Zinnia hacks tomorrow. (Digest)

はやおきをすると、いいことがあるよ
(なかまにしてほしいといっています)

お勉強会 やっています。よかったらご参加下さい。

オリジナルはrisky-safety.orgの方です。zinnia.dyndns.orgはミラーです。

アンテナ被捕捉状況: 1コ上におひっこし

他の記録

おしらせ

タイミングと条件が合えば転職しようと思っております。 相談に乗ってね (読者参加型転職)

2024/10/06 (Sun)


= 体調不良

_ 先月末あたりから体調を崩していた。 起きて作業する気力もなかったのでスマホに残していたメモを元に再構成する。

_ 9月下旬あたりから、なんか喉がひりひりするような、そうでもないような、 熱っぽいような、でも測ってみると平熱だったり、といった状態を繰り返していた。

_ 10/1。夜中に何度も目が覚めた。朝方に喉の痛みが、 もはや気のせいとは言えないレベルで出てきた。そして身体がとてもダルい。 少し啖が絡む気がするが、セキが出るわけでもなく鼻の通りもまったく問題ない。

_ 5時前くらいにそんな状態だったので、午前にある外せない打ち合わせ2本以外を 調整するなどの対応をした後に、打ち合わせ直前まで寝て起きたところ ダルさがかなり軽くなったのでもう治った?と思ったがどうやらそうでも なかったらしい。声もうまく出てこないし、その中でどうにか喋っているうちに どんどんしんどくなってきた。 打ち合わせをどうにかこなした後かかりつけの病院に電話して予約した後に 検査をしてもらった。 起きてすぐの体温は36度台、病院に行く直前に測ったときは37.7度まで 上がっていた。

_ 病院に行って問診票などを記入した後に検査。 鼻の中が乾いているせいで検査用の棒的なものを1回入れなおしたりといった アトラクションを経験した後、20分ほどで検査結果が出た。 COVID-19もインフルエンザA/Bいずれも陰性だった。 細菌感染が疑われるので抗生物質、セキ止め、炎症止め、と、頓服の 解熱鎮痛剤 (カロナール) が処方された。 抗生物質は3日分で一週間効果が持続するというもので、そういえば 親不知が痛かったときにも同じものが 処方されたなあと懐しくなった。

_ その薬が処方されるまでにも調剤薬局で20分ほど待つことになり、 まあ感染症には違いないので中に入らずにTELして処方せんを渡して、 外で立ったまま待っていたのでわりと辛かった… が、 まだ体調は悪化の手前という感じだったので頑張って耐えた。

_ 13時ちょっと前に帰宅後少しゼリー飲料などを腹に入れて薬を飲んだ。 14時くらいまで起きていたが辛くなったので横になった。

_ 18時過ぎ。何度も何度も起こされながら寝ていた。食欲がほとんどなくなり ひどい下痢になった。腹痛はないが単に下している。薬を飲むために ゼリー飲料をどうにか飲んだ。体温は38.6度まで上がっていた。 ぼーっとしてだるく、頭もかなり痛い。

_ 20:55。二時間ほど横になった。けっこう暑くて汗が出た。体温は37.7度。 食欲はまだ全然ない。

_ 22:07。熱っぽさは多少減ったけど体温は37.7度で変わっていないようだ。

_ 10/2 0:25。日付変わった。ごく短かい時間眠って起きて…を繰り返している。 体温は38.6度に戻った。部屋が暑かったり寒かったりで一定しない。 頭も相当痛い。セキはあいかわらずほとんどない。啖が少し絡まるが 鼻の通りはあいかわらずよい。喉の痛みはほとんど変わっていないけど トローチがよい感じに和らげてくれている。

_ 1:05。薬飲んだ。カロナールが効いているんだかいないんだか今ひとつわからん

_ 5:09。うなされつつ多少まとまった時間眠れた気がする。明らかに楽になった。 体温も36.6度まで下がっている。

_ 9:40。7時半くらいまでうとうとして飯喰って薬飲んだ。 体温はもう平熱のままで、喉の痛みと頭痛がしんどいくらいだ。 この日も外せない打ち合わせなどをこなして、それ以外は休むか…と思ったが 結局日中はなんだかんだで予定が埋まってしまっていてほぼずっと仕事だった。 声を出すのがなかなか大変で、けっこう疲労した。

_ 10/3 4:17。肩、首、頭の痛みで眠れない。回復してきてもう睡眠があまり 必要ではないのかもしれないが、明晰夢みたいな、現実の続きのような 状態を延々と繰り返していた。

_ 10:34。何度も浅い眠りを繰り返した。体温は36.6度。なお今日はもともと 1回休みの日だったので逆らわずに安静に過ごすことにした。 体温はもう上がることはないだろう。喉の痛みもほぼなくなった。 ただ頭痛などはあいかわらずひどい。

_ 10/4 0:08。頭痛と下痢がしつこく残っている。身体はだいぶ楽になった。 喉の痛みもほとんどない。

_ 6:50。睡眠のリズムが完全におかしくなってしまい、夜中に起きつづけて、 そろそろ寝ないとと横になってみたものの眠れそうにない。昨日の夕方に 2時間くらい仮眠をとっていたのでそのあたりが眠気のピークだったようだ。 完全に復調に向かっているということでよいのだろうか…

_ 睡眠のリズムがおかしくなったので午前2時間ほど遅刻して業務をはじめ、 あとは普通に仕事をした。連続して声を出さなければいけない場面も多く かなり疲弊したがどうにかこなした。

_ そして土日。仕事が溜まりすぎてしまっておりほとんど仕事をしていた。 頭痛や喉の痛みもほぼなくなったし、腹の具合も改善したのでかなり楽になった。

_ そういえば先月下旬くらいから左耳の裏側に炎症ができていて、 妙に治りが遅い上にちょっと腫れを伴ってきたような感じがあり、 一連の体調不良と関係があるのかないのか、 むしろどちらかがどちらかの原因だったりするのか…と思いつつ、 処方された抗生物質がこちらにもよく効いてくれたようで炎症と腫れのいずれも 軽くなっている。下手にいじったりしなければこのまま回復してくれるだろう…だといいな


= moto g24

_ 今のところ不満といえばこれまでよりもでかくて重いというくらいで、 あとは別に…もともと前機種も性能の限界を攻めるような使いかたをしていた わけではないし、今回も、通常の使いかたでは実力のほんの一部しか 使っていないのだろう。別にそれで済むならそれで全然よいと思うのだが

_ 一文字削除ボタンの位置がモードごとに違うというのが正気を疑う感じで、 ただそれはよく言われている話なのかもしれない

_ 今の使いかたと今のバッテリーの状態だと充電なしでまる2日くらいは もってくれるので充電は2日に1回というペースだ。

_ カメラはちょっとしか試していないがけっこう面白い。マクロレンズがあるので 花などをアップで写して後ろを豪快にボケさせるなどもできる。ただボケは 鱗状のぐるぐるボケで あまり綺麗ではないのでうまく生かさないとうるさいだけのような気がする。


= Tlog

_ 体調不良中は部屋に籠っており、わりと最高気温も高めだったようなので スポットエアコンが大活躍だった。昨晩はようやくスポットエアコンを 止めることができ、朝方の室温は25度台まで下がったようだ。 今日の日中もエアコンなしで過ごしてみたものの、室温は28度台で 安定しておりさほど快適ではないがエアコンをつけるほどでもない… といった感じ


2024/09/28 (Sat)


= スマホ

_ ようやく手配して入手した。motorolaのmoto g24 というやつ。 motorola の通信事業(モトローラ・モビリティ) は Googleに吸われた末に Lenovoの子会社になっているので、 アメリカの名門企業だった面影はとっくにないのだろうけども、やはり 私のような年齢の人間にとってモトローラの通信機器という響きは重たいのだった

_ 画面割ってから1年経過する前に次のものに 変更できてよかった。なおその後も何度か落としたのでヒビはさらにひどいことに なったがこの程度のことには容易に慣れるのであまり問題なかった。 しかし電源ボタンの効きが悪くなってしまったのは困るのでようやくという感じだ

_ これまで使っていたASUS ZenFone Max (M1) と比較すると、

nano SIM 2枚とmicro SDカードが装着できて、DSDVできる、 というのはどちらも同じで、そんな機種がもう新しく出るもんだとは 思っていなかったので大変にありがたい。

_ 厚さ、幅はさほどの変化がないものの、高さがかなりでかくなってしまい 全体的にかなりでかく感じる。 MINOURA iH-220-STDには高すぎて うまく設置することができなくなってしまった。 しょうがないので片方をおさえる爪を外すことに

_ フロントカメラは画面に埋まっているタイプで、以前も書いたように思うが その形態にはさほどの感銘を受けていない。 そこまでして表示面積を稼ぎたいという気持はない。画面が広くなり 解像度はほとんど変わっていないので文字が大きく見えるようになった… 気がするのだけど表示量が増えているのでけっこう窮屈に見える。 あと色温度が低め?なのか液晶の特性なのかけっこう黄色っぽい表示だ。 液晶部分はZenFoneの方がよいと感じる…ヒビ割れているのに

_ そしてリアカメラは5000万画素らしい。書き写すと 「約5,000万画素センサー (f/1.8, 0.64μm) | 4in1 1.28μm | PDAF | クアッドピクセルテクノロジー」「マクロカメラ | 約200万画素(f/2.4, 1.75μm) | FF」 となっている。5000万画素もいらんだろ… なお但し書きで 「5,000万画素センサーでは4つのピクセルを1つに統合しており、有効写真解像度は1,250万画素です。」となっている。 センサーとしては5000万画素あるけど、実際には1250万画素という話? 「クアッドピクセルテクノロジー」というのはそのことを指しているらしい。 PDAFというのは… 位相差検出? こんなちっこいセンサーで像面位相差検出できるの…? FF は、おそらく固定焦点のことだろう

_ 「クアッドピクセルテクノロジー」で検索してヒットした記事を見る限りでは、 やはり画像として生成される画素数は1250万のほうで、センサーの4画素を 画像の1画素として扱っているので感度アップにも役立つという話らしい。 1250万でも多いような気がするがそんなもんだろう。そして スペック上は画素数を大きく見せたいという感覚は今でもあるのか… 4つの画素をばらばらにして5000万画素として出力するというモードが あるわけでもないのに5000万画素を謌いたいというのは、そういうことなんだろう。 こんな小さなセンサーで1000万を超える画素数があるというのは むしろ不安に思ってしまう。一方スペックにはセンサーサイズや焦点距離のことが 書かれていない。


2024/09/27 (Fri)


= Tlog

_ 雨がちだし気温はさほど高くないのに妙に蒸し暑く感じられる。 ゆるくスポットエアコンをかけて室温が28.4度なので… 切って寝たら蒸し暑いかなあ


2024/09/26 (Thu)


= Tlog

_ 今日は比較的気温が高かった。 といっても30度に届くか届かないかというくらいなので猛暑というほどではない。 ただ室温も30度に届きそうだったのでさすがにスポットエアコンをつけた。


= カメラ

_ 週末に買ったSMC PENTAX 18-55mm を試した。同じ焦点距離のレンズというと SAL1855と、 AF-S NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6 G II EDがある。 AF-S NIKKOR はけっこう使っているが、SAL1855はほとんどまったく使っていない。

_ 普段は焦点距離50mm以上のものを使うことが多いので、 この手のレンズの焦点距離は望遠端でもかなり画角が広い。APS-Cだとやはり 35mm付近の画角が一番親しみやすいと思う。それより広いところだと 普段見えないところまで見える気がして面白い。写りも問題なく、 コントラストもはっきりしていてよい。 .


= スマホ

_ 画面にヒビが入ったまま1年くらい使いつづけているがそろそろ限界かもしれない。 もともと指紋は気まぐれにしか認証してくれないし、電源ボタンの効きがとても 悪くなっており、何回も押しなおさないと駄目な始末だ。 完全に終わってしまう前には買いかえないといかん

_ あれこれ探しているもののピンと来るものがない。 となると条件をいろいろ変えなければいけない。要求の強いもの、そうでないものの 区別なく条件を並べてみると、新品、3万未満、 SIMロックフリー、nano SIM 2枚対応でDSDS以上、 160g以下、といったあたりだ。 以前も調べた通りnano SIM 2枚対応でDSDS以上、というのは 今時はほとんどまったくないようだ。なのでまずこれは妥協点にせざるを得ない。 そして重さについても、特殊な形状、たとえば以前のガラケーのように 折畳み式になっているとか、小さいことを売りにしているとか、 そういうものでなければ160g未満というのはほとんどない。どれもこれもでかい。 今使っているZenFone Max (M1) が 150gで、以前使っていたのは さらに軽かったのでけっこう妥協した結果150gに至っているのだが、ここでも さらに妥協が必要になるのかもしれない。

_ もうキャリアでスマホを買うということをしたいとは思わないので、 安価でSIMロックフリーのスマホを使いつづけたい。新品であることにさほどの こだわりがないのだけど、バッテリーがくたびれているのは ちょっと悲しいというくらいだ。 SIM2枚はもうあきらめたほうがいいのだろう。 あと、重さについても妥協をして…





Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back