_ テスト中。
_ テストなので気にしないように。
_ 入れ子のテスト。
_ トップレベル。
_ もういっちょ。
_ さらに入れ子。
_ おわり。
_ 二つの眼を閉じてはならぬ。この世のものとも思われぬ、 この世の出来事見るがいい。
_ 普段書いている本物の日記のシステムを間借りして、外向けの日記を書いてみる計画。
_ 明日をhackするために、今ここに復活しました。 Zinnia hacks tomorrow. ご期待下さい。ほどほどに。 片手間に。
_ 書き始めたのはいいももの、 それをHTML化するシステムはまだ製作中だったり。 数年前に公開していたときはCGIベースでやっていたけど、 この手のもんにCGIはあんまり使いたくないし、 XML化も進めておきたかったのでそこらへんの仕様を固めつつ いじり中。
_ 手持ちの道具といえばJava + DOMしかないので効率悪いかも。 慣れた人ならXSLTでさっさと書いちゃうんだろうけど。
_ 他のシステムと比べて(というほど他のシステムのことは知らないけど) 見るべき点は
_ 7時過ぎ起床。平日より早いし。
_ 今日はhamster氏の家に遊びに行くことになっている。 profileで大豆大好きっ子ぶりをアピールしたところ、 hamster氏の家の近くにはうまい豆腐と納豆があるヨ!ということなので それをゲットするのが目的である。
_ 0930過ぎの電車で山形へ。hamster氏と待合わせして さらに北へ向かう。寄り道しまくったので着いたのは14時過ぎであったが。
_ H@rd offは相変らず危険な店であった。Trio64のdual scanカードなんてのが あったので2枚買ってみたり。
_ hamster氏の友人の母親がやっているというラーメン屋で昼飯。 チャーシュー麺実にうまし。スープが絶妙であった。 思わずスープ全部飲んでみたり。
_ 目的の豆腐と納豆、それからチーズケーキなどをゲットしてhamster氏宅へ。 なんて広い部屋だ。私の部屋(別名「要塞」)より広くてモノが少ないので とにかく広く見える。なんてうらやましい。
_ 「秘伝豆腐」をとりあえずいただくことに。うーむ濃厚な味だ。 枝豆を食ってるような感じ。 米沢にも、似たような感じの朦豆腐(にがりを打って寄せただけのもの)が 売られているが、それよりも完成度が高い。
_ チーズケーキもまた濃厚な味であった。コーヒー飲んでまったり。 うまいもんを沢山食えで実に満足。家路につくことに。
_ おみやげにラ・フランスを貰う。納豆と豆腐とラフランスを 袋に入れて電車に乗るというのはなかなかシュールだ。 ラ・フランスと納豆の混じった不思議な香りが漂ってくるたびに 思わず口許がほころんでしまう。
_ というわけで19時過ぎに帰宅。 早速「長瀞納豆ゴールド」を食べる。うーむ粒がでかくてうまい。やはり納豆は こうでなくっちゃいかん。
_ いくつ持って帰るかと聞かれたので「4つ」と答えたら hamster氏に引かれてしまった。1つがだいたいカップの納豆2つ分くらいの 分量らしい。でも私の場合はこれでだいたい1食分くらいだったりするので ちょうどいいかもしれない。
_ ウーロンハイを飲みつつひたすら日記のシステムを作る。 眠くて何度も意識が飛びそうになるが、Linux Japan発売までに なんとか間に合わせたかったので気合いで頑張る。
_ ウーロンハイも6杯くらい重ね、兄貴とダラダラとNetmeetinで喋りつつ、 翌日2時にようやく形になったので更新して寝る。
_ 久々のJavaであったが、Calendar.get(Calendar.MONTH)が0〜11の値をとる ということに気付くのに随分時間がかかってしまった。
_ H@rd Offで「Perfect Blue」のDVDが売られていたので買ってみた。
_ 「Perfect Blue」についてひとことで言えと言われれば大嫌いな作品だ。 3年くらい前の作品だろうか。当時から傾倒していた岩男潤子さんが 大変な覚悟をもって望まれた作品だということをあちこちで目にしていたから、 気になっていたのは確かだけど、公開前からテレビ雑誌や週刊誌で紹介され、 芸能人がコメントを寄せるようなアニメ映画、といえば、私としては それだけで30歩くらい引かずにはおれない存在であった。
_ で、劇場までわざわざ見に行ったけど、私の予想通りに 私にとって実につまらん内容で、ある意味ホッとしたというか、 前売1000円と電車賃1600円返してほしいというか、そんな気になったことを 覚えている。当時、米沢市には映画館はなく、福島まで見に行っていたのだ。
_ いちおう、話題を集めた作品ということで劇場にはカップルの 姿も多かったが、上映が終わって劇場から出るときにはなんか 重苦しい沈黙が流れていたのが印象に残っている。 その前の月に見ていた「Muthu」とは好対照であった。
_ 確かに潤子さんの体当たりの演技は素晴しかったし、それ以上に 松本梨香さんが凄まじかった。映像や音もよかったし。でもそれだけだった。 結局何がしたかったのかよくわからないし、何が言いたかったのかも よくわからないままだ。
_ だから、DVDの中でスタッフがいろいろ 語ろうとしているらしいのを見ても不快なだけで、 我ながら何でわざわざDVDを買ったのか謎である。 もう二度と見なくていいと思っていたのに。 レイプシーンが見たかったのかな。まあそんなところだろう。
_ さて今日も納豆と豆腐だ。醤油かけてもりもりと。
_ ...
_ ......
_ .........
_ 全国の豆腐好きを敵にまわすかもしれないがやはり我慢できません。 ご飯を用意する。そこに件の豆腐をほぐしてかける。そして食う。 うめえ。 今なら波動拳打てるかもしれないくらいうまい。
_ えー書くことはいろいろある筈なんだがいかんせん書く暇がない(遊びすぎて)。 明日以降に書くことにする。
_ そして今日は寝る。
_ 市内のゲームショップに立寄る。あっそれはYs Eternalだなしかも初回版じゃねえか 初回版といえばYs Sound Super Collectionが入っててそこには サウンドボードII版のYsの曲が2曲入ってて欲しかったやつじゃねえか そこのガキどけよおれはそれ買うんだよあっ隣にあるのはロマンシア初回版じゃねえか 初回版といえばイラスト集がついてるんだよな都築さんじゃないのが 残念だけど初回限定に弱いおれが買わねえわけねえじゃねえか だからそこのガキどけってんだよ食っちまうぞコラ
_ というわけでよい買物ができた。 さっそくサウンドボードII版Ysを聞く。 ああ、これがそうなんですか。昔買ったカセットテープで聞いたことあるですよ。 当時はMIDI使ったアレンジバージョンだと思っていたので あまり感銘を受けていなかったのだがサウンドボードIIだったのか。 知らんかった。
_ ロマンシアの方はなぜかインストーラがエラーで落ちてしまう。 W2Kじゃ動かないのかな。まあいいや(大雑把)
_ 米沢には天元台高原スキー場 というのがあるのだが、この 「天元台」が地名ではなく事業者名であることは意外と 知られていないように思う。
_ その「(株)天元台」が天元台高原スキー場から9月一杯で撤退していたらしい。 天元台スキー場閉鎖の危機ではあるが、米沢市が存続させる気でいるようだ。
_ 私はスキーはあまり興味がないので、天元台というのは 紅葉を見るために年に1回行くか行かないか、といった土地であり、 スキー場として存続するかどうかにはあまり関心がない。 しかし、ロープウェーに乗る、ということは他ではあまりできない ものなので、スキー場がなくなれば当然これも廃止かなあというわけで、 それはちょっと寂しいと思う。
_ なお、米沢の市街から天元台まではバスで行くのだが、山を2つ越える間は 日光のいろは坂なみのカーブが続くため、よっぽど体調がよくて 覚悟完了じゃないとなかなか行く気になれなかったりする。
_ 昼休みに庄内銀行へ。口座開設する。 庄内銀行の口座はもう何年も前から作りたいと思っていたのだが、 今回、原稿料受けとり用の口座という名目でついに作ることにした。
_ 行員さんが通帳の種類の欄「タマとモモ」のところにマルをつけたときに 思わずニヤソとしてしまった。 というわけで Tama and Friendsの通帳ゲットでござります。
_ 最近、キャッシュカードとクレジットカードが組み合わさったカードというものが 出てきている。で、当然のようにそれにしないかと誘われる。 クレジットつきの方はTama and Friendsの絵柄が小さくなって おっさんくさいデザインである。一方、 キャッシュカードのみの方は全面がTama and Friendsである。 というわけで人としてキャッシュカードのみの方を選ぶ。
_ 実にどうでもいいことかもしれないけど 私は高校時代「タマ音頭」で笠原弘子さんに目覚めました。えらいこっちゃ。
_ 帰りがけに本屋に寄って購入。24日発売の雑誌が26日にならないと 手に入らないのが山形のすごいところだ。
_ しかしやはり形になるとうれしいものですな。
_ いきなり流れる「時計館の殺人」(単音)にびっくり。胸ポケットに 入れていたPHSのボタンを知らない間に押してて兄貴に電話がかかっていたらしい。 で、かけなおしてきたらしい。
_ PHS持って8ヶ月になるが着信音が鳴ったのは初めてだ。 いつもはマナーモードにしているので音はしないのであるが... 非常に嫌なもんですな。まだ心臓ドキドキですよ。
_ 着信音作るのは好きなのでメモリーは10個全部埋まってるけど。
_ 豆腐残り1丁を食う。運搬のときの状況を考えると、 賞味期限が今日までとはいえ、ちと不安なので湯豆腐にした。
_ 茹で汁までうまい。なんてこった。
_ というよりは「みぞれ」に近いでせうか。ついにそんな時期が 来ましたなあ。
_ 寒くなるとただでさえ起きるのがつらいというのに、雪が降ると 自転車使えないので30分早く起きなきゃいけんのよね。 さらに昼めし食いに家に戻るという荒技が使えないから 弁当作らなきゃいけないし。
_ 高速なハッシュアルゴリズム。 すでにFreeBSDのNFSの実装で使われているらしい。 URLやhostname、filename、IP addressなどのように共通部分の方が 多いデータがちゃんと散らばるのが特徴だとか。
_ 荻野さんの アドバイスによりようやくdocbookいじり環境ができた。 やっぱり身近にFreeBSD使いがいると心強い。
_ 日本語化についてあれやこれやと考える。 最終的には本家に取り込まれることを考えているわけだし、当面の展望としては、 週1回くらいmakeかけてsnapshotを公開したいといったところなのだが、 そのためには、あんまりガリガリと元の枠組をいじってしまうと 本家への取り込みが難しくなってしまう。
_ なるべく元の枠組を壊さず、しかも configureの枠組の中で日本語版に対応できるような仕組が欲しい。 さらに言うと、他の言語への翻訳への礎となれるよう、そこらへんの 枠組も込めて変更をしたいと思っている。--with-language=en,ja みたいな。
_ なんかいい手はないもんか。
_ そしてさむい。さらに頭痛。
_ 昨日はさっさと寝ようと思いつつ飲みすぎたらしい。 ウィスキーを飲むと頭痛が一日続くという例が多かったので、 ウィスキーが体に合わない体質になってしまったのだと 思っていたのだが、そういうわけでもないようだ。 むしろ、短時間に飲んでもおっけーな量が、自分が考えているよりも 少ないというだけらしい。1時間ちょっとの間にビール1リットルというのは 私の一次限界を越えていたようだ。飲んですぐ寝ちゃうのも まずいのかも。しかしこんなことでは、いつまでたっても SPIRYTUSが飲めるようにはならんのう。
_ 関係ないけど、96度のSPIRYTUSなら消毒にも使えるし、 塩素吸いすぎて呼吸困難になったときも安心だ (95%アルコールを1滴舌の上にたらすだけでよいそうですよ←うろ覚え)。 やっぱり買っとこうかしら。
_ それはそうとして、 頭痛以外の気分の悪さとかはまったくないので、本当の限界はもうちょっと 先みたいだ。 翌日の生活に影響の出ないペースと量の限界を知っとくというのは大事よね。 特にうれしくも面白くもおかしくもない飲みだったりする場合は。 つまらん上に次の日使いもんにならなかったら目もあてられん。
_ 私は(新)モナー童話集が大好きだ。 特に好きなのは「ラーメンギコ&モナー」と 「ぞぬの季節」と、 「Iriaさん」だ(Iriaさんは別サイトだけど)。 はっと気付くと1時間経過、などということもあるのでちょっと怖い。 目にもあまりよくない。出版の動きはないのだろうか。本が出たらすぐ買うんだが。
_ それはそうとして、(新)モナー童話集といい Iriaさんといい、あの更新ペースの早さと正確さは尊敬に値すると思う。 SDL Watchも見習わないといけない。
_ この話の主題は「『ぞぬの季節』はどこへ行ったんだろう?」ということであるが、 消息を御存知の方は御一報を。
_ 面白い!! あまりに見事な「それは仕様です」も面白かったけど。
_ 400円近い値段に引くが買ってみた。ほんとにスープみたいだ。 defaultで真中レベルの辛さみたいだけど私にはちょっときつい。 ビール飲みながら食おうとしたらビールの味が見事に消えてしまった。
_ これなら鳥はむ + スープ + カレー粉 のほうがいけてるかも。 と、さりげなく鳥はむerであることをアピールしてみたり。
_ 納豆は昼のうちに食いきってしまった。名残惜しい。 また食いたいなあ。
_ 会社のあるビルの自転車置場のそばにはビルの配電盤がある。 今日、自転車を置きに行くときに電気工事のおじさんが ゲラゲラ笑いながらその配電盤をいじっているのを目撃。 道を極めると配電盤と会話ができるようになるのか。感動(するな)。
_ 自転車置いて戻るときに、またその配電盤の前を通るのだが... 右顎と肩に挟まれている携帯電話を発見。 電話しながら仕事するというのはいかがなものか。
_
実家にあるコンポ(90年台前半に購入)には
Peak Scanという機能がある。CD→カセットテープ に
ダビングする際、あらかじめCDをスキャンして最大音量の場所(Peak)を
探し、録音レベルを調整するというしみったれた素晴しい機能だ。
_ Peak ScanでPeak point(0.1秒分くらい)が見つかると、その場所を 繰り返し演奏しながら録音レベルを調節する様子を目で確かめることができる。 というわけで...
_ おっす、おらごくう! 波動拳!! かめはめ波!!! なんだよ! 出ねえよ!! 特殊効果何やってんの!!
_ 私のここ数年の文章のPeakはここらへんです。
_ うーむ、 懐しい名前が。 DOSと訣別したつもりだったけどなかなか、ですね。16bit Windowsで プログラム書いたことないからわかんないけど。
_ それはそうと、DOS時代はこれの鬼でしたな私。今から思えば無駄な 体力使ったなあという気もしないでもないですが。 今更アセンブラごりごりいじる気にはなかなかなれないし、 当時のうちにイヤというほどやっておいたのはよかったのかも。
_ さっそくしもやけになりそう。
_
今度は二人のおじさんがいた。ザッザッザッという
音がしたので、すれ違うときに覗いてみたらザカリテだった
糸ノコで何かを切っていた。
_ ぼくはもうあれが配電盤なのかどうか自信がなくなってきた。 今日は早く寝よう。
_ ttyplay倍速再生パッチ:
diff -urN ttyrec-1.0.4/ttyplay.c ttyrec-1.0.4.new/ttyplay.c --- ttyrec-1.0.4/ttyplay.c Thu May 17 23:25:36 2001 +++ ttyrec-1.0.4.new/ttyplay.c Fri Nov 30 14:11:23 2001 @@ -61,7 +61,8 @@ tv.tv_sec--; tv.tv_usec += 1000000; } - + tv.tv_sec /= 2; + tv.tv_usec /= 2; return tv; }普段からこのくらいのスピードで打ってるつもりなんだけどなあ。 movieにすると遅く見えてしまう。
_ と思ったらすでにそういうオプションあったのね。-s 2で倍速。倍速パッチ あてていれば4倍速だ!!
_ ネタにすらならんかった。自分で自分が許せない。
_ 出たようです。身近では2.4.5〜6あたりをうろうろ しているけど、そろそろ乗り換えるか...
_ 消費税(tax)は税抜金額(notax) * 消費税率(0.05)で計算できる。 ただし小数点以下切捨て。
tax = int(notax * 0.05) intax = notax + tax = notax + int(notax * 0.05) = int(notax * 1.05) ∵ notax は整数というわけで、以下の連立不等式を解けばよい。
intax - 0.5 <= notax * 1.05 < intax + 0.5アルゴリズムとしては、
/* 無保証 */ int notax, tax; double tmp; tmp = (intax - 0.5) / 1.05; notax = (int)tmp; if(tmp - notax > 0.0) notax++; tax = intax - notax; /* ASSERT(intax = (int)(notax * 1.05)); */といった感じか。とりあえず手持ちのレシート5枚で試したところ 問題なさそうなので問題なさそう。
_ (intax - 0.5) / 1.05 と (intax + 0.5) / 1.05 の差が1以上になったら どうすんねん、とか思ってその条件を求めようとした私はよっぽど算数のリハビリが 必要らしく。
_ ああぼくは何を書いているんだろう。
_ 途中から四捨五入の式になってるし。大丈夫かおれ。
intax <= notax * 1.05 < intax + 1です。アルゴリズムは
/* 無保証 */ int notax, tax; double tmp; tmp = intax / 1.05; notax = (int)tmp; if(tmp - notax > 0.0) notax++; tax = intax - notax; /* ASSERT(intax = (int)(notax * 1.05)); */ですな。やっぱり疲れてるのかなママン。
_ ↑という風に「追記」をすることができるのがこのシステムの 特徴なわけで(やかましい)
_ ヤクルトラーメンはなぜこれ見よがしに緑色の麺なのだろう。 見事に食欲をそそらないんだがどうか。好きだけど。