長井〜衣笠まで移動したときも、これほど「活気」という言葉が 似合わない場所も珍しいと強く思ったし。
_ 伏線だらけで破天荒ですげー面白い小説を読む(演じてる?)夢を見た。 タイトルは「どっちのカレーショー」。
_ 解決篇に入る前に目が覚めてしまったのは悔しいの一言だ。
_ 帰還当日からの頭痛がまだ続いている。明け方寒いからだろうか。
_ CF-B5Rの電池の持ちが悪くなってきたような気がする。 残りが少なくなってからの減り具合が妙に不安定だし(25%から一瞬で5%になったり)。 購入して2年半なのでよく持ったというところなのか。
_ 今更新しいバッテリを買うのもあれなので(高いし)、そろそろ新しいノートも 欲しいところだ。が、例によって貯蓄という言葉を知らない人間は こういう大き目の買物をすることがとても難しい。ので今日からお金溜めよう。 その前にPacificだ(買うのか)
_ IRCですか〜 今じゃ実家との連絡以外では使ってないなあ。 SDL-fan-jpは今どうなってるんだろう。
_ 誰かさそってください。(←墜落先はいつもここ)
_ なんか昨日半寝で書いてたコードをただ捨てるのは悔しいので貼っとこう。
static int callback_init(SDL_SaveMovie_context* ctx) { Uint8* p = buf; Uint32 i; ctx->requesttype = SDL_SAVEMOVIE_REQUEST_JPG; fd = open(ctx->filename, O_RDWR | O_CREAT | O_TRUNC | O_BINARY, 0644); if(fd < 0) { fprintf(stderr, "%s: %s\n", ctx->filename, strerror(errno)); return -1; } #define BYTE_STORE(d) (*(p++) = d) #define DWORD_STORE(d) {i = d; *((Uint32*)p) = SDL_SwapBE32(i); p += 4; } BYTE_STORE(0x8a); // 1 BYTE_STORE('M'); BYTE_STORE('N'); BYTE_STORE('G'); // 4 BYTE_STORE(0x0d); BYTE_STORE(0x0a); BYTE_STORE(0x1a); BYTE_STORE(0x0a); // 8 // DWORD_STORE(0x1c); // 12 BYTE_STORE('M'); BYTE_STORE('H'); BYTE_STORE('D'); BYTE_STORE('R'); // 16 DWORD_STORE(ctx->rect.w); // 20 DWORD_STORE(ctx->rect.h); // 24 DWORD_STORE(1000 / ctx->interval); // 28 DWORD_STORE(0); DWORD_STORE(0); DWORD_STORE(0); // 40 DWORD_STORE(0x157); // 44 write(fd, buf, 40); return 0; } static void callback_main(SDL_SaveMovie_context* ctx) { Uint8* p = buf; static Uint16 count = 1; Uint32 i; BYTE_STORE('D'); BYTE_STORE('E'); BYTE_STORE('F'); BYTE_STORE('I'); // 4 *((Uint16*)p) = SDL_SwapBE16(count); p += 2; // 6 count++; // JNG chunk BYTE_STORE('J'); BYTE_STORE('H'); BYTE_STORE('D'); BYTE_STORE('R'); // 10 DWORD_STORE(ctx->rect.w); DWORD_STORE(ctx->rect.h); // 18 BYTE_STORE(10); // 19 Color (YCbCr). BYTE_STORE(8); // 20 8-bit samples and quantization tables. BYTE_STORE(8); // 21 JPEG BYTE_STORE(0); // 22 Sequential JPEG BYTE_STORE(0); BYTE_STORE(0); BYTE_STORE(0); BYTE_STORE(0); // 26 BYTE_STORE('J'); BYTE_STORE('D'); BYTE_STORE('A'); BYTE_STORE('T'); // 30 write(fd, buf, 30); write(fd, ctx->ptr, ctx->size); p = buf; // 0 BYTE_STORE('I'); BYTE_STORE('E'); BYTE_STORE('N'); BYTE_STORE('D'); // 4 write(fd, buf, 4); } static void callback_terminate(SDL_SaveMovie_context* ctx) { int i; Uint8* p = buf; // 0 BYTE_STORE('S'); BYTE_STORE('A'); BYTE_STORE('V'); BYTE_STORE('E'); // 4 BYTE_STORE('T'); BYTE_STORE('E'); BYTE_STORE('R'); BYTE_STORE('M'); // 8 BYTE_STORE(3); BYTE_STORE(0); // 10 DWORD_STORE(120); // 14 DWORD_STORE(0x7fffffff); // 18 BYTE_STORE('S'); BYTE_STORE('E'); BYTE_STORE('E'); BYTE_STORE('K'); // 22 BYTE_STORE('S'); BYTE_STORE('H'); BYTE_STORE('O'); BYTE_STORE('W'); // 26 BYTE_STORE('M'); BYTE_STORE('E'); BYTE_STORE('N'); BYTE_STORE('D'); // 30 write(fd, buf, 30); close(fd); }もうちょっと手を入れれば動くようにできるはずだが素直にlibmngを使う予定。
_ ...
_ libmng対応とりあえず書けた。ちゆを激写してみたのが こちら。
_ 繰り返し再生するように書いたつもりなんだけど駄目だな。あと display(ImageMagick)では「SHOW is not implemented yet」と怒られる。 いずれなんとかしなくては。
_ ここまで見てきたところによるとSWFでちゃんと見られないのは拙者の Mingの使いかたが駄目といったあたりが真相らしい。ここらへんを なんとかしたら公開できるかな。
_ うーむ。調子が悪いのか。金曜になると調子が悪くなるなんて。 お前は遠足の前日に熱を出すガキか。
_ 来週はいよいよ5度の世界に突入らしい。それもまたよし
_ 次はMPEG対応であるが、 fameがいい感じだ。これで行こう。
_ fame_encode_frameはdepricatedなので fame_start_frame/fame_encode_slice/fame_end_frameを使うらしい。 なるほどyuvで与えるのか。floating pointは使いたくないなあ。 libjpegにやってもらうのが賢いかなと一瞬思ったけどそれを YUV12に直すことを考えると二度手間か...
_ 発売延期のメール。なにーーーーと思ったがよく見たら 11/6が11/8になっただけだった。
_ だいたい体調が悪いときに体温計っても平熱なことが多くてズル休みするには 不便な体だが今日も平熱だった。
_ いちおうMPEGの絵はできたけど問題がいくつか
_ MPEG4の画像はどうやってみればいいのかなあ。 うちのWMP(6or7)、QuickTime5、RealPlaer6(Basic)なんかで試してみたけど 全滅だった。SMPEGは、環境がぶっこわれてて試せてないがどんなもんだろう。
_ SWFもMNGもMPEGも全部中途半端でいやんである。次はMASLだ(ほんまかい)
_ 7時に起きたがあいかわらず体調が優れないためまた寝た。
_ 15時に起床。あいかわらず体調が優れないがなんか食わないと薬も飲めないので 買物に行く。鉢いっぱいのアーモンドチョコレートが 冷蔵庫に冷やしてあって貪り食ってたというのが今回目覚める直前の夢だったので たぶんそこらへんの成分が足りてないんだろうと思いつつ購入。 あとは安売されてたパックの寿司など。
_ でそのパックの寿司の中の穴子を食ってたら妙な歯応えが。とりだしてみると 歯形のついた銀色の破片(不確定名)が。銀歯だった。 とれたというよりは割れたという感じ。 NO--------
_ 来週から歯医者通院生活が始まる予定だがそれまで耐えられるかちょっと心配。 アーモンドチョコレートなんて食ってていいのだろうか... 長引いたときのことを 考えるとあんまり遠くの医者に行くわけにはいかんなあ
_ 腹ごしらえして薬も飲んだのでもうひと眠りと思ったが目が冴えて寝られん。 というか銀歯欠けてへこみ中。物をよく噛んで食べることがいかに得がたい 幸せなのかということを銀歯の破片が教えてくれたような気がするよ。
_ よくよく鏡で歯の様子を見てみたら、欠けたわけではなくてやっぱり 外れたらしい。しかし手元にある破片はどう見てもその一部だ。残りは 食っちまったということか。
_ しかしこの銀歯は何年前に入れたんだろう。実家付近の歯医者だったのは 間違いないので、少なくとも8年か。浪人時代に歯医者に行ってたような 気がするのでそのときかなあ。いずれにしろよく頑張ってくれた。
_ 浪人時代といえばC++の勉強を始めたのもその頃か。 ちっとも身についた気がしないねえ(笑) あの頃はtemplateとtri-graphを混同した記事があったりでえらいことに なっていた気がする。
_ どうもこいつは本気でとりこぼしとかを起こしているらしく、動画を見ながら 転送かけてみたらものすごい勢いで転送を行ってみたり(もちろん失敗している) 勝手にデバイスが抜けてたことになってたりと、とんでもないことになっている。 試しに余計なアプリケーションを止めてから動かしてみたらちゃんと 転送できたらしい。
_ なんでこんなことになっちゃうのかなあ?
_ バックアップしといたパッチが急に必要になって15GBのダンプデータを 漁ったのだがUSB-HDDの向こうのデータなので復元にえらい時間がかかっている。 書込むときはそんなに気にしてなかったけどこれは問題かも。
_ 社用メールをzinnia@risky-safety.orgで送るという大失態を。自分の 迂闊さに腹が立つ。
_ 電池抜いて放置しときゃ治るんじゃないかと予想をたてて帰省前から 電池抜いといたんだが、今日試してみたら治ってた(・∀・)
_ が、こいつを認識させるための変更はCVSup時に紛失→パッチはdumpの中→ 復活中、というのが↑で問題にしていることなんだが、こんなことなら 同じ変更をもう1回やった方が早いような気もしてきた。
_ が、なんか今日は気力も湧かないのでただ待つ。2時間かけてようやく 発掘が終わったらしい。
_ 10時起床。それなりにすっきりした。
_ ミューズリーも底をついたので山形におでかけ。しかしいちいち買いに 走ってたらお金もったいないなあ。でも通販の送料のことを考えると 無駄とも言いきれないか
_ 今回は専用カバン持参で買いに行ったんだが。なかなかきつい。 500gのものを6つ買うと手荷物が3kg増えるという当たり前の以下略。 これから12kgの折り畳み自転車を買ってしかも持ち運ぼうと考えている人間が この為体。ほんとにうまくつきあってゆけるのだろうか。
_ 駅前のゲームセンターに久々に寄る。ポップンまだ7だし。IIDXは....匡体ごと なくなってた(涙) 今時の高校生はbeatmaniaなんてやらんか。 ぱいち兄さんまた萌え絵見られなかったよ。どうしよう。
_ 2時間ほど滞在して米沢に帰還。
_ 600円だったので買った。ロックオンレーザーが素敵だ。 シルフィードもこれくらい遊べればよかったのにねえ。
_ 本当は怒首領蜂(PS)が欲しかったんだがみつからなんだ。サタ〜ン版は 家を漁れば出てくると思うけどサタ〜ンが今でも動くという気がしない...
_ 今日は露骨に室温が低いな。
_ 何でと問われますと 頬を赤らめながら「Just for fun!」と言うしかないのですが今の絵で5代目です。
_ 昨日転送しなおしたMPIOのデータだがやっぱり変だ。「仕事屋大勝負(looped)」とか。 勝負つかねえよ。
_ 久々にポップン7をいじれたのでHEARTのHyperを久々にやる。3ヶ月くらい前に やって惨敗したのが最初で最後なので今回が2度目だが今となってはどうということも ないか。
_ なんか肋骨付近が痛い。そういえば今朝寝てるときに 机の上からぶらさがってるUSBケーブルひっぱってHDDが 胸のあたりに落下したような気がする。 まあ顔とか痛いところじゃなくてよかったが。いや胸も痛いけど。
_ 0からの全国病院・お医者さん探し。 こうして見ると歯医者ってけっこうあるんだなあ。家に近いところにするか、 会社に近いところにするかでちょっと悩む。
_ 冷たい雨。
_ 起きたときに口中に血の味を感じたような気がする。
_ 今日の夢はうわこんな恥ずかしい夢Webに載せられないよと思った夢。
_ うーむ体がとてもダルい。
_ あれから怪しい動きはしてないので起こったことをまとめてみようと思う。
_ NEO25Gは2.5インチ用HDDケース + USB-IDEインターフェース(ScanLogic) + MP3プレイヤ。中のOSがプレイヤとUSBのコントロールを受け持っている。 演奏中とかにUSBケーブルをつなげるとUSB接続モードになって、抜くとまた 再生モードになってとかいう感じ。
_ というわけで、電源投入前にUSBケーブルを接続しといて、電源ONにすると USB転送モードで起動する。はずなんだが実際にはうまくいかない。 液晶の画面はUSB転送モードになっているし、接続先側では つながったという通知はあるんだけどそのから先に進まない。 NEO25Gの方はそのままハングアップして電源切るしかない。
_ で、そのハングアップした状態からさらに2分くらい放置した結果、 先月書いたように、電源を入れてもすぐに切れてしまうという状態になってしまった。 別の(壊れている)ドライブを入れてみるとモーターは回るし、 HDDを刺さないとOSは起動するし、基盤に怪しげな焦げつきとかはないし、 ということで電池を抜いて1週間くらい放置したところなんか復活したらしい。 といっても初回はやっぱりすぐに電源切れちゃったけど。別のドライブを刺して (そいつはNetBSDが入ってたやつなので「FATのパーティションがないよ!」という メッセージが出て止まった←これは正しい動作)、 またMP3の入ってるドライブに戻したところ、以降は正しく動作してくれるように なった。
_ 完全に治ったかどうかはしばらく様子見なきゃわかんないけど、 いわゆる「ハードリセット」的なスイッチがどっかにあれば解決した問題のような 気がしないでもない。
_ もっとも、電池抜いて放置してあったことは実は関係なくて、 NetBSDの入った(= NEO25GがMP3再生のために認識できるパーティションがない) ドライブを刺して起動させたことが修復の決め手だった可能性もあるが。 もう追跡する勇気も気力もない。
_ net.inet6.ip6.v6only か。そんな変数があったとは。
_ で、大きめのthreadになってる「beep on halt」。 勝手にbeep on hungupと読み間違えててそんなことできるのかよとか 勝手に思って読み始めた。halt後にbeepを鳴らすのか。 あれば便利だという人もいるしoptionalだといってるし、 素人の私にはそれなら入れたらいいんじゃないと思えるんですが...
_ インターフェースの話など。
_ SDL_SaveMovieは現在SWF、MNG、MPEGをサポートしている(がどれも中途半端)。で、 SDL_SaveMovie_Initで録画を開始してSDL_SaveMovie_Terminateで停止、という 仕様になっている。どのフォーマットを使おうと呼び出す関数は一緒ということに なっている。(といってもOpenGLのときとSDL_Surfaceのときの呼び出し口は別)
_ のだが、各々のフォーマットごとに指定したいパラメータは違うし、 呼び出し口をわざわざ統一する必要があるのかとちょっと思う。 フォーマットごとに呼び出し口を分ければ、それぞれに自由な パラメータを持たせることができるし、内部で統一された初期化用関数を 呼び出すことで処理そのものは1つにまとめることもできる。
_ 一方で、なんでもかんでも引数で与えてしまうと個数が多くなって 順番やら型やら、気にしなければいけないことが増えてしまい使い勝手が よくないような気がする。ましてそれがフォーマットごとに微妙に違ってしまう というのではいまいち美しくない。
_ また、SDL_SaveMovieに関するコードを埋めこむ時点でどのフォーマットを 使うのかというのを決めなきゃいけないのもあれだ。 環境によって使えるフォーマットは 異なる可能性があるし、指定したフォーマットが使えなかったときは 自動的に使えるフォーマットを探してfallbackするような仕組を 提供する段になって困ってしまう。
_ それ以前に、すべてのパラメータを毎回指定しなきゃいけないというのが 何より駄目だ。関心のあるパラメータだけを指定して、あとはデフォルト値、 というような方法が是非とも欲しい。これなら今後指定できるパラメータが 増えたときのダメージも最小にできるし。 方法としては以下の3つのようなものが思い浮かぶ。
_ 環境変数で指定する場合、特定の変数がセットされてないと発動しないような 作りにすることもできるので、それはそれで便利だが。プログラム側で 制御するときにいちいち環境変数を経由しなきゃいけないのはダサい。
_ まあこの場合、プログラムを書いてる人と、このライブラリを利用する人を 同じとするか違うとするかで視点も変わってくるだろうと思う。 プログラム書いた本人がSDL_SaveMovieを使うとするなら、自分の 環境で使える動画のフォーマットは把握できているだろうし、駄目なら 別の手を試す、というようなことをライブラリ作成者(Zinnia)として 期待することは可能であるが、プログラム作成者以外のユーザが 動画を撮りたい、という場合は、フォーマットはなんでもいいから とにかく撮ってくれという要求も考えられるわけだし。
_ ただあんまり細かく関数を用意すると録画〜停止という気軽さが失われてしまう ような気がする。が、あんまりビデオデッキのアナロジーにこだわってるのも よくないのかなあ。
_ などということを悩みつつ、どこらへんに落ちつくのがいいのか考えながら インターフェース組み中。いっぺんreleaseしたらなるべく変えたくないし。
_ だらだらやっててもしょうがないので明後日くらいにはreleaseできるように 頑張ろう。
_ 他人に何を言われても自分の行動が変化しないほうだと自分では思ってるけど、 夢に見たことにはよく影響されるような気がする。 お前そんなに苦しんでたのか、などと他人事のように。
_ セクションを分ける行の文字列(↓こんなの)
::: L I N K S F O R T H E D A Y ::: Today's news on the web: http://freshmeat.net/daily/2002/10/19/ freshmeat.net newsgroup: news://news.freshmeat.net/fm.announce ---.-- - --- -.-.- . -.--.. ----.----.--- --- -.. ---- -- - - ←これが、毎回微妙に変わってることに気付いたんだけど、 ここには何か埋めこまれているのだろうか。
_ で、newsletterなんだが1日1回まとめて送られると読むのがきついので submitがあるたびにメールで知らせてくれるようにしてくれまいか。 と要求するのは無理っぽいので、newsletterを解析して それなりの形式に整えてくれるものを探してたら上記の事実に気付いたわけで。
_ うーむ、センタープレイってそういう意味だったのか(= beatmaniaで、 1P側スクラッチと2P側鍵盤で遊ぶモード。IIDXの1P側と似た配置になる)。 ずっと手をクロスしてやってたよ。
_ 歯医者の候補を7つに絞ったのでこれから下見の順番を決める。さて どのようにまわれば最適か...
_ 定時退社して歯医者めぐり。
_ 1件目へ移動。
_ ...
_ 会社の隣だった(汗)
_ 16時で終わるのかよ! と思ったら朝は5時からだった。ということは 歯医者に行ってから出社なんていうパターンも。などと人を人とも思わんような ことをよく言えるなお前。
_ 他のところも見てまわったが、ほとんどが0930〜1700で、途中2時間くらいの 休憩が入るらしい。
_ これから長く通う可能性考えると、やはり外出や休みをとらずに 通える1件目の歯医者がいいのかなあ... まあ昼前に行くことにすれば 1時間程度の外出で対応可能だとは思うけど。 悩ましい。
_ インターフェースがなんだとかいろいろ書いてたような気がするが。 今日は気力がいまいちなので先にautomake/autoconf化を済ませた。 あと残ってることといえばSDL_RWops対応くらいなんだよな。 (その前にちゃんとした動画出せるようにせい)。
_ 笹沢左保死去。ショック。
_ フトンを出る直前に唐突に目が覚めて、それっきり寝られなくなるくせに 起きたら起きたで今この場でもうひと眠りしたらさぞ気持よかろうとかいう 気怠さが。寒くなってくると毎日こんな感じだ。
_ あ、虹だ。
_ バイトなのか件数なのかどっちやねん と、 2バイトの指すところがわかりづらい
_ 今日の弁当は鳥はむのホットサンド。冷たいけど。
_ どうせ隣なんだから直接行って予約してこようと思ったら12〜13時は 休憩時間らしいし。おのれ。
_ SDL_RWops化を少々。
_ いろいろ考えたけどやっぱり引数渡しはおもしろくないので パラメータ用構造体を用意する方向で。
_ 歯医者に電話。予約制度はないらしい。しかも明日は午後休みらしい。 扱いづらい。これで出勤前に治療なんてことになったらいったい何時に家を 出ればいいのか...
_ 初回は様子がよくわかんないので半休とって行くことに。
_
心境の変化といえば
初代の画像↓
は当時の心境を的確にあらわしていたかもしれない。です。
出典の例
_ 久々に見たよ、多重継承。といった感想しか持てない程度の奴ですが。 iostreamなんていかにも複雑っぽい処理の前では、話題になってる処理にかかる 速度は誤差の範囲におさまりそうな 気がするなあ。 と思いながら読んでました。
_ アンカーの下線がうるさい感じがしたので外してみたけど、 リンクがあるかないかの判別が色によってしか行えないというのは なんかよくない気がするなあ。
_ イタリックはあまり合ってる気がしないし。影つきとかにしたいところだが。
_ 普段w3mでしか見てないのでまったく気付いてなかったが、 SDL Watchのほうは見づらいを通り越して見苦しさを覚えたので 日付ごとの枠線をなくした。(元に戻した)
_ 折畳み自転車における「持ち運び」の定義は何か。
_ 体調悪いので定時で帰って仮眠。現在23時。
_ 中古CDが溢れてる店でゲームCDを大量に漁る夢を見た。まさに夢のような時間で あった。とりあえずベアナックルのCDを確保して(もってるが)、さあ次は どれをとろうかなというところで目が覚めて泣く。
_ ええと、 お二人の出された結論に歪みはないと思いますので(改行したことで 遅くなった/処理本体の時間に有意な違いはない)、 なぜそのような差が出たのかという点に興味が 湧くのですが、 /dev/nullに落とすことでバイパスできるiostream内の処理というのは iostream全体の処理から見てそんなに大きい部分を占めてるのかどうか、 ちょと気になりました。
_ たとえば まったく同じ出力でしかも/dev/nullに落としているにもかかわらず、 iostreamの処理速度が変わる可能性はないもんか(で、実はそっちの処理時間の 差を比較してる可能性はないか)と、そういった方面にどうも興味が...
_ 感覚で語ってないでコードで語れという気もしますがごめんなさい。 プロファイリングに関するトピックなどを紹介して逃げ:
_ 手前勝手に書き散らしてドキュメントもろくに書かないで(書いてても 古くて混乱させるだけだったりで)、反発を受けるという 苦い思い出を自ら体験したり目撃したり、ということがあって。 誰もGTk+がそうだなんて言ってませんけど(……)
_ 一度releaseしたインターフェースを変えないということと、 利用者側で楽するための苦労を厭わないということと、 勝手なassumptionを設けて自由度を奪わない、というのが 自分でプログラムやライブラリを書くときの大前提となっております。
_ それはそうと、 パラメータ構造体にしたほうが今後thread-safeにするときに御互いに楽そう。 構造体の中身を自由にいじれちゃうのはC的には割切るしかないでせうな。
_ 10時に歯医者へ。客(?)だれもおらん。医者もおらん。 予想外の事態だ。受付で話をつけてすぐに治療開始。
_ 奥から医者が白衣を着ながら出てきた。治療は3分ほど。詰め物をして、 妙としかいいようがない味の薬品を塗られた。 苦いし強烈な揮発臭。たぶんペンキを食うとこんな感じになるのではないかと 思った。というよりペンキ塗られたんじゃないのか。 食欲は一気に氷点下へ。こんなことならめし食ってくりゃよかったと後悔。
_ 次回来いとも来るなとも言われんかったがさすがにこれで終わりということは ないと思うので週末にでも行く予定。
_ 予想外に早く終わったので買物など。しかし今日は寒いなあ。もう日は 上がってるのに(天気はよくないけど) 12度までしか上がってないらしい。
_ 食欲ないとかいいながらすき家で牛丼。ほとんど噛まずに丸飲み。
_ なんかブックオフでみつけたので買った。あんまり安くないのね(;_;) 1980円
_ 3面ですでに5creditくらい使った。 うちの14型テレビじゃ弾が見づらくてゲームにならないような。
_ おおありがとうございます m(__)m。 BD-1でも無茶ですか... もう一回最初から選定をやりなおすことにします。
_ 今の瀕死のママチャリだと1回の走行で50km前後走ることが多いのですが (時速にすれば10km/h程度ですが)、新たに買う折り畳み自転車でもそのくらいは 走りたいなあという気が。するのですが、(文字通り)持ち運びもできて しかもママチャリ程度には走ってほしい(そしてお財布にも優しい) なんていうのは ちと都合がよすぎますかな。
_ libfameの出すMPEG4のデータは OpenDivXの Decore decoderなるものを使うといいらしい。
_ いずれは家にあるビデオテープの保存とか、テレビの録画(というほど テレビ見てないけど)なんかもしたいなーと漠然と考えているので、 この機会に動画のいじりかたを勉強しておこう。
_ しかしな〜なんか頭痛いですよ。程度は軽いけど1週間以上も続くのは 珍しい。
_ 深爪のせいでキーボードを打つのがつらい。
_ 詰めものをして以来、噛み合わせにどうも違和感が。右の歯が合う前に 左の詰め物がぶつかってしまう。詰めものの作業中、2回ほど 強く噛むように指示されたけど、噛む力が足りなかったのかなあ
_ しかしあの治療が「詰めものをする」操作であるということに気付いたのは 2回目の噛む指示が出て、口を濯いだ後なんだが。べつにドリルで削られる わけでもなく、まだ処置が始まったばかりだと思ったら「もう終わりです」と 言われて気付いたら詰めものが。 これからどんな処置をして最終的な状態はどうなって、 それまでの通院回数が何回になる見込みかといったあたりは 知らせてほしいもんだなあと思った。
_ 拙者がどんくさいということは敢えて否定しないけど。
_ SDL_RWops化つづき。
_ バイト単位っすか先生!
_ 別に日によって変える気はないので毎日鳥はむのホットサンド。 鳥はむを切らしてるときはブルーベリージャムになるけど。そんときは コンビニに行ってサラダを補充。
_ しかしたまには米食いたいな。
_ 疲れ中。新しいことをする気になれず起きていても苦痛なので(寒いし) フトンに入って本を読んだ。さっさと寝られればよいのだが 諸般の事情により毎日23時にちょっとした仕事をしなければならないので 寝られない。
_ そんなわけで20時から「時計館の殺人」を読み始める。これで4度目。 20時から「時計館の殺人」を読み始めるのが4度目ではなくて「時計館の殺人」を 読むのが4度目(ふーん)。やはりおもしろい。 私の言いまわしが面白いのではなくて「時計館の殺人」がおもしろい(←しつこい)。 が、640ページ読み終わったときには日付が変わっていた...
_ 「時計館の殺人」は最初に読んだ綾辻作品なのだが、やはりシリーズものは 順番通りに読むのがよいと痛感した経験がある。これを先に読んだせいで 江南君==奇譚社の編集者というのが刷りこまれてしまって、 「十角館」では、乗りこんだ学生の連中と同級生だという事実がすっぽり 抜け落ちていた(そのせいでラストは何が起こってるのか、 最初のうちはさっぱり分からなかった)し、「迷路館」では作中作の著者の 正体は当然ながら最初から分かっていたし。
_ ついでに言うなら「闘神都市2」(PC98版)でKさんの小説読んだことがあったせいで 「黒猫館」も種が途中でほとんど丸見えになってしまったのも残念といえば残念。 まあKさんの小説も面白かったけど。
_ 寝てる間に詰めものをした歯が欠けた。
_ (2002.10.24) xmodmapに食わせるファイルは どこに置いてもよいと思いますが、 xinitrcに
usermodmap=$HOME/.Xmodmap (中略) if [ -f $usermodmap ]; then xmodmap $usermodmap fiと書いてある場合が多いのでホームディレクトリの.Xmodmapに置くのが よいと思います。とりあえずそれなりにきちんと動いてるときに xmodmap -pke > .Xmodmap として、そのあとにBS/DELのいれかえをおこなう 変更を追加するとよいのではないかと。
_ esbooksから本が届いたのでセブンイレブンに取りに行った。
_ 「Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編」と 「Unweaving The Rainbow」を購入。どちらも前から買おうと思ってたけど どちらも重そうだったので買うのを控えてたものだった。
_ 今日は23時の仕事 at 仕事場 なのだがあまりに眠いのと レミのDVDが届く日だったのでいったん帰宅。なんだかんだで1時間くらいしか 寝られず比類なきダルさと人外の目の充血を抱えつつ22時前に会社の付近に来るが 警備員は巡回中。しょうがないので1ポップン1beatmaniaIIIする。 ポップン4ではHyperにしてもすでに物足りないなあ。最大の問題は Hi-Speed2〜4がないことだと思うが。beatmaniaIII、ツインビーで初めて 10満点とった。
_ で20分ほどして戻ってきたがあいかわらず巡回中。さらに20分ほど待たされて ようやく鍵貰う。あのしょうもない警備員は最近顔を見ないところをみると 辞めたようだが、奴の残した悪い風習は未だに残ってるらしく、出てくる警備員が みんなあんな感じになってしまっている。たぶんもうこの質の低下は しばらく抑えられないんだろうなあと思った。22時過ぎに仕事始めるために なんで警備員の機嫌伺わなきゃいけないのかさっぱりわからん。
_ 寒かったし時計がわりのPHSも忘れたのでまっすぐ戻ってきた。久々にビール(500ml) 飲んで寝る。
_ 7時に起きようとしたんだが体がダルくて駄目っぽい。頭痛もするし。 1時間うだうだした末になんとか起きて歯医者へ。今日はいったいどんなご用件で 風の応対だったので用件を告げる(歯が欠けたとか)。 ていうか「御用の方はブザーを押してNE!」と書いてあったそのブザーを押してから 人が出てくるまでに2分かかり、しかもいかにも関係なさそうな老婆が すまなそうに「もうちょっとまってね」(を米沢風に言いなおしたもの)と 告げただけだったりでよくわからんが、なんか「催しもの」があるらしい。 それってトイレってことですか。そのうち私服の医者がなぜか正面入口、 つまり拙者が入ってきたところから入ってきて、冒頭の通り用件を告げて 治療に入る。なんか欠けたあたりをいじって噛んで、ちょっと削って、などを やってたら「今日は金はいいよ」とよくわからないことを言うので 金を払わずに出て行こうと思ったがその前に今後の治療の展望について聞いてみると 前回でもう終わったつもりだったらしい。マジ? この緑がかった詰め物のまま しばらく生きていていいってことなのか。そうなるとこの噛みあわせの違和感を しばらく感じていなきゃいけないってことでもあるな。まあ積極的にこの歯を 使って詰め物が取れるのを促すという手もあるだろうが欠けた歯のことを 考えるとちょっと躊躇われるな。身を切るような寒さの中自転車を走らせて帰宅。 今日は実家からの荷物が来る予定なので待つ。ただ待つのも寒いので フトンに入って待つ。寝るともいう。いい加減段落変えろよ
_ 9時過ぎに荷物を受けとった。ようやくbeatmaniaIIDXアーケードスタイル コントローラが基地に搬入されたがしかしこれどこに置いたもんかなあ。 立てかけてあるbeatmaniaIIDXとポップンのアーケードスタイルコントローラが ちょっと不気味だ。
_ 寝たりないので寝た。というか頭が痛い。なんだろうあの500mlのビールで すでに頭に来ちゃったのだろうか。そういえば先日の健康診断の結果で 肝機能障害の相が出てたなあ。やはり酒は控えるべきかと思ったら 送られてきた荷物の中に例によってビールが入ってて笑った。
_ 外出しようと思ったがその前にフロに入りたいし、フロ入る前になんか食って この頭痛をなんとかしたいと思ったがどうせなら外で食いたいし、しかし外に 出る前にフロに入りたいし、などと悩んだ末、家でめし食って家で遊んで フロ入らずにビール飲んで寝た。我ながら最低だと思う。
_ 17時に寝て21時に起きた。土日でも23時のおしごとはしなきゃいけないので まあ好都合というべきか。昨日の帰りがけに買っておいたかけソバを食う。 湯をかけて戻すやつだ。駅ソバ系の衒いのない味覚を手軽に再現できて 気に入っている。おにぎりも好きに選べるし。
_ やっとフロ入った。すっきり。
_ さらに話をずらしてしまいますが、 最近のskkinputはemacs lisp interpreterを実装して そちらを使うようにするような作戦みたいですね。
_ 昨日は6時間前後しか起きてなかったがそれでも寝た。9時起床。
_ なんか今日は雨らしい。外は晴れてるように見えるけどねえ。 気にせず外出しようか悩んだ末に出掛けるタイミングを逃してしまった。 結局雨降らねえし。
_ けんとさんに閉じていただきました。経緯を説明すると(ってここでしても しょうがないような気もするけど)... 発端。で、 augustssさんに取り込んでいただいて(1.10〜1.11)、 2週間後にようやく気付いて、 そのときにけんとさんの変更(レート変換サポート)が入って、その変更によって 以降私のパッチは無意味になってます。
_ send-pr出したのは初めてだったのでこの後どうすればいいのか分からんまま 放置してた(augstssさんが閉じてくれるもんだとばかり思っていた)ですが...
_ いろいろ調べてみたけどやっぱりトレンクルの主張する 「電車での移動 + 自転車での移動」というコンセプトは自分の考えているものと とてもマッチしている。悔しいなあパナソニックなのにJR東日本なのに。
_ 予算としては諸々込みで10万前後などと考えている。それ以上の金が用意できない わけじゃないけど、初心者だし、PCと違って使いこなす自信があるわけでもないし、 破損や盗難の可能性もあるし。自転車に対して使える金は10万が限度であろうかと。
_ となるとトレンクル6500は手が出ないので7500。かなあ。ギアがないのが 気になるが、ギアという要素が増える→故障の可能性が増える→私は初心者→ 扱い切れない→それはよくない、と、好意的に解釈して気にしないことに。 あとはなんか人気商品らしいからいつ来るか分からなそうというのも 問題といえば問題かも。 来週の連休にはたぶん間に合わないんだろうなあ。 どんくさい拙者が悪いんですが。
_ うむむ...しかし10万円突破か...うーん...いいやえいポチっきゃー押しちゃったよ ばかーと錯乱しながら注文。
_ 似たものを書いて本物の変更をおっかけるよりは、 それそのものを動く環境を用意する方がカタルシスあるかな〜 TOGEさんのおっしゃるようにemacs lisp interpreterが独立して つかえるようになったとしたら emacs lispがなぜか共有コンポーネント記述メディアになっちゃったりして それはそれで面白いなあと思いまする。
_ 実家からの荷物の中にPS2のゲームが大量に入っていたので久々にゲームをやる。
_ なんか1曲遊んだら出てきた。ということは帰省前に99曲目まで行ってた ということか...
_ さすがにx2の踊モードは無謀なのでx1の楽モードで(弱)。
_ ...
_ なんか2曲目にして すでに息があがってしまった...
_ beatmaniaIIDXだとLight7でも手が出ないMAX300だけど、DDRの楽モードなら なんとかなる。踊モードだと指でやってもゲージぎりぎりまで削られる。 密集してると何を押していいのかよくわからないんだよなあ。かといって スピードあげると全体がわけわかんなくなるし。
_ CANDY☆もはやく拝みたいところだがひと休みして久しぶりに3rd Mixをやる。 うーむ流れるスピード変えられないんだっけ。当時は流れるスピードを調節したいと 思うほど密集した譜面は最初から近寄らなかったから気付かなかったが、 このスピードではお手上げだ。
_ 昨日は防寒着を出して着た。 水仕事をしていると手がきつい時期になってきた。
_ 今日は雨らしい。
_ さて、まだ返事のメール来てないけど自転車も注文したことだし 次はノートPCだ(早いなおい) さすがにすぐに買うのは無理なので 今年のうちに買えるようにがんばろう。
_ 以下3000文字ほど新しいノートPCに関する考察が続くが略。 結論としては部屋を片付けましょう(なんでや)
_ なぜか突然Keymacsのregion関係の操作ができなくなってしまった。 logoutしてもshutdownしてもだめなので、この機会にXKeymacsに入れ替え (自宅ではMayuだけど)。 「プロパティ」「カスタマイズ」「オプション」とどれが何なのかについて ちと戸惑いを覚えたけど、ちゃんとregionもいじれたので文句ないっす。 いろんなことができそうなのであとでいじってみよう。
_ しかし「なぜか」「突然」というのはなあ〜なんか気持ち悪い。 なぜか突然といえばうちのWanderlust + Emacs21で添付ファイルが 保存できなくなったのもなぜか突然であった。 「Wrong type argument: listp, \.\.\.」というメッセージが出る。 こちらも放置していたがそろそろEmacs系全体をバージョンアップさせるなりして リフレッシュをはかってみるかなあ
_ 追記: 何かが動かないときにそれそのものに問題があるかどうかは 調べてみなければわからないし、Keymacsの動きがおかしくなったから 即Keymacsが悪いということにはならないわけで。
_ ...
_ 今日変わったことといえば、Netmeetingの実験のためにセットアップをした というあたりか。デスクトップ共有のためにかなりえぐい処理もしているだろうから なんか関係ありそうだなあ
_ さっさと帰って部屋の片付けをしようなどと殊勝なことを考えたがなんか今日は 23時帰宅コースらしい。まあ部屋が言葉を失うほと散らかって 汚れてたって別に死ぬことはないが。
_ 自転車屋さんからメールの返事来た。 ほんの気持ち引いてもらって10万4千円。 しかしなんか激品薄らしく、今予約すると来月中旬〜下旬生産分を確保することが できるらしい。その時期になるともう雪降りはじめとるがまあ仕方ないか。
_ また輪行バッグは生産中止らしく同型機種のもので代用、らしいのだが (安くなっていいのだが)色がイエロー、オレンジ、グリーン、レッドの4種類らしい。 ちゃんとバッグの画像を添付してくれるあたりにも好感が持てる。 しかし黒はないのか黒は(T^T) 見た感じ、緑がいちばん浅黒くてぴったり (何にだ)だと思ったのでこれにしよう。
_ 『おさまえる』が通じなくてショックを受けたのは、山形に来てからであるが、 横須賀にいながら通じなかったのが「お十夜」であった。だいたい今くらいの 時期になると、実家の長井を貫く二本の細い道のうちの一本では露店が 立ち並んで子供のころはそりゃあ楽しみにしていたもんだが。高校で この話をしたら通じなくてショックだった。
_ などということを思い出したのでお十夜について調べてみた。 そうそう、ちょうど こんな感じの露店が並ぶのだ。これは鎌倉らしいが。 お十夜の由来。 「念仏会」の「会」というのは 文字通り仏事や祭事の集まりのことを指すそうだ。 広辞苑には「法会・大嘗会の類」などと書いてある。 法会(ほうえ)とは、多くの僧俗を集めて仏の教えを説き聞かせる会合。らしい。 法要も同じ意味をもつらしい。 一方、大嘗会(だいじょうえ)は、大嘗祭(だいじょうさい)、またはその 節会(せちえ)のことらしい。 大嘗祭とは、天皇が即位したときにする 新嘗(にいなめ、しんじょう)祭のことを指すらしい。 「その年の新穀を献じて自ら天照大 神および天神地祇を祀る、一代一度の大祭。」だそうな。 ではその新嘗とは何かというと、 その年に取れた作物(新穀)を神に祭ること、あるいは 天皇がその新穀を食することを指すらしい。 さて、では節会であるが、 節日(せちにち、せつじつ)や、その他の公事に 催される宴会のことを指すらしい。天皇が朝臣に主食を賜る日らしい。 で節日とは季節のかわりめなどの日を指すらしい。
_ ...
_ うーむキリがないがだいたいこんな感じらしい。まあ高校時代通じなくて ショックを受けたのには他にも「ブルーチップ」とかがありますが。 なんてことはともかくそもそもなんで長井でお十夜をやっているのかという点が クリアになってないのでさらに調査。 今までの流れでいうと当然、寺が主宰しているんだろうが... 不断寺か、長徳寺か...と、いきなり答え発見。 言われてみれば不断寺を中心にして露店が広がってたような気がするな (気付くのおせーよ)
_ 素晴しいページ。 長井に限らず 全体的に素晴しい。 自分の故郷についてこんなに時間をかけて調べたのは今日が初めてのような。 こうやってみてみると他にも寺社はいっぱいあるんだな。不断寺はバス停の名前にも なってるし(元住んでた家から最寄りのバス停だったし)、長徳寺の息子は同級生 だったし。
_ 鎌倉といえば先日読んだ「時計館の殺人」の舞台になった時計館も 鎌倉にあったな。モデルとなる建物があるらしい。 古我邸か。 機会があったら見てみたいもんだ。
_ しかしこの年になるまでお十夜というのは露店が出る祭りだとばかり思っていたし、 不断寺が仕掛人だとは知らなかったわけだから、興業(?)としては失敗しているので なかろうかとちょっと思った。
_ 予定より30分ほど早く帰れそうとか思ったら雨降りだすし。根性悪いのう。 この時期の雨は本当にきついな。かといって帰らんわけにはいかんし。 今日はフロ入ったりゴミ捨てたり鳥はむ仕込んだりいろいろ忙しいのだ。
_ とか書いてるうちに止むかなと思ったが止まないのでおとなしく帰ろう。
_ 現在外は3.9度らしい。手が死ぬかと思った。
_ スーパーが夜遅くまで営業するようになると経営が切羽詰まってるのかな〜などと 邪推してしまうが、では流れてる音楽が妙なのばっかりなのは どう判断すればいいのか。先日はArt Garfunkelがソロデビューしてからの 曲ばかり流れてたし、今日はなんかしらんが「初恋」(村下孝蔵) 「結婚するって本当ですか」(だれだっけ...ダ・カーポ?) の、カバーが流れていた。 ジャカジャカドンドコいいながらとりたてて綺麗とも言えない声で 結婚〜するって〜本当ですっか〜♪なんて歌って誰かが喜ぶと思ってるのか。まったく
_ 小一時間問い詰めたい気分ってこんなんなのかな
_ 雨がひどいのでゴミすては延期(←いつも夜中に捨ててる奴←イクナイ) フロ入って鳥はむの仕込みだけ済ませた。そろそろ寝るか...
_ なるほど。 次にこういうことがあったら「誰か閉じてよ〜」と声を出すことにします。 ありがとうございました。
_ トレンクルに敢えてギアつけるかどうか悩ましいところですが(乗ってもないのに 悩む奴)、力不足が気になるようになったら! 次こそは!! Pacificを!!!!! 買ってゆきたいです。
_ 寒い。
_ ...
_ ほかになんかしゃべれといわれても
_ ちょっと元気になった。
_ 昨日の続き。どうもNetmeeting起動してからキー操作まわりがヘソをまげて しまって困っている。やっぱりXKeymacsでもregionの操作ができなくなって しまったし。
_ Netmeetingのショートカットキーとか、ユーザー補助とかのヘルプを眺めても 有力な情報はないようだ。
_ あれからいろいろ試してみたところによると以下のような症状があるらしい。
_ pctspk.exe(c:\winnt\system32)...これはなんだろう。Google先生に聞いてみると CPU食いつぶすアプリの名前として挙げられてるページにヒットするが...
Pctspk.exe's only purpose is to make those screechy modem noises come out of your speaker when you go online. It's probably installed when the rest of your modem drivers are.ふむ。 こんな情報も。 W2K PCtel speaker phoneというサービスがあがっているが、これに 対応してるっぽいなあ。 ...いろいろサービス止めたりしたんだが症状は変わらん。ヽ(`Д´)ノウワァン!!
_ 頭をクールにしてまた考えなおします。
_ current-usersにて。2chって言ってどのくらいの人に通じてるのかなーなどと あまり関係ないところに興味を持った。
_ 「Japanese users are very useful to us」えーっ ←単にusefulという言葉が どぎつく感じられただけの話だが
_ 自転車がお店に来るのが早くて11/15、ヘタすると月末になるそうだ。 それまでに体を鍛えておきます。あまり意味のあることとは思えませんが。
_ 某日記より。 昼休みにコード書きながら眺めてみた。1時間もあればひととおり眺められるので お手軽でとてもよかった。今度はDLL作ってクライアントがVBで、 という話だけどそうなるとDr.GUIのアレ読めば済むのか...
_ いきなりATLとかいじってコンポーネント作っていざ道を踏み外したものを 作ろうとして途方に暮れた当時のことを考えると、 この1時間を先に経験しとけばなんぼか違ったのかな〜 などとちょっと思ったがまず自分のどんくささをなんとかしたい
_ 電話で喋りつかれ中。
_ 皆殺しの数学、なつかしいなあ。 秋山仁のパンチラで終わるとかよくわからない最終回だった。
_ 高校1年の夏休みにやってたNHK教育の数学の番組で秋山仁が講師で出てて、 そのときはさすがにコンドームの枚数を節約とかはやってなくて 普通の(?)大学入試の数学で、内容は高度すぎてよくわからなかったけど 私はうわこんな面白い数学の番組は初めて見たといたく 感動して、だから数学の道に逝きようと思ったのは氏がきっかけ。 少なくともその後3〜4年はこの人のおかげで逝き方が定まったという感じだ(短かい)
_ CF-B5Rのバックライトの光量が安定しないなあ。 2〜3ヶ月前くらいから、フタを開けてからちゃんとした光量になるまでに 1分くらいかかるようになってたんだけど、最近は左下の方がずっと暗めなままだ。 寿命なのかな。あと2ヶ月くらいもってください。おねがい。
_ MAX300は一日10回くらいにしとかないと体がギシギシいいだしていかん。 猿のようにやりたいところだけど... 楽モードならなんとかゲージを保ったままクリアできるようになりました。
_ フロ入って部屋を片づける。というのも部屋と台所〜玄関を仕切るドアが 荷物に阻まれて閉められなくなってて、でも冬になるとこのドアを閉めるのと 閉めないのでは室温がぜんぜん違ってて、なので強引に片付ける。
_ ついでに部屋に埋もれてるマシンを開けて部品の確認。再構成してマシン2台くらい でっちあげられそうだ。
_ 実家から送られてきた荷物の中にDVDが大量に入ってたので見る。 久しぶりのリスキー☆セフティだ。やっぱりいいなあ。設定が上滑りしてるとか 安い口上とか、そんな些事に関係なく見ててしあわせ。
_ ところで、なんか積極的に寒気がするので寝よう。しかし シューティングの方が音ゲーよりよっぽど目が疲れまする。
_ まさか雨が降ってるとは思わなかった。
_ 註: 以下にはWindows初心者の無邪気な文章が溢れてますのでご注意ください(どうしろと)
_ 愛餓男師匠にグローバルフックを使うを紹介してもらった。 昨日の話の続きである。 うーんこんな機能があったなんてーということはないがこんなに簡単な APIで実現できるとは。
_ フックかけるのがSetWindowsHookExではずすのがUnhookWindowsHookEx... Setの反対がUnhookってあんまり思いつかないような気がしますけど
_ なんてことを踏まえながらとりあえずKeymacsのソースを覗く。
case 0x20: //Ctrl+SPACE -> Shift ON/OFF if( fCtrl && (fKeyMap & KMF_MARKSET) != 0 ) { keybd_event( VK_SHIFT, 0, ( GetKeyState(VK_SHIFT)<0 ? KEYEVENTF_KEYUP : 0), 0); return TRUE; } else break;なるほど。シフトロックかけるという操作はKeymacsそのものの動作だったわけか。 そういえばFAQにも書いてあったような気がする(……) でこのkeybd_eventって関数はどこで定義されてるんだろうとソースの中を 覗いたのだが見つからない。まさかと思ってMSDN Libraryの キーワード検索をかけてみたらあった(´д`;)
Windows NT: This function has been superseded. Use SendInput instead.らしいからまあいいか。
_ ↑のコードを読んでみると
_ カーソルキーでの移動などではちゃんと範囲が動いているし、他のキーを 打ったときはシフト + そのキーに対応するコードが送られてくるけど、 なぜかCTRL + [NPFB]を送ったときにはシフト + 移動に対応してくれないらしい。 CTRL + SPACE(Mark set)→CTRL + [NPFB] で動いた後、アルファベットのキーを 押すと大文字が出てくるところを見るとシフトキーの状態は押されたままのものに なっているようだし、CTRL + [NPFB]でカーソルの移動そのものはできている わけだから...いったいどういうことなんでせうか。カーソル移動を 別の誰かがHookしてなんかしているということだろうか。 なおこの状況は電源入れてからNetmeetingを一度も起動してなくても 起こる。
_ 一方、無傷であろうVmware内のKeymacsで試してみる
_ しかしこの上でいくらフックをしても、根元の方でいじられてるとしたら 意味がないなあ
_ さらに頭をクールにする必要がありそうだ
_ 昼休みがろくなことにつかえん。嘆かわしい。
_ NEC PDA事業を子会社に移管。 最近名前を思い出すのにも苦労するMobile Gearだけど(なんてことを) 121ware.comのラインナップからいつの間にか消えてますな。と思ったらこの ニュース。hard で loxse な日々(2002.10.30)より
_ NECインフロンティア == 日通工(旧社名)
_ うちのMC-R430たんをもっと活用したい。名前忘れてる場合じゃない。
_ WindowsXPをいじる。実はまともにいじるのは初めて。 Pentium166MHz+ 64MB(16MB x 4)とか無謀な構成だったけど、 そんなに破滅的に遅いというほどもなく(386マシンでWindows3.1を動かしてた 頃に比べればぜんぜんよいです)、それなりに遊べた。仕事だけど。
_ ユーザの切り替えはlocal user同士でしかできないのか。まあ今回触ったのは Home Editionなのでどうでもいい話ではあるが。 まだターミナルサービス(リモートデスクトップ)としてはいじってない。 (どうせHomeではいじれないし)
_ うちはwgetでとった後、各ディレクトリのmd5.sumにないファイルを消すことで rsync -a --delete と同等な処理をしてるつもりです。
SCHEME=ftp BASE=適当なとこ/pub/pc/gnu-win32/ SITE=${SCHEME}://${BASE} wget --proxy=off -N -r -m -X "*mail-archives" -R "*-src.tar.gz" -R "*-src.tar.bz2" ${SITE}rsyncでとれるところがあるなんて知らなった...
_ さっさと帰る。週末は修羅場の予感。なので。
_ 自宅にあるマシンの部品を確認してとりあえずマシンでっちあげ作業。 メインで使ってるWindows2000マシンとNetBSDマシンを増強して、 余った部品でいろいろする。お約束のようにいじったマシンすべてが 電源入れてもBIOSの画面が出てこない症状に。そういえばPCって そういうもんだったねえ(遠い目) 1年くらいPCいじりから目を背けてきたので すっかり忘れてた。
_ 結局毎度のことながらうまく起動するときと起動しないときで何が違うのかが 分からないが、抜いたり刺したり蹴ったり(?)して安定して起動するように なった。やっとCD-Rが焼ける環境が復活したがCD-Rのメディアがない。 保存メディアとしてCD-Rを使ってないし、音楽CDのバックアップにも 興味がないのでCD-Rって年に1回用があるかないかという程度だ。
_ 学校に持ってっていたというか学校で組んでいたゲーム用マシンも 1年半ぶりに電源投入。これもPOSTでBEEPがけたたましく鳴ったが抜いたり 刺したりしたら治った。うーむなつかしい。とりあえず思い出深いデータが いっぱいあるので救っておこう。
_ マシンを上げ下げしてたら腰が痛くなってしまった。結局たかがマシン 組みなおしのために3時間くらい使ってしまい相変らずどんくさいと思いつつ フロ入って寝。
_ ミューズリーを食ったら体の芯まで冷えた。 ガクガク((((゜Д゜;)))ブルブル
_ 赤わたしは大嫌い。 高校卒業して以来ほとんど近寄ってません。 無茶な揺れするし、座席狭くて乗りづらいし。
_ 実家から最寄りの駅は三崎口(京急の終点)だけど、 衣笠や逗子(JR)ばかり使ってます。
_ そら始まった。カタストロフィを予感させる出来事が何度も起きているのに 有効な対策もとらずそういった出来事が起こるたびにさも予想外の突発的事故 みたいな驚きとともに奔走し、済んでみれば何の反省も残さずに なかったことにしてしまえば当然こういう事態になるな。 そういう心積もりで仕事しておきながら こういう事態が起こったときにいちいち取り乱すというのはどうにも 理解しがたい行動だ。他人の作った見たことも触ったこともないソフトやマシンの 信頼性なんておれが知るわけがなかろう。自分の見通しの甘さを棚にあげて、 無関係の人間に自分の仕事の質を保証してもらおうなんて社会的な人間の 精神活動とは思えん。無関係な人間を厄介事に巻き込むのなら せめて防波堤になるくらいの覚悟はしといてほしい。やり逃げ禁止。 やる前に氏んでくれ。
_ あと気になる/心配だというだけの理由で状況を説明させる電話寄越すのやめれ。 それ聞いてなんか具体的な行動を起こす気がないなら黙って念仏でも唱えてろ。
_ こういう自分の感情の始末のために書いた文章は本来のっけるべきではないし いつもは検閲してるし、 今現在も載せるかどうか逡巡があるわけだけどまあいいや。 無関係とか書いているけど、この場にいるということ自体が自業自得なんだから、 こういうものを心の底から許せんと思うならさっさとこの場から去るのが 正しいわけで、いちいちこんなことを文章にしているということは この場所から去ることを留める一定の理由が自分の中にあるということだろう。 まあそれが面倒臭いとか金銭面とかそれ以外のなんなのか、といったことは、 それこそここで書く気はないけども。
_ 私のグチは読んでる人にカタルシスを与える要素がないので グチ芸人には程遠いな(誰やそれ)。
_ 昨日鳥はむサンドを食おうとしたら顎が外れそうになって激痛を覚えたが、 それ以来どうもその周辺が痛い。
_ データ圧縮で速度を10倍に〜インフォシャワーエックス「i-Accele」。 どっかにV42.bisとかいう単語がないかと検索してみたが みつからなかった(←……)
_ 拙者の中では未だにアイドルであり勇者であるKOI2さんがテレビ出演するそうだ。 11/14の深夜のTBSらしい。 それまでにテレビにアンテナつなげとこう。
_ sdldoc-jpの作業。
_ ...
_ どうやってmergeさせるんだっけ(DXY!) 見事にいろんなことを忘れているな...
_ カタストロフィ続き。 考えが甘かった。そんな単純な話じゃなかったよ。 どうしてこうも人の立てた生き残りへのシナリオを簡単に根底から覆すような 事実がポンポンと出てくるんだろう。 やっぱりお互いの立場を確認しあうのは議論の大前提だね。 最初からその立場にいない人間に対してちゃんとやれと主張しても 意味ないわけだ。騙されたなあ。帰属意識の少ないつもりのおれも身内に 騙されるというのは正直ダメージを受けた。し、 それにまんまと乗っかって相手に不愉快な思いを抱かせてしまい (当然自分も不愉快だが)許しがたいものがある。 それどころか相手の言うことが本当ならこっちは 感謝するべきところに暴言を浴びせたことになる(まあ半分疑ってるけど)。 当人同士の誤解はある程度晴れたのでその点はよかったのかもしれないけど、 御互いに投げあった暴言の数々は「無かったこと」にはできんだろう。 まあカタストロフィなわけだから担当者同士の誤解が解けたからって 何が解決するわけでもないけど。
_ ああやっぱり書くんじゃなかったみっともない。これっきりにします。
_ とかやってたらまた歯が欠けた。