_ 11月になってしまった
_ Webでのお買物でEdyが使えるところが増えたのでPasoriが大活躍だ。 知らないうちにAmazonもEdy使えるようになったので、今後はEdy使うように しようかなと思った。 クレジットカードだとカードのポイントしかつかないけど、 Edyだとチャージでカードのポイントがついて、支払いでマイルが溜まるので 大変よいと思う。
_ ただAmazonの場合、商品が揃った段階で決済なので、クレジットカードでの 決済に比べるとどうしてもワンテンポ遅くなってしまうようだ。 クレジットカードみたいに枠確保とかできないもんなあ。 後からキャンセルされても戻すの大変だしな。したがって「お急ぎ便」も 利用できない。けど、2〜3万の買物をして溜まるマイルは馬鹿にできん気がする。 といっても2万で100マイルか。1万円分のチャージが戻ってくるまでには Edyだけで200万使わないといけないらしい。とほーもねー
_ でも、そうやってチャージすれば三井住友VISAカードのワールドポイントが 2000ポイントついて、それをEdyに換えるとこれまた1万円分だ。
_ OpenBSD 4.2、 itojunさんに捧げるリリースらしい。
_ 金〜土はほとんど寝て過ごした。
_ MacBookもLeopard対応モデルが出たらしい。Mac miniはまだか
_ 昨日はここ半年くらい例を見ないほど仕事がはかどった日であったが いかんせん休日であった。
_ そして今日はキルケウィルス(人のやる気を奪うことで有名なウィルスだよ!)が 充満しているようで再び進みが悪化した。
_ Genericsを利用したメソッドやクラスを書くときにいろいろ悩んで、 そういえばC#のgenericsの全貌を理解しようとしたことがなかったなあと 思って探して発見。すばらしいページだ
_ DataTable.Columsから列名のリストを得るなんて処理もこんな風に、、、強引に、、、
List<string> fieldnames = (new List<DataColumn>(dt.Columns).ConvertAll<string>(delegate(DataColumn dc) { return dc.ColumnName; }); System.Diagnostics.Debug.WriteLine(String.Join(",", fieldnames.ToArray()));書けるかな、と、思ったけど、残念ながらList<DataColumn>の コンストラクタにはDataColumnCollectionや、そこから 取り出せるIEnumerableではなく、IEnumerable<DataColumn>を与える 必要があるので、コンパイルエラーになってしまう。
_ 重複コードを検出してくれるツール。テム・レイのパーツを なんとかしなきゃいけないので、さしあたってこの辺からかなと思って ツール探してみたら発見。すばらしい
_ そして予想通りすごい結果が出て鼻毛から血が滴る思いだ
_ lonerさんという方の日記経由。 日付見たら10/30とのことなので、なんというタイムリーな...と思った
_ 手元のソースは
_ が、それらをなんとかして解消した結果、どの程度まともなコードになるのか というのがあまりピンと来ていない。 現状がダメには違いないし吐き気を催すコードなんだけど、 ものすごくダメなのか、少しダメなのか。実際問題として上記のような問題を 取り除くのは、時間はかかるけどほとんど機械的な作業に落としこむことは 可能だし、しかし一方でリファクタリングをするべきでない理由として 「書き直した方が早い場合」となっていて、そのあたりの判断がつかない。
_ 第一印象を信じるなら捨てて書き直すというのが正しい選択肢になるんだけど。 また、その選択肢が存在するような幸運な状況の場合はそちらを選んだ方が 結局は幸せになれるのかなという気もする。
_ 20時前後に眠気がひどくて30分ほど仮眠をとってしまうんだが、 それをやると夜の寝付きがよくない。けど眠いのに頑張って起きていても 仕事にならないし、じゃあ帰って寝ろアホと思っても仕事残ってるし、 移動中に寝たら同じことなので悩ましい
_ アホなのでつまらないことを繰返し悩んでいる
_ 試してみた!
_ 忙しかったり、人と喋ったりしているときは大丈夫だけど、 ふと気が抜けたりするとどうしてもitojunさんのことを考えてしまう。 村井さんのアナウンスにある、 We will miss him terribly. が、まさに今の心境のすべてだ
_ itojunさんのおそらく最後のインタビュー。 WikiPediaにもエントリができた(今まで無かったのが意外)ようだ。
_ うっかりペン先を出したまま落としてしまった。床はカ〜ペットだったのだが、 ペン先が起きてしまったらしく書き味がとても悪くなった。 修理に出さないと...嗚呼
_ 有意義な議論だと思うが最後のコメントで驚愕
_ さて外出
_ まあた寝過した。佐倉止まりでよかった
_ 会社の応接にささやかなフトンセットを設置して、 ホットアイマスクをつけて横になって、気付いたら寝てた。 アイマスクが冷たくなったとか、外した等の記憶がない。
_ 寒かったので暖房つけて寝たら強すぎたらしく寝汗をかいてしまった。 カゼひきそうな怖い感じだ。
_ しかし土日の仕事の捗り具合は異常だ。こういうパフォーマンスを 平日から発揮できず土日しっかり休めないことが異常なのかもしれないが
_ 今やってるプロジェクトのコードなんて、休日の3日分くらいでほとんど 書き上げてしまったようなものだよな...まあ前職のPOSも似たようなもんだけど
_ referer経由で自分の書いた古いドキュメントなどを読んでいると、 itojunさんみたいな文章を書きたがっている当時の自分の姿が良く見えてきて たまらない気分になる。Webのスタイルとかも、今はそんなでもないけど 当時は徹底して真似しようとしてた。
_ 土日つかってなんとかやっている方のプロジェクトは、まあ経緯もメンバーも 内容もそれなりに楽しいものなんだが、足をひっぱるプロジェクトがいくつかあって そっちがうざくてしょうがない。そっちのおかげで先週はほとんど他の 仕事が進まなかったし、itojunさんのお葬式にも行けなかった。
_ ...と、どうせ腐っているんなら無理にでも行ったほうがよかったかなあと、 今になって思っている。きちんとお別れをするのは、残された人間にとって 大事なことだということを知らなかった。
_ 体験版が出た。美しいなあ...
_ やっぱり、地道に基礎を固めていって、それが生かされていて、 それ自身が成長して次に繋がっていって、という様子が感じられる人というのは 強いなあと思う。もちろん、(自分より)ずっと若いのに...というのもあるけど
_ 眠い。
_ うちのテム・レイならその高度な技術におののきつつ使ってくれるに違いない
_ おすすめのWebマンガスレで紹介されてて読み始めたのだが、、 オーシャンまなぶがすごすぎて2ヶ月くらいスト〜キングをしている。
_ コロンブスオンライン2も好きだ。
_ 今胸を張って言えるのは眠いということだけだ。だけかも
_ いそがしい
_ 目が覚めるのが10秒遅かったらまた佐倉まで行ってしまうところだった
_ 表面がつるつるした粒ガムを、包み紙との摩擦を利用して勢いよく飛び出させたら 喉の奥まで勢いよく飛んでいってそのまま飲みこんでしまった。なんか 胸の奥が苦しい。。。
_ などなど
_ 会社来てみたらデスクトップPCが、 (診断ランプの表示を信じるなら)存在しないはずの拡張ボードが原因で 起動しなかったり、 しばらく放っておいたら起動したり、 かと思ったらimjpmgr.exeが増植したり、 ノートパソコンのリモートデスクトップが発狂したり (MobileProtectのNmlmgr.exeが落ちたせい?)、なんかトラブルが多い
_ 家のマシンもいろいろ変だしな。まああれは物理メモリが足りないというのが 定説らしいけど
_ 受けたい!受けたい! どうすれば受けられるのでしょうか!
_ Excelで作ったデータのリストを ="INSERT INTO TABLE(..." などと一生懸命やった後、 別の列に値としてコピーして、しかし長すぎるので 表示は#####になってしまっていて、その列全体を選択・コピーして メモ帳に貼り付けたところ大量の#が入ったテキストファイルが生成されて、 超いけてない。
_ そしてそのままManagement Studioに流したらきちんとINSERTできて二度びっくりした、 ということはもちろんなかった。
_ 流しの頃からZinniaさんの人格形成に多大な影響を及ぼした システムのことを妙に聞きたがる老人がいて、何をするシステムなのかも 分かってないのに他で売れる売れると騒いでいて、 質問内容が、 どんなシステムなのか、 どうすれば売れると思うか、どんな特色があるのか、作りなおすとしたら半年くらいかかるのか、 300万くらい費用がかかるのか、等々支離滅裂なものばかりで
_ 今すぐこの場で死んでください以外に適切な回答が思いつかなくて本当に困った
_ 30前後にもなって人格形成をしている場合ではない
_ というサブタイトルをつけないと日々のことが書けなくなるって何なんだろうと 思った
_ 今月は4日からずっと働きづめでやってきたのでちょっと疲れた。途中 キルケウィルスにやられたり、ガム丸飲みしたり、 アホ老人の相手したりもしたしな。テム・レイはあいかわらず元気だし
_ 大きな山をひとつ越えて、今まで言われ放題だったのが、やっとこっちの ターンになりつつある感じ。長かったねえ...主な原因は週末しか仕事が はかどらないからなので完全にこっち側の問題で困ったもんだ
_ とはいえ山をひとつ越えたのは事実なので 昨日はいつもより早目に帰ってビ〜ル飲んで寝た。 別のシステムの夜間バッチのメールが6通来て、普段から、
_ のだが、今朝はアラームで起きた記憶がまったくないのに上記のメール確認・削除の 処理がきちんと終わっていて驚いた。 寝てる間に悪いことしても覚えてないんじゃないのかとちょっと不安になった
_ そして...
( ´∀`) < いやあオヤジビットが立つ前でよかったです。 (それは立派に手遅れなのでは...) o 。(・−・ )寝る前にあんまり水分をとってはいけないぞ!? ではまた明日!!
_ 寝坊して移動始めたら真面目に時間通り出社しようとした同僚から 京成止まってるとの連絡が。東葉で移動して勝田台でうどん喰ってるうちに 復旧したので時間通り出社しようとした人々とあまりかわらない時刻に到着した。
_ 帰りは横着してグリーン車に乗ったんだが千葉→東京で買ったはずなのに なぜか千葉→上総一宮になっていたらしくおねえさんに発券しなおしてもらった。 ボタンの位置全然違うのに間違えるはずないんだがなあ...その後に横の 自販機でスイカで買物したのがまずかったのかしら?
_ グリーン券を買うときにいつも悩むのが駅名の並び順がよくわからない ということだ。どうやら停車駅順らしいんだけど...
_ 決めてくれと投げておいたことに何も対応しないで「お任せしてきた」などと よく恥ずかしげもなく言えるなあと感動した。
_ 犬だって工夫してるのにねえ(余計な一言)
_ 前半のコメディ風なところが浮いてるなあと思ったが Wikipediaを見る限りでは原作もそんな感じなのだろうか。同じく Wikipediaを見る限りでは、ポイントがうまく絞られていたと思う
_ 親父の愛人が初めて家に来たときの表情にも納得
_ おさいふケータイしたくてしょうがなかったので買ってしまった。使ったことない というのは仕事上もあんまりうまくないし、そもそも興味があったし
_ とりあえずEdy、Suica、iDの登録をした。プリペイドはもう増やしたくないな。 QPは対応しているカードがない。イオンクレジットで使えないのが 残念というか理解不能。お前等が作ったんじゃないのか
_ 今あるカードの扱いは、、、
_ 日経ベンチャーonline ニッポンの社長へ: 日本一営業力がある社長。 個人的には自分もちょっと「うるさいな」と感じるほうではあるんだけど、 「通じなければ意味がない」というあたりをうまく言語に表現されていてちょっと感動した。
_ 通じなければ意味がない、は、ここ10年で学んだものの中でも最も重要なものの 1つだ。あとは寝る前にあんまり水分をとってはいけないとか
_ ClipLife | KOF2007 NetBSD。 ebijunさんがitojunさんのことを語っている。
_ microSDカードを買ってきた。miniSD、SDへの変換アダプタつき。 でも記録するのはいちばん小さいやつで、爪よりも小さなサイズに2GBというのは 冗談のような気がしてくる
_ P904iはBluetooth塔載なので、DR-BTX20で普通に音楽プレイヤとして使えるのでは? と思い試してみた。
_ ...
_ ...?? 今まで誰が携帯で音楽なんて聞くかよペッと思っていたが、 なんかBluetoothドングルつきiPodよりずっと使いやすいような気がして戸惑っている。 ノイズがそれなりにあるけど...
_ 転送はSD-Jukeboxを使う。期待を裏切らない使いづらさだ。 ただインポートするだけなのにえらい時間がかかっているが、 これはどうやら「ミュージックソムリエ」なる機能のせいらしい。 音楽ファイルから曲の印象を分析してDB化してくれる機能のようだ。
_ 大学の頃に作りたかったのがまさにこの曲の印象のDB化というやつで どちらかというとiPodの☆みたいに評価をつけてゆくUIとファジ〜デ〜タベ〜スで、 などと考えていたのだが、このミュージックソムリエというのはそれよりも さらに先を行っているようで感動した。
_ が、インポートが遅いのは困るのでOFFにしてしまった。そもそも SD-Jukeboxで曲を聞く気がないし...
_ そうそうmicroSDとUSBケーブルを買う際にiD使いました! とても感動しつつ 興奮したので今日はおもらしをするような気がします
_ そしてどうやら WX310Kでも同じような楽しみかたができたらしいので なんという宝の持ち腐れだろうと思った。 まあ最大512MBだとあれだし、記事の中ではBluetoothの話は出ていないけど
_ 鼻カゼが続いている。鼻から来るなんて珍しい気がするな
_ 昨日は飲んだ薬のせいか仕事中眠くてしょうがなかったので、 これ飲んで寝たらさぞ深い眠りが得られるだろうなと思ったのに。 近年稀に見る寝苦しさだった
_ うん、P904iは悪くないけどSD-Jukeboxはひどいね。 手持ちの曲を全部登録した後、転送する曲を選んでいたのだが、 2GB分の曲を選ぶのに1時間以上かかっちまった
_ アルバム名のとこをクリックしたり、 全選択を押したりするといちいち30秒くらい待たされるのが理解できん。 同じアルバム名をクリックしても止まる。下のマーキーも律義に止まる。
_ どうも転送したいときだけこっちに持ってきてその場で転送するのが 正しい使いかたのような気がしてきた。ダイヤログをいちいち foreに飛ばしてくるのも、こうなってくるといちいち癇に障るから不思議だ。
_ そして2時間たっても転送が終わってない事態に失禁寸前
_ 1.1しか使えないハブ経由でつなげても特に何も言われないところを見ると、 たしかに無理もない感じがするが
_ セミナ〜。主に眠気と戦わなければいけないのが辛い時間なのだが、 部屋の空気がえらい乾燥していたらしくて後半は喉の痛みとの戦いだった
_ P904iで音楽鳴らす件でその後気付いたこと:
_ しつこくP904iその後:
_ 複数台で稼働しているSubversionのリポジトリを1つにまとめたいなあと 思っているんだけど、どんな方法で実現すればいいのか悩む。 Subversion単体だとリポジトリ間のコピーはできないらしいし。 同じサーバの別のリポジトリとして稼働させるのはそんなに大変じゃなさそうだけど、 できれば同じリポジトリに入れて統一したいなあと思っている
_ が、やりかたが分からない。こういうのって需要がないのか探しかたが悪いのか、 さっぱりヒントが出てこない。svk使えばできるのかなあ?
_ 誰かアイディアをください。
Zinnia_usui> 昨日テム・レイにバグ多すぎ/コードひどいから今後気をつけろって苦情を書いたら直しはじめた Zinnia_usui> どうせ捨てるんだからもういいのに\(^o^)/ (一部修正)などと書いていたら直後に原爆級の問題が見つかった。 書いたつもりでいるだけでできてないというパターンだった。
_ バチがあたったのかなあ...いやいやなんで俺にバチが当たるんだ
_ diffは確かに凄い。ヒープソートもいいですね
_ やはり経験が浅い頃に知ったアルゴリズムの方が感動とか愛着が強い気がする。 個人的には情報量とかのことをまったく理解してなかった頃に知った ハフマン符号かなあという気がします。
_ あとはHGの画像圧縮アルゴリズムとか、LTACっていう音声可逆圧縮アルゴリズムとか、、、 圧縮ばかりだな
_ 業務日誌を読み返してみた:
人が命削ってやってる最中は見ぬふりしてたくせに、いまさら出張ってきて 後付の理屈並べて、収まるところに収まったような顔されると本当に腹立つわ (2006-11-08)うーん魂の科白ですね...そして今でも鮮度を失っていないので成長してないなあと 思った
_ そのほか:
こんなコード書いて得意げになってどうすんだろう。だんだん腹が立ってきた。 (2005-12-14) うるさいやつというのはどうして手遅れになってから声を出すんだろう。 うるさいことよりも効果的に声が通じるように努力しようよ (2005-12-15) 無能なくせに大層な口のききかただこと。何様だお前は (2006-02-03) うるさい。死にたい。結局何も楽にならないし誰も助けてくれないんじゃん (2006-06-12) 稼動1週間切っているのに冗長性の設計が云々とかやってて腰が抜ける。 (2007-07-09)
_ 前職の業務日誌もかなりやばい内容だった。手元にないし あんまり覚えてないんだけど、前職からの同僚に聞いた限りでは、 「はじめてのパワーポイント.ppt」と共に今でも読み継がれているらしい。あわわわ
_ 「オーシャンまなぶ」のまなぶが何かに似てるとなあ思っていたのだが、 さっきやっと気付いた。Keymacsのアイコンだ。
_ さて終電で帰る
_ デ〜タセンタ〜はカゼがひどくなるから行きたくないでござる
_ コンビニでiDつかってお買物して、 レシート見たら会員番号が上4桁マスクで印字されていた。 iDの会員番号上4桁ってどれも一緒じゃなかったっけ。。
_ iDの会員番号が知られてもどういう実害があるのかはよくわかってない。 一方、議論しつくされているような気もするが、そもそも上4桁マスクって マスクとしては弱いような。 ブランドとかイシュアーが分かっちゃうとさらに範囲狭められるし、 チェックディジット残ってるし。。。
_ うおー欲しすぎる!
_ こないだ久しぶりに天下一品でめし喰ったんだが、 なんか今までほどの感動がなかった。毎日のように喰ってた時期もあったのに...
_ アラーム3つとも陥落。3つともセットできてなかったのか全部止めて 忘れたのかまったく記憶がない
_ 4年前にチェックしてたサイトの方が 書いた本。
_ まさに本文に触れられているんだが、(以下引用)
なぜ、どの議論もいつの間にか議論のルールについての話になってしまうのでしょう か。一つの原因は、議論のルールが意外と知られていないところにあり、これは本書が 書かれた理由の一つでもあります。しかし、もっと大きな問題は、日本人のルール好き にあります(そう、『議論のルールブック』などというタイトルの本を喜んで書いたり 買ったりする人たちのことです)。(引用終わり) 自分もルールは大事にするほうで、世の中を見ても そういう人が多いと思う(ついこないだのWikipediaと初音ミクがどうのこうのの 件も似たようなもんだと思っている)が、 個人的にはルールを提示されたときにまず考えるのは、ルールの中身ではなく、 そのルールは何処から来たものなのか、ということで。平たく言うと、 誰がそんなこと決めたんだ?という反発に近い感情だ。
_ 本書ではすぐ後のパラグラフでルールについての見解が示されているんだが (ルールは守らなければいけないものなのか)、 世の中には、自分も含めて「ルール」というものを他の大勢の人達以上に(?) 重く受け止める人達がいるんだということを最近感じている。悪法も法という 言葉もあるし。まあ法とルールを同列に並べていること自体がそういう感情の あらわれなのかもしれないが
_ 本書にも議論のルールがいろいろ提示されているけど、誰がそんなことを 決めたんだ?というのがまず先に立ってしまう。誰が決めたのかに関係なく 受け入れられるのは、 例えば「電車の乗降は降りる人優先」、というような、 その合理性について納得が行くものだけ、という気がしている。
_ 本書が自分にとって受け入れられるものだったのか?という点については、 んー今のところ正直よくわかっていない。し、一人で納得できたとしても 相手がいることだし、ここにあるルールが世間に広く浸透するのか、とか、 させるに値するのか、というあたりも実はよく分かっていない。
_ オレルールに敏感、というのは、2chとかでもよく見られる現象だと 思う。例えば、先日も、主人公が作品中最強であるマンガなんていうのでも、 途中から「最初から最後まで最強」という条件をつけだして、 しまいには挙げられてきたマンガに対して「終盤は最強だが初期は弱かった」的な 反論が出てくるようになっている。さっきからルールの話ばかりで、 読み手としては大変申し訳ないような存在になっているが