Zinnia hacks tomorrow. (2008/2)

2008/02/01 (Fri)

_ 心配です... 早くよくなりますように。


_ ファミリ〜マ〜トで「iDで」って言うと高い確率でEdyで支払うことに なってしまうようだ

_ woさんの予言が本当になる日が来ると思うとたまらないですね。 パイプラインの動きすら把握できない僕に量子の動きをどうにかできるとは思えないしなあ


_ 仕事がどんどんやばそうな方向に向かっているんだが 感度が低下してるらしくて、やりがいを感じるとか 慌てるとかそういう気持がぜんぜん出てこない。

_ 簡単に言うとこの会社の器じゃとてもムリでしょうというような話が沢山


= TeraStation IS

_ iSCSIがいきなり身近に感じられるようになった。すばらしい製品だ

_ 買えるかどうかは不明だけど...会社では使いたいところだ


2008/02/04 (Mon)

_ 久しぶりにインキンさんのコードを見たがやはりすごい破壊力だった。

_ 今までずっといじっていたのとは別のプロダクトなんだけど本質は まるで変わってないというか、まるで成長していないというか、 もう確立されたスタイルなんだろうねえ、よくこれを自信を持って出せるなと 思ってしまうんだけど...


= Full autocompletion

_ なんだこりゃすげー...アホだろwwww


_ 感想文を数点:


= 「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法」勝間 和代

_ 電車の中の広告にも出ていて、サブタイトル見て悪い印象しか 持たなかったのだが、こないだの鍋中継でgonyさんが持っているのを見て 読みたくなったので購入した。

_ 「グーグル化」という言葉だけを見て感じたのは、グーグルというサービスの 中身を人間の力で実現することの価値って何?といったあたりで。 その辺は冒頭に書かれているんだが、

この本の副題が「自分をグーグル化する方法」となっているのは、ネット上でグーグル
はあって当たり前という私たちの世代が、グーグル並み、あるいはグーグルを上回る知的
生産力をつけられるかが今後の私たちの効率化のカギとなると考えているからです。
となってて、やっぱりその意義がピンと来なかったというのが正直なところだった。 そもそもグーグルの知的生産力ってのがどれほどのものなのかが理解できていない

_ 内容は、役に立つ。というのは過去の著作と変わらないけど、やっぱりこの 副題には反発を覚えずにいられない


= 「知ったモン勝ち! 私はこの方法で資格を30取得しました ―無敵のラジカル・マスター学習法 」稲垣 勉

_ ここに書かれている方法の有効性は自分が取得した資格の数で実証できる→ だから誰でもできる、といった感じで、 以前書いた「サンプル数1かよ」の本がこれ。当時のamazonの評価はほとんどが5だったが、今見てみるとすごいことになってるね...

_ たぶん人柄も悪い人ではなさそうだし、ただ思いが強すぎるせいか 文章や展開についてゆけないところがある。山口人……とまでは言わないけど

_ 書いてある内容がでたらめで役に立たないのかというとそうでもないと思う。 どんな学習にも役立つというようには見えないけど、テクニックとして見れば 個人的にはちょっと思いも寄らなかった工夫が見られて有益だったと思っている。


= 「投資信託にだまされるな! 本当に正しい投信の使い方 」竹川 美奈子

_ 投資信託をしましょう、という本であって、投資信託はするなという本ではない。 サブタイトル見れば分かるだろうけど。去年とても売れたらしい。

_ 金融機関等が積極的に売り出している投信の商品は 手数料をたくさんとるためのトリックがたくさんあって、結果として 金融機関自身がたくさん儲かるようになっているそうだ。

と、いうのが健全な流れなんじゃないかなーと無邪気なZinniaさんは思ってみたり するんだが、この本の中にある、ほとんど詐欺じゃないかと思えるような商品達を見てみると、 そのような流れを構築するよりは、運用結果如何を問わず手数料等で巻き上げて しまったほうがいいという判断があるようだ。

_ その理由は何なんだろう?と想像してみたんだが、

といった感じなのかなあ?なんとも夢がないというか、 先がないというか、そういう印象ばかりが残った。


= 「臆病者のための株入門 」橘 玲

_ そんなことを考えながらなんとなく読み始めた本なんだけど... こんなに面白い本はここ10年くらい読んだ記憶がないなあというくらい素晴しかった。

_ とにかく、↑で描いたような違和感だとか、いかにも物を知らない、 この本で言うところの「臆病者」が抱くであろう感覚等々が実に上手く 表現されていて、それに対する説明もいちいち明確で分かりやすい。 話の筋道が非常にスムーズで抵抗なく読み進めることができてしまう。 ここまですっきりと理解できるというのは、 ものすごく当たり前のことしか書かれていないか、 完璧に騙されているかのどちらかだと思うんだけど、 まあ、読んでいる当人が物を知らなすぎるというのは確かだと思う。

_ 作者にも内容にも関心がないまま、タイトルのキャッチーさで読みはじめた 本といえば先日も似たようなものがあったけど、こちらは「はじめに」から すっかりひきこまれてしまった。そして一気に読み進めさせておいて、 「あとがき」で綺麗に落とすあたりも含めて、この人の文章は本当にすごいと 思った。

_ 書いてある内容もさることながら、本としての読ませかたに感動してちょっと 興奮してしまった。とりあえず繰返し読んでいるところだ


= 「デザインにひそむ〈美しさ〉の法則」木全 賢

_ 知らなかった内容というのはさほどなかったように思うんだが... すっきりと読み進めてしまって、物足りなさを感じてしまった。

_ こういう内容は雑誌とかWebの記事とかの方が合ってるのかもしれないな... そういう記事を読むための知識としてあらかじめ読んでおくものとしては いいのかもしれないと思った。まわりくどいけど


2008/02/05 (Tue)


= 女の私がイメージするSEの日常

_ うーんおもしろい。

_ その1:

_ その2:

_ SEのイメージとしてこれ以上のものはまだ見たことがない。あ、これはプログラマのイメージか...


2008/02/06 (Wed)

_ DIONのアカウントがなくなってしまったのでAirEdgeでデータ通信ができなくなった。

_ U-Senはそういうサービスやってないみたいなので、いろいろ探してみると、 そういえば俺@niftyのアカウント持ってたよね、と思いかれこれ 10年近く塩漬けになっていたアカウントでログインしようと思って当然のように パスワードを忘れていた。

_ 失効したのかと思ったが毎月315円払ってるしなあ(2アカウントだから 塩漬けのために7万円も使っている馬鹿)。 というわけで照会画面から申請をしてみたら、@niftyのメールアカウントの方に メールしました〜とのこと。ばっかそんなの覚えてるわけねえだろ、 と思いPOPのパスワードを照会しようとすると@niftyのログインを促される...当たり前か

_ 電話での照会もできるらしいんだが登録時の番号じゃなきゃいけないらしい。 ばっかそんな0238-24-の番号でかけられるわけねえだろ、と思い万策尽きた。 今度電話かなんかで問い合わせしてみよう


_ Chonanさんから2点。ごぶさたしております。

_ 投資の話: 「プロが運用しても儲かるわけではない」という内容は「臆病者の〜」にも 書いてあって、後付けのようになってしまいましたが...あまりに予想通りに はっきり書かれていたのでちょっとびっくりというか、そういう世界なんだねーと 思いました。

_ 前回の記録にも書いたとおり、この人の文章に魅了されたので しばらくは読み漁ってみるつもりです。 ゴミ投資家の〜 の本たちはamazonだと古本のみか...書店をまわってみます。

_ 能力と投資の話:

Zinniaさんといえば私なんかよりもずっとそちら方面に近いことをされているので、
今ある100万円と5年後の100万円との差など説明されるまでもなく理解しておられる
と思っていたのですが、著者の文系的な説明を引いているのが印象に残りました。
恥ずかしい限りですが現在価値の計算方法を知りませんでした。 流通の末端近いところばかりだったので...というのは言い訳で、 「臆病者の〜」に載ってて、そういうものなのかと初めて知ったような有様で、 もたもたしているうちにChonanさんにつっこまれてしまいました。 あ、100万円の価値の話は(文系的説明はもっともですが)今回話題になっている 本じゃなくて、勝間さんの...なんの本だったか覚えてないけど、に出てきた 内容です。まぎらわしくて申し訳ない

_ 物を知らないというのは恥ずかしくて、 こないだのTIME_WAITの件だって、 Programming UNIX Sockets in C - Frequently Asked Questionsを一度でも 読んだことがあればねえという気がするし

_ 以下3つの部分に分けて...

資産をスキルや能力に見立てて運用(=成長)していく課程の中で机上で勉強している
よりも実際の現場でOJT的に学んでいったほうが利回りが高いということを言いたい
のだと思いますが、
あの文章を書き始めるときの思いは実は別にあったんですが、 気付いたらおっしゃる通りの内容になっていました。 思いというのは、 というもの...? この箇条書は10回以上書き直しているんだが どうしてもしっくり来ない。 あと、 というのもあるかなあ...自戒を込めて。万全の体制なんていつまでたっても 来ないし、仕事が暇になったら、ということもたぶんないんだから、 それを待っててもしょうがないし、自分で疑っているようなその「万全の体制」を 前提に他人を待たせるというのも説得力がないなと
それはあくまで理想的な場合であって、実際はスキルのいらない
ようなことを大量にやらされたり、テム・レイのような奴が足を引っ張ったり、
私なんかは根が阿呆or変態なので、どんなしょうもないことからでも 学ぶことができるというのが持論で、 少なくともZHTのネタにはなるなーと思いながら過ごしているのですが、 やっぱり阿呆か。
真に高度なスキルを必要とする問題については周囲の人間が誰もその高度さを理解
できずに罵倒され結局心を患ってしまうといったような事が実際には起きていると
思います。
組織の平均よりも高い人がうっかり紛れ込むとそういうことになりがちかなと 思います。以前から何度も書いてきたように思いますが、 能力の高い人が高度な問題解決を繰返していっても、組織の平均が 上がることはないし、んーむずかしいっすね。Chonanさんが 言うようにそうやって不幸になった人をいっぱい知ってるし、 私自身もそういう文脈でいろんな人から繰返し警告を受けているし。


2008/02/07 (Thu)

_ 今週末は関西offなので切符を買おうと思ったんだが そういえばe5489終了だった。

_ e5489 plusというのに入ってみると、西の方に行くやつは買えるんだけど、 東京方面に行くやつは買えないように見える。 エクスプレス予約というやつなら買えるらしいが、 J-WESTカード(エクスプレス)なるものが必要らしい。どうやらVIEWカードみたいな ものらしいんだけど

_ Zinniaさんの理解が正しければ今回の旅行でチケットを ネット予約することは不可能? まあ、えきねっとで買えばいいんだけど、そうなると出発前に 受け取らないといけないし、まだ帰る便決めてないからなあ

_ なにーそんなことが許されていいのか!?!?!? (時間差)


2008/02/08 (Fri)

_ さてオフが近付いております。 関西のみなさまと御会いできる機会はなかなかないので楽しみです。 tomotacoさんとも会いたいですが...お忙しいでしょうか。

_ さてネタがまったくないのでせめて今日〜明日はなんかやっておきたい。 せめて今までのネタは全部持って行きたい。。。。 ついでにソースも整理したいしな(そっちで時間切れになってしまう予感が)

_ 音ねたが1つあるんだけどどう考えても間に合わなそうだ。 Tao Frameworkには SDL_soundのバインディングないみたいだしなあ


_ 帰りの切符まだとってない。C/Oしてからすぐに帰るのも芸がないし、 せっかくだからどっか寄り道したいところだが

_ ここのところ酒を飲んでいないせいか体調がよい気がする。 具体的にはとても眠い。よくなってねえじゃんという気もするが、 眠気を感じなければおかしいくらい疲れているということなのかなと 理解したりしているんだが

_ そんなことよりわんたミスターが超かわいいので みんな見たほうがいいと思った


_ まあ眠気はともかく血圧がとても安定しているなあと思う。 頭痛は直ってない。これは肩こりのせいかしら


2008/02/10 (Sun)


= SDL関西Off

_ 能なしZinniaさんを尻目にみなさんが着々と準備を進めてくれてたので 滞りなく終了。お疲れさまでした。

_ 二次会は大学の近くの「季節料理 門」というところだった。 料理もおいしいしお酒の品揃えも豊富だしいいところだ。 nihaさんがなぜか流血の惨事になっていた

_ 今回は参加者9名、うち関東勢が5名といった塩梅で、 能なしZinniaさんがハンドリングするにはまだ何とかなる規模だった。 (なら会場くらいとっとけ)

_ 新ネタを見せることができずに悔恨。しかしohaiさんがSPSを普通に 使ってくれていて感動した。shinhさんといいよくあんな変なものを 使いこなせるなあと思った(殴)

_ メソッド間の受渡しをFormに乗っけたHiddenなテキストボックスで行う インキンテクノロジーを紹介。DIだよねという結論になった(した)

_ そうそう昼は聖地(天下一品本店)で食べた。本店はなんか違うらしいという 風説があったりだけど、いつも慣れ親しんでいる味だった。

_ なお京都駅→天下一品本店はタクシーを利用したんだがその運転手が、 まだ天下一品がマイナーだったころに社長を乗せたことがあったらしい。 言葉の端々に社長への悪意が感じられてよかった。 書いていいのかわからないけど祇園ではケチで有名だとか


2008/02/11 (Mon)


= ホテルα-1大津

_ カーテン開けたら一面の墓石でたまげた。

_ サイバ〜ステ〜ション見たらまだ空席たくさんあるみたいだし、 京都に戻って適当に切符買って帰るかな、と思ったら 昼食に誘われたので喰ってから帰る。


_ abbeyさんgonyさんと昼食。けだるいテンションで情報交換の後、 二条城見物をした。中に入ってる時間がなかったので(有料だし)お堀を 撮って帰還。

_ 〜条 という表記があまりに多くて「条」の文字でゲシュタルト崩壊を起こした

_ 14:06ののぞみで東京へ。

_ うっかり喫煙車両の席を予約してしまった...

_ 名古屋の手前で目が覚めてしまい、それっきり眠れなかった。

_ 東京→錦糸町と移動して、錦糸町の天下一品で復習してから帰宅。

_ 新幹線乗ったあたりから喉がどんどん痛くなってきて、これは煙草にやられたかしら と思ったが、鼻が詰まりだしたりでどうもカゼらしい。熱はないけどダルい。


2008/02/12 (Tue)

_ かなりしんどかったので熱出るかなと思いつつ寝て起きたら平熱だったので出勤。 でもダルいのはかわらない


_ うーんしんどい来るんじゃなかった←予想通りの反応



= そのほか

_ 主にらめえ!な出来事などを


2008/02/13 (Wed)

_ 頻繁に目が覚めた。熱は出ないままだがダルい。喉の痛みが不快だ。

_ 1回休みだが仕事溜まってるのと医者行くのと暖かいのと、 という理由で出社

_ 薬どっさり貰った。


_ ヘルシンキといえば思い出すのは 牧場の少女カトリだね... あの虫も殺さないように見える無垢な少女が実は毒舌というあたりが好きだ

_ しかしカトリ=亜美だったなんてびっくりですね。 Zinniaとんじゃう


= ファイルの整理

_ なんとなく思いついた方法を1ヶ月試してみて、それなりに効果があるかなと 思ったのでまとめてみる

_ 主に仕事PCで発生している問題なんだが、下記要因により ホームフォルダ的役割をしているフォルダがすぐ乱雑な状態になってしまう。

「乱雑な状態」とは、 などなど。結果として、

_ きちんとフォルダを作成して、ルールにしたがって運用すれば、となるわけだけど、 一度ルールを破るともうわけがわからないことになってしまう。

_ 今回試みたアイディアは、

というような感じ。いきなり全部消しちゃうのはさすがに怖いので、 日付のついた別のフォルダに移動しといて、そちらを見なければいけない事態に なったら反省する、というようなルールにした。

_ この方法だと、何もしなければいずれ消えてしまうものになってしまうので、 それをしかるべき方法で整理する癖がつくし、ゴミファイルを残すことに あまり抵抗がなくなった。また、そうやって運用を続けていると、 本当に自分のマシンに残しとかなきゃいけないファイルというのは実はあまり 多くないということに気付いたりして面白い。 そうなれば、バックアップの対象も自然と絞ることができるようになるし、 とてもよい傾向だと思っている。

_ 上記前提の上で、その他に気をつけているものとして、

などなど。


2008/02/14 (Thu)

_ 喉の痛みとダルさはあいかわらず。鼻の通りはよくなったかな?そのかわり 鼻のかみすぎで痛い。

_ 喋るのが億劫なので、どんどん面倒な方向に話が進んでいる気がする。 ただでさえ適切なタイミングで文句を言うこともできないのに

_ 一方、最近会社がいろいろルールを作っていて、 一生懸命やってる人が馬鹿を見る方向に流れていて、よい傾向だと思う。 やりたくもないのに一生懸命やってしまう人がそれなりの対価を得てしまうと、 その境遇を受容するという選択肢が増えてしまうのでよくないというのが 最近の見解だ。


_ 来客・打ち合わせで喋るのが辛かった。飴舐めるわけにもいかないし...


2008/02/15 (Fri)

_ 喉の痛みはあいかわらずだ。トローチ買った。

_ マスクつけると眼鏡が曇っていくない。適切な場所に穴があいてれば こういうことにはならないと思うんだけど...風洞実験とかで。意味ないか

_ そして2日前くらいからなぜかフライドチキンが食べたくてしょうがない。 理由はわからない...飴ばっか喰ってるので食欲ぜんぜんないのに、 フライドチキンだけはうおっと思ってしまう。


2008/02/16 (Sat)

_ 昨日は早退してずっと寝てた。

_ 今日もずっと寝てた...


2008/02/17 (Sun)


= 史上初 黒人演歌歌手 JERO

_ adasさんちより。 最初MADかと思ったがそうでないらしいと知って驚愕... かっこいい...ちょっと涙ぐんでしまった。

_ JVCのページに ビデオクリップあるからnicovideoのアカウントないひとはこちらで。 曲は宇崎竜童だというのは分かったんだけど(作詞は秋元康)、編曲は誰なんだろう? イントロが神がかっていると思った。


_ 体調はさほどよくなっていないが、 休みすぎて仕事が進んでいなかったので寝てる場合ではなくなってしまった。

_ んー

/// <summary>
/// 便利なメソッド
/// </summary>
public class Convenient
{
レベルが高すぎるジョークアイテムで泣いた


2008/02/18 (Mon)

_ 潤子さんgonyさんお誕生日おめでとうございます

_ 今日は1回休みだけど客先には行くとか珍妙な感じで過ごす予定


_ WMPは再生回数が出ないので正確なところは分からないけど 昨日から海雪を50回くらい聞いている気がする

_ 机のまわりを片付けたら長いこと行方不明だった筆入れが見つかった。 いやーよかった! 家の中で宝探しができるなんてすごいね... 前の部屋のときは家の中で14インチテレビ探しができたけど(半年後に発見された)


2008/02/19 (Tue)

_ ひきつづきだるい。

_ 久しぶりにPerlでプログラムを書いたところセミコロンを忘れていることに 30分がかりで気付く初心者ぶりを発揮


_ 鼻と喉はだいぶよくなったけどなにしろしんどくてしょうがない

_ 仕事の話をすると辞めましょうというリプライしか来ないので最近書きづらいのだが、 新商品の社外プレゼンに向けて準備している連中のために 無理を押してあれこれやっている脇で、その準備をしている当人たち同士で 低レベルな喧嘩や怒鳴り合いをしているのを真近にすると もうそれだけで疲労困憊になってしまうので、 とりあえず死んで詫びてほしいなっと思った一日だった


2008/02/20 (Wed)

_ だいぶよくなった気がする。

_ 最近朝から向かいのマンション建設の音が聞こえるので耳栓して 寝ているのだが、良く眠れるかどうかはともかくとても長い夢を見るように なった気がする。

_ 2日連続で東京出勤。遅くまで寝てられるし楽だ。電車はさすがに 混雑してるけど耐えられないほどの具合でもないし、そもそも10分x2くらいしか 乗ってないし

_ 吊り皮につかまって立っていたら正面に座ってる人がペンを片手に 本を読んでいた。最近思うんだが、1冊の本にかける時間を増やすくらいなら 分量たくさんこなしたほうが結局のところプラスなのではないだろうか。 とある1冊にしか書かれていない、でもとても大事なこと、というのがある 確率よりは、ひとつの大事なことがいろんな本に繰返し出現している、という ことの方が多いように思う。

_ 線引いてる暇があるなら先に進もうではないかと心の中で呼びかけたり しつつ、視線を自分の足元に向けたらチャックが全開だった。



= Paranoia

_ ガラクタガラクタと言っているが、中身がでたらめで空虚なのかといわれれば そうではなくて、むしろ本人の持てる技術を限界まで使って 驚くほど精緻に書かれている。そのこだわりぶりは読んでて怖くなるくらいで、 こういうのを1から書く気力?執念はすごいよなあと思えてきて、 途方もなく大がかりに無駄なことを書いているという感じで、 このコードを書いた人の性質として表題のような単語が浮かんでしまったんだが、 アイディアとして見るべきものがある部分も 確かにあって、でも、アプローチとして完全に間違っているので全部書きなおさないと 使いものにならない。

_ 表示する矢印の向きだけが違う70行ほどのメソッドのバリエーションが 7つくらい発見されて、前途の多難さに途方に暮れたのがつい先刻のイベントだった。 ので、気を紛らすために文章に逃げてみたり... 重複コードが多いという認識はあったのだが(だから以前チェックツールを 探したりしていたわけだが)、もはや間違い探しレベルでしかもページ数が とても多いということに今更ながら気付いてなんとも疲れた気分だ。

_ まあその分、絞ってゆけばそれなりにコンパクトでよいものができるのかね、と ポジティブにとらえるしかないわけだが今日はもう帰ろうかな。問題解決を 未来の自分という名の誰かに託すことができるのは凡人に備えられたかけがえのない 才能だと思う

_ 以前の独自DBのときは、もっとコードの質が低くてそれはそれで苦労したが、 なにぶん実現していることは単純だけど実装が途方もなく無駄というような ものだったので、下まわりを全部置き換えるような荒技を使うことができたわけで、 今回はそれから2年経過して、本人なりにコード断片の累積ができてきたため、 自分のフレームワークを組んで住みついてしまっているので、 ひっくり返すのもなかなか大変だ...と思った。↑にも書いたけど、 当初のアイディアとしてはけっこうよくできていて、ちゃんと動くなら たしかに自分も使いたいと思ったりするようなものなので、怖くて使えないというのは 非常に不幸な状況だなあとは思う

_ しかしなーこんなコード書く人が品質のことを語っているのを真近にすると コスモ高まっちゃうというのはどうしてもあるよね... かと思えば、頼まれたわけではないけど、身を削って仕事してる 傍らでお前の態度が気に入る気に入らないで怒鳴り合ってたりで、 なんかどうにも空しくてしょうがなくて...愚痴っぽいね最近


2008/02/21 (Thu)

_ 今日は1回休みの日なので何しようかなと思いつつWebをだらだら見ていたところ 突然ネットワークがつながらなくなり、そういえばこないだもカーネルパニックで 落ちてたよな...と思いサーバの画面を見てみたらwdcが悲鳴を上げていた。 いつもの見慣れたディスク死亡のメッセージが...


2008/02/27 (Wed)

_ お久しぶりです...

_ サーバ(zinnia.dyndns.org)のHDDが故障して、復旧を 行っております。今のところ、ディスクイメージをとって マウントまでできるようになったので中身を救っているところです。 失われたファイルはどのくらいかな...?そんなにないような気がします。

_ それと前後して、気分が沈んでいていろんなことがうっとうしいです。 数ヶ月に1回こういう気分になってしまうので困っています。

_ 当分inputを抑え気味にして生きてゆくつもりです。OSCONもキャンセルかな


= ディスク復旧の顛末とか

_ 特定の場所が読めなくなるエラーが出て、カーネルパニックを起こすように なってしまったのが21日。 復旧にはいろんなやりかたがあると思うけど、まず ディスクイメージを保存しといたほうが何かとよいと思う。 復旧のときに投入するコマンドは、間違って入れてしまうとそれで 二度と戻せなくなってしまう可能性がでかいので、イメージを保存しておくだけでも 随分精神的に楽だと思う。

_ イメージを取り出すにはddを使えばいいんだけど、読み込みエラーで止まってしまうし、 止まらないようにオプションを工夫しても遅いし...ということで、 dd_rhelpを使った。 dd_rhelpはdd_rescueの フロントエンドで、読み込みエラーが発生するドライブ等でイメージを取り出すときには とても便利。 この作業はディスクを取り出してUSBのケースに入れて、別マシンのKNOPPIXで 行った。KNOPPIXにはdd_rescueが入っているので、dd_rescueをwgetでとってきて、 ホームディレクトリに広げて実行。コピー先はNFSで確保。 40GBのドライブのイメージを取るのに3日かかってしまった...

_ VMWareに入れたNetBSD 4.0で、vnconfigを使ってそのイメージをvn経由で アクセスできるようにして、いざmountしてみてもincorrect superblockということで うまくマウントできなかった。 ほそかわさんのと同じ状態に見える。 なぜかfsck_ffs /dev/vnd0dだけは成功したり(なんでdが?)、 /dev/vnd0dをマウントしようとするとどうも/(root)が見えたり... というあたりがヒントになって、 結果としてdisklabelのオフセットをそれぞれ63引いた状態で書込むことで すべてのスライスがマウントできるようになった。

_ ので、現在中身をtarで拾ってきているところだ。


_ 海雪の編曲多田三洋さんという方らしい。 CDの歌詞カードでようやく判明。 歌ってる本人、作詞、作曲はもちろんだけど、このアレンジはやっぱりすごいと 思う。

_ ...と思っていたらやややんから メールが来て、 「編曲は鈴木豪と多田三洋の2人らしいよ。」らしい。うーん前の人の名前は 歌詞カードに出てこなかったなあ...いずれにしても編曲の人の 名前の出なさっぷりはすごいと思う




Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back