Zinnia hacks tomorrow. (2003/12)

2003/12/01 (Mon)

_ 今日もあんまり寒くない。


= ε=(゜∀゜*)続き

_ ほどちゃんの島−快速ゲレンデ蔵王より。 ε=(゜∀゜*)

_ ゴロンとシートって北斗星で乗ったやつと同じかな?タイムテーブル見る限りでは 新幹線使えば1時間遅刻で出社できそう。在来線だと午前休かな

_ でも金曜だけというのが(´・ω・`)



= MMLとMIDI

_ テキスト音楽「サクラ」、 adas先生の見ておもしろそうだったので試してみようかとおもったんだけど csakura.exeがPEACEで動いてくれなかったのでちょっと困り中。

_ やはりここはSPICEだろうか。 以前はmml2midを使ってたんだけど、 SPICEも昔から興味あったし...



= 昼休み

_ 校正作業とか。あと家賃入れるの忘れてたので振り込んだり。


_ 山交バス米沢〜山形間が廃止らしい。山形〜新庄もあわせて廃止らしい。 1本平均4〜5人しか乗客がいなかったそうなので、まあ仕方ないのかもしれない。

_ たしかに電車よりも倍くらい時間がかかるし、値段も安いとはいえないし... また、米沢〜山形間は比較的電車の本数が多いので、待ち時間が長いから バスを使おう、というシチュエーションもあまり生まれてこなかったように思う。

_ というより98年にも1回廃止していたとはびっくり。2年前に復活したらしい。 停車駅を減らして値段も820円と安くなっているようだ。最後に乗ったときは 1100円くらい取られた記憶があるので、あれは前回の廃止前の話だったのか。


2003/12/02 (Tue)

_ 家にある部品を整理していたのだが落ちていたHDDは全部壊れていることが 分かった。時間の無駄なのでPCから外したらきちんとメモを残しておこう

_ そんなわけでHDDを注文。最近は死ぬほど安いんだねえと思いつつ120GBを2本。


_ あれ、からくり人血風編って今日来るのか...


_ Winny+flmask


_ 無駄口叩くのも億劫なほどtaskの山が。理解不能。怒りとかその後に来る無気力とかを 通り越して元気になってきちゃったよ

_ あらゆる意味で今後のことを考えないといけない段階に来てるということを いい加減自覚して行動に移さないと駄目だよね


_ で、長い待ち時間が発生しているのと、もう書いてもいいような気がするので

_ 今月8日発売のUnixUser 2004年1月号に私の記事が載るそうです。2年前の Linux Japanと同じくScreenに関する記事です。よかったら読んでやってください....


_ 予約受付開始だそうですよ奥さん。 でも最後で蹴られて予約できなかったり。

_ おうちに帰ってから再度挑戦する予定(と書いておかないと忘れてしまいそう


_ 帰宅。途中バックしてきた車に轢かれそうになったりスイング練習中の ゴルフクラブに殴打されそうになったりした。気をつけよう、Zinniaは前しか 見ていない、などと考えていたら突然生えてきた電柱にぶつかりそうになったので 前すら見ていなかったことが判明。

_ んー、なんか目がよく見えません(危)


2003/12/03 (Wed)

_ 発熱。よくない傾向ですな!

_ 前からパトカー2台ポンプ車5台の大所帯が迫ってきて自転車走らすのも ひと苦労だった。しかしあんな大所帯が急行している割には火の手とかは 見えなかったなあ



= 昼休み

_ 実家からMebiusとかが届いたので設定の続き。

ここらへんを参考にさせてもらって、apt入れてsynapticというのも入れてみた。 今のところは気楽でよい。

_ luaとdmdは手で入れてみた。 PARSEC47もMakefileいただいてきて一発で動いた。なおdmdは

$ dmd
dmd: error while loading shared libraries: libstdc++-libc6.2-2.so.3: cannot open shared object file: No such file or directory
と怒られたので(゜∀゜)をヽ(゜∀゜)ノして回避。いいのかなー

_ gnome-terminalの「リンクを開く」ってなかなか便利ですなあ。

_ Windowsで使っていたDonutPにはさほど感銘を受けなかったので MozillaでもKonquerorでもなんでもいいんだけど、やはりスライドパッドの スクロール機能が恋しい。なんとかならんもんかなあ...


_ とりあえずごにい先生ご愛用のepiphanyを使うことにしよう。 -n つけると簡単に外からタブ増やせるというだけの理由なのだが

_ で、gnome-terminalとかが呼び出している外部ブラウザというのは /usr/bin/htmlview経由で呼び出されているらしいので、~/.htmlviewrcを 作っていろいろ...

_ 今のところはお気楽すぎてバカになってしまうのが心配なほど簡単であるが、 この先どうなるんだろう。


_ これで帰ってきて熱が上がってましたーなんてことになってたら 問答無用でさっさと寝るところなんだけど平熱だった。そういうところが 中途半端だと常々言っているわけだが。もっと体調にメリハリをつけてほしい

_ でも体じゅうのこの痛みは熱が出たときによく感じるやつに似てるんだけどねえ。 ならさっさと寝ろよというところでしょうか。


2003/12/04 (Thu)

_ 座ってるのが精一杯


= 昼休み

_ 他人が入れてるのを見るたびに「え゛〜RedHat〜〜!?」と(心底嫌そうに)いって 足をひっぱったり、RedHat入れようとしている人を見るたびに 「一緒にNetBSDで脳内麻薬を出そう」といって足をひっぱったり、 いろいろしてきたわけですが

_

_ PARSEC47やってて気付いたんだけどMuramasa君はzとxを同時に押しているときに ↑押してもイベントが生えてこないらしい。Windowsだとどうなんだろう。 ちとやってみよう...

_ うむやっぱり駄目なようだ。


_ おひっこしおめでとうございます。 あとMakefileありがとうございました。


_ 久しぶりにVBA触る羽目になったのだがSet忘れたりセミコロンつけたりで 散々だ。

_ そんな腐れ言語を触っていても書いたものがうまく動いてくれると ちょっと元気になったりするので、我ながら節操のなさが恐しい

_ でももっとちゃんとしたコレクションとかdelegateとかほしい

_ RecordSetを配列として使う方法。のように、 整列が必要なときだけADODB.Recordsetにマッピングすればまだマシかなと 思ったんだがこの腐れプロダクトはDAOしか使ってないのだった。 こういうときの逃げとしてワーク用テーブルがってなんか書いてて切なくなってきましたよ。


_ 外は雪が降ってるみたいですなあ

_ ノビロー光線も当たったみたいなので頃合を見計らって帰ろう。


_ 今日こそ高熱が!!! と思いつつ検温。

_ 36.2度

_ 我が体ながら人を馬鹿にするのもいい加減にしてほしいと思った



= 必殺からくり人・血風編

_ 山崎努さんが連投した理由はそういうことだったのかー

_ へえ〜

_ 座りが悪いねえ。そろそろオリジナルを見ておくべきか


2003/12/05 (Fri)

_ 寝ることを最優先にして生きてきたがちっとも体調が変わらなくて腹立ったので 普通に過ごすことにします。


= bonus (・∀・) murder?

_ そうかそろそろ冬の賞与の時期なのか。自分の財政を見直す余裕もなかったねえ

_ みんなしてiBookがiBookがといっているのでぼくも欲しくてたまらなく なってきました。



= Wine設定メモ

_ mmasudaさんきゅんさん経由

_ そういえばPEACE使えなくなっちゃったのでここらへんを試してみなければ...


_ 一人暮らしで通販生活しているので、買ったもんがいつ届くのか、とかいうことは できるだけ正確に知りたいと思う。それと、待たされるにしても、現在の statusとかいつごろ着きそうだとかいうことを確認する方法がほしいところ

_ なので注文終わってから「2〜3日後に御届けします」といった限り何の連絡も 寄越してこないようなところは利用しづらい。

_ 以上コラムでした。ぼくのHDD2本はいまどこに


_ とか書いてたら来ました。いっしょにNetgear FE311BJPを買ったんですが WakeOnLanのためのコネクタはどこに...たすけてGoogle先生!

_ ごっついFE311を発見。あははは...。ああFA311でしたっけ。 このページ見る限りではWakeOnLanできるとは一言も書いてませんな。

_ ひょっとしてこの6. Wake on LAN 1ってのは対応してないって 意味だったりするのかな。よく見てみると AUIやBNCのところも1になってて、すぐ下に×って書いてあるしなあ

_ 非ゼロはTrueだとおもったよ。


_ WakeOnLanのケーブル探すよりは対応したカードを買ったほうが 早そうだなんていう不純な動機で物を買ったのでバチがあったのかもしれん



= Plan9

_ たしかその映画のタイトルが元になったんですよね。

_ しらべてみたらFAQにも出てました


_ すごいイベントたちもだいたい終わったので名場面集の続きを作ってみた。

_


_ HDD2本来たのでとりつけ。 線のとりまわしに苦労するなんて何年ぶりのことだろう。最近はあんまり中に 物を入れるという考えかたはしないしなあ

_ さてブートしない。というかBIOSの画面で眠ってる。 いちおう最新のはずなんだけどね(といっても2000年)。2002年の beta版BIOSを入れたところその部分は通過してくれた。でも元々別のOSが 入っていたはずのHDDからブートしてくれる気配がないのが 不吉だがとりあえずNetBSDを入れてみよう

_ 起動前の画面見ててふと思ったんだが、せっかくPRO100積んでるんだから ネットワークブートという線も考えてみようかな

_ ふうむケーブルセレクトってそういう意味だったのか。そこにジャンパがなければSLAVEって 書いてあるのになんでMASTERになるんだよボケと、しかも上記の通り 線のとりまわしに苦労するのでいちいちとったり外したりしなきゃいけなくて (つけろよ)、シールに書いてある文章読んでみたらULTRA ATAのケーブルのときは CABLE SELECTにすると灰色がSLAVEで他の色がMASTERになるヨと書いてあって、 見てみたらCSELのところにしっかりとジャンパがあってようやくこれの せいだと気付いた。ちなみに昔ながらのケーブルです。ULTRA ATA? 7200rpm? どうせ1年もたずに壊れるんだからどっちでもいいよ

_ 特に理由があってそうしていたわけではないが、なんとなくマザ〜ボ〜ドに近い方を MASTERにしていたけど、CABLE SELECTにすると逆になるのか。

_ 知らないことだらけでもう大変


_ releng.netbsd.orgからデータを貰いつつインストールしているわけだが、 ↑のような格闘をしている間に落としておくべきだったかも。

_

wd0 at atabus0 drive 0: <IC25N020ATDA04-0>
wd0: drive supports 16-sector PIO transfers, LBA addressing
wd0: 19077 MB, 38760 cyl, 16 head, 63 sec, 512 bytes/sect x 39070080 sectors
wd0: 32-bit data port
wd0: drive supports PIO mode 4, DMA mode 2, Ultra-DMA mode 5 (Ultra/100)
wd0(piixide0:0:0): using PIO mode 4, Ultra-DMA mode 2 (Ultra/33) (using DMA data transfers)
wd1 at atabus0 drive 1: <ST3120022A>
wd1: drive supports 16-sector PIO transfers, LBA48 addressing
wd1: 111 GB, 232581 cyl, 16 head, 63 sec, 512 bytes/sect x 234441648 sectors
wd1: 32-bit data port
wd1: drive supports PIO mode 4, DMA mode 2, Ultra-DMA mode 5 (Ultra/100)
wd1(piixide0:0:1): using PIO mode 4, Ultra-DMA mode 2 (Ultra/33) (using DMA data transfers)
atapibus0 at atabus1: 2 targets
wd2 at atabus1 drive 0: <Maxtor 4R120L0>
wd2: drive supports 16-sector PIO transfers, LBA48 addressing
wd2: 114 GB, 238216 cyl, 16 head, 63 sec, 512 bytes/sect x 240121728 sectors
wd2: 32-bit data port
wd2: drive supports PIO mode 4, DMA mode 2, Ultra-DMA mode 6 (Ultra/133)
wd2(piixide0:1:0): using PIO mode 4, Ultra-DMA mode 2 (Ultra/33) (using DMA data transfers)
ふむ。同じ120GBでも微妙に違うんだねえ


_ さて領域確保とかだが...ここらへんは三度の飯より苦手なんだよねえ

_ というわけでKNOPPIX内のQTPartedにお任せしようと思ったのだが まっさらのディスクだとよろしくないらしい... しょうがないのでcfdiskで 領域を確保した後、NetBSDに戻ってnewfs。

_

Filesystem  1M-blocks     Used     Avail Capacity  Mounted on
/dev/wd0a        9694      259      8949     2%    /
kernfs              0        0         0   100%    /kern
/dev/wd1e      112695        0    107060     0%    /mnt1
/dev/wd2e      115421        0    109650     0%    /mnt2
とりあえずここまで。 しかしこんなディスク容量が2万足らずで実現できちゃうんだから時の 流れというのは残酷ですなあ。

_ しかし同じ120GBという表示なのに実際には3GBも違いがあるなんて。 どんぶり勘定も甚だしい。


2003/12/06 (Sat)

_ たねきち君誕生日おめでとう(昨日だけど) Otsuneさんもおめでとうございます(昨日だけど)

_ 渡しますです。かわいいですね。 波動拳撃つです。脱糞するです。今後これでいこう。いやいくです。



= Java & AKI-80

_ でもあれっていまいちJavaしてないというか、研究成果の自慢と逆コンパイル リストが延々と載ってて、むしろ前半のZ80アセンブラの話の方が面白かったように おもいますなあ。あとROMエミュレータ試作の話とか

_ あと何ページも前のことを解説してくれる脚注とか


_ うむ...ポップン9出るのか。IIDXとかと違って順調だねえ

_ 8は結局買ってないので9の収録曲を見て買うかどうか決めることに。


2003/12/07 (Sun)


=

_ 買物に行こうと思ったら雪降ってたのでめしだけ食って帰宅


= 夕方

_ Fedoraには飽きたのでDebian入れてみたが

_ ごめんなさい


=

_ 今は5cmくらい積もっているようだ。 そんなに強烈に降ってる感じはしないので、 自転車で行けないこともなさそうだけど...どうしたもんか

_ (゜Д゜)ほうほう


2003/12/08 (Mon)

_ やはり歩くまでもない程度の雪だった。けど歩いてみた。

_ 体がダルい。


_ 奇跡的にWakeOnLan用のケーブルを発見したが、つけてパケット送っても 起きてくれなかった。こういうのってどうやって追跡すればいいのかな


= freshrpms

_ 思い余って「Fedora mpg123」で検索してみつけた。なるほどなるほど



= Screen 4.0.2

_ 出たようです。入れかえねば


_ 誰か印鑑ください。それか印鑑がどこにあるのか教えてください

_ 年末調整の書類とか原稿料振込みの用紙とか出したいのに印鑑つけないから 出せないよ。

_ こんな部屋に住んで8年、なくしてはいけないものをなくしたことがないのに。

_ といいつつ部屋の鍵の捜索をしょっちゅうしてるし、プロバイダの契約書は まだ見つかってないし、テレビは半年行方不明だったし、あと長距離キップ 捨てかけたこともあったよなあ

_ ...

_ ああ。


2003/12/09 (Tue)

_ もうここしかないだろうと思って探してみたらあった(昨日の話が続いてます) 会社のロッカーに置いてある予備の背広のポケットの中。すごいよおれ。謎は すべて解けてそして犯人はお前だ!

_ 犯人も被害者も探偵も自分な自作自演劇になってしまった。それは探す前から 分かっていたことだが... いやー手強い敵だった。

_ でMuramasaにコーヒー飲ませてしまいました。

_ UnixUser買いに行きたいけど雪がうっとうしいな。まあ雨よりはマシだけど


2003/12/10 (Wed)

_ 56連発輪ゴム銃。すごい。

_ んまあ


_ さて帰ろう



= 近況

_ SDL-offの仕込みを続けたいのはやまやまなのですが、 先に片付けなければいけないことがたくさんあって停滞中です。なさけない。

_ 安らかな年末を過ごしたいと思っているところにさっそく暗雲が。 もうどうしてくれよう

_ 掲載誌もまだ入手できてません。


2003/12/11 (Thu)

_ 忙しくて仕事にならん。


= 火星探査機「のぞみ」最新情報

_ mmasudaさんのとこから。 いい文章だなあ...


_ UnixUserを読んでみたら冒頭と最後が小噺風(師匠と弟子の会話みたいな)に 変わっててびっくりするという夢を見た。正夢じゃないとおもうが

_ ミューズリに牛乳かけて食っててなんか漂白剤の匂いがするなあと思い、そういえば お気に入りのティーポット(急須とも言うが)を漂白した廃液をこのミューズリを 食っている椀に移したような記憶が少し。軽く濯いだだけでは不十分だったか。

_ 捨てるの勿体ないので食ってしまったが(さすがに残った牛乳を飲む気には なれなかったが)、今妙に熱っぽいのはその液体のせいかしら

_ えーと....

_ 漂白剤いじってて手がぬるぬるになるのはNaOHのせいだったのか。しらなかたよう(幼児化)

_ まあ洗剤とか飲み込んだときには牛乳飲めとよく言われてるし、牛乳かけて食ってたので よいということで。

_ おうち帰りたい。



= ウイルス誕生20周年、その歴史をふり返る

_ hard で loxse な 日々より。

_ 今までに食らったことがあるのはYankee Doodleだけだと思う。もう10年以上前だけど... あれはBEEPで音楽が鳴るということだったけどうちでは確認できなかった。 PC98だからかなあ?

_ DIETとかLZEXEとかで圧縮したコードに感染すると 展開後のデータがぐちゃぐちゃになって暴走してしまうのが困ったくらいだった。 McAfeeの駆除ソフトで駆除。


_ とっても頭が痛い。カゼと不健康の間を行ったり来たりしていたが、 その均衡を破ったのが漂白剤とはびっくりだ。 踏切で電車が過ぎるのを待ってたら後ろから来たよといった 心境だ。 図にするとこんな感じ

     |  踏切   |
++++++++++++++++++++++++++++++ 線路
     |  踏切   |
     |         |
         ↑
         |電車

図1: 右かなー左かなー...後ろかよ!


= 今日のC#

_ イベントのつくりかたを忘れていたので

_

public delegate void HogeEventDelegate();
public event HogeEventDelegate HogeEvent;

_ ...

_ 忘れてたというより知らなかったのではないかと思える単純さだ


_ Maildirってけっこう便利かも思うことができたので、近いうちに移行しようと思う。

_ MHからダイレクトに変換できるツールって見つからないですね。Wanderlustで 1フォルダごとにコピーしてゆくのも面倒だし... wanderlustの機能を使って フォルダ全部をババーソと変換してくれるようなelispを書くほどのスキルはない

_ ...

_ .procmailrc ってMaildirのときはどうするんだっけ。あと 自力で分割している系のぷろぐらむを書換えなきゃ。

_ と思ったけどこの際だからprocmail捨てちゃおうかしら。あと自力で分割している 系も、流量ほとんどないし退会しちゃおう。


2003/12/12 (Fri)


= 03+

_ さあ寝ようと思って電気消したらびっくり。クロスのところが蛍光になってるのね...

_ 見る暇ありません... 「少年アリス」ともども未開封 (T^T)



= 忘年会

_ 心境としては変化なし


2003/12/13 (Sat)


= 今日のFedora Core1

_ gnome-terminalで表示が崩れて困っているんだが...

_ なお、デフォルトのLANGは/etc/sysconfig/i18nで決めるらしい。ためしに ja_JP.eucJPにしてみた。


_ 終わらんので続きは明日やろう

_ これでドライバのバグでしたなんて言われたら手近なひとを30回くらい蹴っちゃうかもよ

_ ほんとにもう



= 今日のNEMESIS

_ ここ数ヶ月繰返し聞いてて、何度聞いても飽きないなあと思ったので、 どうせ飽きないなら練習したほうがいいんじゃないかと思って、 久しぶりに遊んでみた。

_ 94411/92868/86609/85060/83707/89600(HS3)/84730/87863/81580/83040

_ 7Keys、HS2、1日10回ノルマで。やはりHS3の方が見やすい気がするがいずれにしろ 音楽になってない。そして回数を重ねるごとに点数が落ちてゆくのが情けない限りだ。 5Keysでもやってみた。146376点。では再度7Keys...80410点(;_;)

_ ついでなので試行回数1回での参考記録をつけることに。 Holic: 121538、R5: 128560。むかしはここらへんクリアできたんだけどなあ

_ (クリア == 終わったときにゲージが80%にいるだけという話)


2003/12/14 (Sun)

_ 叩き起こされて会社。まあもともと出るつもりだったんだけど


_ えー帰ります


_ 局長殿とさつき食堂へ行ったついでにホームセンターに連れてってもらって スコップ買った。9年目(8年目だったか?)にして初めてのマイスコップだ。 早く雪降らないかなあ(アホ)

_ 兄貴が新しい車を買うらしい。いろいろぐだぐだ言っていたがようやく買うのか。 というわけで今後のZinniaの稼ぎは自動的に兄貴の車の資金に組み込んでやろうかと。 もう自分のためなんていう動機じゃ勤労意欲湧かねえようなところに来てしまっているわけで

_ ちなみにぼくは車を憎んでいるので免許とるつもりはありません。 なんでとらないのとかとるべきだとかあんまりうるさいと蹴るので注意


= 今日のNEMESIS

_

88686/81658/85242/81914/80614/81029/86999/79527/78395/78783
Holic 127470/R5 139281/Y31 143123/sync 119662/ABSOLUTE 112561
打つ手なし


_

pciide0:0:0: lost interrupt
     type: ata tc_bcount: 8192 tc_skip: 0
pciide0:0:0: bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x20
pciide0:0:0: device timeout, c_bcount=8192, c_skip0
wd0e: device timeout writing fsbn 60611920 of 60611920-60611935 (wd0 bn 69873424; cn 69318 tn 13 sn 61), retrying
wd0: soft error (corrected)
pciide0:0:0: lost interrupt
     type: ata tc_bcount: 65536 tc_skip: 0
pciide0:0:0: bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x20
pciide0:0:0: device timeout, c_bcount=65536, c_skip0
wd0b: device timeout writing fsbn 201376 of 201376-201503 (wd0 bn 4218256; cn 4184 tn 12 sn 28), retrying
wd0: soft error (corrected)
ec 14 18:17:12 dandelion wwwoffles[13126]: Error writing to client [Broken pipe]; client disconnected?
pciide0:0:0: lost interrupt
     type: ata tc_bcount: 1024 tc_skip: 0
pciide0:0:0: bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x20
pciide0:0:0: device timeout, c_bcount=1024, c_skip0
wd0a: device timeout writing fsbn 780598 of 780598-780599 (wd0 bn 2132326; cn 2115 tn 6 sn 28), retrying
wd0: soft error (corrected)
pciide0:0:0: lost interrupt
     type: ata tc_bcount: 65536 tc_skip: 0
pciide0:0:0: bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x20
pciide0:0:0: device timeout, c_bcount=65536, c_skip0
wd0b: device timeout writing fsbn 440720 of 440720-440847 (wd0 bn 4457600; cn 4422 tn 3 sn 35), retrying
wd0: soft error (corrected)
ec 14 18:21:24 dandelion wwwoffles[15686]: Cannot create directory 'http/www.natuko-miracle.com' [File exists].
ec 14 18:21:24 dandelion wwwoffles[15686]: Cannot open the spooled web page to write.
pciide0:0:0: lost interrupt
     type: ata tc_bcount: 8192 tc_skip: 0
pciide0:0:0: bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x20
pciide0:0:0: device timeout, c_bcount=8192, c_skip0
wd0a: device timeout writing fsbn 1475472 of 1475472-1475487 (wd0 bn 2827200; cn 2804 tn 12 sn 12), retrying
wd0: soft error (corrected)
pciide0:0:0: lost interrupt
     type: ata tc_bcount: 8192 tc_skip: 0
pciide0:0:0: bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x21
pciide0:0:0: device timeout, c_bcount=8192, c_skip0
wd0e: device timeout reading fsbn 34635552 of 34635552-34635567 (wd0 bn 43897056; cn 43548 tn 10 sn 42), retrying
wd0: soft error (corrected)
pciide0:0:0: lost interrupt
     type: ata tc_bcount: 8192 tc_skip: 0
pciide0:0:0: bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x21
pciide0:0:0: device timeout, c_bcount=8192, c_skip0
wd0e: device timeout reading fsbn 25828736 of 25828736-25828751 (wd0 bn 35090240; cn 34811 tn 11 sn 59), retrying
wd0: soft error (corrected)
pciide0:0:0: lost interrupt
     type: ata tc_bcount: 8192 tc_skip: 0
pciide0:0:0: bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x21
pciide0:0:0: device timeout, c_bcount=8192, c_skip0
wd0: transfer error, downgrading to Ultra-DMA mode 1
wd0e: device timeout reading fsbn 2228400 of 2228400-2228415 (wd0 bn 11489904; cn 11398 tn 11 sn 27), retrying
wd0: soft error (corrected)
pciide0:0:0: lost interrupt
     type: ata tc_bcount: 8192 tc_skip: 0
pciide0:0:0: bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x21
pciide0:0:0: device timeout, c_bcount=8192, c_skip0
wd0: transfer error, downgrading to DMA mode 2
wd0e: device timeout reading fsbn 35585184 of 35585184-35585199 (wd0 bn 44846688; cn 44490 tn 12 sn 12), retrying
wd0: soft error (corrected)
なんというかこう、リレイドがガゴゼになったきっかけってこういうところに あるんじゃないかというような錯覚が。(いいかげん

_ まんべんなくエラーが起きてるのがいつもと違うなあと思ったが、 リブートかけたら症状がおさまった。うーん... とりあえず様子見

_ ともかくよい作品なんで読んでおきましょう


2003/12/15 (Mon)

_ おはようございます。

_ 今日はzrysmにしようと思いました。フランス語ではsbtg←どうでもいい


_ ほとんど寝て過ごした。まず電話入れて寝て起きたら14時だし。17時から22時前まで また寝てるし。

_ ほんとに体調悪かったらzrysmにならないよ!


_ という締まりのない一日だった。悪夢見たし。

_ このまま安らかな眠りにつきたいねえ←まだ寝るのか



= 今日のNEMESIS

_

84364/78944/82213/83131/83433/81244/77916/83770/81808/81444
Holic 125852/R5 130523/Y31 150736/sync 118018/ABSOLUTE 117880


2003/12/16 (Tue)


= 賞与

_ 出た。


_ ええっ今日ってもう16日なの?うわーうわー



= 昼休み

_ お金をおろしたり入れたり。


_ ドライバのバグではなかったようだが 原因がさっぱり分からん。

_ 次に同じようなことが起きたらたまらんのでCVSの管理下へ。

_ それと関係ありそうでなさそうなのだが、ShowDialogを使いたいがShowの後に 外から1回だけちょっかいを出さなきゃいけない場面が出てしまい、 しょうがないので以下のようにしてみたがどうなんだろう...

public static DialogResult ShowDlg(string message)
{
  frmAhya f = new frmAhya();
  f.Visible = true;
  f.Something();
  f.Visible = false;
  f.ShowDialog();
  return f.Result;
}
素直にS.W.F.MessageBoxのサブクラスにしておくべきだったかもしれない (とりあえず名前なんとかせい)



= 今日のNEMESIS

_

76377/77830
Holic 122824
指が痛いっす。


2003/12/17 (Wed)

_ シャワーを含めた朝の仕度を10分で終わらせるというのは早いほうなのかもしれない


= ドラえも

_ YAAさんyoichiさんのところから。 大変よい。


= kb2mb2

_ いやな日記より。 うちも右Windowsキーがないので120(カタカナ/ひらがな)に割当ててみた。 意味的には(?)右クリックキーのほうがいいような気がするんだけど、なるべく パッドから近いほうが操作しやすいし...



= MH→Maildir

_ 移行開始。

_ procmailの設定をMaildir向けに書きなおして、そいつに再度通してやればいいかなーと 思って作業している。

_ しかしMaildirのuniqueのつけかただと、一気にババーソと変換かけると 元のファイルのソート順と、変換後のソート順が狂ってしまうのが気になる。

_ そんなもんを気にする人にMaildirは不要ですと言われればそれまでだけど

_ MHだとファイル名が連番で生成されるので、refileが面倒だったり、 同期が面倒そうだったりという気がしてMaildirに乗り換えようと思ったんだけど 別にMaildirにしたからって同期が楽になるというわけでもないのかもしれない。


_ やはり面倒だったのでやりなおし。 bg66さんのやりかたを真似させてもらった。ただ、ディスク容量がかなり 厳しかったのと、xargsに-iがなかったので以下のように変形:

zinnia@dandelion:~/Mail.old[54]% for i in `find . -type d | perl -n -e "print $' if /^\.\//"`
do
yes | packf +$i -file ~/mbox/`basename $i` -mbox
perl ~/tmp91/mbox2maildir ~/mbox/`basename $i` ~/Maildir/$i
rm ~/mbox/`basename $i`
done
... フォルダの名前に/が含まれてると困ったことになるみたい。 mbox2maildirをちょっといじって解決


_ この際すっきりと.elmoを消してやりなおしてみようということに。とっても 時間がかかったがなんとか終了。さっそくフォルダを開いてみた。 ...なんかすごく遅いような。Wanderlustで7000通くらいあるフォルダに 入ろうとすると1分以上待たされている。もともとは1〜2秒で表示されていたのに。

_ 1000通前後のフォルダに対してはむしろ早く感じるんだけど...


_ 関係あるのか分からないけど

% ls -la
total 419
drwx------   5 zinnia  wheel     512 Dec 17 15:10 ./
drwx------  31 zinnia  wheel    1024 Dec 17 15:22 ../
drwx------   2 zinnia  wheel  262656 Dec 17 18:30 cur/
drwx------   2 zinnia  wheel  132096 Dec 17 15:27 new/
drwx------   2 zinnia  wheel     512 Dec 17 15:10 tmp/
% ls -la new
total 145
drwx------  2 zinnia  wheel  132096 Dec 17 15:27 ./
drwx------  5 zinnia  wheel     512 Dec 17 15:10 ../
totalの数字だとか、1コもファイルがないディレクトリに対するnewのエントリの でかさとか、が、気になる。


_ とりあえずマウント解除してfsckしてみようと思い、 Xサーバをkillしてみたら数秒後にマシンが無応答に...ううむ。予定を変更して帰宅。

_ してみたらなんかwi0: device timeoutとか。うーん

_ とりあえず↑の件はスピードには関係ないようだ。とてもCPUがいそがしいらしく、 むしろディスクは暇らしい。Maildirになって遅くなる理由というのがいまいち よくわからん...せいぜいファイル名が長くなったくらいだよなあ...

_ 別のマシンでためしてみる。うーんやっぱり重い。

_ ......

_ ...

_ というより初回の方がよっぽど遅かったのね。もともとのマシンで動かしてたときは (゜∀゜)で(´∀`)してたので気付かなかったんだが... きっちり30分くらい後くらい(少しもきっちりじゃない)、忘れた頃に やっとツリー表示が。私屋カヲルさんのあとがきマンガみたいだ。

_ で、どうしよう。


= 今日のNEMESIS

_ 指をヤってしまっては話にならんのでノルマを半分に減らすことに。

Holic 119797/Y31 148308
87725/85918/86662/87575/86068
ABSOLUTE 120113/R5 121566
一瞬でも80%を超えられたのはとてもうれしい。


= みんなのうた

_ 曲の感じから、へ〜菅野よう子がみんなのうたに曲出してるのかーと思ったが 最後のクレジットでびっくり。

_ とりあえず「少年アリス」封を切って聞け〉おれ


_ どちらかというとX20よりMebiusの方が早い気がする。といっても40秒が35秒になる 程度だが...

(X20)
User-Agent: Wanderlust/2.10.0 (Venus) SEMI/1.14.5 (Awara-Onsen)
 FLIM/1.14.5 (Demachiyanagi) APEL/10.4 Emacs/21.3 (i386--netbsdelf)
 MULE/5.0 (SAKAKI)

(Mebius)
User-Agent: Wanderlust/2.10.1 (Watching The Wheels) SEMI/1.14.4 (Hosorogi)
 FLIM/1.14.5 (Demachiyanagi) APEL/10.6 Emacs/21.3 (i386-redhat-linux-gnu)
 MULE/5.0 (SAKAKI)

_ で、どうしよう。


2003/12/18 (Thu)

_ すすごい雷だな... 家揺れてるし

_ 置賜地方は雷強風注意報が出ているらしい。

_ うちから出たくないな。具体的にはフトンから出たくない←いつものこと


_ ヽ(´∀`)ノ

_ 化粧はしないけど髪の毛は長いので、 そろそろ真面目に髪の毛を乾かさないと凍りそうです。



= Maildirつづき

_ 会社のWindowsマシンでもやっぱり遅いねえ

User-Agent: Wanderlust/2.10.0 (Venus) SEMI/1.14.5 (Awara-Onsen) 
 FLIM/1.14.5 (Demachiyanagi) APEL/10.4 Emacs/21.2 (i686-pc-cygwin) 
 MULE/5.0 (SAKAKI)

_ ためしに変換前のMHフォルダを1から読ませてみる。初回はやっぱり20分くらい 待たされたけど、以降は5秒程度で開いてくれる。うーん...

_ まあMaildirからMHに戻すのは比較的楽そうなので、しばらくはMaildirで やってみることに

_ ...

_ elpというやつでプロファイルがとれるらしいのでやってみた(対象: elmo)。 Maildirの場合 / MHの場合

_ うーんelmo-delete-ifというやつがめちゃんこ時間を食ってるような気がする。 で、そやつはelmo-map-folder-update-locations から呼ばれているらしい。

_ 知恵熱出てきたので中断


_ 続報。残り一週間で6000本近くも予約が入るとは 思えないけど、これでまたみなさんの熱意が云々とかで無理矢理話が 進んじゃったりするんじゃないのかと思ったりする。


_ 髪の毛は自転車走らせながら乾かします(´∀`)

_ Screenの記事読んでくれてありがとうございます。 ぼくはまだちゃんと読んでないです(……)

_ ふむふむ、 仕事中に飲むと完璧では!



= 今日の.Net Framework

_ BackColor = transparentにできるかどうかは スタイルで決めるらしい

_ 昔のBackStyle = transparentとちがって、親コントロールのbackgroundが透けて 見えるだけなんだが

_ しかしImageにpng指定すると普通に透過してくれたりで、何かというと オーナードローに逃げるしかなかった昔に比べると 随分楽になったもんだ


_ うわー懐しいな〉ダイヤモンドカーソル


= 今日のNEMESIS

_

Y31 129645/Holic 128440
89373/80097/85567(HS4)/91517(HS3)/86070
ABSOLUTE 129559/Holic 133764/R5 118665
平坦だったグラフも多少は上下に動いてるし、この練習もまったく無駄では ないような気がする。

_ それでも一番最初に出した点数を超えられないというのはどう理解すればいいのか。。。


2003/12/19 (Fri)

_ んー今年はぜんぜん雪が降りませんな。でも気温が低いので7〜8日にちょっとだけ 降った雪がまだ残ってるところもあったり


= 昼休み

_ 帰りのキップを買ってきた。上野2042なので20時過ぎに秋葉を脱出すれば 間に合うでせう

_ いつ帰省するかはまだ決めてないんだがおそらく27日に在来線でのんびり帰るでせう


_ 萌えバナーが必要ならごうさんに作ってもらえばいいんじゃないのか


= 今日のNEMESIS

_ 1回休み


2003/12/20 (Sat)

_ わあ、雪だ♪ とピュアな気持でつぶやけるのも9年目にしてやっと手に入れた マイスコップのおかげなのかもしれないと思いつつ休日出勤

_ 歩いてるとPHSにでんわが。出ようと思ったら「充電してください」と表示されて 切れてしまった。電池のメータは普通だったのに。威勢のよいこと言っといて いざ事が及ぶとヘタレなことを言うやつっていっぱいいるよね

_ さて、どうもモニタがおなくなり気味らしい。画面のプロパティを見ると カラーサンプルバーが白青黒黄白青黒黄といった感じになっている (白といっても青っぽいのだけど) 垢抜けちゃったねえ(つまらんので削除) まあとりあえずTeraTermとかでドラッグして選択範囲をグリグリやるとそれにあわせて 画面全体が揺れるようなモニタを4年も使ってきたんだから酷い職場だ大往生というべきか

_ などと穏やかに書いているがこのモニタをまだまだ使わなきゃいけないのですがー

_ 体調悪いのが芸風になってしまった原因の半分はこのモニタにあるのではないかとおもう


_ 雷も落ちてきた。この世の終わりか



= 今日のC#

_ クラス名をstringで与えてオブジェクトを作成するには System.Reflection.Assembly.CreateInstance()を使うといいのだが、 System.Reflection.Assemblyをどうやって作るかで悩む。

_ EXE1コだけみたいなときはS.R.A.GetExecutingAssembly()をつかえばいいんだけど、 別のDLLやEXEにあるオブジェクトを作りたいな〜と思って

System.Reflection.Assembly asm = System.Reflection.Assembly.GetAssembly(
  System.Type.GetType(classname));
などとしてみたけどダメだった。

_ このコードに先立って別DLL/EXE側から 自分のAssemblyを渡してやりゃいいかと思って結局解決してないんだけど


_ おなかすいたので帰ろう。

_ どうせ明日も出なきゃいかんし



= 今日のNEMESIS

_

Y31 141774/Holic 124152/Buffero 118552/Colors 112716
89838/89610/86235/93863(HS3)/84175
Holic 130961/ABSOLUTE 122443
NEMESISよりも先にColorsがクリアできそうな気がしてきた。

_ 久しぶりに3rdと4thをやってみた。おもしろい。3rdの曲なら全曲征覇できるかと 思ったがR5とかTHE SAFARIとかどうしようもないしなあ


2003/12/21 (Sun)

_ マイスコップは昨日のうちに存分に奮ったので今日になっても止んでない 雪のけじめの悪さにうんざりしつつ休日出勤。

_ マイスコップが壊れるのを恐れてまた隣の人のを失敬しようかとちょっと悩んだ(殴


_ 大掃除ねえ....(笑)


_ と笑いで済ますのもどうかと思うのでちょっとやってみるか。 無駄だけど

_ おおっこ、これがッッ!!!!!

_ と、テンション上げすぎて言葉が続かないが、うち帰ったらさっそくやってみよう


_ 今日は雪は降らないと予想していたのだが(根拠はなにもない)、 昨日以上の勢いで降っているので暗くなる前に仕事終わらせないと 自転車で帰れないなあと思う


_ ちょっと早いけど1年をふりかえってみることに。

_ 仕事の方は悪化する一方なので予言通りといえそう(自己実現可能なものを予言とは言わない) あんまり愚痴ったことを書きたくないので簡潔に書きますが、 もうだめだこの会社。とそこにいる自分。

_ 今年も去年にひきつづいて、休みをろくにとれなかった印象が強いです。 山歩きも数えるほどしかできませんでした。トレンクルも1〜2回しか外に出してないし

_ ここらへんの感覚もあんまり変わってないような。 いろいろ課題は抱えているのに、それを少しずつ解消しようというような 日々の行動になかなかつながっていません。帰省のときとか、そういうきっかけが ないと駄目というのは駄目ですな

_ 今年はいろんな人に会えたし、無茶して楽しんだりできたから、それはそれで よかったのですが、まあ日々の生活があんまり駄目なもので全体的に見れば とてもおもしろくない一年でした。 仕事の環境がよくなることはまず考えられないので、その中でなんとか 楽しい生活を送れるようにしたいところです。


= そのほか

_ 結論まで去年と一緒というのは情けない限りだ。

_

修行の終了条件決めないと駄目か。とりあえず5回やって5回とも クリアできたら一時終了ということに。


_ そして卵を買うのを忘れた。


= 今日のNEMESIS

_

Holic 122151/Y31 145766
85821/87797/81152(HS3)/83480/88926
Colors 104949/Buffalo 116175/ABSOLUTE 119333/Holic 124400/Presto 107519/R5 123882
点数的にはさっぱりだが、FANTASYとか、今まで間違ってもクリアできんかった 曲がクリアできるようになってたりするのでうれしい。


2003/12/22 (Mon)

_ 今日は雪が降ると思ったので(例によって根拠はない)歩いてきたがその必要は なかったかもしれない。


= DEATH BRINGER

_ 素晴しいページを発見。 そんなバグ技があったとは知らんかった...

_ どっかに書いた気がするけど、RPGの中では一番好きです。マップも真面目に書いたし。

_ うおーこちらには X68k版のMDXが。家帰ったら聞こう。



= 今日のC#

_ 音を出そうと思うと結局PlaySound(winmm.dll)使うしかないのね


= SDL_RWops

_ ご紹介ありがとうございます。 で、(ここに書くのもあれですけど)Mix_LoadMUSのRWops対応について... RWops化そのものは別にたいした手間ではないんですが (実際、最近のソースにはMix_LoadMUS_RWというのも入ってます) 今のコードがファイル名からファイル形式を求めるような作りになっているので 手をつけてこなかったのかなと邪推しています。

_ SDL_soundの方は、そこらへんを多少は考慮している形跡が見られます。


_ DEATH BRINGERのX68k版を聞いてみた。んーあの付録CDについてたVA版の 目の覚めるようなアレンジを期待していたのだが...


= Synth1

_ 横田師匠のところから。すすごいなこれは...

_ 最近LA音源が触りたくてしょうがないんですが、ソフトウエアLA音源てないもんでしょうか。 まあCM500もCM32も持ってるんですけどつなげるのめんどくさくて(……)


2003/12/23 (Tue)

_ ええっユキ研究員って大塚さんだったの? 「十角館の殺人」なみの衝撃度だ。ぜんぜん気付かなかったよ。

_ あーびっくりした。

_ びっくりしたのでもうひと眠りしよう


_ あんまり眠れんかったなー

_ では山形におでかけ


_ 帰宅。

_ 昔からあった店がたくさん潰れていた...

_ Unix UserとWebDav本を買った。


_ 最近のspamはストーリー仕立てらしい


_ うぐ、 そうだったのか... 政宗一生の不覚



= 今日のNEMESIS

_

Y31 139549/R3(A) 122990/Presto 107795
95034/96643/94486/94139/92231(HS3)
Holic 138918/Buffalo 115840/ABSOLUTE 121264/Five Regrets 113924/Colors 103562
10日目にして初めてハイスコアを更新。 なんか進歩した?←どちらにしてもクリアには程遠いが

_ 達人movieを久しぶりに見た。only one〜♪のところですで抜かされてた。

_ ちなみに昨日は1回休み


2003/12/24 (Wed)


= Happy birthday, dearest 俺

_ 怪我のない一年になるといいっすね←他人事かよ


_ 金曜日に東京出張という願ってもないシチュエーションを目の前で逃してしまった...

_ 帰省は土曜になりそうです。秋葉原には14時頃着なのでどなたかお茶でもしませんか?



= 今日のC#

_ 昔作ったinterfaceにOpen/Close/Moveみたいなメソッドがあって、 S.W.F.Formに実装させようとして困っているところ


= 今日の某コントロール

_ 某デバイスへの対応の話なんですが(某ばっかりでわかんないよ)

といったあたりが問題だなあ。やはり想像で組んだインターフェースだけでは 手が打てない予感

_ とおもっていたのだが、前者はインチキな方法で無理矢理解決できることが 判明。後者はトランザクション組んでもまだ遅かったんだけど、通信速度を 上げたら改善したので単にデータが届いてなかったというだけの話みたいだ。


_ 課題をひとつ消化したので帰ろう



= さあ行こうか、三十路の門が開いている

_ ということで28歳になりました。

_ とうございます。

_ 久しぶりにテレビでも見ようと思って必殺を見ていたんですが(血風編)、 よく考えたらNEMESISやるの忘れてた。


2003/12/25 (Thu)

_ 本当に体調が悪いときはなかなかその内容を書けないことに気付いた。

_ そういえば昔「音効さん」という番組をがすけつ君の家で見たような気がする。 内容はよく覚えてないけどヘンな雰囲気だったな。



= kernel#2.6.0-1.21

_

ので2.4に戻した。ら、やっぱりタップできない。いったんWindowsXP立ち上げてから 再度試してみたらできるようになった。


2003/12/26 (Fri)

_ 今年最後の出勤日なのだが目が回るほど忙しい。 やっとのことでめし食ったら本当に目が回ってきた(眠いともいう)。

_ 今年は「あ」で終わりそうだな _| ̄|○

_ うぬぬ! そりは残念至極


= 音効さん

_ そうなのですかー ならば見るべきだった。

_ しかし当時からテレビってほんとに見てないな。それまでは 昼のフジのドラマとかアホみたいに楽しみにしてたはずなのに。

_ PCエンジンといっしょに卒業しちゃったということなのだろうか。

_ 放映時期ですが、 拙者が高校3年のときだったと思うのでピンポイントかも。


2003/12/27 (Sat)


= 自宅 5:41

_ 起きました。帰省当日なので早起き。

_ で、仕度して出ようと思ったんですが、しごとでトラブルが発生したため中止。

_ 心の底からイヤになりました。



= 実家 2235

_ 無理矢理帰ってきてみた。

_ 米沢出て1時間足らずで雪まったくないし。もはや別世界

_ 兄貴に衣笠まで迎えに来てもらったんだがどうも車屋から家までに20回くらい エンストしたので父の車で来たらしい。

_ 後から来た犬は前からいる犬のサイズを超えつつあるらしい。前の犬は かなりピンチだな


2003/12/28 (Sun)

_ まったりしています。


2003/12/29 (Mon)

_ 更新忘れてた

_ 実家でまったりしています。

_ で、まったりしすぎて何もできてない...


2003/12/30 (Tue)

_ まったりしすぎて液体になってしまいそう

_ リハビリが必要ですな!


_ 誰かが試してるような気もするけど

だった。rubyは++ってなかったと思うので試せない

_ やはり


2003/12/31 (Wed)

_ ぎゃーーーーーーー



= あとがき

_ 一年の最後を絶叫で締め括ってみましたが。みなさまよいお年を。




Zinnia (zinnia@risky-safety.org)
Back