Zinnia hacks tomorrow. (2007/7)

2007/07/02 (Mon)

_ 血圧が久しぶりに上下ともレッドゾーンに入ってしまった。 くやしいが薬を飲むのを再開することに。


_ en-japanのプロファイル更新したら2時間くらいでスカウトメールが来た。


2007/07/03 (Tue)


= 「計画の科学」加藤 昭吉

_ 副題が「どこでも使えるPERT・CPM 」となっていて、けっこう前に出た本で、 ガントチャート(バーチャート)はもう古い! これからはPERT! 的な 触れこみになっているが、 PERTといえばガントチャートを書いていると勝手に生成されたりすることもあるし、 プロジェクト管理ツールでPERTを直接書くようなのは見たことないなあということで、 なんか予言通りの展開にはなってない感じだなと思いつつ読んだ。

_ ガントチャートからPERTの図が生成できるということは、もともと 記述力に大差がなかったのか、当時よりも記法に工夫が見られるようになったのか よくわかってないけど、まあいずれにしてもその辺はわりとどうでもよくて、 計画の進めかたや調整のしかた、評価の仕方などがとても分かりやすく載っていた。 PERTを手書きでやる方法とか計算を手でやる方法だとかは、今となっては あまりまともに読まなくてもいいような気がするが...


2007/07/05 (Thu)

_ これはひどい、についているコメントは大抵ひどい


2007/07/07 (Sat)

_ 川崎でVMwareのセミナーを受けてきたがトラブルだらけでずっと 携帯のメール眺めたりPCを広げていたような気がする

_ 前半はそれなりに面白かったけど後半はDELLの宣伝的なものばかりで 正直あまり...と思ったがタダのセミナーでそういうの聞かないで帰っちゃうのは 申し訳ないような気がして去り難いものを感じた

_ が、そんなことをしていてもトラブルはなくならないので帰省は中止して 家に戻ってきた。



= ソーダサイフォン

_ ティーソーダが大好きだ。 が、ティーソーダ系の新商品が出るたびにがっかりさせられるし (1回でいいからレモンとか入れないで出してみてほしい)、 喫茶店のティースカッシュはフレーバー入りがほとんどだし、 Jazz-Inはもう出ないだろうし...

_ ジンが好きだ。とくにジントニックとかソルティードッグとかが好きで好きで、 よく作って飲んでいたんだが、炭酸水やトニックウォーターをいちいち 買うのがどうも面倒だった。ゴミも増えるし...自然と「いいちこ」の 紙パックあたりに手が伸びてしまう (昔より酒弱くなってるからそれでいいのかもしれないが)

_ それらの問題を一気に解決してくれそうなのが表題のアイテムであって、 突然欲しくてしょうがなくなった。ジントニックは難しそうだけど、 レモンジュースとかライムジュースは瓶で売ってるし、 オレンジビタースとかで代用もできるらしい。コアントローでもいけるかな?

_ というわけで、買うことにしました。 みなさん相談に乗ってくれてありがとうございました


= 飲み物について

_ 直接会ったことのある人には話したことがあるかもしれないし、 どっかに書いたかもしれないけど

_ ここ10年くらいのテーマは、飲み物にかける金はなるべくケチらないというやつで、 食い物はこの年でケチらないようにと思っても財政的にも健康的にも 厳しいけど、飲み物なら程度も知れてるし、趣味にもちょうどいいかなと思い お茶とかコ〜ヒ〜とか、お酒とかはなるべく値段にこだわらないようにしている。 自分で工夫できて楽しいし。

_ 以前はお茶ばかりだったんだけど、最近はコーヒーが楽しい。入れかたも奥が 深いし、それほど道具とかを必要としない(あればあったで便利)というのも 好ましいと思った。


_ センスのない人間が経験から得た感覚は、あまり役に立たない。 すごい良いこと書いてあるね...誰のページだろう?これからもチェックしてゆこう

_ といった寝言はともかく、凡人は経験から学ぶ機会すら平気で逸するのだと思う。 長年やってきてそれか、という人が多い理由もそんなんだと思うし、 自分がそんなことを言われることになったとしたら 括約筋が二度と活躍できなくなってしまいそうだ


2007/07/08 (Sun)

_ 早起きして会社に来てみたが浅草線が止まっていた影響で余計な待ち時間が けっこうあった。でも押上折り返しでよかった


= PCの耐久性とか

_ VMwareのセミナーとかで繰返し出てきたのは、

という流れなんだけど、なんかどうしてもひっかかるのは、 そういう風に高負荷稼働になったPCって一気に寿命が縮まったりするんじゃないのか というか、世の中のPCのハードウエアってそんな高負荷で連続稼働できるように 作られてないんじゃないのかとか、そういったあたりで... RC5-64 Crackをかたっぱしから仕掛けていったら マシンの寿命が縮まったとかいう話も聞くし[要出典]

_ もっとも、VMwareの場合はVMotionだとかHAだとか、依代である物理マシンの 耐久性に依存しないような構成に近付いていて、それはそれでとても 好ましいことだと思った。どっちにしたっていつか壊れるし。



= shinhさんお帰りなさいオフ

_ 肉体疲労SDLerの栄養補給ですっかりお馴染の甘太郎@秋葉原にて

_ むちむち王国に滞在しておきながらあまりむちむちではなかったらしい。 そして本人もむちむちになってないというか...しかしお元気そうでなにより

_ で、このままだと死ぬから早く会社辞めろというのが世論らしい。 言われてみればおれもそんな気がしてきた

_ 来週はSDL-offか...何かできるかなあ


2007/07/10 (Tue)

_ AnkhSVNでswitch使ったのだがURLの階層ひとつ間違えてtrunkのままいじってたり、 しかたないのでp4mergeでマージしようとしたら日本語の文字列が 全部化けてしまったり、今日は実に呪われている感じだ

_ 呪われているからさっさと帰って寝ようかとも思ったがそうはいかなかった。 なぜなら呪われているからだ。すごい地雷が発掘されたり


2007/07/11 (Wed)

_ 以前買ったささやかな掛けフトン(薄手のマット?)と敷きフトン(膝かけ?)で 仮眠をとった。折畳みベッドが導入されたので掛けフトンはいらなくなり、丸めて 枕として利用しているのだが、凹凸の模様がそっくり手と顔に移ってしまい 目が覚めたらちょっとした爬虫類のような見た目になっていた。

_ ちゃんとした枕買おうかな...あるいは会社に泊まらないように努力するとか? あっはっは

_ 久しぶりにうまいこと言ったので満足だ


2007/07/12 (Thu)

_ 代休とって休診の病院に2時間かけて通った。ゆとりなんてものは 作りだすものではあるけど... 簡単に浪費できるものでもあるなあと思った

_ スカウトメールを放置しすぎて良心の苛責が...すでに催促のメールも来てるし。 仕事でもないのに余計な気を遣っているあたりも良心の浪費だな


_ 頭のおかしい人達の依頼をこなしたり、ワゴン車のタイヤが足の上に 乗っかったりしたがそんなこともソーダサイフォンで自家製Jazz-Inがいつでも 飲めると思えばなんともないぜ!と思いつつ 水以外のものを入れるなという警告を軽く無視しながら作ってみたがいくつか問題点が

そしてそもそもソーダサイフォンで生成される炭酸が、Jazz-Inみたいな喉が痛くなる 感じのものとは程遠いというあたりも味覚に影響するようだ。 おいしいけど、これをJazz-Inと呼ぶにはいろいろ抵抗がある感じ


2007/07/13 (Fri)


= PCの耐久性とか #2

_ 昔よりもPCが壊れやすくなっているというのと、 きちんとした製品買えばそんなにという言及。

_ どうして「とか」をつけたがるのかは自分でもよくわかっていないです...


2007/07/17 (Tue)

_ 胎児のように寝てみたり、たまに洗濯してみたり、食事作ったりしているうちに 3日間が過ぎてしまった。結局仕事なんもしてないし、 オフにも参加できなかった。

_ レポート(123)を見ると 例によってとても楽しそうだ。精神的指導者はかれこれ1年くらいオフに 参加してないので、そろそろVNI説等が出てもいいような気がするが、 次回こそは参加したいとか思う。とかとか。mst兄さんにも会いたいな

_ 昔のようにオフに命をかけるような生活に戻りたいね。。。 伸べ1000kmくらい移動して、放心状態で当分仕事にならなくて...

_ 次は新潟?kr2さん大丈夫でしょうか...?お見舞い申しあげます



= tiffin

_ ティーリキュール。ということで、わざわざ紅茶を仕掛けなくても 炭酸水+これの方がよっぽど手軽でおいしかった。Jazz-Inに近いかと言われると、 これはこれで微妙だけど...


_ C++/CLIにちょっと興味を持った。C++マネージド拡張は正直読むのも書くのも 維持するのも辛かったけど、記事を読む限りではかなり改善されてるみたいだし

_ Monoで動くのかな。コンパイルはさすがに無理だろうけど...あとで試してみよう


2007/07/18 (Wed)


= MacBook

_ すっかりDVD視聴用マシンとなってしまっているが これ以来バッテリが使えなくなっているので ちょっとした拍子にコンセントが外れると電源が切れてしまいがっかりだ

_ PMUリセット等もやってみたが改善しないので 今度Genius Barに持ってゆこうと思う...あんまり気が進まないなあ... 事前に準備してゆくものがGoogle Tシャツとネコミミメイドだそうなので それも荷が重い

_ あとMacBook買ったのが去年の7月頭らしいので、もう1年たっちゃったよ! と 後悔しているあたりでも気が重い


= 「数学ガール」

_ なんか、あすなろサンを思い出すな。また読みたくなった。 あすなろ数学今買おうと思うと えらい高いのでびびった。家にまだあるかなあ...


_ 通院。薬増えた。利尿剤。血圧下げるには利尿剤がてっとり早いらしいからねって もう他の薬飲みつづけて(なかったけど)4ヶ月くらいたってるんですが。 マジしっこむっちゃう



= 鳥はむ

_ ZHTの熱心な読者から鳥はむって何?という質問を受けてなつかしくなった。 ので、久しぶりに作ってみた。やはりうまいなあ...

_ 単純なので当時の製法とまったく変わっていない。 まず材料とか:

器具: で、製法: 塩加減次第だが冷蔵庫で1週間はもつ。茹でたてもおいしいけど、冷蔵庫で一晩置いたものも大変おいしい。 余熱でゆっくり火を通すと食感は本当にハムのようになる。

_ そのまま食べてもおいしいし、軽くあぶってもいい。パンに狭んだり、 醤油やマヨネーズで食べたりしてもおいしい。大根サラダとかによく合うと思う。

_ 茹で汁はとてもよい出汁が出てるのでラーメンのスープにぴったりだ:

さらに貝割れ大根とか載せると最高だ。 あるいは、野菜刻んで味を整えれば野菜スープにもなる。

_ 今回は食塩がなかったのでクレイジーソルトだけで頑張ってみたところ、 塩分がちょっと足りなかったけど十分おいしかった。ただ日持ちはしないかも

_ なにしろ材料も最小限だし安いし、製法も単純でおいしいので、2〜3年前は 弁当のおかずといえばこればっかりだった。パンに狭んだりサラダにしたり。 まあ、仕込んでからまる1日待つというのが面倒といえば面倒だけど。浅漬みたいに 夜仕込んで朝食べられるとかだったら更によいと思う

_ 製法によっては、形を整えるために糸で縛ったり、三温糖のかわりにハチミツを 使ったり、もっと香辛料に凝ったり、というのもあるみたい。だけど、 手順が最小限な上記の方法が気に入っている。豚肉とかでもおいしいらしい。

_ おいしいですと言い切っているところを見ると やったことがあるのかな。ぜんぜん覚えてないが...


2007/07/19 (Thu)

_ 昨日処方された薬の説明書を読んでいたら、あたらしく出た薬の注意事項に 「このお薬を服用中はアルコール類の飲用にご注意下さい」とあった。

_ めまいがひどくなるから飲むなだって! まじかよ ><


_ Open Source Food。これいいかも。 英語ですらないレシピがけっこうあって、よく理解できないけど。。。


2007/07/20 (Fri)


= AirMac Extremeベースステーション

_ 設定ユーティリティが古いと設定できないらしい。 AirTunesが使えなくなったのは地味に残念。 あと対応ハードが今のところうちにはない...


= RT58i

_ もともとルータにはあまり感銘を受けていなかったので理解が浅いが 仕事関係で比較的よく見かけるし勉強のために買っておこうかなと思いつつ 数年が経過したが、こいつが出てきたので購入。さすがにRTXなんとかとかは 高い(だろう)しなあ。何ができるのかも分かってないし

_ BBR-4HGはWebからいろんなことが設定できたんだけど、 というかWebでしか設定できないんだから当然だけど、 RT58iは自分がしたい設定がWebではできない?ということが多くて驚いた。 まだ入れ替えには至っていない


2007/07/23 (Mon)


= Jazz'In道

_ コーラと烏龍茶を1:1で割ると...という情報を入手したのでやってみた。 すごいどうでもいい理由でコカコーラ製品はまったく買わない生活を していたので3年ぶりくらいか。普通のペプシ置いてないんだもん

_ でやってみたところちょっと薄まったコーラにお茶の面影が若干、という感じで 残念ながらJazz'Inには程遠い感じだ。お茶を増やせば炭酸はもっと減るし 難しいところだな...

_ コーラを少なめにして烏龍茶をソーダサイフォンで炭酸にしたらどうかしらと 思ったのだけど、 当時と違ってソーダサイフォンが気に入った余り#soda-siphon-fan-jp@friend chatを 維持するようになった今となっては 水以外のものをソーダサイフォンに入れたくないなあという気がとてもしている



= 引用

_

さて、プログラミングを生業とする人間として、技術の追求、
スキルの向上は、単に仕事や趣味ではおさまらない、
人生のテーマとも言えるものだと私は考えております。
そして、仕事の上では、そのように獲得した技術、スキルを
正しくゆとりを持って行使したいと考えております。

私自身は現状の能力に一定の自信を持っていますが、
それが十分なものであると考えたことは一度もありません。
常に不足を感じており、同時に、自分の成長がここ数年止まっていることに
対して常に焦りを抱いております。

前職では、そのような不足感が満たされることはほとんどなく、
その上、仕事以外の生活がまったく送れない状態になり、
残り僅かな能力を削り続けてゆく焦りと闘う日々でした。
今にして思えばそのような闘いを自分の中でする必要はまったく
なかったのかもしれませんが、結果として、
時間や健康など、いろんなものを失ってしまったように思います。

客から感謝の言葉を貰う、仲間や上司から評価される、感謝される、
いずれも喜ばしいことではありますし、私にとっての財産でもありますが、
それらが劣悪な待遇を代替することは、やはりないのではないかと思います。
前職で私はそれらを混同し、待遇の劣悪さから目を逸らし続けた結果、
開発グループとしてはうまく連携が機能せず、
また私自身は人間らしい生活が全く立ち往かない状態に陥りました。

持てる能力を使い努力するのは当然のこととして、
その努力がどのように(組織全体としての)結果に結びつくのか、
それがいかに自分の評価に返ってくるのか。
前職で私に足りなかったのはこの部分の追求ではなかったかと思います。

前述の通り、現状の評価は、何もしていない私に与えられるものとして
過分なものと認識しておりますが、今後、自分の働きに対してそれが正当なものであるのかどうかという
点についてはシビアに検討してゆきたいと考えております。

私が何に悩んでいたのかという点について表明しておかないと
単に何か月も回答を渋っていただけということになり面目なく思いますので
以上、くだくだしく述べさせていただきました。

正直に申し上げますと、上で述べたような私の悩みがすべて解消された
わけではありませんが、そこは一人でどうにかなる問題ばかりとも限りませんので、今後少しずつ解明、あるいは解消に向けた検討をしてゆきたいと考えております。

_ と、2年前に現職につく際に決意表明をしたらしい。今もほとんどまったく 同じ心境だ。ということは何も解決していないし何も進歩していないということだ。な。

_ スカウトメールに返信。する必要もないのに超緊張。


2007/07/25 (Wed)


= RAII

_ なるほど。こういうの見ちゃうとC++っていいなあと思えてくるから不思議だ。




Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back