_ 「Screenを使う・脱抑制版」というのを4/1ネタにしようと思って3ヶ月。 結局のところ構想だけで終わってしまった。行動力のなさに乾杯。
_ 何を思ったか夜更ししすぎてしまった。もうすぐ4時だ。寝る。
_ コマンドライン長256バイト?レスポンスファイル? うへぇもう帰っていいすか?だめすか。
_ 未だに「無料」という訳を不用意にあてる人がいるのね。
_ UnisysとMSが組んで反UNIXキャンペーンをしているというのは本当らしい。
_ なかなかぐっとくる組合わせだ。
_ nsfはエミュレータ内部でsegmentation faultを起こしているようで なかなか単純な話ではなさそうだ。
_ ospcは...x86命令ばりばりだからなあ。
_ mdxplay、pcmを使ってない曲だと演奏しているらしい様子はよくわかる。 頑張り次第ではちゃんと鳴るかもしれない。
_ s98の方は手抜きしてaRtsとSDLの口しか作ってないのですぐには試せない。 WAVファイルなり、audioioなりに合わせた口を作ればいいんだが...
_ ああそういえばWAVそのものを鳴らしたことはなかったではないか(←…) Libble Rablleの復刻版の中にあったWAVを持ってきて...あれやっぱり 音が割れたような感じになるな。↑のmdxを演奏したときとそんなに かわらない。
_ そもそも私はport-hpmips-jaを読んでいなかったではないか。 (port-hpcmipsは読んでいるのだけど...) 読もう。
_ 今に始まったことではないが、よく調べもせずにほいほい書いてのっけるのは 考えものだ。この段落にもともと書いてあったことを読んだ方は忘れてください m(__)m
_ でも、割れた、というか震えるような音を出しているのに 音量も関係しているのは確かな気がする。
_ ともかく、MC/R430みたいな環境ではMP3を持ち歩くよりはFM音源とかSSG音源とかの 曲を持ち歩いた方がずっと手軽なので、実のところこっちの方を 充実させないとMC/R430の価値が半減してしまうのだった。
_ 久々にDreamcastのポップン(2〜4)をやる。やっぱりDreamcast版の方が 待ち時間少ないし画質いいし快適だ。
_ 珍しく日本酒を買ってきたので目刺しで一杯と思ったがなんか胃の調子が よろしくないので激しくGREENを飲んで寝る。
_ うーん暖かい。
_ なぜか頭がぼーっとする。昨日は飲んでないのに不思議だ。今朝口に入れたのは カロリーメイトとコーヒーだけだし。
_ コーヒー飲んで酔っぱらってたらGuGuガンモみたいだな。古いか。
_ 東京は夏日ですか。
_ 明日は山形でも21度まであがるのか。明日は 新庄に出張だけど...コートいらないかも。
_ 腹へったので帰る。なんか最近消耗気味だな。今日こそ目刺しで一杯やって 寝るか。
_ 目刺しがうまい。子供の頃はこんな苦いばっかりで身の少ない魚のどこが うまいんだと思っていたが。
_ るびきちさんから 再度メールを頂いた。 w3mfep。 なるほどgnuclientと組み合わせてレジスタに持ってくるのですね。 言われてみると、ファイルを経由するという頭はなかったなあ...
_ screen + emacsでfepもどきをやりたかったのは、つまりw3mの INPUTに入れるときにいちいちコピペするのが面倒だった(かといって TeraTermとIMEで入れるのはなんか敗北している気がする)、というのが 動機でしたので、まさに求めるものといった感じ。
_ emacsclientでも工夫次第では動きそうですが、 やはりスマートにgnuclientで行きたいところですね。 手元ではgnuclientを入れてないのですが入れて試してみることにします。 (あぅRubyも入ってなかったや(^^; ...) ありがとうございました。 それとおめでとうございます。
_ ぐはー目刺しこぼしたー
_ 胸から膝まで転がる目刺し...着替えたばかりなのに(;_;)
_ 日本は南北に長いので自分のまわりで桜が散っちゃったと思っていても 北の方ではまだまったく咲いてなかったりということもあるわけで。
_ 何が言いたいのかというと頼んでもないのに送りつけてくるメールマガジンで 「桜の季節も終わっちゃいましたが」なんて書かれると殺意を覚えるということで。 まだ始まってねえよ。
_ 今日は新庄に出張。
_ 移動中。米沢〜山形間を新幹線で移動するなんて何年ぶりだろう。 山形に住んでたのが7年前だから、それ以来か。 見慣れた景色も新幹線の窓から見るとなんか他人行儀に映るから不思議だ。
_ しかし新庄まで1時間20分もかかるのか。1時間20分あったら逆方向なら 宇都宮くらいまでは行ってるような。福島からこっちは新幹線といっても それほどのスピードが出るわけでもないし、せいぜい2駅飛ばしたら 次の停車駅になってしまうし、で、仕方ないらしい。それでも 在来線だと接続の時間込みで3時間くらいかかるわけで、それに比べれば 随分利用しやすいという気がするのもまた不思議。
_ そろそろ新庄到着の予定。おお、大石田付近にはまだ平地にも僅かに雪が 残っている。米沢に近いかな。
_ 途中で謎の待ち時間が発生してしまい、現在赤湯駅で電車待ち中。あと50分。
_ 夜になってもまだ気温が15度くらいあるので非常に過ごしやすい。 ていうか眠い。
_ 待ち時間といえば作業中も待ち時間が発生し参った。カイル君の目玉に マウスカーソルを持ってって「イルカの目刺し」とかやって一人で 喜んでみたり(馬鹿)。
_ 昼飯は客に連れてってもらって「梅屋」というラーメン屋で モツラーメン。昨日hamster氏にモツラーメン食って感想聞かせれと言われて いたので渡りに船であった。
_ 感想: ベースとなるラーメンが普通にうまいのでモツが入ってもうまい。 モツが邪魔というわけでもなく、スープの風味づけにもなっているし、なかなか 面白いと思った。
_ 最初に想像したのは、もっと野菜がたくさん乗っているの、とか、 あんかけ風のドロっとしたの、とかであったが、実際は醤油ラーメンに モツの細切れが乗っているという感じであった。
_ 操作を誤って赤湯駅の待合所にキューティーハニーのテーマを流してしまった。 とても恥ずかしい。周囲に誰もいなかったからよかったけど...
_ ワンダーモモとか魔女っ子メグのテーマとかじゃなくてよかったと 思っておくか。大差ないか。
_ 帰宅。疲れた。
_ 思いついたScreen関係の小技のsurveyを作ろう、と喋ったのが 昨日ですが、もう完成したそうです。すす素早い。 私はマイペースでやります(^^; というか、ぐちゃぐちゃのドキュメントの 構成もやりなおしたい気分...
_ 窓口とかの応対は完璧だけど上に行くほど 横柄になるのが新庄は独特の雰囲気であろうか。
_ 眼鏡っ娘率高し。ケコーンしてください。うそ
_ 泣きたいくらい体がダルい。
_ 山田五十鈴さん入院...
_ 基本としている情報源は、SDLのMLと、freshmeat newsletterなのだが、 最近は未処理のfreshmeat newsletterが溜まる一方で、ついに2週間分に なってしまった。古いのを処理しないと新しいのを処理できないという わけで、一度溜まるともう手がつけられない。
_ というわけで2週間分のnewsletterを読まずに捨てました。今日から 心機一転がんばります。
_ 客からのrequestで休日出勤になりそうな気配。どういうこっちゃ
_ ちょっと時間が空いたのでCF-B5Rでcurrentおっかけ。 Mozillaが固まらなくなった。半月くらいMozillaなしでくらして きたけど、なんとかなるもんだなと思った。
_ 頭の中はまだ食べていない目刺しのことで一杯だが、 最近忙しくて酒飲む暇もない。冷凍してあるけどもうダメかなあ。
_ みずほ銀行、きついな。明日は我が身とか思うと夜も眠れん。
_ 昨日は午後から雨だったようだが、それ以来気温が下がってけっこう寒い。
_ あのスイッチの感覚を得るために3万はちと高いなあ。魅かれるけど。 ていうかLight7の3〜4あたりでひーひー言ってる奴には贅沢すぎる おもちゃだよな。
_ 嗚呼ポップンやりたくなってきちゃったよ仕事中なのに。ていうか仕事中に Web見るなネタ書くな
_ 大阪大の学長が週休2日の「ゆとり教育」を批判、だそうな。
「ゆとり教育が果たして生きる力、創造性ある人材の育成につながるだろうか。 知識が多ければ多いほど、その組み合わせで新しい独創性が生まれる。生きる 力を与える教育は決してゆとりの教育からは生まれない。阪大の前身、適塾で 福沢諭吉がやったようにひたすら勉強することだと思う」知識は教育によってしか得られないと思ってるんだな。 しかし「ひたすら勉強」することと学校にいる時間を結びつけるのは いかにも無邪気な発想だなおい。
_ たぶん部下の能力も残業時間や出張回数とかでしか計れないんだろうなあ。 生きる力を与える...か。何言ってやがる。
Subject: 「!広告!」アクセス数をアップしませんか?! From: dmail@cat3.myftp.org DATE: Fri, 5 Apr 2002 07:49:53 +0900 (JST) Mime-Version: 1.0 Content-Transfer-Encoding: 7bit Message-Id: <20020404224953.6590918C8EF@cat3.myftp.org> X-UIDL: 1n~!!0J%"!SAH"!-eO"! (中略) この広告メール(14年2月1日法律改正により広告と表示)を送付し ご容赦お願い申し上げます 前記法律改正に従い、この広告メールの今後不要の方は、お手数でがこの ままこちらへ返信願います。 === ☆ PR ☆ ======================================================= (以下略)何言ってやがる(その2)
_ えー日曜出勤ですか。土曜の方がいいんだけどなあ。
_ これで肩の荷がいくらかでも降りるんなら休日出勤くらいいくらでもやるよ。 でも土曜の方がよかったけど。
_ ポップンやりたくなったので遠征。途中のKFCで晩飯をとる。 スルメのように固くて薄いフィレサンドに涙する。 妙にレタスの量が多いと思ったらそういうことなのね(;_;)
_ 夜道を自転車で走るのはやはり怖いなー 学生の頃は こんなことばっかりやってたような気がするが。
_ ゲームセンターで2時間ほどくつろぐ。うーんポップンの成長曲線も 平らになってきたらしく、やってて辛くなってきましたよ。 beatmaniaIIDXはもうずっとplateauだし。いつの間にか7thなんて 出てたのね。
_ そんなわけで、というわけでもないがパカパカパッション スペシャルを 購入。まさか出るとは。ちなみにやったことありません。
_ 帰りにラーメン屋でつけ麺。ラーメンをツケで食うことではない(当たり前だ)。 お通しが出るラーメン屋というのも珍しい。出てきたのは ネギと山葵が入った小皿を蓋にした手のひらサイズのカップ。中には 当然のように蕎麦つゆが入っていた。
_ 私の住んでいる夢幻界ではこれは「中華もり」と呼ぶのだが... つけ麺といえばニンニクのよく効いた酸味のあるスープ、だと思っていたのに。 うーん。安いからいいか。
_ 日付変わる前に帰宅。酒飲んで寝る。
_ どうも体調がよろしくないらしく。部屋寒いし。
_ フロ入って16時くらいに牛丼食いに行って帰りに酒買ってきて 飲んで19時に寝る。うわつまらん一日だ。
_ パカパカパッションをちょっとやる。うーむ視線の移動が辛い。 タイミングとるのむずかしい。でもボタン4つしかないしなんとかなるべ(甘いか)
_ ポップンコントローラでいけないかと思ったのだが、ポップンコントローラを 挿すと上か下が押されっぱなしになるらしく、メニュー画面で項目を 選べない。そういやKeyboardManiaIIでも同じ症状が出てるなあ。うーむ。
_ 上杉城址の桜にもつぼみが見えてきたなあと思いつつ休日出勤。
_ そういえば霞城公園ではもう満開っぽい写真が新聞に載ってたけど 本当だろうか。水曜に新幹線で通りかかったときは、ちょうど今の 上杉城址の桜と同じような様子だったのだが...
_ やはり飲みすぎだったらしく12時間近く寝たにもかかわらずちっとも 体調がよろしくない。待ち時間中にいじれるかと思って MC/R430も持ってきたんだがそんな気分でもないなあ。
_ ちと最近疲れ気味なので木曜に代休ゲットの予定。 黄金週間の間にある3日間の出勤日に代休をあてるのはムリな予定。 なんかもういいやーという気もするけど、 また秋葉で漏れと握手!とか言ったら誰か来てくれますかね。
_ 疲れたとか体調が悪いとかで休むというのは落ち目の証拠だよな。 寝てるだけで一日終えるくらいなら仕事してたほうがましだと 思っていたのに。元気なときこそ休むとか。
_ ああ今日は10度より低くならないのですか。油断するとあっという間に 夏になってしまいそうだなあ。来週は桜咲いてるかなあ。
_ 桜といえばあれというのは文化の花だと思うんですがどうでしょうか。 野生の桜よりも品種改良されて植林された桜の方が圧倒的な 勢力を持っているわけで、私が好んで歩きまわってる山の中には 桜なんてほとんどいなかったり。
_ 桜の次はツツジの季節だなあ。またツツジを見に栃木に行こう。そうしよう。
_ 支離滅裂ですが寝ます。
_ さあ週開けだ〜今日も頑張れ?(なぜ疑問形)
_ おおnetbsd-1-5-PATCH003のタグが。
_ おもろそう。pchのかわりになるのかしら...と思ったけど、 cc -Eの結果をキャッシュするのね。キャッシュは整合性という問題が いつもつきまとうからなあ。
_ ともかく使ってみよう。
_ 大抵はもう慣れちゃったので何とも思わないんだけど、 きたさんのとこの これ見て 思い出したのが、↓のようなコード:
/* 6つのファイルを特定のディレクトリdstにコピーしていろいろする */ for(i = 0; i <= 5; i++){ switch(i){ case 0: src = "ahe.txt"; break; case 1: src = "ahya.txt"; break; case 2: src = "ee!.txt"; break; case 3: src = "uhe.txt"; break; case 4: src = "iyan.wav"; break; case 5: src = "viva.txt"; break; } copyfile(src, dst); /* ファイルをコピーする関数に渡す */ いろいろする }元はVBだけど可読性向上のためにCに翻訳しました ;-) それはともかく、 VBの周囲ではこういうコードがイディオム化されているんでしょうかねえ。 独立したいくつかのコードでこういうやつを見掛けてなんか怖い。
/* コピーしていろいろする関数 */ int iroiro(char* src, char* dst) { copyfile(src, dst); いろいろ } iroiro("ahe.txt", dst); iroiro("ahya.txt", dst); iroiro("ee!.txt", dst); iroiro("uhe.txt", dst); iroiro("iyan.wav", dst); iroiro("viva.txt", dst);ではなぜいかんのか。なぜiyanだけwavなのか(どうでもいいだろそりゃ)
_ GENERICのbuildをしてみた。
( make depend && CC="ccache cc" make ) 802.69s user 86.17s system 82% cpu 17:53.16 totalmake cleanした後に再度buildすると...
( make depend && CC="ccache cc" make ) 127.80s user 36.84s system 74% cpu 3:40.76 totalmake depend込みなのでいまいち分かりづらいが、 だいたい5倍くらいのスピードアップになっているようだ。で、 どんな場面に役立つかと考えてみると、やはりMozillaの再buildのときとか、 currentのおっかけのときかなあ?
_ そうか4/4の謎着信はワンギリだったのか。ここで検索してみたらヒットした。
_ 最近は登録されていない番号から電話が来るたびに謎20020404みたいな 名前をつけて「謎」グループに登録するようにしている。ので、 前回はいつかかってきたのか、が分かるようになっている、が、べつにそんなに うれしくない。
_ それよりも謎グループに登録したことでうっかり電話をかけてしまいそうで あれだな。パスワードロックをかけると履歴から登録名の逆引きができなく なっちゃうし。
_ 同じ米沢市街でも場所によってはもう桜咲いてるのね。やばいなあ。 何がやばいのかは知らないけどやばい。
_ ふと思ったんだがキャッシュの内容と今回のbuildの内容で、 #defineの中身が違ってたりした場合はどうなるんだろう。 うちでbuildしているMozillaは今のところfreetypeを切っているんだが、 いずれは有効にしたい。となると、cc -Eの時点での出力は当然変わってくる わけで...
_ ソース読むのはかったるいので(おい) ccacheがアイディアを貰ったという compilercacheのページをきちんと読もう。
_ ...自力で依存関係を解決andコマンドラインもキャッシュしているのか。 比較にはmd5sumを使っているそうな。ということは、 ほんとはキャッシュの内容が使えるのに使わないということはあっても、 使ってはいけないキャッシュの内容を間違って使ってしまうという 心配はないのかな。
_ キャッシュでスピードアップというアプローチがあまり好きじゃないので 半信半疑ではあったが、広く使われて評価を受けているんだから この程度のレベルは当然クリアしているよな〜と反省してみたり。
_ 桜貝がここ数十年で激減していたらしい。そう言われてみると、小学生の頃は 通学路(砂浜経由)には敷きつめられるように桜貝の貝殻があったような 気がするが、いつの間にかさっぱり見なくなった。まあその通学路自体が テトラポットで防波堤作ったりコンクリートの壁の上に道が作られたりで 環境が激変していたからあれだし、ここ数年まともに海に近付いてすらいないので あれなんだけど、それにしても最近見ないよな。
_ 早目に仕事を切り上げて退社するが(といっても1時間居残りだったけど) まっすぐ帰る気になれず、そういえば昨日の新聞の折込に ラーメン屋のチラシが入ってたっけなあパーコー麺うまそうだったなあと 思いつつそちら方面に向かう。ちなみに幸楽苑(旧会津っぽ)
_ ドアを開いてみたら どう見たって空席はいっぱいあるのになぜか順番待ち。謎だと思いつつ ドアを閉めてKFCへ。あれーなんでフィレサンド食っているんだ拙者はとか 思ってみたり。明後日はもっと遅い時間に来てみよう。
_ なぜかいきなり頭に「再会」のメロディが浮かんてきたので リピートで聞いている。そういえば「空飛ぶ日曜日」ってあんまり まともに聞いたことなかったなあ。
_ 天気が崩れると途端に寒くなるな。
_ ぱいちさんちに公開された。 あっしはWikiって使ったことないのであれなんですが(^^;
_ 日吉には不思議な人が 多いんだなあ(^^;
_ 真面目な話、年上年下という以前に、見知らぬ人に物を聞いたり頼んだりする 態度じゃないよな。どういう神経してんだか。
_ おっさんみたいな嘆きになってしまった。
_ うーむCの世界でも そういうのあるんだ... 確かにこういう書きかたが便利な場面が皆無とは 思わないけど(NetBSDのソースでも見たことあるし)
_ はぁ,そうですかパート2のコードが 元になる関数(仮にA()とする)をエディタでコピペして量産しているのでは ないことを祈ります(がたぶん無駄かも)
_ 私が引き継いだコードではモジュール(ソースファイル)ごとに 同じ名前の(staticな)関数が大量に見つかって、 しかもそれらはコピペしたあとペースト 先で微妙に変更を加えていたりしていた(らしい)ので
_ ↑のfor〜switchもそうだけど、エディタの性能が上がったので 別の関数にして参照に時間をかけるよりも、長い関数でその場で いじれた方が便利とか思ってる節があるのかなあと思ってみたり。
_ いつまでも部品化の技術が育たないで、いざ似たような処理になると コピペに頼ってしまうとか。 その場凌ぎの下手な考えは結局自分のためにならないとなぜ分からないのかなあ と嘆いていますが、しかしその「あとで困る」部分を全て私に おしつけているので、それもまたアリなのかなあと思ってみたり。
_ しかしまあ短納期で切羽つまってるときは結局自分の持てる能力で どんどん書いてゆくしかないという側面もあって、私が引き継いでるソースは 大抵がそんな産物なんで、そういう場面で生まれてくるコードというのは 結局それを書いている人の能力の限界がそのまま出ているわけです。
_ 必要になったその場で勉強するというのは、作戦としては有効ですが (私などはそうでもしないとVB(A)なんて一生使えるようにならなかっただろうし)、 そんなことを言ってられない場面も多いわけですし、そうすると、今自分の 持っている最良と思われる(でも一般的に見ればあまり優れているとは言えない) 手法を採用せざるを得ず、手のつけられないコードが量産されてしまったり するわけで。そういう悪循環から逃れるには、やはり 自分の技術を客観的に評価できる目と、足りないところを補って勉強する 努力が必要なんだろうなあと思います。
_ とりあえずそのアヒャコードと1年半付き合って得た結論はそんな感じでした。
_ 銀行くらいの大所帯がたるんでるとか気が緩むとかそういうレベルで ミスをしていると本気で考えているんですか首相。 それなら話は単純なんだけどねえ。 パンがないなら菓子を食えとか言ってる奴に似てますよ。
_ 今朝も寒い。
_ そろそろ咲き始めた桜でも撮ろうかと久々にDSC-X200をとりだすが... やはり調子が悪い。具体的にはあっという間に電池がなくなる。 どのくらいあっという間かというと満充電の状態から2枚しか撮ってないのに もう電源が入らなくなってしまうというくらいだ。 電池がへたってきてるのかもしれないけど。
_ こう いう話も あったねえ。確かに接点を処理すると多少は電池の持ちがよくなるなあ。
_ 調子が悪いといえばMDプレイヤも変だ。アダプタを挿すと LCDにマークがつくのだが、そのマークが高速に点滅している。どうも 接触が悪いかなにかできちんと挿せていないらしい。
_ で、このMDプレイヤは内部バッテリ→外部電源に切り替わるときに なぜか演奏を止めてしまうという仕様なのでアダプタを挿していると まったく演奏ができない(外部電源→内部バッテリのときは 途切れずに演奏できるのに)。充電もできていないようだ
_ うーむ次回の帰省までになんとかしないといかんことになってしまった。 MDなんて新規で増えることはもうないので新しいの買うのもあれだしなあ。
_ まだしばらく忙しそうな気配。でも明日は代休。といってもいそがしいので 市内で待機してないとまずいかもしれない。
_ でもこれから数週間はC++いじりができるかもしれない。
_ 今日は代休とったので休み。
_ うーん寝倒してしまった。フトンから出たのは17時。
_ 何かをしたいわけじゃないし、しかし寝過ぎてしまって もう眠れない。なんか東陽片岡さんのマンガのキャラみたいだ。
_ るびきちさんちに公開された。 U[URL]をw3mに送りつけるもの。なるほど。WanderlustからURL送りつけるとかにも 便利そうだ。
_ 私も自由な発想でなんかしたい気分だが、どうも最近は不便→なんとかする、 よりも不便→我慢する、に慣れてしまったような気が。いかんいかん。
_ 入金なんてしてないよ。代引きだもん。大丈夫かな。
_ その後普通に寝てしまい、結局昨日は起きて活動してたのが6〜7時間という 胎児のような生活。
_ やっぱりしお兄ちゃんさんは いいこと言うなあ。 表現の仕方も絶妙だと思う。しお兄ちゃんさんみたいに、 読んでる相手のことまで見ている懐の広い文章が書けるようになりたいです。 他人に嫌悪感を抱かせるばかりの有害な文章は書きたくない。
_ いかん書き忘れていた。
_ 昨日わずかに活動していた時間でポストの中身をひっぱって見ていたのだが、 アパートの電力メータを交換するために12日に5分ほど停電するらしい。 ...今日ですね。
_ うちのサーバはノートパソコンだからOkよねと思ったが 別にノートパソコンがADSLモデムに電源を与えているわけではないので 結局接続が切れるということについさっき気付きました(アホすぎ)
_ 停電復帰後のリカバリは自動でできるはずですが...心配なり。
_ 関係ないけど自宅にサーバあげてremoteからlogin(とscreen -x)して眺めてて 突然接続が切れてつながらなくなったりしたときに浮かぶVisionは いつも炎に包まれたノートPCと自宅だ。
_ こんぴゅーた触ってそろそろ20年、というのに、 基礎を疑われるようなとても恥ずかしいミスをした。
_ おかげで会社の宴会サボれてラッキー♪ などと思う気分も生まれてこない くらいに情けない。
_ 結局この不安とか苛立ちとかプレッシャーとか疲れとかから逃れるためには 前に進み続けるしかないんだよな。もっと勉強して努力して。と思いつつ 休日出勤。
_ 昨日は時間にして2時間ほど歩いたんだが見事に疲れが残っている。 んー体力落ちたなあ。もっとも毎年この時期は体力が落ちてるけど。 夏〜秋の山歩きのために体力つけとかないとあれだ。
What is maudio driver? Maudio is a simple audio mirroring device, or in other words, a sort of audio pipe. Unlike a file system pipe, maudio behaves as a 'real' hardware soundcard. In particular, after installation of the driver you will get two audio like devices (usually /dev/dsp0 and /dev/dsp1) which are connected to each other. maudioは単純なオーディオの複製を行うデバイス(オーディオパイプの一種)です。 ファイルシステムのパイプと違い、maudioは1枚のサウンドカードのように 振舞います。このドライバをインストールすると、2つのオーディオデバイスが 出現し(通常は/dev/dsp0と/dev/dsp1)それらは御互いに接続されています。 Everything sent to the first DSP will appear as sound data on the second DSP and vice versa. However, the two devices are not fully equal - in order to simplify the driver's usage, the settings of the first DSP will always be copied to the second DSP as soon as the second DSP will be opened. This allows simple copy & save operations using plain cp command. For example to save the stream played on the first DSP you can simply: 1つめのDSPに送ったデータはすべて2つめのDSPにサウンドデータとして出現 します。逆も同様です。ただし、2つのデバイスはまったく同一のものでは なく、利用上の便宜のため、2つめのDSPがオープンされると、1つめのDSPの 設定がコピーされるようになっています。そのため、普通にcpコマンドを 使うことでコピーとセーブの操作を行うことができるようになります。 例えば、1つめのDSPで演奏されたサウンドをセーブするためには、 単純に以下のようにすればよいです: cp /dev/dsp1 /tmp/data.wav Note that the copied data is a RAW sample file, the device won't add any wave headers in the front. 出来上がったデータはRAWサンプルデータで、デバイスはその前に特別な ヘッダなどは何も追加しませんのでご注意ください。
_ 説明を見る限りではその「2つめのDSP」に/dev/dsp1というような 名前がつかなきゃいけない理由がいまいち分からないけど、2つめのDSPで データを加工して1つめのDSPに戻すようなことができたらおもしろいかもと 思った。
_ XのイベントをWindowsのイベントに翻訳してくれるような Xlibらしい。
_ XFree86がルートウインドウなしモードを提供してくれるのを待つよりも こっちを試してみたほうがいいかな。どうせqivとかxvとかで画像見るときくらいしか X使ってないし。
_ NEXcellの 急速充放電器NC-20FC購入。 スタパさんの記事。
_ 放電もできてコンパクトなのがポイント高い。脱力系マニュアルつき。 フォントがガタガタで中国の漢字がある場合はそっちにひっぱられる字体。 「セットレてください」とか「電子レソヅ」みたいな誤字はないのでよい方かも。
_ 充放電開始/終了の不気味メロディはなぜかIt's a small worldであった。
_ 急速充放電器というだけあって処理がとても高速。放電 + 充電で1時間くらい。 すばらしい。
_ 研いだ米を電子ジャーに入れてもスイッチを押さないとご飯が炊けないことに 1時間前に気付いた。
_ 研いだ米を電子ジャーに入れて保温ボタンを押しても ご飯が炊けないことについさっき気付いた。
_ 帰宅してそろそろ2時間になるがまだめしが食えない。これでも一人暮らし8年目。
_ 今日は暑かったなあ
_ めずらしく夕方までネタがなく。
_ 空腹のあまりサッポロポテトを食い始めてしまった。
_ んーいそがしい。と、書けるうちはまだ大丈夫なのか(なにがだ)
_ 山田五十鈴さん退院。よかった。
_ 午前中は会議で潰れてしまいましたよ。
_ マニュアル読めばすぐに分かることをいちいち聞いて顰蹙買ってる奴ほど マニュアルの重要性を主張するらしい。
_ ああ忙しい。エンジニアがコード書き以外で忙しくなっちゃ落ち目の証拠だよな。
_ むしあつい。
_ ええっ今月まだ10日もあるの?
_ 「ああ、明日になんかならなきゃいいのに」って歌詞として 素晴しいよな。浩子さんも「いつまでもこの夜が明けぬように」って歌ってるし。
_ 雨が降ったら気温もめちゃ下がった。
_ ケリくらわせて液晶にうっすらと染みができてるような (動作には問題ないですし、そんなに見づらくないとは思う(^^;) Visor Platinumでよければさしあげますが...
_ 私もメモとりが目的で買ったんですが正直持て余し気味というかまったく 使ってません。Decrioと込みで 買ってメモ書き環境としてはCrossPadには劣るものの、なかなかいいかも、 と思っていたんですが、やはり紙のメモの方が楽でした。
_ Visor買う前は考えてもみなかったんですが、メモというのは まっさらな紙に書き込んでゆく、というものの他に、配布された(または 自分で作成した)文書の中に書込んでゆくという形のメモもあって、 実はそちらの割合の方が多かったりする場面もあるわけで、 そういった類のメモには電子文房具は無力だなあと。
_ もちろん紙のメモなんてものは一刻も早く使わないようにしたいんですけどねえ。
> 今、ドメイン検索をしてみたら、 > > sdl-jp.org > > が空いていました。 > 取ってしまおうかなぁと思ったのですが、個人で取らないほうが > いいでしょうか? 後で「株式会社スーパードールリカちゃんジャパン」とかができたときに sdl-jp.org を寄越せと言われるかもしれませんが(^^; とかいう話はともかく、取らないで欲しいな〜と思っていたからといって、 それをKowさん以外の人に促すことは不可能なわけですし、 Kowさんがとっていけないという理由はないと思います。 # 少なくとも # # > # ちなみに『sdl.jp』は¥9000で売りに出されていました :-| # > # 『http://www.sdl.jp/』参照 # # salとsdlが関連していると思っているような人にとられるよりは # 全然よいと思います(笑) www.libsdl.orgの日本語版www.libsdl.jpなんてのも あっていいかな。 # でもあのHTMLは編集したくない(^^; ではでは。
_ MLに投稿する勇気がないのでこっちに貼っときました。(←)
_ やはりUNIX C Programmingではないでせうか。 ちと古いような気もします(し、ネットワークまわりはこれでは 全然情報が足りないと思います)けど。
_ 次のステップとしてはAdvanced UNIX Programmingとか。
_ カーネル本だと 最前線UNIXのカーネルとか、Lions' Commentary on UNIX、などでせうか。
_ 以上のような本に魅力を感じて購入していますが積ん読状態です(だめじゃん) さすがに上の2つはちゃんと読みましたけど...
_ ねむいなり。
_ 確かに入力デバイスとしてはPalmを使うのは大変ですねえ。 そもそも私はGraffitiをまったく使えなくて(覚える気がなかなか出ず)、 画面にキーボード表示させて入力させたほうが全然速いというような 感じで、Palmで何かを入力するという気はもともとあまりなかったので、 Decrioを買ったんですがやはり煩雑でした(;_;)
_ 最終的にはJDOCによるテキスト読みと手書きメモにしか 使ってませんでしたから(これらは今でも便利だと思う)、 私もYuuさんの使いかたと同じようなところに落ち着いた (というか墜落した)感じです。
_ ただアプリがデータを管理する(という表現でいい?)という考えかたには 今でも馴染めないっす。←「ファイルマネージャがあって、ファイルを選んで アプリが起動する」、のではなくて、「アプリを起動してそこでファイルを 選ぶ」、というような考えかた。
_ BASIC覚えたのもこの本のおかげだしなあ。 これは手元に置いとくべきか。(2分後)注文完了。
_ 情報リテラシといいつつ 最後はタイピングでオチをつけるとは、お兄さん一本とられたですよ。
_ 100文字/分か... 酒でも飲まないとそんなに出ないかも(ウソ)
_ いや〜ん買っちゃいそうだわ。
_ おはようございます。みなさん夜遅くまで更新されてますが 体を大事にしてくださいね(お前が言うな)
_ FILE構造体の中にreadへのポインタがいらっしゃいませんか? 手元にはNetBSDのソースしかないんですけど、fread@src/lib/libc/stdio/fread.cで 実際にバッファにデータを入れる処理は__srefill(FILE* fp)が行っていて、 その__srefill@src/lib/libc/stdio/refill.cは
fp->_r = (*fp->_read)(fp->_cookie, (char *)fp->_p, fp->_bf._size);で、__sread経由でread(2)を呼んでいらっしゃるように読めます。
_ 知らずに感染していた人と、他のマシンに感染させることを目的として 保持している人とは外から見てどう違うというのだろう。
_ Norton Antivirusさん、あなたがウイルスを見つけられなかったのはよく 分かりましたから、私のマシンにウイルスが存在しないということを 証明してくれませんか。犯罪者になるかならないかの瀬戸際なんですが。 無理ですか。あなたには失望しましたよ。高い金出して買ったのに。 私が有罪になったらあなたとあなたを作った人を燃やしてあげます。 Microsoftさんあんたもです。わざとウイルスが遊びやすい環境作っておいて ウイルス対策ソフトメーカとつるんで以下略
_ とかいう話はともかく(ごまかすな) 別に*BSDだろうがLinuxだろうがウイルスの問題から自由でいられるという わけでもないしな。私には自分の操ってるマシンにウイルスが存在しないことを 証明することができないので、持ってるだけで犯罪というのは非常に困る。
_ 今週末も出になりそうな気配ではあったが回避できそうな感じでもある。 まだわからんが。
_ ...回避できたらしい。来週忙しくなるかもしれんが知らん。
_ 久々の2連休だがこの週末に何をするか。帰省も近いので 身のまわりのほうも少しは整えておきたい気もするが天気予報を見ると 腹の立つくらい晴れだ。昼間はどっか出掛けてみたいな。岩手じゃそろそろ 桜が見頃かなってそれ日帰りできねえだろ、じゃあどこ行こう。
_ とかいろいろ考えているうちに定時になったので帰ろう。Mozillaの buildが終わらないけど帰ろう。
_ ↑のfreadの節のソースファイル名にCVSwebへのリンクを貼ってみました。 ここらへんの実装、Linuxと*BSDの差はとてもでかいような気がしますが、 Linuxのカーネルとライブラリのソースを参照できる場所ってないものか。
_ 今回の話にセンスはたぶん関係ないでせう。あったら 私には見つけられなかったはずだし(笑) こういうことを繰り返してゆくうちに自然に慣れてくるというもんだと 思います。
_ 今回はfread(3)がlibcの中にあることは 知っていたし(知らなかったとしてもマニュアル見れば載ってます)、 libcのソースはsrc/lib/libc以下にあるということは分かっていたので そこでfread.cを探して、そこから__srefillというのが呼ばれてるのを 見つけたのでgrepしてrefill.cをみつけて...という流れでした。 デバッガ使うとするとread(2)の入口にブレークポイントを 置いてfread(3)を実行させてスタックの中身を見ればばっちりっすね。
_ ↑こういう他人の試行錯誤の過程を見るのって楽しいですよね...私は そういうの読むの大好きなので自分でも意識してそういうのを書くように しているんですがどうでしょう?〉ALL お前のだけはつまらんとか言われると泣きます。
_ ともかく自分の親しんでいるOSのソースコードが公開されているという 幸せに感謝しつつ、自分の見たいコードがソースツリーのどこらへんに あるのかということは把握しておきたいところです。
_ ...どんな偉い方に読まれているか分からんのであまりのぼせたことを書くと あとが怖いですが、心配しなくてもおめえのページなんてそうそう見る人 いねえよ〉拙者 とか思い直してみたりする金曜の夜でした。私も久々に 酒が飲みたいですが口内炎がひどくて味がわかりません(;_;) 気温も10度前後まで下がってきて早い話が寒いですので21時になったばかりですが そろそろ寝ようかなと思います(;_;)。
_ 弘前城の桜はすげーな。明日ならまだばっちり見られるようだけど さすがに青森まで行くのはつらいなあ。
_ 12時間ふつーに寝てしまった。疲れているのかいな。
_ リハビリを兼ねて自転車でおでかけ。コースはいつも通りの 米沢盆地一周。この地図で言うと、 米沢→高畠→赤湯→宮内→今泉→羽前小松→南米沢 (この地図では切れちゃってますが)という逆三角形のルート。 道なりで50kmくらいか。
_ うーむ途中かなりくたびれてしまった。この程度で情けない。 戻りがけにゲームセンターでくつろぐ。周囲はうまい人だらけなので そういうのを見るとどうもペースが乱れてしまうが、自分の楽しいように やればいいんだよね。
_ 帰宅してフロ入って現在に至る。ほどよく疲れた。 ウーロンハイがうまい季節になってきたなあ(^^)
_ 浩子さんの最新アルバム「翼」を聞く。うーんいろんな意味で「衰え」という ものを感じさせないなあ。すごいっす。
_ 4曲目「パタパタ」が直球だったのに不意をつかれた。
_ 酒をガンガンと飲むと寝て3時間後くらいに唐突に目が覚めるということは ありませんか。ぼくはあります。あまりに目覚めが急なので なんで目が覚めたのかが分からないです。
_ はい、お譲りします。 とりあえず目に見える周辺部品とかをかきあつめておきますので 送り先を教えてくださいませ。
_ 私は以後はR430たんのことだけを考えてゆきますハァハァ
_ ところでtrrですがうちのEmacs21ではうまく動かないですハァハァ(はやめろ)
_ リハビリその2として今度は歩きのおでかけ。隣の関根駅まで 自転車で行き、さつき食堂で例によってネギラーメン。ウマー
_ 電車で一駅隣の大沢まで行き、関根駅まで歩いて戻った後、自転車に 乗って山の上の水窪ダム経由で国道13号を走って戻る。帰りがけに 買ったパンがうまいぜ。
_ ずっと逆風だったので足がとても疲れた。
_ 歩いたり自転車漕いだりで筋肉痛になるうちはまだ本調子ではないのか。 体がダルい。
_ 今日からフトンの量を半分にしてコートを着るのもしばらくやめることに。 いつもながら急だなおい。2週間前にはまだ真冬の装備だったのに。
_ こんな空間にあと1週間もいたら大変なことになりそうだというくらい 蒸し暑い。 空調の強度や種類を日付で決めてるのか知らんけどいつまで暖房にしておく 気だろうか。
_ 今度はpreviewしようとするとAccessが落ちるどころか いきなりリブートがかかりやがった。すげえ。などと感心している場合ではない。
_ 寝ても覚めても「あずきちゃん」のDVDのことで頭の中は一杯だが(うそつけ)、 実際どうしたもんか。確かに一時期はあずきちゃんと結婚したいと 思ったことが(自撲)あるはずもないが、 むしろおっとりした表情をしていながら確実に相手にダメージを 与える言葉を吐くかおるちゃん萌え、といった話はともかく 毎週楽しみに見ていたし、今もまた通しで見られるならとてもうれしい (最後の方はあまり見てなかったし)。のだが、 何回も繰り返して見たいというものでもないような気がする。
_ 遊びすぎて寝不足というのは本調子が戻ってきた証拠なのかな。
_
中郡駅のそばの電信柱には
_ で中郡ってどこ?
_ おかえりなさいませ。留守は私が守っておきました(うそつけ)
_ Stevens本私も持ってます(改訂前) UNIX C Programmingを補完する目的で 買ったんですがやはりいい本ですね。
_ 幸い結婚する予定はないのでまだしばらくは月に2〜3万くらい書籍代 (エロマンガばっかじゃないヨ!)に使っても誰も何も言いません (貯金もしろよ)
_ trr動きました。テキストは日本国憲法、設定(?)は中級:
所要時間: 85 秒 | ステップ: 26 | ステップ25突破そして記録更新お ミス率 : 1.7 % | 目 標 : 260点 |めでとう。業界目標の300点目指して 字数/分: 319 | 最高記録: 263点 |頑張って。 評 価 : 263 Pass | trr回数: 4回 |この程度かおれ。なさけない。
_ 今度は三戸城で緑の桜か。週末に満開。ええのう。しかし帰省だし。
_ よく考えてみると桜の開花が早いということはツツジの開花も早いという ことではないか。よく考えてみなくてもそんな気がするが...んー大丈夫かしら。
_ あくまで個人的にテキストデータをたくさん書いて手元に持っている人間からの 視点ですが。XMLを採用してうれしかったのはやはり 「似たようなテキストフォーマットを量産して、それを読み込んだりするための、 やはり似たようなプログラムも量産しなければならない」という ことがなくなったことでしょうか?似たような正規表現で 行やファイル全体をスキャンして、似たようなことを何度も書いて... なんてーことはXMLの場合はXMLプロセッサに任せっきりにできる 部分が多いでしょう。
_ この文章もXMLベースですが、もともと外に日記を見せるという目的で このような仕組をとったのではなく、 「日々の作業結果」(たとえば作ったプログラムの snapshotとか撮った写真とか)を1つの塊(具体的にはディレクトリ)に おさめたとき、プログラムやらメモやら買ったものの記録やら読書感想文やらを 1日1つのXMLファイルとしてまとめておくことで、いろんな出力に対応できるように なっています。 日記として見えているのはその出力形態の1つでしかないという考えかた。 別のスキャナに通せば帰省前に実家の人々に知らせる「前回の帰省から 買ったり借りたりしたものリスト(とちょっとした説明)」を 取り出したり、撮った写真とその説明文からアルバムを作成するようなことも できるはずです(最近やってないからわからないですが←おい)
_ あとは、複数のフィールドを持ったデータの交換にも必須でしょうか。 こういった目的のために従来はCSVとか固定長テキストとかを使ってきた 場面が多かったですけど、CSVは仕様が明確に決まっているわけではないから、 CSV供給元がどんな形式を寄越しても処理できるようにするのはとても 大変だし、固定長テキストも位置がずれると致命的だったりで扱いづらい。 そもそもの前提として、 どちらもデータの配置とか前後関係を(データをやりとりする)双方が 把握していないといけませんから、仕様変更にも弱いでしょう。
_ データに意味(semantic?)を持たせるという表現がいまいちピンと 来ませんけど...構造(scheme)に意味を持たせるというのなら分かりますが。 CSVで言ったらフィールドの並び順、固定長テキストでいったら行頭からの オフセットとバイト長、みたいなものが、構造と言えるのかどうか分かりませんが、 いったんデータとして出力したからにはプログラム、人間、組織間での 移動を考えなきゃいけない場面が出てくるわけで、CSVや固定長テキストみたいに データ見ただけじゃ何をどう読めばいいのか分からないというのでは 困ります(CSVの方は想像がつくかもしれませんし、先頭の行にフィールドの 説明を入れるなんていう流儀もあるわけですが)。XMLだと再帰的な構造も 表現できますな。
_ ↑の段落の校正で15分くらいかけてみましたがどうもうまくありません。 哀しいです。とりあえずデータ用意してXMLプロセッサに「解析すれ」と 言うだけで解析結果を木構造で見せてくれるという一点をとっても、 テキストデータ持ちすぎの人間としてはありがたいというところで 語るのを止めておけばよかったなと思ってみたり。
_ 校正じゃなくて推敲ですな。いやんはずかしい。
_ 1年ぶりに「泡ハイター」を使って風呂場のカビ掃除。 ボトル1本半使ってしまった。妙なセキは止まらないし目は染みるし (さすがにすぐに洗ったが)、すさまじいことになってしまったが、 効果は絶大で、カビはほとんど見えなくなった。これであと1年は戦えるか。
_ Hard offで「スペースチャンネル5」(パート2じゃないヨ)が1900エンで 売られてたので買ってみる。むずかしいっす。
_ 「体が勝手に〜」は日常生活で使ってゆきたいと思った。
_ ある程度は予想されていたことだがこの頭痛は昨日の泡ハイターのせいでは ないかと思う。漂白されちゃいました。
_ とりあえず形になりましたのであとは本家があの形式を捨てない限りは おっかけるのは楽だと思います。よかったよかった。SDL-fan-jpの皆様ありがとう
_ ドメインの話で私がいろいろ書いた、 「それだけの体制を作ってからやろうよ」というのは建前で、本音は 「そんな体制を作れるほどのマンパワーがないんだからやめとこうよ」でした。 が、(ドメインを取るかどうかはともかく) ポータルサイトを上げる意欲のある人がいるなら、私の立場などまったく どうでもいい話なので(^^; MLであれ以上私の立場を表明するのはやめとこうかなと思っています。
_ 昨日はg4uを 仕掛けてから帰宅したのだが、700MBほど転送したところでどっちの都合かは 知らないが勝手に接続を切って止まってしまっていた。ちなみに 相手はIIS4のFTPサーバ(うわ)
_ しょうがないので持ち込んでいるCF-B5Rに送りつけてみる(NetBSD + lukemftpd)... うまく行ってるみたいだ。
_ ははは。
_ えー普通に400MBくらいのファイルを送ろうとしたらやっぱり接続切れちゃいますよ (?_?) 〉 IISのFTPサーバ。どうなってるんですかーもーわけわからん。
_ あディスク溢れてた(自撲)。
_ あずきちゃんDVDを買わない方向で頭の中の整理を進めていたのだが(他に 整理することないのかよ) ぱいち兄さんに 貴様それでも軍人かと精神的にグーパンチを受けたため購入の方向で再検討(一部脚色)。
_ しかし今年の夏といえばいよいよ家なき子レミDVDの発売が始まるのだ。名作劇場の 中ではペリーヌと並んで不幸度No.1ではなかろうか。 ロミオですら2話か3話くらいまでは 家族といっしょにいたはずだが、レミは1話ですでに育ての親に捨てられる ハイペースな展開であった。まあ前作「名犬ラッシー」が予想よりもはやく 終わってしまったため年度途中からのスタートだったからなのだろうが、 いずれにしても名作劇場の幕引きにふさわしい素晴しい作品だった。
_ で。必殺必中仕事屋稼業のDVD BOXの購入も控えているし、じゃりン子チエの続巻も 今年中にあと何回出るのか。といったところで金が続くか心配ではある。 でも軍人のはしくれとしてはやはり買っておかなければいけない気がする。
_ 仕事場暑い。30度越えてるじゃないか。殺す気か。
_ 私のいわゆる田舎(親の実家)は駅弁で有名な(かどうかは知らないが) 滋賀県草津市だ。で、新幹線「びわこ栗東」駅ができる運びらしい。 もう10年以上田舎には行ってないが、栗東に駅ができると草津は目と 鼻の先だなあ。便利かも。といっても「こだま」しか止まらないらしいが。
_ 「くりとう」じゃなくて「りっとう」だ。競馬ファンには周知かもしれんが。 しかし「びわこ栗東」とは...「さくらんぼ東根」に匹敵する名前だ。
_ 一方、山形新幹線は今度は庄内方面に延伸するらしい。御存知の通り 現在は新庄まで伸びてきている。北へ50kmほど進めば大曲駅があるわけで、 そこに繋がれば秋田新幹線との連結もできるというのに、まさか西に逸れるとは。 まあ酒田から北へ行けば秋田駅に繋がるわけだし、仮に大曲まで繋がって しまったら、大曲〜盛岡まで走る秋田新幹線の存在理由がなくなってしまう 気もするけど。
_ また、同じく山形新幹線ねただが、 福島〜米沢間を30km規模のトンネルで通過するという計画があるらしい。 確かに福島〜米沢間といえば、雨が降れば土砂崩れ、 雪が降れば線路が埋まり、風が吹けば木が倒れ、吹雪になればポイントは 凍りつくというわけでトラブル続きの場所だ。自動車道についても同様に 長距離トンネルを掘って雪の被害を減らそうという計画があって、こちらはすでに 着工しているはず。
_ しかし福島〜米沢間の、おそらく日本一であろうと勝手に思っている 美しい景色を置き去りにして、暗いトンネルの中を進むというのはなんとも 寂しい気がする。まあそれはともかくとしても、在来線はどうなるのかな。 在来線は在来線らしく今まで通りの線路を通るのだろうか。それならいいんだが、 もし新幹線と同じ線路を通るようなことになったら...米沢を去る日も近いか。
_ 購入。
_ いわゆるMP3プレイヤというやつにはまったく興味がなかったし、 むしろメモリと音出す機構をくっつけておいて出来ることは MP3を鳴らすだけ、なんていうのは心底くだらないと思っていたし、今でも 思っている。MP3だけ、が、MP3とWMAとTwinVQだけ、 になっても印象は変わらない。
_ しかしMDプレイヤが壊れてしまったので、携帯できる音楽環境としては 結局これが一番無難なんじゃないかと思いなおしてみたりもして、 帰省も近かったことだし購入。
_ 出張とかでの移動の場合はノートPCで十分であるが(音楽なら3時間くらい 聞き続けることができる)、帰省のときなどは半日がかりの移動なので ノートPCだけでは不安だ。
_ 選んだ基準は以下のような感じだ:
_ で、MAXELLの musicBit! CROSSFORM MB-1Xとどちらにするか 最後まで悩んだ。標題のものに比べると
_ それにしても スマートメディアって今はこんなに安いのか。128MBで5,000円ちょっと。 2〜3年前は32MBで12,000円だった。
_ スマートメディアで腹が立つのは、最大容量が増えるたびに PCカードアダプタを買いかえなきゃいけないことだったりするのだが (2MB、8MB、32MBのスマートメディアを買うたびにアダプタも買いかえてたなあ) 最近はそういうのなくなったのかな。32MBのスマートメディアを買ったときに 一緒に買ったOLYMPUSのMA-2というやつは128MBのスマートメディアでも 使うことができた。よかった。
_ 昼休みに家に戻ってAD-DME64にデータ入れてきた。 附属のヘッドホンで聞いたら思わず膝が笑ってしまう音が出てきたが(普通に笑えよ) 第一印象などを列挙してみる。
_ 会社に戻ってきてスマートメディアの中身を見てびっくり。ルートディレクトリに べったりとファイルを並べてるだけなのね。ファイルの個数に制限があるのは ルートディレクトリに並べているからなのか? これ、128MBじゃ狭いかなと思っていたけど、もしこういう管理方法しか できないんだとしたら、これ以上容量が増えると破綻しそうだな。
_ MP3ファイル以外のデータベースとか、管理情報などは 少なくともファイルとしては存在しない模様。もっとも内蔵メモリの方は 見ていないのでなんとも言えないけど。
_ あえてUSBの転送プロトコル解析とかをしなくてもいいような気がするなあ。
_ 一天地六ってサイコロのことだったのか。目から鱗。
_ ぐはー欲しい
_ CF-B5RにAD-DME64をつなげてみる。ああっそういえば 非Windows環境でUSBのデバイスを繋げようとしたのはこれが初めてかも! 結局ugenとして認識されたということが分かっただけだが。
_ PCカードアダプタ経由でスマートメディアを接続し、ふつーにファイルを 持っていって動作するかどうかの検証。ぬー遅い!! 思わずフォントいじりたくなるくらい遅い。 60MBのファイルを転送するのに40分くらいかかってしまった。 今までスマートメディアといえば、カメラの画像をひっぱってくるための ものだったのだが、そういえば8MBくらいのファイルを読み込むのに1分くらい かかってたっけ。
_ さて、送りつけたデータは曲としては認識されているが、音がとても変だ。 具体的には2秒に1回くらい、0.1秒間くらいの無音部分が... つまり専用の転送ソフトが転送時になんかファイルをいじっているという ことなんでしょーか。
_ 試しに専用ソフトで転送したファイルの中身との内容を比較してみる。
% sha1 PinkHeart.mp3 PinkHeart_.mp3 SHA1 (PinkHeart.mp3) = acfa57b5f9a4eda1275f2011cf529fc442668091 SHA1 (PinkHeart_.mp3) = acfa57b5f9a4eda1275f2011cf529fc442668091上が元データで下がスマートメディアに格納されたデータ。同一ですな。 ということはどっか別のところにコピーガード情報かなんかが入ってて、 普通のMS-DOSファイルシステムのコピーではあかんということか。
_ まあ、
_ そういやこの手のプレイヤではID機能つきスマートメディアとやらしか 使えないそうだが、そもそもそのID機能って何なのか。 メディア1枚1枚に固有の番号がついている、ということは知っているが... これも調べないといかんか。
_ それにしてもあれですな、 せっかくスマートメディアとかUSBとかの口を持ち、ボタンをいくつか 持っているというのに、ただファイルを置いてそれを順番に演奏するだけで、 他の用途として何一つ使えないような閉鎖的な作りが、やっぱり購入前から 感じていた「心底つまらない」印象を裏付けているという感じだ。 そりゃMDプレイヤに比べれば小さくて軽いし、 MDを何枚も持ち歩くのに比べればメリットは絶大だけど。
_ さすがにiPodほどになるといろいろ考えられているようで、正直私も どうせ買うなら...と思わないでもなかったのだが、そもそもUSBすら縁が遠い私が FireWireだのMacOS Xだのに手をだせるはずもないし...
_ あ゛ーなんか失敗した買物かも!
_ 今日はなんか運がない日であった(いやAD-DME64の話は別として)。 あと5分で日付が変わるけど、最後に知ったのが Linux Japan休刊の情報。 情報の確度を検証するのはまた明日。でも本当ならこんなに残念なことはない。
_ やっぱり今日はとことんついてないな。まあこんな日もあるか。
_ ポワトリ〜ン見て 激受けしてから寝たので今日はたぶんいい日になると思われる。なってくだされ。
_ でもなんか最近知らないうちに体のどっかにアザを作ってるんだよなあ。 アザつくるほど痛打してるはずなのにぜんぜん記憶にない。大丈夫かな。だめかな。
_ 連休は盗み見してゆきたい!!
_ で、いい加減しつこいけど、 USBとスマートメディアの口を持ちながら、自分からは何も働きかけず、 ただPCから専用ソフトでデータが流れてくるのを待つだけ、 というような作りが、くだらない、というかなんというか、 許せない、のかもしれない。と思った。
_ PC側からも、カードリーダとして使える、とか、HDDとして見える、 とか(同じことか)、PCMを流すとそのまま演奏できてサウンドカードのかわりに 使える、とか、それくらいのことをしてくれたっていいと思うんだが。
_ あと、pluginを自作できて様々な形式に対応できるとか。 192MBのメモリがあったらFM音源の曲なんて死ぬほど入るのにねえ。というような 楽しみもない(←さすがにそれはどうか)。ぼくは無念ですよ。
_ なんか最近寒いと思ったら夜は3度くらいまで下がってるのね。カゼ気味かも。
_ BbA今月で受付中止か。もう1つくらい買っておいたほうがいいかなあ?
_ ついでにひっこししました。ありがとうwww2.jan.ne.jpこんにちは risky-safety.org
_ メールもzinnia@jan.ne.jp→zinnia@risky-safety.org に移行しようかなーと 思っています。MLの移行がめんどくさいので悩み中です。
_ 一生もんのドメインの割にはええ加減な名前にしてしまったかも。それもまたよし。
_ いきなりパスワード再発行の憂き目に会ってしまったが(←アホすぎ) 事情を 正直に話してなんとかクリアできたり。
_ 現在6時です。1時くらいまで(家で)飲んだくれていたのでとても眠いでーす。
_ ツツジはまだ咲いているでせうか。それだけが心配です。
_ 私はアイネットディーさんに 取得/管理代行してもらってます。申込から2日後には使えるようになった(^^)
_ 私の趣味は駅と駅の間を歩くことなのですが、 以前通りかかって写真を撮ったりした高校が後にそのゆんゆん高校だと知ったりして びっくりした記憶があります。もっといっぱい写真撮っときゃよかった。
_ 須賀川駅〜安積永盛駅の間にそれはあったはずです。
_ だいたい6時に起きて歩いて駅まで行って0715の電車に間に合うはずもなく タクシーを使う。腐れブルジョア気分。
_ 電車に乗ったのは発車2分前であった。なんか以前のような瑞々しい緊張感が ないですな。ではまた。
_ それにしても今日は寒い。コートなんて邪魔になると思って持ってこんかったが、 すぐに後悔。 福島駅にいたときも十分に寒かったので、どうせ待つなら少し日が出てからという つもりで郡山まで待ち時間なしで来たんだが...風が冷たい。
_ でなぜか電車の中は冷房だし。んー電車の旅のときはいつもより一枚余計に 持って来ておくという鉄則をすっかり忘れておったのう。
_ あまりに寒いのでゲームセンターにでも避難しようと思ったが、 駅ビルは10時開店らしい。そりゃそうか。
_ さっきから空から白いものがちらちらと降ってるような気がするなあ。 気のせいかしら。
_ 郡山で乗りこんできた爺さんにいきなり話しかけられる。ついさっき 降りていった。一方的に喋るだけなので楽といえば楽であったが。 要点をまとめると:
_ しかしこちらは猛烈に眠いので話を聞くのも大変であった。 福島の人は山形の人ほど訛りが強くないので聞きとりやすいとは言えるけど やっぱり大変。
_ あと30分ほどで片岡に到着予定。郡山〜黒磯周辺のツツジはわりと綺麗だった。 けどまだ満開という感じではなかったな。
_ 去年の記録では蒲須坂に着いたのは発車4分前のようであったが、 途中でめしを食っていたらしいことを忘れておった。めしで20分くらい時間を 使っていたから、ふつーに歩けば余裕で間に合いそうだ。
_ どうやら順調にスケジュールを消化しているようだ。よかったよかった。
_ ツツジは満開をちょっと過ぎたあたりであったようだ。毎年感動が薄れてゆく ような気もするが、それはツツジの勢いがなくなったのか、当方の感じる力が 薄くなったのか、その両方なのかは分からない。
_ しかし重い荷物を背負って1時間ちょっと歩くのはきついな。 気温がそれほど高くないのが救いであった。
_ 新幹線の自由席は例によってガラ空きであった。 ラッシュになってもほとんどの場合は方向が逆である。
_ 上野でTOGEさんから電話。改札で待合わせて秋葉原へ。それなりに人は 多いが改札を出るまでに10分かかるとかいった混雑はなかった。
_ 先に野暮用を済ませてから駅前に戻り、TOGEさんとふたりで 不在連絡票を手に羞恥プレイをするが予想通りというかなんというか 誰も来る様子がないので川崎に移動。yuuさんはお休み中だったらしい...
_ 駅前でお茶しつつ話し、商店街をまわって本棚相手に語り合い、 居酒屋でめし食って飲みつつ話した。御互い日常生活での疲れが 溜まっていたらしくアルコールが入ったらテンションが下がるといった 不思議な状態であった。20時前くらいに解散。おつかれさまでした。
_ 残念ながら川崎には横須賀線は止まらないので東海道線で戸塚まで移動。 VAIO Uいじっているひとを発見。やはりあまり使いやすそうではないですな。
_ 横須賀線に乗り換えて兄貴に逗子まで迎えに来てもらって帰宅。
_ 「トミーとマツ」をやっていたので見た。展開に無茶なところは多々あるけど、 話もよく出来ているし、底に流れる馬鹿馬鹿しさもしっかりしているし、 やはりこの時代のドラマは面白い。
_ 最近のCMはなんかひどいですな。マクドナルドのウソ発見器のネタなんて 見てて腹が立ちましたよ。
_ 次回のテレビ観賞は7月の予定です。
_ 積年の疲れのせいか強烈な腰痛が。腰痛自体はここ1ヶ月くらいずっと続いて いたが、帰省で歩きまわったら痛みがひどくなってしまった(^^)。 どんな格好をしても痛いので安静にする気もないが(^^)
_ 今日は品川に出張。今週はこれでおしごとはおしまいの予定。
_ 昼間歩きまわったおかげか腰痛は軽くなった模様。無茶な姿勢で ぼーっとしているのがよくないのか。
_ 眠いのでさっさと寝る。